lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2023
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
June 2011
----- 2023 -----
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
11 participants
8 discussions
Start a n
N
ew thread
モデレータの募集について
by Bellcricket
メーリングリストWikiJA-lのモデレータを務めます、Bellcricketでございます。 この度、当メーリングリストのモデレータ増員に関するお願いを[[Wikipedia‐ノート:メーリングリスト]]にて行いました。 モデレータの作業にご協力頂ける方は、是非、上記ノートページへ、意思表示をお願い致します。 (Wikipediaの利用者とML登録者の同一性を図るため、勝手ながらノートページのみで受け付けさせていただきます。MLにて投稿されても受付できかねます) また、モデレータの内容に関するご不明な点がありましたら、お問い合わせください(こちらはMLでも結構です)。私にできる範囲でご説明申し上げます。 皆さまもお忙しい中かとは思いますが、何卒ご検討のほどよろしくお願い致します。 ---- Bellcricket
11 years, 10 months
6
8
0
0
ブロック解除のお願い:私見による依頼及び一部管理者による強行と感じられるブロックの解除について
by 藤田直昭
メーリングリストの皆様へ はじめまして。 Wikipediaにてごくたまにの頻度にて記事を更新している、221.37.34.4と申します。 どうぞ宜しくお願い申し上げます。 早速ですが、議論の経緯をみると当方の主張にて収束と認識可能と判断されると感じられる事柄について、客観的な結論よりも、 依頼者の私見に基づいた当方のアカウントに対するブロック依頼及び強行がなされているように見受けられるように感じられます。 議論の経緯は以下の通りです。 参照をお願い申し上げます。 (利用者‐会話:221.37.34.4):
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%…
なお、一部の更新記事例は以下の通りです。 法律学校 (旧制):
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B3%95%E5%BE%8B%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E6%97%A…
) 専修学校 (
旧制):http://ja.wikipedia.org/wiki/専修学校_(旧制
) こちらは各大学の公式情報等を基に更新をしています。 客観的にこちらの主張が成立しているにも拘らず当方のアカウントブロックの依頼及び強行がなされたと判断できるのではと認識を しているのですが、いかがでしょうか? そのため、内容にご賛同頂けます方、可能でしたら、どなたか管理者権限を持った方にブロックの解除の働きかけをお願いをさせて 頂きたいと考えのですが、いかがでしょうか。 ご質問などについては、可能な限り、回答をさせて頂きます。 以上につきまして、ご面倒をお掛け致して申し訳ございませんが、どうぞ、宜しくお願い申し上げます。 221.37.34.4
11 years, 11 months
1
0
0
0
メーリングリストでのブロック解除議論禁止について
by dreammagic
まずよく解らないのが、今までなぜこのMLにブロック解除申請を誘導してきたか という動機についてです。 おそらく前提として、ブロックを受けたものは、その措置に対する反論の場が与 えられていない、というWikipediaのシステム上の理由があったからだと思いま す。 次に、管理権限者が確実に閲覧すると思われる場がないため、ブロックされたも の達が不満を感じず意思疎通される場が必要だったからではないかと思います。 そうした場として、この使いにくい、使える人を選ぶ、前世紀的なMLというもの を選択してきたんじゃないんでしょうか? MLが荒れていやだというなら、 1)管理権限者同士のためだけのMLを作る 2)公平性・透明性が保たれた新たなブロック者の反論システムを作る 以外の選択肢はないのではないかと思います。 個人のノートで反論せよということになれば、その議論は衆目にさらされにくく、 また、日々の作業も非常に繁多になり、管理権限者のチェック取りこぼし、ある いはサボタージュの良い言い訳や動機になるのではないかと危惧します。 独善性が疑われる管理者も散見される、Wikipediaの管理運営は、ただでさえ不 満の温床になっていて、そのことがMLが荒れる一因にもなってるんじゃないかと 思います。 自らの襟を正すためには、システム的になんらかの改善が必要ではないのかとい うことです。 個人のノートでやるという選択は、そうした意味で本当にどうだろうなあと感じ ます。
11 years, 11 months
1
0
0
0
メーリングリストでのブロック解除議論禁止について
by vigorous action
[[Wikipedia:井戸端/subj/メーリングリストにおけるブロック解除申請の停止提案]]の議論に基づいて、以降投稿ブロック解除に関する議論は自己の会話ページの編集許可申請をのぞき禁止するになりました事をお知らせいたします。 vigorous action
11 years, 11 months
2
3
0
0
犬塚拓馬の無期限規制を解除してくれませんか?
by TAKUMA
わたし、犬塚拓馬は2009年10月に永久規制ユーザーになりました。 ウィキペディアを見ていますと、わたしが規制される時に議論していた「銃」の項目 は、 わたしの望んでいたとおり、銃の歴史は、中国が起源だと明記されるようになりまし た。 ずっと昔読んだ文献を探していましたが、別の方が書きかえてくれたようで嬉しく思 います。 あと、わたしが頑固に主張してきた「ルシファー」の項目名を変更することは、 わたしに充分な根拠を提示できないことをようやく、理解することができました。 「ルシファー」のノートにおける「ルシファー」の項目名を「ルシフェル」「ルキ フェル」に 変更することを主張する件については、わたし、犬塚拓馬の側に判断の誤りがあった ことを認めます。 そこで、わたしの永久規制を解除していだだけないでしょうか? もう、問題はないと思うのですが。あと、何か問題があり、 わたしが見落としていれば、教えていただけると助かります。 永久規制を解除してください。
11 years, 11 months
2
1
0
0
ちなみに、無期限規制ユーザーの書きたいこと
by TAKUMA
無期限規制ユーザーの犬塚拓馬ですが、規制が解けたら書きたいことを書いておきま す。 もし、規制が解けなかったら、どなたか自主的に調べていただけると大変助かりま す。 「鎧」のノートを執筆したのが犬塚拓馬であり、署名し忘れています。 この内容の文献は、「矢」の矢羽の歴史の参考文献と同じ、近藤好和 『弓矢と刀剣 中世合戦の実像』です。 鎧の歴史に、金属から皮へと変わったという普通の価値観とは異なる事実を知らせる べきです。 なぜ、日本の鎧が金属鎧ではないのかということもよくわかると思います。 金属よりも、動物の皮の方が丈夫で矢を通さなかったという知恵は、子供の育成に貢 献すると思います。 ネットの議論で、日本の鎧は非金属なので弱いなどと主張する人もいますが、 それが愚かなことだとわかると思います。
11 years, 11 months
1
0
0
0
Re: [WikiJA-l] ブロック解除希望
by rabupiisu@yahoo.co.jp
shizuha @ chan.jpさんへ。自分の場合は「寿聖智」という1つのネームと、そのための1つパスワードしか利用してないので、多重にアカウントは利用してません。それから編集プレビューに関してですが、忠告無視のつもりは無く、一度プレビューしても投稿、編集後に間違いや書き忘れに気付くことが多く、気付いた以上無視できなくて、多重に投稿してしまうことがあります。それに関しては、以後気を付けるようにします。
12 years
2
1
0
0
ブロック解除希望
by rabupiisu@yahoo.co.jp
ウィキネーム・寿聖智です。 なぜか自分のウィキネームがブロックされましたが、荒らし行為などはしたこと無いのに納得いきません。 ブロック解除をお願いします。 IPアドレス:220.159.118.24 ブロックID: #221944
12 years
2
1
0
0
← Newer
1
Older →
Jump to page:
1
Results per page:
10
25
50
100
200