lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2023
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
January 2011
----- 2023 -----
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
10 participants
12 discussions
Start a n
N
ew thread
3RRについて
by b100c.yukist@msn.com
3RRの例外として「投稿ブロックされた、あるいは「追放」された利用者による投稿の除去」とあるのですが
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%8B%E6%9C%AC%E5%81%A5%E5%A4%AA%E9%83%8E
を差し戻していたらブロックされました。これはどういうことでしょうか。 私が差し戻していた投稿は
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD…
のブロック破りであることが濃厚であるIPユーザーであり、しかも向こうは3RR破りを行っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E4%BC%9D…
に追記しました。
12 years, 4 months
1
0
0
0
「ウィキペディア10周年感謝のつどい」のご案内
by "青子守歌 (aokomoriuta)"
みなさま ウィキペディア日本語版/関西ウィキメディアユーザー会の青子守歌です。 本年もよろしく御願いいたします。 さて、ウィキ上のsitenotice等でご存知かとは思いますが、 15日でウィキペディアが10周年を迎えたにあたり、22日に京都でイベントを開催いたします。 以下、そのイベントのお知らせです。みなさまお気軽にご参加ください。 またご関心をお持ちの方にご回覧いただければ幸いです。 *「ウィキペディア10周年感謝のつどい」のご案内* 2001年1月15日、10年前のこの日、アメリカの一実業家がひとつのウェブサイトを立ち上げました。 ウィキという技術を利用した、誰でも投稿できる百科事典。いま、そのウェブサイト―― フリー百科事典ウィキペディアは全世界で5番目に閲覧者の多いウェブサイトに成長しました。 一実業家の個人的な趣味ではじまった英語のみのウェブサイトが、米国の非営利団体 ウィキメディア財団が運営する、二百言語以上の版をもつウェブ上の百科事典に成長したのです。 ウィキペディアから始まった「ウィキメディア・ムーブメント」を、関西から盛りたてていきたいと 考える有志が、関西ウィキメディアユーザ会を昨年9月に設立しました。 ウィキペディアを支えているのは、五十人ほどのウィキメディア財団の有給スタッフと 全世界にいるわたしたちのような数百万のボランティアの日々の活動です。 さらに数十万人の方からのご寄付が、そのような活動がなされ、 また続いていく基盤を作り出しています。 わたしたちも、縁あってこの活動に連なったそのようなボランティアのひとりとして、 ウィキペディアを通してご縁を結んだみなさまとともにウィキペディアの10周年を祝い、 みなさまへの感謝の気持ちを表したいと思います。またウィキメディア財団の協力を得て、 出席者のみなさまへ記念品も用意しております。 また「感謝のつどい」では、ウィキペディアの活動を振り返り、今後の活動を考える糧にと、 當山日出夫先生にご講演を御願いしました。「知的に誠実であることの意味」と題する ご講演をいただく予定です。 ウィキペディアに投稿される方、その他いろいろにボランティアとして関わってきた方、 読者として利用されてきた方、自由な知やフリーライセンスに関心のある方、どんな人が 投稿しているのか興味をお持ちの方、その他ウィキペディアにご関心のある方なら どなたでもご参加を歓迎します。 1月22日、京都でお会いしましょう。 *イベント概要* 「ウィキペディア10周年感謝のつどい」は講演会とパーティーの二部からなります。 講演会ののち、近くの場所に移動して引き続きパーティーを行います。 日時 2011年1月22日(土)16時から21時30分まで ※16時より受付を開始いたします。 場所 (講演会)株式会社はてな本社 セミナー室(京都府京都市中京区御池通間之町東入高宮町206 御池ビル9F) 市営地下鉄烏丸線 烏丸御池駅 1番出口から御池通を東へ直進、徒歩3分 地図:
http://www.hatena.ne.jp/company/location
(パーティー)坐・和民 烏丸三条店(京都府京都市中京区烏丸通三条下ル饅頭屋町595-3 大同生命京都ビルB1) 講演会会場からスタッフがご案内します。 主催 関西ウィキメディアユーザ会 参加費 5500円(事前支払、返金不可) 定員 50人(先着順、21日23:59まで申し込みを受け付けます) 協賛 株式会社はてな ウィキメディア財団 参加を希望される方は、事前にお申し込みください。 お申し込みについての詳細は
http://kansai.wikimedia.jp/wiki/WP10
をご覧ください。 -- ======================================================== 青子守歌 aokomoriuta e-mail: aokomoriuta(a)enmps.net URL:
http://bgs.jpn.ph/
blog:
http://bgs.jpn.ph/blog/
twitter:
http://twitter.com/aokomoriuta
jawp:
http://ja.wikipedia.org/wiki/User:aokomoriuta
mixi:
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19926155
========================================================
12 years, 4 months
2
2
0
0
抗議
by f f
IPアドレス:220.104.53.199およびブロックID: #167534 上記のように、「管理者:Ks aka 98」により投稿ブロックをくらいました。ソックパペット疑いとのことですが、まったく身に覚えがありません。自分のリバートを棚に上げて独善的な主張をする利用者:クイック・ウォリアーを私がブロック依頼したのに、どういうわけかこちらがブロックです。これに対し強烈に抗議します。ソックパペットの根拠は何ですか?
12 years, 4 months
1
0
0
0
本郷憲正という方ではないことのご説明
by カレル・シュタミッツ
ソックパペットとしてブロックされたカレル・シュタミッツです。本郷という方のことは知らないので反論 なんて全くできないと思っていましたが、 インターネットの掲示板にて、私が本郷という方でない客観的根拠が指摘されていましたので、私も確認 しまして、ご説明致します。次の 2点は、私が本郷という方ではない明確な根拠になります。 1点目は、本郷という方の住所(主たる接続元たる地)が千葉県内だということです。私は東京都内在住で、 ネットカフェ等ではなく自宅からのみ ウィキペディアを利用しております。チェックユーザーを行えばはっきりと分かることです。また、私が他人の 家から接続しているわけではないことは、 私の編集時間帯が様々な曜日・時間帯に散らばっていることから、明らかです。千葉に住んでいる本郷という 方と東京に住んでいる私、 どうして同一人物たりえるのでしょうか? 2点目は、編集時間帯の重複です。以下は私が利用し始めた頃の記録です。 2010年11月4日 (木) 00:43 (差分 | 履歴) フードマイレージ ? (→参考文献) (最新) a.. 2010年11月3日 (水) 13:36 (差分 | 履歴) フードマイレージ ? (→補論) a.. 2010年11月3日 (水) 13:29 (差分 | 履歴) フードマイレージ ? (→概要) a.. 2010年11月3日 (水) 13:25 (差分 | 履歴) フードマイレージ ? (→概要) a.. 2010年11月3日 (水) 13:19 (差分 | 履歴) フードマイレージ ? (→起源:フードマイルズ運動) a.. 2010年11月3日 (水) 13:15 (差分 | 履歴) フードマイレージ ? (→起源:フードマイルズ運動) a.. 2010年11月3日 (水) 13:10 (差分 | 履歴) フードマイレージ ? a.. 2010年11月3日 (水) 13:01 (差分 | 履歴) フードマイレージ ? a.. 2010年11月3日 (水) 12:13 (差分 | 履歴) 放電 ? a.. 2010年11月3日 (水) 12:10 (差分 | 履歴) コロナ ? a.. 2010年11月3日 (水) 08:52 (差分 | 履歴) 放電 ? (→コロナ放電(局部破壊放電)) a.. 2010年11月3日 (水) 08:49 (差分 | 履歴) 放電 ? (→コロナ放電(局部破壊放電)) a.. 2010年11月3日 (水) 08:32 (差分 | 履歴) 放電 ? (→コロナ放電(局部破壊放電)) a.. 2010年11月3日 (水) 08:23 (差分 | 履歴) 放電 ? (→コロナ放電(局部破壊放電)) a.. 2010年11月3日 (水) 08:17 (差分 | 履歴) コロナ ? a.. 2010年11月3日 (水) 08:12 (差分 | 履歴) コロナ ? a.. 2010年11月3日 (水) 06:07 (差分 | 履歴) 天王星の衛星と環 ? a.. 2010年11月3日 (水) 06:05 (差分 | 履歴) 天王星 ? a.. 2010年11月3日 (水) 06:02 (差分 | 履歴) ミランダ (衛星) ? (最新) a.. 2010年11月3日 (水) 06:00 (差分 | 履歴) チタニア (衛星) ? a.. 2010年11月3日 (水) 05:58 (差分 | 履歴) ウンブリエル ? a.. 2010年11月3日 (水) 05:53 (差分 | 履歴) アリエル (衛星) ? (最新) a.. 2010年11月3日 (水) 02:10 (差分 | 履歴) 天王星の衛星と環 ? (→環) a.. 2010年11月3日 (水) 02:02 (差分 | 履歴) 天王星 ? (→物理的性質) a.. 2010年11月3日 (水) 01:58 (差分 | 履歴) 天王星 ? (→物理的性質) a.. 2010年11月3日 (水) 01:54 (差分 | 履歴) 天王星 ? (→物理的性質) a.. 2010年11月3日 (水) 01:52 (差分 | 履歴) 天王星 ? (→物理的性質) a.. 2010年11月3日 (水) 01:46 (差分 | 履歴) ミランダ (衛星) ? a.. 2010年11月3日 (水) 01:44 (差分 | 履歴) チタニア (衛星) ? (→物理的性質) a.. 2010年11月3日 (水) 01:40 (差分 | 履歴) ウンブリエル ? (→性質) a.. 2010年11月3日 (水) 01:36 (差分 | 履歴) 天王星の衛星と環 ? (→衛星) a.. 2010年11月3日 (水) 01:34 (差分 | 履歴) アリエル (衛星) ? a.. 2010年11月3日 (水) 01:29 (差分 | 履歴) 天王星の衛星と環 ? (→衛星) ところが、本郷という方のソックパペットされる「well777」という方には 2010年11月3日 (水) 08:46 (差分 | 履歴) 利用者‐会話:Well777 ? (→ブロックのお知らせ) という編集記録があります。明らかに、私が天文系の記事を書いている真っ最中です。もちろん、well777 という方と私の両方が、同じ特定の 場所から接続していれば矛盾でも何でもありませんが、私は自宅から接続していますし、well777という方は ネットカフェ等から接続している そうです。とすれば、両者が同一人物というのは明らかな矛盾です。ちなみに、同じく本郷憲正のソックパペットと される麺食い娘という 方についても、同様の編集時間帯の重複が確認できるようです。 以上により、客観的に見て私カレル・シュタミッツは本郷憲正という方と同一人物ではありません。全管理者の 方に対し、ブロックの解除を お願いします。 カレル・シュタミッツ
12 years, 4 months
1
0
0
0
カレル・シュタミッツです
by カレル・シュタミッツ
カレル・シュタミッツです。たった今、Chatamaという方から、本郷憲正という方だとして、投稿ブロックを受けました。 しかし私は本郷憲正などという方は全く知りません。チェックユーザーなり何なり、きちんと調べていただければ別人物であることが分かると確信しております。そもそも、いったい何を根拠に本郷憲正という方と同一人物と判断されたのか全く分かりません。 ここにブロックに対し、異議を述べさせていただきます。しかし私は本郷憲正という方がどんな人か知らないので、別人物であることを証明しようがありません。会話ページも編集できないので、対話することもできません。残念です。 カレル・シュタミッツ
12 years, 4 months
1
0
0
0
Tokyo - Wikipedia 10
by Shun Fukuzawa
ゆきちです。 例の10周年の件ですが、東京でもやりたい人がいるようです。
http://ten.wikipedia.org/wiki/Tokyo
是非ともコンタクトをとってみてください。
12 years, 4 months
1
0
0
0
GalaxyExpressさんへ
by connected.to.-1212@softbank.ne.jp
別にあなた自身が述べられておられます旨は特段間違っているとまでは思いませんが ただちょっと強固過ぎて一方通行的なお考えなのかなーなどの印象が残ってしまいます(共に私的感覚)。 確かウィキペディアの編集作業は多くの人々達の共同作業によって 進められていきまして合意形成がなされていきます百科辞典ですので。 残念ながらもうこれ以上はうちの低脳な脳味噌では話の内容についていけませぬ。 もう少しくらいは何かフォローしてみたかったのですが力なく何もフォローできませんで申し訳ありませぬ。
12 years, 4 months
1
0
0
0
「日本」の項、「解散権の所在」について異議
by GalaxyExpress
はっきり言って、手のつけようがない記事の典型です。たとえていえば、零点の答案にいくら添削しても合格答案にはならない、そういうことです。ついでに言っておくと、日本国憲法制定に関して、法的瑕疵のゆえに無効、という記述が、このすぐ前にありますが、これは「一人説」(小森義峰)で、論理的に矛盾があり、簡単に言えば何が何でも日本国憲法をなきものにしたい、というイデオロギーの表明として学界では相手にされていません。だから教科書でも省略するものが少なくないのですが、そんな「一人説」でも出典は求められていませんね。Wikipediaの見識・自民族中心主義・出典主義のいい加減さぶりを象徴する一例でしょう。 話を解散権に戻して、このくらいのことは書店で立ち読みしても、解散権論争について論点整理は簡単にできます。そしてそれぞれについて難点があることも5分もあれば、すぐわかります。ヒントだけ出しておくと、7条解散説・制度説・69条解散説、この三つを軸として整理した後ならば、添削でなんとかなりますが、ここの記述は、はっきり言って「でたらめ」です。「でたらめ」に手を加えても、腐った魚が加熱しても腐ったままであるのと同じこと、と理解して下さい。 ましてや「編集禁止」で応答する、どうしてもやりたきゃ身元を明かせ、というのですか? 「匿名の言論」(≠2ちゃんねる的匿名言論)の意義を知らない暴論としかいいのない偏狭な議論ですね。Wikipediaは軽佻浮薄なマスコミに持ち上げられているうちに、そこまで思い上がったのか、としか言いようがありません。かつてはもっとおおらかでした。おおらか=(広義の)寛容こそ、真の知へ至る王道でしょう?
12 years, 4 months
1
0
0
0
「日本」の項目、「日本と南アフリカ」について
by GalaxyExpress
ご挨拶の代わりに、異議申し立てをします。 標題の項目、あたかも南アフリカにはアパルトヘイト政策はなかったかのごとく、また仮にあったとしても、日本は何のもんだいもなかったかのように「友好関係が維持」と書かれています。しかし、高校社会科教科書レベルでさえ、アパルトヘイト政策の下、日本はその経済力で「名誉白人」なる不名誉な扱いを受け、国際的な批判を受けたことが書かれており、ご丁寧に「出典を示して欲しい」として削除されました。それ以前は問答無用の削除です。 裁判でさえ、証拠を示して証明すべき事実と、「公知の事実」については明確に区別されます。当然、「公知の事実」については証明も疎明も必要としません。 まさか、アパルトヘイトが数世紀も前の事実で、「証明が必要なほど一般的に知られていない」わけではないでしょう。日本人が人種差別に無知で、名誉白人として国連からさえ非難決議を受けたことを、たった十数年できれいさっぱり忘れたに過ぎないことを「出典」を示せ、というのは、むしろいまだ日本人が人種差別に無知なことを示す良い例というべきでしょう。 ちなみに、Wikipediaというところは、私見を書いてはいけないところだというご高説も賜りました。私見抜きの文章や言説が成立するのでしょうか? まして「公知の事実」が「私見」とは。 そもそも、このような「事典」を編纂するにあたり、先人たちが試行錯誤を繰り返してきたことを少しはまじめに検討して「編集方針」が立てられているのかさえ疑問に思うことが少なくなく、「出典主義」「私見」についての定義も用法も、真剣に討議されたとはとうてい思えないところがあります。 結果、「日本」の項目において南アフリカとの関係は、日本の無謬性だけが際立たせられる、という自民族・自国民中心主義に陥っているのでは? それではWikipediaを名乗る資格も疑問ですね。
12 years, 4 months
3
2
0
0
「野性の証明」(映画)についての異議
by GalaxyExpress
当該作品が物議を醸しやすいのは事実であり、それゆえ「部落」について記載があることは問題としません。しかし、追われる側に立たされた元特殊部隊隊員に対して、彼を追っていた刑事が元特殊部隊員・味沢(高倉健)と、彼らを抹殺すべく追っている特殊部隊に対して「きちがい」という表現で激しくなじる場面も同様に問題にしなければならないはずです。 しかるに、「部落」については出典も何もなしに掲載が続いているのに、同様にごく少数の放送を除いて音声削除を食らっている「きちがい」については、問答無用で削除されました。これは、映画を素直に鑑賞するならば、国家の暴力装置に対する表現者の率直な批判的表現であり、これを音声削除することは、単なる「言葉狩り」を超えて、作品の骨格にかかわる「改竄」というべきものであることを丁寧に指摘しました。 この映画の放送に当たって、常にこの文言の削除が問題とされていることはこれまた「公知の事実」に属し、実際それゆえに視聴者を比較的限りやすいBS-FUJIではノーカットであったけれども、地上波ではカットということになったことは容易に推測できることです(雑誌「放送レポート」には、再三にわたってこれら問題が採り上げられています)。それゆえ、なぜ問答無用で削除なのか、理解に非常に苦しむところです。 もしも、自衛隊あるいはモデルとされたレンジャー部隊関係者による「自作自演」であるならば、そういった性質を持ち世論の批判を受けがたい組織は、容易に腐敗する、という作品のメッセージそのままの事実というべきであり、むしろ問答無用の削除こそやめさせるべき行為でしょう。 いずれにせよ、Wikipediaには、編集方針の恣意的な運用が目立ちすぎます。簡単に言えば、この国に対していささかなりとも批判的な記述には厳格に適用されるのに、礼賛的な記事に対しては、どこかの文献に出ていた・調査でわかった(文献の信頼度や調査の客観性について吟味することなく)だけで容易に掲載が許容されています。これは自民族中心主義・自国民優越主義の発露と言うべきであり、編集者のお好きな「世界的な視点」からは排除されるべきものです。 このまま、こういう恣意的な運用が続くならば、「御本家」に対して、日本語版Wikipediaは自民族中心主義・自国民優越主義に対して明確な姿勢を欠き「世界的な視点」を著しく欠いているが故に、Wikipediaの名称を使わせないよう訴えるつもりですので、お覚悟を。 ちなみに、私が匿名であることを論難する向きには、2ちゃんねるの「ひろゆき」の言う「匿名の言論」ではなく、まじめな本でまじめに論じられている「匿名の言論」について、まじめに学習することを強く薦めます。2ちゃんねるを代表として、とうとうたる偏狭な自民族中心主義・自国民優越主義の中で顕名でものを書くことは「安全」であり、「ひろゆき」のようにヒーロー扱いさえされます。しかし、自民族中心主義・自国民優越主義の自民族中心主義・自国民優越主義たるところは、それに批判的な人間に物理的暴力を含む、あらゆる暴力が加えられるところにあり、顕名で書け、と強制することもその一つと考えます。たとえるに、近代兵器の大舞台に竹槍一つで立ち向かえ、と強制することと同義です。 それゆえ、Wikipediaが本来の意味の「世界的視点」を真面目に取り入れて、単なる翻訳を持って「世界的視点」として満足するのではなく、自民族中心主義・自国民優越主義を編集方針において明瞭に清算し、それを対等に適用するまで、実名はいっさい明かさず、あなた方を「2ちゃんねる別室」「敵」とみなして、徹底的に攻撃することを宣言します。
12 years, 4 months
2
1
0
0
← Newer
1
2
Older →
Jump to page:
1
2
Results per page:
10
25
50
100
200