lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2023
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
February 2010
----- 2023 -----
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
18 participants
20 discussions
Start a n
N
ew thread
ウィキペディアでの投稿ブロックに関して
by takahashi123456789wonder@yahoo.co.jp
220.208.206.46です そのアカウントは別の理由でブロックされているようですが、 仮にIPアドレスのブロックが解除されても、 そのアカウントのブロックは継続しています。 そういったご認識はあるのでしょうか? その認識があった上でのブロック解除の依頼というお話でしょうか? >その認識があった上での解除依頼です。 またIPアドレス:220.208.206.46から行われている編集について、 他のアカウントなどはありませんか? 差し支えなければお教えください。 Storytalesというアカウントを使用しております。 --------------------------------- VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi]
13 years, 7 months
2
1
0
0
ブロック解除の申請について(その2)
by 山田じゅんいち
Kingofclub13です。無期限ブロックを受けてしまった原因となった、私の暴言については深く反省すると共に今後二度とこのような事が起こらないために以下のことを約束します。 1.汚い言葉、下品な言葉は使わない。 2.投稿する前には、十分な時間を置く。 3.他人のことを安易に批判しない。 4.JAWPの運営系・議論系のページには出て行かない
13 years, 7 months
1
0
0
0
ウィキペディアでの投稿ブロックに関して
by takahashi123456789wonder@yahoo.co.jp
Dbrrdbrtbrが投稿ブロックです。 IPアドレス:220.208.206.46およびブロックID: #135511 --------------------------------- VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi]
13 years, 7 months
4
3
0
0
ブロックについてのお問い合わせ
by takahashi123456789wonder@yahoo.co.jp
個人での家庭での利用にも関わらず、「不特定多数が利用する施設に割り振られたIPへのブロック」としてブロックされるのには納得がいきません。 ブロックを解除していただくことはできないのでしょうか? IPアドレス:220.208.206.46およびブロックID: #135511 --------------------------------- VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi]
13 years, 7 months
2
1
0
0
Fwd: 【OSC神戸】ジュンク堂書店に持ってきてもらいたい書籍リクエストのお願い
by Aphaia
Aphaiaこと木津です。 3/13のOSC神戸に関西ウィキメディアユーザ会名義で出展することを先にご報告いたしましたが 関連して以下のような要望をOSC事務局からいただきました。 以下お知らせするとともに、みなさまからもお知恵を拝借したく、メールしております。 ウィキメディア/ウィキペディアに関連する本・NGな本等、ご教示いただければ幸いです。 個人的には ・アンドリュー・リー『ウィキメディア・レボリューション』 ・ジェームズ・スロウィッキー『「みんなの意見」は案外正しい』 ……あたりかなあとおもっておりますが。スロウィッキーは一般書の枠にいれたほうがいいかもしれません。そのあたりも含めてご意見を願います。 DMでわたくしまでお伝えくださっても、本MLにリプライしてくださってもよいとおもいます。 なおDMでいただいたばあい、出展準備をしている他のウィキメディアン有志とも いただいたメールを共有させていただくことになると思います。あらかじめご了承ください。 ---------- Forwarded message ---------- From: Risa Nagaishi <nagaishi(a)begi.net> Date: 2010/2/23 Subject: 【OSC神戸】ジュンク堂書店に持ってきてもらいたい書籍リクエストのお願い To: osc2010 <osc2010(a)begi.net> OSC2010 Kansai@Kobe 協賛企業・後援団体・コミュニティのみなさま OSC事務局の長石です。 OSC神戸にジュンク堂書店が出店しますので、オススメの書籍などが ございましたら、リクエストをお願い致します。 締切は今月末です。 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ ジュンク堂書店に持ってきてもらいたい書籍リクエストのお願い OSC神戸実行委員会 ╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋ 3月13日(土)開催のオープンソースカンファレンス 2010 Kansai@Kobeにジュ ンク堂書店が出展します。そこで出展される団体のかたがたに、ジュンク堂書 店に持ってきてもらいたい書籍、推薦する書籍について募集したいと思います。 ■募集要項 ・OSC神戸出展者団体名 ・団体が推薦する書籍(3点から5点まで。うち1点は団体やコンピュータの枠を 越えたノンジャンルでオススメする本) ・ノンジャンルの推薦書籍の一言 ・NGな書籍(もしあるなら) ・締切り: 2月28日(日)必着 ・メール送付先: osc2010(a)begi.net 推薦する書籍については、団体で「この本は読んでもらいたいので持ってき てほしい」「この本は推薦します」という書籍を3点から5点までの間でお書き ください。 そのうち1点は、OSC神戸特別企画として「エンジニアの方は読書家が多い!」 という独断のもと、団体やコンピュータの枠を越えたノンジャンルで「これは ぜひ読んでもらいたい!」という本と、その本について一言をご一緒にお書きく ださい。 NGな書籍については、団体に関連するけれど古くて実状に合わないなどの理 由がある書籍がございましたらお書きください。 以下、申し込み例です。 ----- ※あくまで例です 出典団体名: 関西Debian勉強会 推薦書籍: ・The Debian Systemその概念と技法 (毎日コミュニケーションズ) ・入門Debianパッケージ (技術評論社) ノンジャンルで推薦する書籍: ・堕落論 / 坂口安吾 推薦のひとこと: 人間は堕ちるものであるが堕ちぬくことはできない。生きて正しく堕ちろ。 という言葉は中指立ててクソッたれといわんばかりに力強く、落ち込んだとき に読むと元気になれます(のがた) NGの書籍: ・特になし ----- よろしくお願い致します。 ----------------------------- 株式会社びぎねっと 事務局 長石 理沙 (nagaishi(a)Begi.net) 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷1-1-10ニューハイツ青山1001 tel: 03-5774-9461 / fax: 03-5774-9462 -- KIZU Naoko
http://d.hatena.ne.jp/Britty
(in Japanese) Quote of the Day (English):
http://en.wikiquote.org/wiki/WQ:QOTD
13 years, 7 months
1
0
0
0
[関西] 3/13のOSC神戸に出展します
by Aphaia
みなさま、こんにちは、 Aphaiaこと木津です。 以前本MLでご相談した、オープンソースカンファレンス神戸(3月13日)への出展が決まりましたので ご報告いたします。団体名は「関西ウィキメディアユーザ会」としました。 現在、有志で出展内容を準備中です。あわせてメタにページをつくりました。 [[m:関西ウィキメディアユーザ会]]
http://is.gd/8Mwdj
OSCでの出展内容としては、 パンフレット配布とこれまでウィキメディア関連でつくられたスライドショーの展示を 現在のところは考えていますが、それについても
http://is.gd/8Mwdj
のトークページにご意見を頂ければさいわいです。 以下はカンファレンスのご案内です。 「関西ウィキメディアユーザ会」はブース出展のみですが、 他にセミナーもご覧になる方はそれぞれのセミナーへの事前登録をおすすめいたします。 ==================================================================== 「OSC2010 Kansai@Kobe」 セミナー参加登録 受付開始のお知らせ ==================================================================== OSCが初めて神戸で開催されることになりました。 セミナー事前登録を開始いたしましたので、ご案内させていただきます。
http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/
参加希望のセミナーには事前登録をお願いいたします。来場者数の目安や 配布資料の準備などの参考にしていますので、ご登録にご協力ください。 会期中、セミナーが目白押し、全て無料で聴講いただけます。 OSS初心者から上級者まで、よりわかりやすく、楽しめる企画が満載です。 ────────────────────────────────── □■□ --【オープンソースカンファレンス2010 Kansai@Kobe】-- □■□ ★セミナー参加登録受付中!⇒⇒⇒
http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/
◆日時:3月13日(土)10:00-18:00 ◆入場:無料 ◆会場:神戸市産業振興センター (兵庫県神戸市) ◆主催:オープンソースカンファレンス実行委員会 ◆共催:地域ICT推進協議会(COPLI) ◆内容:オープンソース関連の最新情報提供 (展示・セミナー) ────────────────────────────────── 2004年から始まり、今回で45回目を迎える日本最大級のオープンソース総合 イベント「オープンソースカンファレンス」。 オープンソース・IT 技術に関するイベントとして、多彩なセミナーと、 オープンソースに触れられる展示で旬の最新情報をお届けします。 セミナー・ブースでの展示は、全て無料でご参加いただけます。 オープンソース最前線で活躍する人たちと気軽に出会えるのもOSCならではの 魅力! ここでしか得られない貴重な情報や人脈、ビジネスチャンスを探しに、ぜひ ご来場ください。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆事前登録について 参加希望のセミナープログラムについては、事前登録をお願いします。 左側の「セミナー事前受付登録はこちら!」より行えます。 ★登録はこちらから →
http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ セミナータイムテーブルはこちら↓
http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/modules/eventrsv/?id=1&noform=1
展示ブース一覧はこちら↓
http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/modules/xfsection/article.php?articleid=1
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼懇親会のご案内 終了後に懇親会を開催予定です。
http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/modules/eguide/event.php?eid=1
からご予約ください(先着順)。学割もございます。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ▼来場者プレゼント ご来場いただき、オープンソースに関する意識調査アンケートにご協力いた だいた方には『くじ引き』にてすてきな景品が当たるチャンス! →
http://www.ospn.jp/osc2010-kobe/
※最下部に景品画像掲載中! ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ◆OSC2010 Kansai@Kyoto の開催日が決定! 2010年7月9日(金)10日(土)@京都コンピュータ学院 詳細はこちらでご案内していきます→
http://www.ospn.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ このメールは、転送、転載自由です。 ==================================================================== 問い合わせ先:オープンソースカンファレンス事務局 (OSC2010(a)Begi.net) ==================================================================== -- KIZU Naoko
http://d.hatena.ne.jp/Britty
(in Japanese) Quote of the Day (English):
http://en.wikiquote.org/wiki/WQ:QOTD
-- KIZU Naoko
http://d.hatena.ne.jp/Britty
(in Japanese) Quote of the Day (English):
http://en.wikiquote.org/wiki/WQ:QOTD
13 years, 7 months
1
0
0
0
ブロック解除の申請について
by 山田じゅんいち
Kingofclub13です。ブロック依頼によって無期限ブロックを受けてから 約二ヶ月が経過しました。私のせいで多くの方に大変不快な思いをさせ てしまい、本当に申し訳なく思っています。私はJAWPで当初、奇術分 野の記事の充実やウィキペディア英語版からの記事の翻訳が目的でこの ウィキペディアにきました。ブロック前から書き貯めておいた記事がウ ィキペディアの作業用ページに残っており、それが私がブロックを受け たことでそれらの記事が無駄になってしまうのはあまりにも惜しいと思 っています。(例:イヴ等)身勝手ながらブロック解除を願いたく、投稿しました。
13 years, 7 months
4
6
0
0
Re: [WikiJA-l] 勅使河原陸奥乃介さんへ
by 勅使河原陸奥之介
せっかくご連絡を頂いたのに恐縮ですが困惑しております。 忘れておられたとは思っておらず、アドバイスに従われて沈黙されたと思っていたからです。 再度ご連絡を頂けるとの事ですが、前回の私の投稿は貴方の投稿に対するアドバイスであり、 私個人に意見を寄せられても貴方の希望される結果を出せる事にはなり得ません。 本分は管理者の方に対する要請である以上、以後も基本的には管理者の方への要望とした 内容で投稿されますようお願い致します。 前述の通り私は管理者では無く、またご連絡を頂いた際にもアクティブな状態である保証はありませんから。 もちろん私が投稿した内容に対する意見であれば、それは対応致します。 以上、よろしくお願い致します。 勅使河原陸奥乃介 -------------------------------------- VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi]
http://pr.mail.yahoo.co.jp/olympic/
13 years, 7 months
1
0
0
0
勅使河原陸奥乃介さんへ
by mssnf457
こんばんは。大変長らくのお久し振りであります。 私は以前(昨年十一月頃)こちらの方へお問い合わせの方をしました、「IPアドレス利用者:*24.208.199.24*」です。 (http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2009-November/005531.html) 私は確か昨年の段階では、12月〜1月頃にレスに対してのご返答を致しますと自ら申し上げておきましたが、 こちらのご返答の方が大変遅れておりまして、誠に申し訳御座いません。 残念ながら現時点では、前回頂戴頂きましたご返答内容に対しましての、 未だきっちりとしましたご返答レスを差し出すゆとりの方が全く御座いませんので、 恐れ入りますが、もう暫くの間お待ち頂けましたら幸いであります。 早ければ3〜4月頃には、遅くても〜5〜6月頃までには(推測ですが)、ご返答を差し上げられるかとは思われますが… 取り急ぎまして、こちらの方を現段階での返答レスとさせて頂きます。
13 years, 7 months
1
0
0
0
投稿ブロックを解除してください
by a a
投稿ブロックを解除してください。 ブロックID: #134392 ブロック開始時期: 2010年2月7日 (日) 07:24 ブロック解除予定: 無期限 ブロック対象: BTRON01 ブロック理由:目的外利用: 朝青龍明徳における再三の悪意ある書き込み。「この事実を排除するものは心せよ。必ず追い詰めて私が死んでも白日の下に晒し相打ちとなす故。」 [[朝青龍明徳]]に下記のように指摘された投稿を行ったとされていますが、部分編集でプレビューを何度も見ては校正するという作業をしている間に、レイアウト作業のためのエンターキー操作で「以上の記述を完全に理解し同意した上で投稿する」ボタンがあやまって作動し、まだ投稿するつもりがないもの投稿されました。下記記述は、編集終了して、実際に投稿する際には削除されるはずだった私的記述です。 この記述がブロック理由とされていますのでブロック解除を願います。--~~~~ 記 「この事実を排除するものは心せよ。必ず追い詰めて私が死んでも白日の下に晒し相打ちとなす故。」 ブロック理由 このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針に従い、Miya.m によって投稿をブロックされています。具体的な理由は次の通りです。 目的外利用: 朝青龍明徳における再三の悪意ある書き込み。「この事実を排除するものは心せよ。必ず追い詰めて私が死んでも白日の下に晒し相打ちとなす故。」 ブロック開始時期: 2010年2月7日 (日) 07:24 ブロック解除予定: 無期限 ブロック対象: BTRON01
13 years, 7 months
1
0
0
0
← Newer
1
2
Older →
Jump to page:
1
2
Results per page:
10
25
50
100
200