lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2023
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
July 2004
----- 2023 -----
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
15 participants
40 discussions
Start a n
N
ew thread
Re: [WikiJA-l] Re: 投票権と、IP からの活動履歴
by KIZU
mueller(a)inter7.jp wrote: > ただ、その時点で改めてIP禁止で投票をやり直したとしても > かかる期間はたかだか二倍と言うところでしょう。 「紛糾」には違う考えを持っていますが、この「たかだか二倍」は どこから出てきた数字でしょうか? #投票期間×2? ともあれ > システムを最初から完全なものとして完成しようとするのには > 無理があると思うのですよ。 お考えは了承しましたので、そろそろ Sampo さまからの対案を、個々の 論点への反論としてではなく、それ全体として、いただきたく存じます。 上で触れた再投票周りの話は、Sampo さまの案全体を拝見してから、 改めて意見を述べさせていただきたく存じます。 私とは違った設計思想のお持ちのようですので、どのようなものになるのか、 楽しみにしておりますね。 -- KIZU
19 years, 3 months
4
7
0
0
Wikipedia: [[ともちゃ接続]] についての問い合わせ
by Tietew
初めまして。 To: ともちゃ様 Cc: たかはしもとのぶ様 私は現在,ウィキペディア (
http://ja.wikipedia.org/
) という自由投 稿型のオンライン百科事典作成プロジェクトの執筆・編集・管理者ボラ ンティアをしている者のひとりですが,その百科事典の「ともちゃ接続」 の記事として,はてなダイアリーキーワード「ともちゃ接続」からの転 載と見られる文章が投稿されました。 記事「ともちゃ接続」の初版
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%81%A8%E3%82%82%E3%81%A1%E3%8…
はてなダイアリーキーワード「ともちゃ接続」
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A4%C8%A4%E2%A4%C1%A4%E3%C0%DC%C2%B3
ウィキペディアでは、情報の自由な利用を促進するために、公開してい るコンテンツは、改変や商業利用も含め、さまざまな形で利用してもよ いという条件 (GNU Free Documentation License) で投稿を受け付けて います。 上のような事情から,もしもお返事がない場合,またはどなたかの権利 を侵害していることが判明した場合は,過去の版を含め記事を一度削除 することになっております。 確認して頂きたいことは以下の通りです。 1. [[利用者:Tomocha]]はともちゃさんご本人でしょうか。 Wikipedia では騙りの可能性を捨て切れませんので,失礼ながら確認さ せて頂いております。 2.「ともちゃ接続」の解説文の初出および原著作者はどなたでしょうか。 個人的には「ともちゃ接続」の解説は初出が「だめだめ日記」であると 記憶しております (
http://damedame.monyo.com/?date=20040105#p01
) 3. はてなダイアリーキーワードの投稿者はどなたでしょうか。 4. はてなダイアリーキーワードでは > Copyright (C) 2002-2004 hatena. All Rights Reserved. と著作権を主張しており,文の転載のままですと「はてな」の著作権を 侵害する虞があります。これについて何か特記すべきことはあるでしょ うか。 なお、ウィキペディアの著作権関連の規定である GNU Free Document License については
http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU_FDL
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:Text_of_GNU_Free_Documentation_Licen…
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9
及び関連ページをご参照下さい。 (同記事は、問題の発見後、別の文章に置き換えられておりますが、過 去に投稿された文章の記録として誰でも問題のある文章を閲覧できる状 態にあるので、一般の方がそのような閲覧をできないようにするのが削 除の措置ということになります。) お忙しい中恐縮ですが,ご協力お願い申し上げます。 ―[ Tietew ]―――――――――――――――――――――――――――― Mail: tietew(a)tietew.net / tietew(a)raug.net Web :
http://www.tietew.net/
Tietew Windows Lab. PGP fingerprint: 26CB 71BB B595 09C4 0153 81C4 773C 963A D51B 8CAA
19 years, 4 months
1
0
0
0
記事名称について
by K Sat
Wikipedia:削除依頼 2004年7月で共に生物プロジェクトのリダイレクトページとなっ ている[[生プロ]]・[[生物プロジェクト]]の削除依頼を出したのですが、こういった 内部プロジェクトへのリダイレクトページとして許容される範囲としてはどこまでな のでしょうか。少なくとも作成者は英語版を示してOKだと言っていますが、内部プロ ジェクト間のリダイレクトを曲解しているようですので、その辺を含めてどうなのか という点があります。どうしましょうか。 _________________________________________________________________ 楽しい絵文字でココロ伝わるメッセンジャー
http://messenger.msn.co.jp/
19 years, 4 months
2
1
0
0
[[生プロ]]・[[生物プロジェクト]]の件について。
by K Sat
取りあえず、[[Wikipedia:削除依頼 2004年7月]]に削除依頼を提出して1週間経ちま したが、 *[[生プロ]]:「隠語」として削除。 *[[生物プロジェクト]]:「必要と思われるリダイレクトである」ということで、削 除しない。 という方向でよろしいでしょうか。 で、なぜこの方法で意思表明をしたかというと、現在「利用者:生ちゃん」との係争 (しかし、あれ以来一度も来ないのだが。)を抱えており、その点であまり刺激をし たくないということがあるからです。無論、[[Wikipedia:削除依頼 2004年7月]]にも 公表しますが、それが終了してから後の事案についても少々不審な点があるからで す。 詳しい状況については、[[Wikipedia:削除依頼 2004年7月]]の[[生プロ]]・[[生物プ ロジェクト]]の項を見れば分かりますが、ぐしゃぐしゃに「個人攻撃」の場所となっ ている部分で分かるかと思います。 Sat.K _________________________________________________________________ 楽しい絵文字でココロ伝わるメッセンジャー
http://messenger.msn.co.jp/
19 years, 4 months
1
0
0
0
「南原軍団」荒らしのメモ
by Tietew
Tietew です。 Y!BBからの一連の「南原軍団」荒らしの活動追跡メモ。 恐らくこれで全部。殆どが虚偽か確認の取れない改稿です。 時刻はUTC == 221.43.140.13 ==
http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Contributions/221.43.140.13
http://ja.wikipedia.org/wiki/User_talk:221.43.140.13
yahoobb221043140013.bbtec.net
2004年7月6日 (火) 03:52 〜 2004年7月16日 (金) 20:42 Tietew "221.43.140.13" をブロックしました (虚偽の投稿を繰り返した為) * [[工藤静香]] - 冒頭を川口悟に他
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%B7%A5%E8%97%A4%E9%9D%99%E9%A…
* [[石川テレビ放送]] - 辻希美タレント名鑑
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%9F%B3%E5%B7%9D%E3%83%86%E3%8…
* [[出川哲朗]] - 冒頭を工藤静香に他
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%87%BA%E5%B7%9D%E5%93%B2%E6%9…
* [[木村拓哉]] - [[武双山正士]]と結婚
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%9C%A8%E6%9D%91%E6%8B%93%E5%9…
* [[南原清隆]] - 出川→工藤
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[貴乃花光司]] - [[貴乃花部屋]]にリンク
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E8%B2%B4%E4%B9%83%E8%8A%B1%E5%8…
* [[友綱部屋]] - 出所不明の勝敗更新
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8F%8B%E7%B6%B1%E9%83%A8%E5%B…
* [[友綱部屋]] - 意味不明の外部リンク
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8F%8B%E7%B6%B1%E9%83%A8%E5%B…
* [[3月4日]] - 関取最下位力士
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=3%E6%9C%884%E6%97%A5&diff=541625…
* [[魁青山学]] - 魁青山学
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=9%E6%9C%8824%E6%97%A5&diff=54636…
* [[友綱親方]] - 賞歴
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8F%8B%E7%B6%B1%E8%A6%AA%E6%9…
* [[3月15日]] - 内山和夫
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=3%E6%9C%8815%E6%97%A5&diff=51785…
* [[7月3日]] - 内山和夫
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=7%E6%9C%883%E6%97%A5&diff=517856…
* [[2月13日]] - 南原軍団(虚偽)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=2%E6%9C%8813%E6%97%A5&diff=51778…
* [[魁将龍邦昭]] - 趣味
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E9%AD%81%E5%B0%86%E9%BE%8D%E9%8…
2004年7月11日 (日) 19:01 Tietew "講談社襲撃事件" を削除しました (悪戯 by [[Special:Contributions/221.43.140.13|221.43.140.13]](yahoobb221043140013.bbtec.net) 内容:'うんこブリブリ...') 2004年7月6日 (火) 10:30 Lupinoid "南原軍団" を削除しました (虚偽(削除済み項目の再作成による即時削除) by 221.43.140.13(YahooBB221043140013.bbtec.net)/内容: '南原軍団(なんばらぐんだん)とお笑い芸人[[南原清隆]]をリーダーとして率いるコントグループ リーダーは?...') == 221.43.140.114 ==
http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Contributions/221.43.140.114
http://ja.wikipedia.org/wiki/User_talk:221.43.140.114
yahoobb221043140114.bbtec.net
2004年6月24日 (木) 13:39 〜 2004年7月5日 (月) 11:15 Tietew "221.43.140.114" をブロックしました (虚偽の投稿を繰り返す為。) 2004年7月1日 (木) 08:47 Tietew "221.43.140.114" をブロックしました (
yahoobb221043140114.bbtec.net
; 虚偽の編集を繰り返した為) * [[相撲部屋]] - 宮城野部屋, 友綱部屋 にリンク
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%9B%B8%E6%92%B2%E9%83%A8%E5%B…
* [[島田紳助]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%B3%B6%E7%94%B0%E7%B4%B3%E5%8…
* [[ビートたけし]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%8…
* [[ビートたけし]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%8…
* [[ビートたけし]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%8…
* [[ビートたけし]] - 講談社襲撃事件 にリンク
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%8…
* [[ビートたけし]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%8…
* [[明石家さんま]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%AE%B6%E3%8…
* [[明石家さんま]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%AE%B6%E3%8…
* [[明石家さんま]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%AE%B6%E3%8…
* [[明石家さんま]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%AE%B6%E3%8…
* [[明石家さんま]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%AE%B6%E3%8…
* [[明石家さんま]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%AE%B6%E3%8…
* [[6月28日]] - 小泉俊太郎
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=6%E6%9C%8828%E6%97%A5&diff=51561…
* [[荒若正啓]] - 趣味を削除
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E8%8D%92%E8%8B%A5%E6%AD%A3%E5%9…
* [[保田圭]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E4%BF%9D%E7%94%B0%E5%9C%AD&diff…
* [[柳ユーレイ]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%9F%B3%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%8…
* [[柳ユーレイ]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%9F%B3%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%8…
* [[柳ユーレイ]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%9F%B3%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%8…
* [[そのまんま東]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%8…
* [[そのまんま東]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%8…
* [[そのまんま東]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%81%9D%E3%81%AE%E3%81%BE%E3%8…
* [[6月30日]] - 忌日(虚偽)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=6%E6%9C%8830%E6%97%A5&diff=50263…
* [[キングコング (お笑い)]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%8…
* [[浜田雅功]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%B5%9C%E7%94%B0%E9%9B%85%E5%8…
* [[浜田雅功]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%B5%9C%E7%94%B0%E9%9B%85%E5%8…
* [[ダンディ坂野]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%83%80%E3%83%B3%E3%83%87%E3%8…
* [[久本雅美]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E4%B9%85%E6%9C%AC%E9%9B%85%E7%B…
* [[北陽]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8C%97%E9%99%BD&diff=499647&o…
* [[矢部浩之]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%9F%A2%E9%83%A8%E6%B5%A9%E4%B…
* [[岡村隆史]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%B2%A1%E6%9D%91%E9%9A%86%E5%8…
* [[ドランクドラゴン]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%8…
* [[ガレッジセール]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%82%AC%E3%83%AC%E3%83%83%E3%8…
* [[雨上がり決死隊]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E9%9B%A8%E4%B8%8A%E3%81%8C%E3%8…
* [[なべやかん]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%81%AA%E3%81%B9%E3%82%84%E3%8…
* [[石橋貴明]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%9…
* [[笑福亭鶴瓶]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%AC%91%E7%A6%8F%E4%BA%AD%E9%B…
* [[笑福亭鶴瓶]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%AC%91%E7%A6%8F%E4%BA%AD%E9%B…
* [[南原清隆]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[南原清隆]] - 出演作品改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[南原清隆]] - 出身地改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[南原清隆]] - 出演作品改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[南原清隆]] - 所属改竄, 出演作品改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[宮城野親方]] - 起稿
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E9%87%8E%E8%A6%AA%E6%96%B9
* [[玉乃島新]] - 戦績改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%8E%89%E4%B9%83%E5%B3%B6%E6%9…
* [[藤本美貴]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E8%97%A4%E6%9C%AC%E7%BE%8E%E8%B…
* [[1月20日]] - 武雄山喬義(虚偽)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=1%E6%9C%8820%E6%97%A5&diff=48941…
== 221.43.140.95 ==
http://ja.wikipedia.org/wiki/Special:Contributions/221.43.140.95
http://ja.wikipedia.org/wiki/User_talk:221.43.140.95
yahoobb221043140095.bbtec.net
2004年6月6日 (日) 11:47 〜 12:52 2004年6月17日 Tietew "221.43.140.95" をブロックしました (虚偽の編集を繰り返しているため) * [[千代の富士貢]] - 血液型追加(確証無し)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%83%E4%BB%A3%E3%81%AE%E5%A…
* [[花田勝]] - 血液型追加(確証無し)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E8%8A%B1%E7%94%B0%E5%8B%9D&diff…
* [[貴乃花光司]] - 血液型追加(確証無し), 「巡業先で張り飛ばすなど〜」
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E8%B2%B4%E4%B9%83%E8%8A%B1%E5%8…
* [[双葉山定次]] - 血液型追加(確証無し)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8F%8C%E8%91%89%E5%B1%B1%E5%A…
* [[若乃花幹士 (2代)]] - 血液型追加(確証無し), 略歴
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E8%8B%A5%E4%B9%83%E8%8A%B1%E5%B…
* [[魁将龍邦昭]] - 起稿
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E9%AD%81%E5%B0%86%E9%BE%8D%E9%8…
* [[保田圭]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E4%BF%9D%E7%94%B0%E5%9C%AD&diff…
* [[出川哲朗]] - 血液型追加(確証無し)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%87%BA%E5%B7%9D%E5%93%B2%E6%9…
* [[友綱親方]] - 起稿
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8F%8B%E7%B6%B1%E8%A6%AA%E6%9…
* [[南原清隆]] - 出演作品改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[南原清隆]] - 出演作品改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[南原清隆]] - 南原軍団(虚偽), 所属改竄, 出演作品改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[南原清隆]] - 出演作品改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[南原清隆]] - 南原軍団(虚偽)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[南原清隆]] - 南原軍団(虚偽), 出演作品改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[南原清隆]] - 虚偽の血液型, 「そっくりな力士は武雄山関」, 出演作品改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8D%97%E5%8E%9F%E6%B8%85%E9%9…
* [[関脇]] - 起稿
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E9%96%A2%E8%84%87&oldid=522012
* [[渡邊照夫]] - 起稿
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%B8%A1%E9%82%8A%E7%85%A7%E5%A…
* [[朝青龍明徳]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%9C%9D%E9%9D%92%E9%BE%8D%E6%9…
* [[高見盛精彦]] - 略歴改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E9%AB%98%E8%A6%8B%E7%9B%9B%E7%B…
* [[ココリコ]] - 誕生日改竄, 所属改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%82%B3%E3%82%B3%E3%83%AA%E3%8…
* [[12月19日]] - 岩尾望 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=12%E6%9C%8819%E6%97%A5&diff=4646…
* [[友綱部屋]] - 起稿
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E5%8F%8B%E7%B6%B1%E9%83%A8%E5%B…
* [[6月8日]] - 小倉卓実 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=6%E6%9C%888%E6%97%A5&diff=461966…
* [[6月8日]] - 小倉卓実 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=6%E6%9C%888%E6%97%A5&diff=459961…
* [[6月8日]] - 小倉卓実 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=6%E6%9C%888%E6%97%A5&diff=458632…
* [[6月8日]] - 小倉卓実 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=6%E6%9C%888%E6%97%A5&diff=440583…
* [[6月8日]] - 小倉卓実 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=6%E6%9C%888%E6%97%A5&diff=418968…
* [[浜田雅功]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%B5%9C%E7%94%B0%E9%9B%85%E5%8…
* [[松本人志]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%9D%BE%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E5%B…
* [[木梨憲武]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%9C%A8%E6%A2%A8%E6%86%B2%E6%A…
* [[石橋貴明]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%9F%B3%E6%A9%8B%E8%B2%B4%E6%9…
* [[間寛平]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E9%96%93%E5%AF%9B%E5%B9%B3&diff…
* [[所ジョージ]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%89%80%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%8…
* [[タモリ]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%82%BF%E3%83%A2%E3%83%AA&diff…
* [[ビートたけし]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%8…
* [[ビートたけし]] - 血液型改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%8…
* [[明石家さんま]] - 誕生日改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%98%8E%E7%9F%B3%E5%AE%B6%E3%8…
* [[玉乃島新]] - 戦績改竄
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%8E%89%E4%B9%83%E5%B3%B6%E6%9…
* [[玉乃島新]] - 平成16年5月 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E7%8E%89%E4%B9%83%E5%B3%B6%E6%9…
* [[ウッチャンナンチャン]] - コンビ解消(虚偽)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%81%E3%8…
* [[曙太郎]] - 血液型追加(確証無し)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E6%9B%99%E5%A4%AA%E9%83%8E&diff…
* [[5月16日]] - 南原軍団(虚偽), 横江英樹 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=5%E6%9C%8816%E6%97%A5&diff=45861…
* [[2月13日]] - 南原軍団(虚偽)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=2%E6%9C%8813%E6%97%A5&diff=45862…
* [[6月22日]] - 一秦昌平 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=6%E6%9C%8822%E6%97%A5&diff=45862…
* [[荒若正啓]] - 起稿
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=%E8%8D%92%E8%8B%A5%E6%AD%A3%E5%9…
* [[9月11日]] - 小薮千豊 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=9%E6%9C%8811%E6%97%A5&diff=46069…
* [[7月27日]] - 望月さや 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=7%E6%9C%8827%E6%97%A5&diff=48950…
* [[10月5日]] - 鎌倉強 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=10%E6%9C%885%E6%97%A5&diff=50205…
* [[7月3日]] - 西野邦昭 追加
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=7%E6%9C%883%E6%97%A5&diff=490230…
* [[7月3日]] - 枝川秀樹(未来の忌日、虚偽)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=7%E6%9C%883%E6%97%A5&diff=437376…
* [[7月3日]] - 枝川秀樹・保田圭(未来の忌日、虚偽)
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=7%E6%9C%883%E6%97%A5&diff=436488…
* [[7月3日]] - 魁将龍邦昭 追加 09:35 2004年6月17日 Tietew "北勝力英樹" を削除しました (悪戯 by 221.43.140.95(yahoobb221043140095.bbtec.net) 内容: '一番日本相撲協会一ウンコ臭いブサイク力士') 14:35 2004年6月16日 Tanuki Z "西野邦昭" を削除しました (妄想:内容: ''''西野邦昭'''(にしのくにあき、[[1980年]] - )は、[[南原軍団]]に所属する[[タレント]]。[[オフィス南原]]所属。...') 05:26 2004年6月15日 0null0 "南原軍団" を削除しました (悪質な悪戯(221.43.140.95)) ―[ Tietew ]―――――――――――――――――――――――――――― Mail: tietew(a)tietew.net / tietew(a)raug.net Web :
http://www.tietew.net/
Tietew Windows Lab. PGP fingerprint: 26CB 71BB B595 09C4 0153 81C4 773C 963A D51B 8CAA
19 years, 4 months
1
2
0
0
Re: 投票権と、IP からの活動履歴
by KIZU
おはようございます。 匿名ユーザに投票権を認めることへの否定的見解について。 In Message-Id: <429457060920040714213832sphl(a)pan.tok2.com> sphl(a)pan.tok2.com wrote: > 最終的にはこうなっております。固定IPなど一定の識別可能な場合に投票権を認め > ることに賛成が多ければ強く反対するものではありませんが。 固定IPでも、IPが振られたマシンに複数アカウントが設定されていれば* 複数人からの投票が可能になります。ですので固定IPの場合でも識別可能とは いえないでしょう。 *おそらくそうではないかと思われる例を近日に見ましたので、ご参考までに。 [[Wikipedia‐ノート:合意形成#ある事例]]
http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%8…
Tomos さんの「ログインユーザとしての実績と IPアドレスからの実績の 両方をあわせみて同一性を考慮」という案は、こうした場合には機能しないの ではないでしょうか? IP アドレスからの匿名の投票の場合には、まして。 仮にそのようなマシンから IP アドレスによる投票を許したとすると、 悪用すれば本人の Wikipedia 上のアカウントと IP address からと 複数票の行使が可能になります。したがって公正の観点からだけでなく、 無用な誘惑をおく利益を認めない立場からも、IPアドレスからの投稿は 機械的に無効とみなすほうがよいと考えています。 martin さまがメールアドレスを複数持つことによる不正投票の可能性を 指摘しておられましたが、同様のことは USENET 他で The Internet 以前から 指摘されています。「root であれば複数のメールアドレスを用意できるし そこから不正投票が行われたとしても外部からは検証しようがない」。 これは当初は最悪の事態の想定として語られていましたが、'90年代後半からの サイトの急増で、いわゆる rogue site が出現することによってあながち 現実味のない話でもなくなってきた、ということは news.admin.misc などを お読みの方はご存知かと思います。 そこで USENET の Request for Vote では実名の併記を義務付けたり、 本人確認のためメールを介在させています*が、これも結局は 気休めにしかなっていない、ということもまた当初から指摘されています。 悲観的ですが、同じことがウィキペディア上のログインユーザによる投票 にもいえるだろう、と私は予想しています。とはいえ、 IP address からの匿名の投稿に比べれば、まだ Wikipedia 上での追跡 可能性や、ノートページなどでの応答可能性が補償されていますので、 やはり匿名ユーザの投票を抑制することには一定の効果が期待されるだろう と考えています。 *投票・本人確認メール・投票の確認の一往復半 Sampo さんの提案される 「不公正が内在することは分かっているが、運用して様子をみればよいでは ないか。それからでも遅くない」(誤解があるようならご指摘ください)と いう案は、 ・システム設計上予期できる混乱をあえて残すのは賢明ではないと思える ・時期を区切って意見を問う投票形式に対して、コンセンサス方式では そもそも結論を出すのに長引く傾向にある。投票の公正性というのは大抵 紛糾するに決まっている話題であり、そのような事態で早期の収拾が図れる とは予想しがたい。その案、本来の案件の処理も遅れることが予想される という点から肯じがたく思いました。 ところで、匿名での投票を強く主張されているのは、いまのところ Sampo さん だけのようですが、他にもおられるのでしょうか。 [[Wikipedia:合意形成]]のノートの議論でも、 匿名ユーザからの投票権を求める匿名ユーザはありません。匿名ユーザに 投票における議決権を認めることへの要望が当事者からは出ていないことに、 この議論にどれだけ実際的な意義があるのかとも考えさせられました。 -- KIZU
19 years, 4 months
3
2
0
0
Re: 投票権と、IP からの活動履歴
by KIZU
KIZUです。 注入のタイミングがずれたので、一部すでに言われたこともありますが、 そのまま流します。 ==== 基本的に議論というものは相手への信頼なしにはなりたたないと私は考えます。 ですので、結局は参加者の善意に期待する部分が出るのは避けがたいでしょう。とくにネット上では、発言の帰責を攪乱する要因がいろいろありますし、 そのすべてに技術的にあらかじめ対処するというわけにもいかないでしょうから。 wiki_tomos(a)inter7.jp wrote: ◎IPからの投票 > IPからの投票を認めるなら、同一プロバイダのIPからの票は1票まで、 > というような制限をつけるのはどうでしょうか。 > 確認作業がちょっと面倒になり過ぎるでしょうか? IPからの投票を認めるかどうか確定した後で議論すべきことかと考えますが せっかくですので。 ご提案には ・確認作業がたぶん面倒になるだろう(人為的ミスも起こりうるだろう) ・「早いものがち」の面があり、不公平を内在した制度にみえる という欠点があるように思いました。 > それから、KIZUさんが挙げているIPは自然人に一対一対応しない、という考え方について。 > > *アカウントも同じ問題があるのでこれを理由にIPを制限するべきなのかどうか、 > ちょっと迷うところです。問題の程度は違えども質的には似ていませんか? 私はそうは考えません。 複数アカウントの使用は、複数名義による発言が一人格に帰着するかどうか つまり多である固有名対一つの人格という場面での問いであり、 これに対してIPアドレスは同名義による発言がつねに一人格に帰着しうる という期待が崩れうる(それはしかも原理的には保障されていない) すなわち、任意のある一般名対複数の人格という場面での問いだと考えます。 ある名称を一人格に帰責しうる可能性が原理的に保障されてえないし、また それを抑制する手段もないことで、後者は前者と異なると考えます。もちろん 単一アカウントの複数人による使用もあるようですが、それは利用規約に 定めるなり、そのような使用をやめていただくように呼びかけるなり、対処 する手段がある点で異なっています。 #もちろん、それによって生じる不利益を蒙るのはユーザ本人(達)なのだ #から、何もしなくてもよい、という考え方もあるでしょう。 アカウントのユニークネスについてもう少し述べます。 オプションですがメールアドレス・本名欄が用意されていることから類推 して、アカウントは基本的には個人に対して発行されていると考えられると 思います。 複数アカウントの使用は、名義Aでなされた発言と名義Bでなされた発言を 同一人に帰着させうるかどうかという発言の一貫性の問題です。 A自体はシステムの設計上は一人の個人に帰着させうることを期待してよい ように思います。 もちろん、それでは説明されない現象も起こりえますが、複数人で共有する アカウントからの複数名の発言というようなものがあったとしても、たかだか 数名でしょう。その都度対処しうる程度の数であると予想します。 一方、匿名ユーザの活動は JA WP の編集量の 1/3 に相当します。どのような 対応をとるにしても、ある程度見えるような影響が出ることが予想されます。 > *ログアウトすると表示されるメッセージには、どうやらウィキペディアでは > 複数のアカウントを取得しても構わないととれる文句が含まれています。 そのように解釈しています。他言語版の sysop でもロボット用などで名前を別に予約している方は割合によく見かけますね。 > **もちろん、そういう慣行が妙だと思っている方もいると思いますし、 妙だとは思いませんが、独特だなとは思っています。英語版では最近、ログインユーザのみに編集を許すように規約を変えようなどと主張する人もいますので、なおさらですね。日本語版固有の文化として定着していることなので、それはそれでよいのでしょう。ただ、その慣行を妙だと思う人にそれを遵守することを要求するようになったら行き過ぎかなとは思いますし、あまりに他言語版と違う文化を構築するのも先々よくないことのように思います。 ◎制度と原理 > いずれを採用するにしても多少無理があるように思います。 制度というのはそういうものでしょう。実際の運用では定義で蔽えない 部分がある程度は出るものです。 > そこで、いずれを採用することになるにせよそれは原理的な問題というよりも > 便宜的な措置であるという程度に位置づけるといいのではないかと思うのですがどうでしょうか。 案自体の落としどころとしては同感です。 一方で、自分と共役可能性のない案/自分には理解できない案などに対して、 「理由がない」と一蹴するような行いが横行して欲しくないとも考えています。特にコンセンサス方式による合意形成の場では。 ◎記名と信頼 > 同じ信頼を活動履歴があってノートなどで他のユーザと対話をしているIPユーザに対して抱くことは、 > 特に行き過ぎではないんじゃないかと僕は思いますがどうでしょうか。 そういう場合は十分ありえるでしょうね。 しかし信頼とは個と個の間になりたつものですから、自分の信頼に他が 必ずしも共感するというものでも、またないのではないでしょうか? Tomosさんの立場がなりたつと同様、実名を出さないでの発言には一切責任を 追う意志を認めないという立場もまたあります。Tomos さんのある人への信頼 が、その人を動かさない場合もあるいはありうるでしょう。 そのような多様な原理を個々人が持つ大きなコミュニティにおいて、 「この人は匿名だが信頼できる」という判断を下す主体が何なのかが不明で あるという点で、ご提案にはまだ詰める余地があるようにも思いました。 ですのでご提案自体にどう反応すべきかは、判断を差し控えたく思いました。 -- KIZU [[Wikipedia:コミュニティ・ポータル]]では作業してくれる方を募集中
19 years, 4 months
6
9
0
0
Re: [WikiJA-l] IPとIDの質的な違い
by KIZU
KIZUです。 In Message-Id: <20040714150449.420F.TIETEW-WIKIPEDIA(a)tietew.net> tietew-wikipedia(a)tietew.net wrote: Tomos> IPとIDには質的な違いはなく、同じような問題を抱えているのだけれども、 Tomos> 問題への対処がIPの方が大変なので、そのような「便宜的、技術的な理由」から、 Tomos> にIDのみに投票権を与えよう、というのがこれまでの意見だったかと思います。 kizu> 私もこのように考えています。 Tietew> 私はもともと IP アドレスとアカウントに質的な違いは有ると思ってい Tietew> ます。繰り返しになりますが,アカウントは純粋に本人の意思により決 Tietew> されるものであるのに比べ,IPアドレスは経済的・技術的・地理的その Tietew> 他の理由により本人の意思とは無関係に決される場合があるからです。 これは少し言葉が足りませんでした。分かりにくくて申し訳ありません。 Tomos さんに賛同したのは「この議案に関しては原理的な差異を持ち出す のではなく便宜上の区別として IP と ID を区別する」という限りでのこと です。IP と ID の間に質的な区別を設定することでは私の立場は Tietew さん により近いと思います。そこでどのような区別を私が立てるかについては、 すでに別便*で書きましたので、前便では触れずに済ませました。 * Message-ID: <20040712054833.84254.qmail(a)mail.goo.ne.jp> 以上、蛇足にて失礼致します。 -- KIZU [[m:Translators]]では翻訳者を常時募集中
19 years, 4 months
1
0
0
0
Re: [WikiJA-l] IPとIDの質的な違い
by KIZU
KIZUです。 wiki_tomos(a)inter7.jp wrote: > 技術的な理由ではなくて、IPとIDは質的に違うものだから、 > IDにのみ投票権を認める原理的な理由がある、 > という議論が可能かどうかを考えてみました。 お付き合いいただき有難うございます。案件自体については > IPとIDには質的な違いはなく、同じような問題を抱えているのだけれども、 > 問題への対処がIPの方が大変なので、そのような「便宜的、技術的な理由」から、 > にIDのみに投票権を与えよう、というのがこれまでの意見だったかと思います。 私もこのように考えています。理由は少し Tomos さんと違うかもしれませんが。 「自然人ひとりが平等にもつ権利」と投票を捉えるとき、IDは自然人と 一対一で完全な対応をするものではないからです。強く言えば、IDもまた 実名ではなく匿名の一種であり、その限りで十分な帰責性(Tomosさんの 思考実験に則して言えば「応答可能性」としての責任能力)をもつとは 考えがたいからです。 その一例に、Tomos さんが別のメイルで指摘した「KIZU」と「名無し」が 同一人に帰せられるかどうかしばらく判断がつかなかった、あるいは複数の ユーザが同一IDで活動していた、などの事例が挙げられるでしょうか。 これらは「誰かがつねに同じ姿勢で返答している」「誰かの発言を一貫して 追うことが出来る」という信頼の前提となるであろう確信を揺さぶりうる 事態だろうとも予想します。 なお、ユーザ名の変更ですが、developer に依頼してユーザ名を変更した 場合、前のユーザ名は解放され別のユーザに取得可能になると記憶しています。 ですので、「引退を表明した」アカウントへの投票禁止は、それだけでは あるいは別の問題を引き起こすかもしれません。 > #結論としては、ある、ということになるので、今までの僕の立場とは違って > いますが、だから黙っているというのも違うと思うので。 ありがとうございます。応答可能性に強くひきつけた解釈であると思いましたが、今回の議論に関する限りでは特に争うつもりはありません。 > #別のところではユーザ名を使っていてもそれで誰だか特定できるわけではない、 > というようなことも書かれていたような気がするので、その点を考えるとよ > わからないのですが、そこは今回は省略しました。 上で触れた「IDもまた一種の匿名」である、ということはその疑問への お答えの一端にはなるでしょうか? さらに付言して。突き詰めていえば、では実名を出せばそれで足りるのか、 ということになります。私はそれでもおそらく不十分だろうと予想します。 国政選挙でも、名前だけではなく住所と名前の対応で、人物同一性を 確認しますよね。ある名が使われていることと、つねに誰かがそれに 対して返答することでは、その名前がその人格に固有のものであり、 その人格がその名前でのみ呼ばれることをただちに結論できない、 なにか別のモメントが必要である――このように考えています。 そのような状況で、応答可能な/説明責任を果たし得る個人が集まって 意思決定するシステムを作るのに、何が必要か、そう考えたときに、 IPという原理的に個と一対一に対応しないものを個のように擬装して 扱うことは、公平であるべきシステムに不公正を内在させるため望ましく ない、と考えます。もちろん、上述したように、IDだけに制限することが ただちに公平さを実現させるものでは残念ながらないのですが。 # Tietew さんがいう「理想と現実」の折衷、もまた上述のことと近い事態を # 指しているのではないかと想像します。 以上、疑問へのお答えになっていれば幸いです。 -- KIZU [[m:Translators]]では翻訳者を常時募集中 * HAEC OLIM MEMINISSE IVVABIT *
19 years, 4 months
2
1
0
0
IP からの投票、アカウントからの投票
by ISHIJIMA -martin- Masaharu
まあちんです。 ウェブに書こうかと思ったんですが何処に書いたら良いのか判らなくなった のでこちらにします。 IP からの投票について、さんぽさんが「ノート:合意形成」に書かれた (2004年7月8日 (木) 16:12 (UTC))「不自然な大量票はチェックできる」 という話がありました。 結論から言ってしまうとこの論には反対です。理由は「恣意的に運用される 可能性のある規定はなるべく排除したい」ということです。 現在の管理者、および候補者の皆さんは信じられる方だと思いっていますが、 将来に渡ってそういった方々ばかりが選ばれるとは限らないでしょう。 現に以前、推薦されてお断りになった方々の中にも......ん、ん、えへん。 それに、管理者の方々も「自分の一存で投票の結果が変るかも知れない」と いう状況は嬉しくないんじゃないですか? 結構、歓迎される方もあったり して....../(^_^ KIZU さんが立候補の弁でおっしゃっていたように、管理者には「合意に基づ くボタン押しに徹し」て頂きたいと考えています。 アカウントからの投票の条件ですが、期間とか投稿数でマスキングする方法 も実効は疑問と考えます。現に今 KIZU さん叩きをしている人(々)はその 為に取ったのでは? と疑われるアカウントでアリバイ作り(酷いこと言っ てますかねぇ? 私)をしてるじゃありませんか。もし、この件に関して投 票を行うことになったなら彼(等)も一票ずつ持つことになるんでしょう、 きっと。 じゃぁどうしたら良いかとなると余り良い知恵も浮ばないのですが、例えば 投票の要件に「メイルアドレスを登録していること」というのを加えるのは どうでしょうか? まぁ昨今は(1990年代後半からと書いた方が良いですか?)メイルアドレス も簡単に取れるから抑止力としては不充分かも知れませんが...... -- # 丸椿堂主人啓白 (martin(a)tama.or.jp) # #
http://home.att.ne.jp/zeta/martin/
#
19 years, 4 months
1
0
0
0
← Newer
1
2
3
4
Older →
Jump to page:
1
2
3
4
Results per page:
10
25
50
100
200