はじめまして。
日頃からWikipediaを利用させて頂いております利用者ID:Alpacaと申します。
本日、私の利用者IDが以下の情報ページで投稿ブロック扱いにされてしまい
ました。
・小島一志
・塚本佳子
私は自ら望んで編集合戦をした訳ではなく、不当な書き込みを正す為に不確か
な部分を削除していたのに過ぎません。
不当な書き込みをそのままに、私の利用者IDが投稿ブロックされてしまった事に
戸惑いを感じています。
私が不当だと考える部分の一部を以下に書かせて頂きます。
・小島一志の情報ページ
1.書かれている内容の殆どの根拠が信憑性が無い。
出典の内容もリンクを辿って行くと根拠となるホームページは小島氏を個人
的に恨んでいる者のページであり、既にそのホームページさえ存在していない。
(リンクが切れている。)
2.批判の理由としている雑誌の記事についても、双方の言い分ではなく片方の
言い分のみを記事にしたもので、それこそ公正さを欠いているものと思われる。
小島氏の情報ソースが雑誌のインタビュー対象者以外である事は充分考えられ
それだけをもって、言動を捏造したとは言い切れない。
3.小島氏が主管する流派の件で、小島氏が故芦原英幸氏から裏サバキを伝授
されたのを芦原会館が否定しているとの指摘も根拠が不確かである。
小島氏が記者として故芦原英幸氏と交流していたのは、その年代から芦原氏が
極真会館在籍時であると考えるのが自然であり、その事実を現在の芦原会館
の人間が知らない可能性は充分ある。
・塚本佳子の情報ページ
1.なぞなぞサイトからの盗用したとの件は、事実関係はまったく不確かなもので
それを事実扱いで書かれている。
根拠となるなぞなぞサイトを出典リンクから参照してみたが、内容は塚本氏が
盗用したのではなく、塚本氏は実際の作者の主張を答えたというものである。
該当するなぞなぞサイトも私自身閲覧してみたが、そもそもなぞなぞで全くの
新作と言い切れるものこそ信憑性があるのかと考える。
該当するなぞなぞサイトには数百というなぞなぞが記載されているが、その
全てが作者の全くの新作・オリジナルである保証こそないと思われる。
作者にその自信があれば裁判で明確にすれば良いのであり、それができない
からこそ自身のホームページで一方的な言い分を書いているのに過ぎないと
判断せざるを得ない。
それをもって、塚本氏がなぞなぞサイトから盗用をしたとの一方的な書き込み
は、事実の確認ができない以上、Wikipediaの情報ページに記載するのは
不適切だと思う。
簡単には以上ですが、何より本件は現存する人物に対して、不確かな根拠の
記載で名誉を毀損するというWikipediaの禁止事項に該当するのではないで
しょうか?
本来、Wikipediaでは人物に関しては、百科事典の様にその人物が何をこの
世に残したのかを記載するべきではありませんか?
特定の個人の名誉を、根拠のない記載で傷つけるのは暴力だと思います。
私自身は本件以外にもWikipediaの情報編集をしておりますが、客観的に
誰が見ても間違いの無い情報を書き込み、閲覧される方に間違った情報を
発信しない事を心掛けております。
その点からも、今回の不正で不当な書き込みを許す事が出来ませんでした。
私もこれ以上、同様の繰り返しは望んでおりませんので、該当のページを
編集合戦となってしまった今月2月12日以降を無きもとのして、不正な
書き込み以前の2012年12月27日の版で固定して編集ロックして頂きたいと
思います。
もし出来るのであれば、過去にも度々編集合戦が繰り返されている事から
該当するページを削除して頂きたいです。
以上です。
宜しくご回答の程、お願い致します。