lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2023
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
November 2008
----- 2023 -----
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
54 participants
86 discussions
Start a n
N
ew thread
コメント依頼[海獺]を出したらブロックされました
by ffree675@excite.co.jp
本日、「コメント依頼海獺 20081107」を書いた220.97.253.141です。 書いた直後に、はるひ氏より「終了提案」の投稿されると同時にブロックされてしまいました。 もう追加投稿することも、発言を訂正することもできません。 「コメント依頼海獺 20081107」の今後をよろしくお願いします。
14 years, 6 months
2
1
0
0
■お知らせとお願い■
by miya
みなさん、こんにちは。miyaです。 メーリングリストの円滑な運営に向けて モデレータの一人として、みなさんにお知らせとお願いがあります。 ■お知らせ:ヘルプについて■ メーリングリストへの登録を完了する前に投稿して 配信が「保留」になってしまう方がときどきいらっしゃいます。 以前にもメーリングリストの分かりやすい説明がほしいという要望が 出ていましたので、WikiJA-lの入退会の説明などを書くヘルプ・ページ [[Help:メーリングリスト]] をウィキペディア上で作成することを考えています。 ■お願い■ ◆1.メールの冒頭か末尾にウィキメディア・プロジェクトでのアカウント名を書いてください。 これまでに他の方からも要望が出ていますが、 メール本文を開いたときに誰からの投稿か すぐ分かるように、 冒頭and/or末尾にウィキペディアで登録済みのアカウントを書いてください。 IPのみで活動されている方は、「IPユーザーです」と書いてください。 ◆2.複数アカウントをメーリングリストで使用しないでください。 同一人物であることを表明せずに複数のメールアドレスで 投稿することは、混乱の元になります。 ひとつのアカウントで投稿するようにしてください。 特段の理由なく、同一人物であることを署名などで明示せずに 複数アドレスをメーリングリストで使用された場合は、 それ以降の投稿を保留させていただくことになるかもしれません。 ◆3.現在ブロックされている方は、他の人の話題に関わる前に、 ご自身の解除への道を模索して下さい。 他の人のブロックが解除されたとしても、あなたのブロック解除には つながりません。また他の人を攻撃するような言動も ブロック解除を遠のかせるでしょう。 以上、お心当たりのある方はご配慮のほどよろしくお願いします。 -------------------------------------- miya
http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
-------------------------------------- Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
14 years, 6 months
4
3
0
0
投稿ブロックに関する追記
by acid-silver@auone.jp
Emonhoriです.突然,投稿ブロックになって正直驚きました. 私は「おぉたむすねィく探検隊」なる組織・団体とは全く無関係です. Wikipediaには個人として参加しています. またWikipediaを荒らす気はありませんし,荒らし行為を行ったと思われることは心外です. 事前に警告すら受けていないので,具体的に何が問題だったのか全く解りません. 投稿をブロックするに際し,どなたが,どのような調査を行い,どのような判断をされたのでしょうか? (Chatama氏単独の判断でしょうか?) 詳しい事は知りませんが,簡単に一方的な投稿ブロックが行える仕組みになっている事自体が問題だと思います. Wikipediaはもう少し民主的に運営されているかと思っていました.仮に今後とも参加するにはどうすればいいのか? ご教示願いたく. ブロック情報 このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針に従い、Chatama によって投稿をブロックされています。具体的な理由は次の通りです。 sockpuppet of [[WP:HEBI] * ブロック開始時期: 2008年11月5日 (水) 13:04 * ブロック解除予定: 無期限 * ブロック対象: Emonhori IPアドレスは「122.22.80.41」、ブロックIDは #93871 以上
14 years, 6 months
2
1
0
0
RE: RE: 自己申告の本人確認について
by TYSGCFAN
こんにちは。 アカウント名(ペンネーム)の 有名・非有名・メリット・デメリットに関係なく、 自分の著作物であるということが証明できなければ、 第3者からは“宇井木啓也さんの著作物ではない” という判断になりますよ。 その前に… 捕らぬ狸のなんとやらと言いますか、 未確定な状態で先のことを考えても、 載らなければ杞憂に終わりますよ。 とりあえず自分の著作物がどうのこうのは、 掲載されてから考えましょう。 -----Original Message----- From: リヒャルト1世 <richard1(a)hotmail.co.jp> Sent: 11/3/2008 12:05:54 PM To: wikija-l(a)lists.wikimedia.org <wikija-l(a)lists.wikimedia.org> Subject: [WikiJA-l] RE: 自己申告の本人確認について リヒャルト1世こと宇井木啓哉です。 > 世の中にはネットの匿名性を利用して有名人を騙る方が多くいらっしゃいます。 > 2ちゃんねるなどの匿名掲示板では、ときおり見かけます。 > > wikipediaも例外ではないと思います。 > > 例えば大学の教官などで、大学ドメインと本名の組み合わせによるメアドを持っていらっしゃる方が > このMLに本名で投稿し自己申告された場合などには、本人と認めてもいいとは思いますが、 > 通常の文筆業の方の場合には確認は困難であると思います。 難しい話になってしまいましたね。 そもそも今回初めてこのペンネームで作品を投稿したので、私が投稿した「宇井木啓哉」の作品が 雑誌に掲載されるかどうかもまだ未確定の段階です。 またペンネームは「宇井木」=「ウィキ」、「啓哉」=(音読みで)「掲載」のもじりですし、 Googleでも2件しかヒットしません(両方ともウィキペディア日本語版のページ)ので、 他人が「宇井木啓哉」の名を騙って作品を世に出すことにメリットはないのではないでしょうか。 先にウィキペディアのほうに作品を掲載してしまえば少なくとも騙りに対する問題はなくなりますが、 雑誌側との問題もありますし、その前に投稿ブロックされてしまいましたので…。 _________________________________________________________________ Hotmail をお使いの皆様だけに低価格ブロードバンドサービス!
http://campaign.live.jp/eaccess/Top/
_______________________________________________
https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l
14 years, 6 months
2
1
0
0
突然ブロックされた.詳細な理由と解除法を知りたい.
by 芦田謙二
このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針<
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD…
> に従い、Chatama<
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Chatama
>によって投稿をブロックされています。具体的な理由は次の通りです。 sockpuppet of [[WP:HEBI] - ブロック開始時期: 2008年11月5日 (水) 13:04 - ブロック解除予定: 無期限 - ブロック対象: Emonhori IPアドレスは「122.22.80.41」、ブロックIDは #93871 よろしく.
14 years, 6 months
1
0
0
0
『2003年韓国国民調査』、12種類中1種以上の人格障害があると疑われる人が71.2%
by はるひ 386
日輪さんのコメントを受けて『人格障害』について記述。 ([[大邱小学生集団性暴行事件]]で削除された記事です。) ・自分の主観にこだわり過ぎて周囲の状況や他人までコントロールできないと気が済まなく対人関係が円満にならない[[強迫性人格障害]]が49.4%(強迫性人格障害の記事は無し) ・気分で物事を判断してしまい合理的な問題解決を苦手とし拒絶に対して極端な感受性を示して人との係わりを避け[[ひきこもり]]になるが交際を強く望む[[回避性人格障害]]が34.7% ・過度に人の注目を集めたがり些細なことにも必要以上に反応するわがままで気まぐれな[[演技性人格障害]](ヒステリー性人格障害)が25.6% また、韓国では、20歳の男性の45%が対人関係障害の可能性。 米国やヨーロッパなど先進国の平均11〜18%に比べて、2.5〜4倍。
http://japan.donga.com/srv/service.php3?biid=2003021117138
韓国のメディアが、国内と在日同胞に向けて報道したことをどう受け止めるか、非常に興味ありますね。 2003年以降も悪化傾向ですが。 ちなみに、[[利用者:Kojidoi]]氏と[[利用者:Hyolee2]]氏は危険だと指摘しました。 SpringDay365 _________________________________________________________________ メッセンジャーからケータイのメールにも送信できるって知ってた?
http://go.windowslive.jp/messenger/m/
14 years, 6 months
1
0
0
0
『コミュニティが荒らし(犯罪者)』の温床である可能性を指摘
by はるひ 386
静葉さんのレポートを受けて、『フリー百科事典』のために指摘する義務を果たします。 韓国系の事件、在日韓国人の事件、犯罪を実行するに不都合な事件などなど、正しく編集した者は投稿ブロックされている事実が有ります。 韓国人犯罪と同等な集団暴力が日常的に行なわれておりますね。 基本は、集団で集まって攻撃を行なう。 当人が関与しない場合は、あたかも全うな議論のように見せかけて誤魔化す。 この場合、反対者役が登場する訳ですが、観点が見事にズレています(三文芝居)。 集団で合理的に目的を達成する「暴力」が頻発しております。 韓国で日常的な10代〜の集団レイプ事件と同じ特徴で、本能レベルの[[欲求]]を抑制できない『人格障害』と同じ。 また、『グローバル・アンケート調査』を見れば、今現在の日本語版は病理状態であると指摘できます。
http://survey41.wikipediastudy.org/intro.php?lang=ja
早急に改善すべきでしょう。 危険人物として[[利用者:Kojidoi]]氏と[[利用者:Hyolee2]]を挙げます。 両者とも『脅迫観念』を持った人格。 前者は「日本語」などと人身攻撃からスタートする人格([[馬鹿]]を参照)で、たぶん自己満足しているであろう編集は、あきれるくらいのレベルです。 後者は詐欺的スキルを発揮する攻撃的人格で、卑屈な人間特徴が表れています。 [[守れば守るほど気分爽快]]の編集履歴参照 - :Hyolee2氏は「法律遵守」と「法令遵守」の意味が解っていません。 [[大邱小学生集団性暴行事件]] - 要履歴参照。 SpringDay365 _________________________________________________________________ 秋の紅葉、日本全国のオススメはどこ?!MSN相談箱で探してみよう
http://clk.atdmt.com/GBL/go/113424346/direct/01/
14 years, 6 months
2
2
0
0
Re: [WikiJA-l] (無題)
by ehedklbry@yahoo.co.jp
また らっこが むじゅん いいだした な --------------------------------- Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
14 years, 6 months
1
0
0
0
GFDL 1.3リリース
by Shun Fukuzawa
ゆきちです。 あんまり話題になっていないですが、GFDLの1.3がリリースされました。
http://www.gnu.org/copyleft/fdl.html
FAQによると、改善点の一つにCC-BY-SA 3.0との互換性が確保されたとあります。
http://www.gnu.org/licenses/fdl-1.3-faq.html
ただし、ウィキメディアの各プロジェクトがいきなりGFDL 1.3に移行するわけで はありません。その点は、今、話し合い中のようです。
14 years, 6 months
2
1
0
0
Re: [WikiJA-l] 自己申告の本人確認について
by 相馬朗
ケース・バイ・ケースの判断でいうならば、 今回のケースでは私も個人的には本人の蓋然性は高いとは感じます。 ですが、その判断が間違っていた場合のことを考えざるを得ないのです。 世の中にはネットの匿名性を利用して有名人を騙る方が多くいらっしゃいます。 2ちゃんねるなどの匿名掲示板では、ときおり見かけます。 wikipediaも例外ではないと思います。 例えば大学の教官などで、大学ドメインと本名の組み合わせによるメアドを持っていらっしゃる方が このMLに本名で投稿し自己申告された場合などには、本人と認めてもいいとは思いますが、 通常の文筆業の方の場合には確認は困難であると思います。 -- >From law_soma 相馬朗 law.soma(a)gmail.com
14 years, 6 months
2
1
0
0
← Newer
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Older →
Jump to page:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
Results per page:
10
25
50
100
200