lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2023
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
November 2008
----- 2023 -----
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
54 participants
86 discussions
Start a n
N
ew thread
Hatukanezumi さん、ありがとうございます。 −「どとうとしや」−
by sirou64@yahoo.co.jp
IPアドレス219.169.162.77 ブロックID #91257 前略 Hatukanezumi さん、どうもありがとうございます。 私自身、いろいろ考えを巡らせているところであります。これ からは、「簡易旅館」よりも、「遷延性意識障害」のところが 、大きく論点になりそうであります。 また、「どとうとしや」としては推敲にかなり気を揉んだのも 「遷延性意識障害」のところであります。 「」つけてなかったということでしょうし、また引用について こまめに処理してなかったということでしょうが、その点「ど とうとしや」は大いに反省したいと思います。 さて、「西成あんこ」さんは「どとうとしや」とは別人と同時 に、私に賛同してくださる方も結構いるということを強調した いと思いますが。 別に、「簡易旅館」の記事項目が削除されても、少しは不愉快 でありますが、編集合戦覚悟で、「簡易宿所」に闖入のほうが ましだったんでしょうか。 また、「にしなり」について積極的にウィキペディアに執筆・ 編集する人が2人減ることは、すごく残念だと思いますが…… 。 どとうとしや
15 years
2
1
0
0
「西成あんこ」さんは全然別人です −「どとうとしや」−
by sirou64@yahoo.co.jp
IPアドレス219.169.162.77 ブロックID #91257 前略 私自身、管理者の方々には、一定の敬意を表してます。また、 これからも持ち続けたいと思いますが……。 今日、管理者の方々を誹謗中傷し、そればかりか実名公表する というプライバシー暴露をしているユアペディアの「ウィキペ ディア日本語版の管理者」の記事項目、「どとうとしや」とし てそこそこ編集しておきました。下手に削除すると、ウィキペ ディアに「荒らし」に来て、尚更ウィキペディア全体の不利益 になると思ってのことであります。 さて、「西成あんこ」さんが、「どとうとしや」の今回の「簡 易旅館」で巻き添え食っているように思えてなりません。 「西成あんこ」さんは、私とは別人だし、その一方で、釜ヶ崎 ・西成界隈での執筆活動については、敬意を表したいと思いま すが。 とにかく、いろいろ私自身は、人のために役立つ情報を正確に かつ「著作権の侵害の虞」のないように慎重に執筆しようとが んばっているところであります。 「リバート濫用」で、一週間の投稿ブロックって、私自身すご く違和感を感じるところであります。 くれぐれも、御理解と御協力のほど、お願い申し上げます。 どとうとしや
15 years
2
1
0
0
管理者の皆さんへ ブロック合戦の解決を求めます Penpen
by penpen-wikipedia@memoad.jp
前略 どとうとしやさんに対する投稿ブロックの経緯
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%89%B9%E5%88%A5%3ALog&type=blo…
を見ると,これは「Wikipedia:投稿ブロックの方針/改定案」にあるブロック合戦に 陥っていると思われます。 ガイドラインに「それは多くの経験豊かなウィキペディアンの不満や落胆の源となり、 ブロックされた利用者のさらなる悪い振る舞いを助長するでしょう。これは避けねば なりません。」とあるとおり(特に当事者にとって)迷惑な状態なので,管理者の責 任で解消を図っていただきたい。 直接の投稿ブロックではありませんが, 「Wikipedia:投稿ブロック依頼/どとうとしや 2回目」も依頼者が関係管理者の一人で あるはるひさんであることを考えると実質ブロック合戦の一部であると思います。 関係管理者以外の管理者による仲裁が必要なように思いますがいかがでしょうか。 草々 Penpen
15 years
3
3
0
0
記事名の付け方(外国の地名)
by sarajevovo@yahoo.co.jp
HigenonのIDを利用している者です。 議論を一方的に遮り、異なる意見を聞きたがらない一部の管理者に投稿ブロックされているので、こちらでお伺いします。 記事名の付け方において、サラエボのノートでPeccafly様をはじめとするサラエヴォ論者の意見をまとめると、以下のようになります。 記事名は一部の専門業界にて通用する語を用いるべし 原音主義に基づいた専門用語が最優先で、そうでなければ「中庸」という便利な表現を用いるべし マスコミで通用している呼び方は常に誤っているので無視するべし 外務省が用いている呼称は国名のみ採用しそれ以外は無視するべし検索エンジンで出てくる数字は無視するべし 書店で売られている本のうち学術書でないものは何となく評価からはずすべし 過去10年程度に発行された教科書の表記を絶対遵守するべし 1冊の辞書に書かれていればそれ以外の辞書の表記は一切無視するべし その用語を日常的に用いている業界で使われている語は学術界ではないので無視するべし このような乱暴な議論が罷り通っています。 もしそうではないというのであれば、それ相応の論拠の提示を求めているのですが、回答せずに勝手に議論を収束したとの宣言を出し、投稿ブロックの暴挙を繰り返しています。 サラエボが当然であるという議論は私はもちろんですが、それ以外に何名もの同意者がいるにも関わらず、それらは一切無視しています。 私の書き方が乱暴なのは自覚していますが、筋は通しています。議論の流れを無視しているのはどちらですか?こちらは反論してその根拠を求めているのです。それを遮っているのはサラエヴォ論者でしょう。 サラエヴォ論者以外の管理者からの、回答を望みます。(サラエヴォ論者は当事者意識が強すぎ、管理者権限を悪用した強硬手段に再々度出るため) なお、記事の移動の依頼については、一方的に議論の収束宣言を出され、現に改名提案のテンプレートも勝手に外されている通り、管理者ではない利用者が取らざるを得なかった手段です。 サラエヴォ論者が一方的に終了する事態のため、客観的に見られる真の管理者の意見を確認するための行動であります。一方的というのはお互い様であり、権限のない個人攻撃を受けている者の対応としてご理解ください。 もしWikipediaの管理者すべての方が、サラエヴォを適当とするのであれば、これは大変な失礼をいたしました。 ぜひ記事名の付け方で、守らなくてもいいガイドラインではなく、公式方針として、マスコミで通用してて、検索エンジンでの検索数が上位には来ない、学界人固有の呼び方を唯一の方針とすると明記して下さい。 私のような一般人が、こうした一般常識から浮かび来る疑問からの行動はなくなるでしょうから。 --------------------------------- Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
15 years
5
6
0
0
そろそろ投稿ブロック解除予定が近づいてきましたが −「どとうとしや」−
by sirou64@yahoo.co.jp
IPアドレス219.169.162.77 ブロックID #91257 前略 山田LXさん、Penpen さん、友好的なレスありがとうござい ました。 また、jikka さんの、「どとうとしや」のアカウントの「会話 」のメッセージ、ありがとうございました。 nekosuki さんの、批判スレ見ましたが、私自身、外部リンク を「簡易旅館」に出していることに留意してくださればと思い ますが。貴重な時間、「どとうとしや」へのメッセージの入力 に当ててくださり、ありがとうございました。 livedoor wiki に「どとうとしや」が立項した「簡易旅館」を 移し、少々追加書込みしました。ウィキペディアでは、無理の ようですので、あしからず参考にしてくださればと思いますが 。
http://wiki.livedoor.jp/yik21/d/%b4%ca%b0%d7%ce%b9%b4%db
外部リンク、および簡易旅館に泊まった人の体験があるホーム ページや書籍があるでしょう。「独自研究」にはならないとい うのが、「どとうとしや」の立場であります。 「上海炒面」さんと「一日一改善」さんの「会話」での意見、 ありがとうございました。 投稿ブロックを受けるに当るようなことをしたつもりがないと いうことを強調させていただきます。 私としても、立項者として、賛同意見4件を踏まえて、かつ「 上海炒面」さんにメッセージを入れた上での「簡易旅館」編集 であります。 私が2chで立てたスレッド「ウィキペディア@2ch掲示板、強 く希望するスレッド」でも、私に賛同してくださる方が結構い ます。かつ、私のハンドル名をもじったハンドル名をしていた 「どうとしとや」さんの出現、感激します。私とは別人です。 私自身、ソックパペットを駆使する能力も動機もありません。 とりあえず、1週間の投稿ブロックについては、甘受しますが 、いろいろな考えの人がいることは当たり前のことだと思いま す。 ウィキペディアの管理者の方々および利用者の方々の善良な気 持ちおよびウィキペディア編集執筆活動に対する熱意に、敬意 を表したいと思いますが……。 投稿ブロックが、1ヶ月とか、無期限とかになるのであれば、 具合が悪くなるかと思いますが。 どとうとしや
15 years
3
2
0
0
「簡易旅館」の「編集強行」が何か? −「どとうとしや」−
by sirou64@yahoo.co.jp
IPアドレス219.169.162.77 ブロックID #91257 前略 いろいろ、管理者の方々、また利用者の方々に、敬意を持ち続 けていきたいと思っていましたが……。 私自身、「簡易宿所」に書かれた方々の感情を尊重して「簡易 宿所」を編集せず、「簡易旅館」の記事項目を暖めていただけ であり、利用者の「上海炒面」さんがリダイレクトしてくれた のに、リバートを2回しただけであります。 「対話拒否」について批判する前に、「どとうとしや」が文章 を編み出した苦労も、考慮に入れてくだされば、すごく幸いで あります。 また、2回目のリバートの際には、批判や疑問には答えた文章 にしてますが。 他人の方々が編み出した文章を削除したりすることは極力さけ て、かつ自分の執筆・編集活動を邁進させていくだけのことを しただけでしょうが。 「どとうとしや」に対して長期投稿ブロックが良いとされる方 々、リバート2回の「対話拒否」がそんなに「重罪」なのでし ょうか? 「一週間休んでください」でも違和感わきますが、「対話拒否 」に対して長期投稿ブロックをかけておくのは、いかがなもの でありましょうか? そんなに、「どとうとしや」がウィキペディアの執筆・編集活 動を続けることに、反対しなければいけないのか、全然理解で きないものであります。 「どとうとしや」の観点からして、こんな記事項目があったら いいなとか、こういう記事項目には大切な材料が抜けているな とか、そういうのがあります。 「脳死」や「遷延性意識障害」では、「どとうとしや」なりに いろいろ調べて追加書込みしておきました。 「脳死」については、「脳死と判定された人の意識回復例」を 付け加えましたが、変えられています。 いろいろ、頭をひねらして編集・執筆活動をしている「どとう としや」に、長期投稿ブロックという不利益を与えようとする 意見がどんどん出てくるのは、インターネット百科事典第一位 のウィキペディアにとって、好ましいこととは思えませんが。 どとうとしや
15 years
2
1
0
0
敬称が違うことに他意はありません Penpen
by penpen-wikipedia@memoad.jp
前略 先ほどの投稿で「Jikkaさん」「どとうとしやさま」と異なる敬称をつけてしまいまし た。なんとなく語呂で書いてしまっただけで他意はありません。悪しからずご了承ください。 草々 Penpen
15 years
1
0
0
0
どとうとしやさま 「簡易旅館」については「簡易宿所」のセクションにされてはいかがですか Penpen
by penpen-wikipedia@memoad.jp
前略 「独自研究」かどうかはさておき,現状では「簡易宿所」と別項目にせずに「簡易宿 所」の中にセクションとして記入されるのがよいと思います。突然作るとまたもめそ うなので,「ノート:簡易宿所」で提案されるのがよいと思います。 草々 Penpen
15 years
1
0
0
0
Jikkaさんへ メーリングリストでの発言に関するご意見はメーリングリストに書かれるのがよいと思います Penpen
by penpen-wikipedia@memoad.jp
前略 ja.wikipediaの「利用者‐会話:どとうとしや」へのあなたの書き込みを見ました。 内容についてとやかく言うつもりはありませんが,相手の投稿ブロック期間中にこの ようなかたちで書き込みをされるのはあまり好ましい行為とは思えません。 「メーリングリストに加入していないので」とのことですが,メーリングリストへの 登録はそう難しいものではありませんし,フリーメールでも登録できるのでメーリン グリストで発言されるのがよいと思います。 草々 Penpen
15 years
1
0
0
0
Re: [WikiJA-l] [11/7] ウィキマニア2008報告会@大阪
by Aphaia
Aphaia こと木津です。 お世話になっています。 先日お知らせしたウィキマニア報告会2008、おかげさまで無事終わりました。 発表内容のまとめを作ってからご報告と思っておりましたが、なかなかそうもいかないようなので ともかく終わったというご報告だけ先にいたします。 15人ほどにご来場いただき、なかには OpenStreetMap の方(WikiTravelに今後マップを提供していかれるそうです)などもいらっしゃいました。 スライドは(発表中にみつけた誤植などを訂正して)後日公開の予定です。 さて別スレッドでお名差をいただいておりますが、先週はKOFの準備と Funddrive の準備、 今週は KOFの残務処理やその間ためていた個人的なことども、やはり Funddrive の対応などで お返事する余裕がありません。いずれまとまった時間をとってお返事したいとは考えておりますので、なにとぞご理解をいただければ幸いです。 2008/11/2 Aphaia <aphaia(a)gmail.com>: > Aphaia こと木津です。 > みなさま御世話になっています。 > > 昨年に引き続き、KOF2008 (関西オープンソース 2008 / > 関西コミュニティ大決戦)でウィキマニア2008の報告会をいたします。11/7 の 16時から、大阪南港ATC ITM棟 9F セミナー3 > です。 >
http://k-of.jp/2008/1107.html
> >
http://k-of.jp/2008/list_seminar.html#55
> == > ウィキマニア2008報告会 > 11/7 16:00〜 (50 min) [ 会場 : 9F-セミナールーム3 ] > 講師:木津尚子 > 主催:ウィキマニア2008実行委員会 > 2008年7月アレクサンドリア(エジプト)で行われたウィキメディア国際会議・ウィキマニア2008について、主にコミュニティを対象に概要の報告を行います。 > == > > また同日夜には懇親会があります(事前に申し込みが必要です)。 > よろしければこちらもご一緒にいかがでしょうか。 > 懇親会について、詳しくは
http://k-of.jp/2008/party.html
をご覧ください。 > > 平日でもあり、みなさまご多忙とは存じますが、万障お繰り合わせの上ご出席いただければ幸いです。 > > -- > KIZU Naoko >
http://d.hatena.ne.jp/Britty
(in Japanese) > Quote of the Day (English):
http://en.wikiquote.org/wiki/WQ:QOTD
> -- KIZU Naoko
http://d.hatena.ne.jp/Britty
(in Japanese) Quote of the Day (English):
http://en.wikiquote.org/wiki/WQ:QOTD
15 years
1
0
0
0
← Newer
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Older →
Jump to page:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Results per page:
10
25
50
100
200