lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2024
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2023
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
September 2006
----- 2024 -----
December 2024
November 2024
October 2024
September 2024
August 2024
July 2024
June 2024
May 2024
April 2024
March 2024
February 2024
January 2024
----- 2023 -----
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
41 participants
91 discussions
Start a n
N
ew thread
こんにちは
by "ともの部屋管理人"
27 Sep '06
27 Sep '06
みなさんこんにちは。 本日より、Wikipediaのメーリングリストに参加したrocket_trainboyです。 よろしくお願いします。 -------------------------------------------- ともの部屋管理人 rocket_trainboy(a)infoseek.jp 勉強にも役立つホームページ
http://new-tomonoheya.hp.infoseek.co.jp/
-------------------------------------------- ♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪ 東海高校にてサタデープログラム実施 実施は2007/2/24(土)
詳しくはhttp://www.satprogram.net/へ
♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪
1
0
0
0
Anonymous000様へお答え申し上げます。(2)
by Ken OKABE
27 Sep '06
27 Sep '06
FXSTです。 Pugunari氏からコメントが寄せられましたがAnonymous000氏への返答であったので、 とりあえず、一段落置こうとおもったのですが、Miya氏のように印象論でしか論じない人物が、 同意です、というように他人の褌で相撲を取るような行動が出てきたので、 その件、その他コメントをお返しします。 以下はPugnari氏個人への返答ではありません。あくまで論点としてとりあげます。 >FXSTさんがウィキペディアへ復帰する意思があるかどうかが最重要の問題だと思います。 ですが、まずまず眉唾的見解だとは思いますが、最重要課題であると主張される方がおられるのであれば、 別にそれはそれで良いでしょう。しかし、私はとてもそうは思えないし、 >FXSTさんのことについて、それがいかなる形であれ、 少なからぬ利用者が時間を割く必要がなくなるのですから。 これが本当ならば、ぜひどうぞ議論の場をお去りになって結構であると思います。 現実には先のメールにも書きましたが、ほぼ削除依頼コーナー常駐メンバーがまず集まっており、 もともと好き好んで時間を優先的にこういう場で割く人も多いようです。 またSuisui氏へのコメント依頼には「絶対に足を踏み入れないくせに」FXSTの名前があるほうには、積極的にコメントしている一部管理者もいるようです。 Suisui氏へのほうで回答待ちと出ているのに、「絶対に踏み入れない」滑稽なほどに書き込まない。 そういう人もいるようです。 私にとっての最重要課題は、今回の一連の流れの記録を残し、後から参照できるようにする、 これだけです。 両氏のご助力により、きちんと私が不明としていたスポットにしっかり表でライトが当たることになり、 FXSTブロックの件は誰でも参照できるようになるでしょう。それで十分です。 今後不透明な部分はさらに議論していただけば良いと思います。 >ウィキペディアが百科事典としての質を維持していくことを 最終命題としていること、 「百科事典としての質を維持」これについては、ブログでの引用ソースの議論自体、 また包摂主義における議論であり、ここで一から論争するつもりではないので取り上げません。 >また、その目的のためにどのような方法が良いか 数年にわたって試行錯誤した結果として現在確立されている ウィキペディアの3大方針に対してさえ異議をとなえ、 これらを改変しようとしておられるように見えます。 事実ではありません。方針自体は妥当でしょう。記述の仕方が聖書的であり、 整理されておらず、日本語はなおさらひどい。 まっとうな文書はあのように相互依存に名をかりた整合性のない書き方をしません。 極めて初歩的なレベルの指摘であり、これもブログ04辺りで書いています。
http://fxsystemtrader.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/04_50cc.html
わかりやすいように、基本、根元から順番に他者へ説明していくのが私のやり方ですが、 それをもって、大改造しようとしていると断ずるのは論理の飛躍ですね。 しかしそもそも、同じ程度の根本の疑問を呈するブログ01で引用した著者は、 大勢の賛同を得て、なんかの選挙に立候補し、多くの賛同者を得ているわけです。 この事実をもってしても別段私オリジナルの批判であり根本を否定するであるとか、 大騒ぎするほどのものではないのは明らかです。 Wikiの別プロジェクトおよび、予算などの話ですが、別の場所でも一回論じた事があり、 ただの排除理論であり、論外および議論の拡散以外の何ものでもないので、 これもコメントしません。 では、一体どうしたらいいのか?方針を変えたくないのでなければなんだと? そういう事もメールで聞いてくるひともいるので一応書いておきます。 まずまず私は長期的には楽観的です。まず、ネットの流動性から考えると、 英語版もかなりの「民主化」これはリアル社会で名声も力もある人たちによる、 「圧力」がそのうち高まって、 現在のジミーウェルズの「利権」や「個人的思想」たとえば「紙百科事典原理主義」 は流される事になるだろうと思います。 ジミーウェールズ自体はウィキペディアを職業かつ名声=飯の種と考えているのは明白で、 かなりの自己利権誘導バイアスがあります。しかし、これは今後ウィキペディア自体とは、 切り離されて本体は彼の個人的影響力はどんどん薄まるだろうと思います。 それは相対的にウィキペディア財団内部の「賢者」が増えたり、私がブログで引用したような 著者とコミュニティ参加者の相乗効果によって実現されたり、あるいは有力メディアの知識人に よる外部的な圧力によって後押しされるのか、それはわかりません。 その過程で、三大方針、ガイドラインの文書もちゃんと整理されるんじゃないでしょうかね。 日本語版においては、さらなる低レベルな惨状があるわけですが、 今のような状態などけして長くは続かないでしょう。 単なる過渡期のよくある腐敗というか、そろそろ子供の遊び場から、大人が出入りする場所になり、 それなりの地位にいるものの器が試されてくるタイミングであると思います。子供には勤まらない。 今回私はそれなりの圧力を管理者サイドへ与えていますが、 こういうことが今後ずっと継続して繰り返されるでしょう。わたしはそのうちのひとりにすぎません。 すでに、ウィキペディアへの批判は注目度に比例して高まってきているようです。 利用者は馬鹿ではないのです。 今回の私の行動もその後続の人たちの踏み石となればいい、 つまり後からこういうことがあったとログやMLが参照できて、次に行動を起こす人たちが 今回の件を利用できればそれでいいのです。 今回シリーズ化してUPしたブログもアクセスログを見ると、非常に興味深いところから、 数多くのアクセスがあり、それなりの成功を収めたという実感はあります。 いずれ、今の管理者ギルドは崩壊するでしょう。本人らもネット以外の生活があるだろうし、 いつまでも今後延々と拡大しながら規模もますであろう批判の的になりながら 続けることは精神的にも経済的にも肉体的にもつらくなってくるでしょうね。 おやめになればよろしいのです。世代交代すればよい。 それだけで、かなりの問題は解決するでしょう。とりもなおさず、今の管理者の面々が 固定化していることは間違いなく元凶であり、管理者の数もまったく増えない。 現状を見ておれば、まともな人はまず管理者になりたがらない、もっと正確にいうと、 彼らの仲間になりたいなどとは思わないでしょう。 (一部「政治力」不足ではあるが良心的な管理者はおられるのは認識しています。) あと、ブログのコメント改竄ですが、すでにMLでコメントしましたね。 改竄という言葉の意味がわかっているのかと。気が向けば、「これは改竄ではなく、オリジナルは、、、、で見れるので、スパイスの効いたダイジェストと比較したければ、、、」 というようなかんたんな注意書きを記事に加えてもいいですが、 そんないちゃもんをつけているのは、せいぜい当事者だけであるので、 まずまず現状のまま放置するでしょう。 あと、
http://meta.wikimedia.org/wiki/User:Aphaia
このKizu Naokoというのは、戸籍名なのではないですか? 日本語文においては、別に木津尚子という漢字でも問題ないと思ったのですが、 そんなに自分の日本名の漢字表記が嫌なのでしょうか? そもそもなんでこの程度の活動をしている人が本名その他を隠すのでしょうか? 選挙管理などをされているのですよね? 事実無根の誹謗というのは、当然否定します。 まっとうな批判であり、反論があるのならばその場で返せばよろしい。 本人により該当部分が明示され、納得できるのであれば訂正しましょう。 以上です。 FXST
1
0
0
0
Anonymous000様へお答え申し上げます。
by Ken OKABE
26 Sep '06
26 Sep '06
FXSTです。 Wikipedia:投稿ブロック依頼/FXST
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD…
において、Anonymous000様よりご質問があったので、こちらでお答え申し上げます。 また、今回のような一般に面倒で積極的に関わりたくないような案件において、 ご助力いただいておることに感謝申し上げます。 さて、現時点において、私がブロック解除を望むか否かですが、 端的に最初から二者択一でお答えすると、いらぬ誤解も生じるので、順番に説明させてください。 >当初はWikipediaへの「貢献」([2])を表明し、 「この上もない価値」([3])を感じていらっしゃるとお書きになっている一方で、 最近のご投稿([4]や[5])では、 「ブロック(解除)自体はどうでもいい」と言う趣旨のご発言がされているため、 FSXTさまのご真意がつかみかねております。 まず全体の構造を整理させてください。 1.ウィキペディアという大枠の仕組みの価値とそれに対する貢献の意欲 これに関しては、「包摂主義」のページにおいて私がまとめなおした記事に端的に示しており、
http://meta.wikimedia.org/wiki/%E5%8C%85%E6%91%82%E4%B8%BB%E7%BE%A9
私自身の相当程度の時間と労力を割くだけの非常な価値を感じています。 2.ただ、不幸なことに「たまたま」プロジェクトの発起人に納まった英語版の創始者に問題があり、 その価値を損なうブレーキをかけながら今邁進しているような状況だと理解しています。 それに関しては、ブログに書いています。
http://fxsystemtrader.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/01_9980.html
これは、何も今回のブロックに関してのあてつけ記事でもなんでもなく、 冷静に分析した結果であり、それはなるべく第三者が書いた記事を多く引用することで、 なるだけ狭量な主観を排除するような構成にしてあるつもりです。 3.さらに、不幸なことに、日本語版においては、輪をかけて問題が特化しています。 初期のメンバーである木津尚子氏や今泉氏などの自己無批判な管理ぶりが 英語版創始者のメンタリティを踏襲しながらも、より無軌道でいきあたりばったりな 管理者裁量権限拡大路線を暴走しており、残念ながら、まともな人々が馬鹿らしくなり、 あきらめて去る一方で、その無軌道な管理者権限拡大に同調する特異なメンバーばかりが 幅を利かすような状況に陥っている。そして、その管理者グループがギルド化しており、 特異な権力構造のようなものが表層化してしまっている。 (これは結構皆が思う以上にネット上では周知で、加速度的に有名になってきています) 4.以上の(1)ウィキペディアというグローバルブレインとしての価値や それに対する私の貢献の意欲、そして、(2)英語版の成り立ち、(3)日本語版の成り立ち、 と今回の私的醜聞とは基本的に別個の問題です。 これは上のブログリンクのコメント欄でもやりとりしていることを繰り返すと、 実際、私個人のブロックの是非ですか、それも一連の調査と行動のなかでおこり、 不服としたことでより不透明性を確信した、という全体のなかの一部なんです。 いちばん避けたいのは、そういう個人的醜聞にこの一連のエントリで とりあげているようなことを矮小化して扱われたくないということがあります。 だから、 >今回の経緯を読んでいて第三者的な立場で感じたのは、 この騒動はwikipedia の社会的認知の向上に伴う、 既得権益集団への追及なのだろうな、という印象です。 というParadiceMaker氏の指摘のとおり、 そろそろ誰かが声をちゃんとあげて問題を纏め上げる必要があるなと思いました。 そのひとりがたまたま私であったということだと思います。 以上のようなことをもって、個人的なブロックの是非、問題は瑣末な問題でしかなく、 むしろ、Penpen氏が指摘されているように、MLの対話機能が機能していない (管理者の理屈はあるが実際まったく保障されていない)であるとか、 説明責任、義務が履行されないだとか、方針の決定のプロセスであるとか、 そういった数々の今回明らかになったシステムの不備のほうがよっぽど重要だろうと、 そういうことです。 これは、感情的なもつれではなく、現在の管理者の不適正とシステムの問題なのです。 まともなシステムであるのならば、感情のもつれがあろうとなかろうと、対話のプロセスは 保障されていなければいけない。これはPenpen氏が書いている形式の問題という事です。 私個人のブロックの行方はおそらく後から(今のような該当ページの参加者以外の第三者が) 見返したときの試金石になるであろうし、たとえば、現在、改定案が進んでいる追放において、 対話の場所がMLと「保障」することなど到底明記できないであろうし、 管理者裁量にすべてをゆだねる、などという管理者性善説が成り立たない証左にもなると思います。 その点、非常に価値のあるテストケースになったであろうと思います。 さて、今回、私が復帰を「望む望まない」というのは重要なことなのでしょうか? 現在の「投票」の状態を見ていると、そのような意思を明確にしたところで判断の糧にするような メンバーは一握りであるし、なにより今の管理者グループと「司法取引」のようなことをするつもり も一切ありません。そのような取引をする価値がある相手ではないからです。 むしろ、このような言明をすることにより「反省の意思がない」「謝罪しない」とか とんちんかんなことを言い出すグループでしょう。 端的に申し上げると、miya氏の提案ですが、そもそも私は、管理者適正にないと考えている 人間の裁量判断の対象にされている事自体が構造的に無意味なプロセスであり、 私が、そういう裁量判断を尊重する、従う、取引をするということは、 その人物の管理者適正を認める、ということと等価であるので、その選択はまずありえません。 現時点においては、当然不本意ではありますが、現在の腐敗したシステム (当投票システムも当然含める)において、このままブロック継続というアウトプットが出たとしても、 それは仕方がないことであり、その結果においては、当然予期できたことでもあるので、 個人的には別段大きな影響はありません。 ただ、今回のケースを踏み台にして、追放の仕組みの策定、管理者問題については、 ぜひ継続して議論していただきたいし、それこそが、私が「ごねた」理由であるのです。 私は、今回MLやブログでしっかり批判することにより管理者サイドのヒートアップも挑発していたのは 事実であり、その結果相手が結構なボロを出す事に期待していた部分が大きいのですが、 残念ながら、Aotake氏が目撃したように、 IRCで仲間内でFXST個人中傷など吐き出して処理していたようです。 表にその吐き出しフィードバックが見れなかったのは残念であり、その点、Suisui氏が 表に出てこずに、なるべく神格化したイメージは温存したのは狡猾な戦略であると思います。 今後もその戦略は続けて、だれかが勘違いしていたように「毅然としている」と見せかけたいの だと思うし、彼からの自主的なコメントは、よほど一般利用者からの圧力を高めないと望めないだろうとは思います。また、IRCなどでつるんでいるのはより明らかになったのですが、 これだけAnnoymous000氏をはじめとする一般利用者の真摯なコメント依頼を その仲間全員で無視し、「今泉コメントしたほうがいいよ」 とフェアな判断を下すものが誰一人としていないことは、まさにギルドが腐っている証拠ですね? このあたりはAnnoymous000氏もお分かりだろうとは思います。 以上、すでに述べたことの繰り返しというかまとめにすぎないのですが、 Anonymous000様、以上のお答えで十分でしょうか? もし不明な点がございましたら、また同じ場所で結構ですので、お問い合わせいただければ、 追伸いたしますので、よろしくお願いします。 FXST拝
2
1
0
0
「コミュニティを疲弊させる行為」について
by Ken OKABE
26 Sep '06
26 Sep '06
FXSTです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD…
まずもっとも、構造的におかしいのは、本人たちはつゆほども自覚はないであろうが、 このようにMLにおいて、そのコメントにたいして私がコメントする事自体が 「コミュニティを疲弊させる行為」だと言うことである。 言葉を変えれば、自分は適当で勝手なことを言う癖に、それにたいして、 このように反論されれば「嫌な気分になり」「自分が疲弊した」ことを「コミュニティが疲弊した」と 都合よく摩り替える人が非常に多いことだ。 私がやっていることは、ひとつひとつ丁寧におかしい部分はおかしいと言い、 それを辛抱強く継続することで、問題を目につくところへ持っていった。 それ以上でもそれ以下でもない。 実際、根本の部分でおそらく共感していただき、筋を通すために自らの手を動かしてくださったのが、 Suisui今泉氏へコメント依頼を立ち上げてくださったAnonymous000氏、 さらに、ブロック関係でもう一段進めていただいた、Penpen氏である。 これらの一連の行為はコミュニティを疲弊させるものなのだろうか?両氏に対しても非常に失礼である。 問題があると考え、それをしっかり告発していく行為を疲弊させる、などと短絡的にいうようであれば、 もう今後、ウィキペディアがましな場所になるのはさらなる時間が必要になるだろう。 また、私のコミュニティ内で今まで長丁場に及んだ「低レベルな言い合い」は、 ゆきち氏、Lem氏などが思い浮かぶが、 (Pugunari氏のはそれなりに建設的であった)相手はちょっとずれた人たちで、こういう人らこそ、 コミュニティを慢性的に疲弊させる確信犯として糾弾されるべきだろうと思う。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%8…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%…
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%A5%BD%E5%A4%A9…
>質問の意図や意味が図りかねるのですが。 単なる揶揄ですか?横槍入れるだけで議論に参加しないのは感心しません。 どうやら貴方の常套手段のようですが。-- Snare 2006年9月7日(木)14:00(UTC) 本当にいたるところで、まともに議論をしているところに横槍をいれてくだらないレベルまで引き摺り下ろし、相手の議論をつぶすようなことを繰り返しています。 こういう輩を当初十分認識しておらず、まともに相手にした私も愚かでしたが、糾弾するならば、むしろ相手が違うだろうと進言したい。 私と彼らと何が違うのかといえば、それは、管理者おともだちグループで、普段から管理者と 親交が深いか、そうでないか、それだけの違いである。 さらに言うと、この前の楽天証券の件、
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%A5%BD%E5%A4%A9…
ノートにおいて、例のお友達管理者そろいぶみで、またスクラムを組んでコメント、 そのベースには、Miya氏の恣意的な編集+即保護という批判もあるわけですが、 このような行動も、一般利用者の地道で理性的な議論を、単なる力技でねじ伏せているわけで、 こういうことはコミュニティを疲弊させる行為として該当しないのか、そういうもっと慢性的で 根深い問題があるわけです。 安易に自分に都合のよい「コミュニティの疲弊」と言う言葉を使うのであれば、まわりをよく見渡して、誰がその元凶になっているのかよく頭を働かして考えていただきたい。そう思います。 以上です。
1
0
0
0
Penpen氏によるFXST...依頼についてのコメント
by Ken OKABE
25 Sep '06
25 Sep '06
FXSTです。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD…
こちらにおいて、私のブロックの是非について「議論」されている。 前回、
http://mail.wikipedia.org/pipermail/wikija-l/2006-September/001025.html
において、基本的にはもうブロック本件自体にはあまり個人的関心はないと書いていたが、 ブロック自体はどうでもいいので、こちらもざっと批評してみたいと思う。 まず、ブロック(解除)依頼を傍観していて思うことは、こういうシステムも茶番というか、 ただの形骸化していて、全く機能していないなということである。 まず第一にこういうなんというかざら場へ出入りする顔ぶれが決まってしまっている。 人様を「評価」できるような器ではない人間が常駐しており、 こういうページをつくったPenpen氏は、まるで子供に説明するような事が強いられており、 その徒労感へはお見舞い申し上げるばかりである。 すでにわかりやすいようにPenpen氏から補足のコメントがあるし、説明の必要はないかもしれないが、 Yassie >被依頼者は終始自説を開陳しているだけであり、 「対話」はただの1度も成り立っていない。 対話の成り立たない者と対話せよというのはおかしい。 従って、対話が成り立つまでブロックを継続することが望ましい。 以前、からんだ人物であり、個人的確執があり、彼にフェアな判断ができるとも思えない。 いち早く食いついている。おかしいのはこのロジックであり、Suisui今泉氏が逃げるかぎり、 原理的に、こちらが主張するだけで、「対話」など成り立たないのは当たり前である。 あとで、わかりやすいようにPenpen氏が子供に説明するように見かねて補足している。 Goki >おとなしくしていればいいのに、 ブロック中もIPユーザなどで編集するなど自ら傷口を広げる有様。見ていて滑稽に映ります。 これもしょっちゅうざら場で見るHNである。おとなしくしていれば、、、などという言い草ほど 大局からみて本件の行動の意味をわかっていないコメントはない。 何を言っても伝わらない人には伝わらないという事実があるだけである。 Lonicera >ブロック継続が「対話を拒否している側の主張を認めることにな」るという理論が さっぱりわからないわけだが。 そもそも主張を認める認めない以前に、 対話を拒否している(FXST本人とそのソクパペ以外、 誰がどう見ても拒否しているようにしか見えない)ことそれ自体が問題だろ。 項目の執筆も編集もしていないしな。そんな手合いは要らん要らん。 このHNは初見。 Penpen氏の言うことがさっぱりわからないのは、XXだからである。 それに項目の執筆をしていない、とか勘違いしている手合いが多いようだが、 たしかにFXSTアカウント以降は、問題提起、それに付随する翻訳に注力していて、 のんびり執筆なんてものはできなかったわけだが、ブログの冒頭に書いているように、
http://fxsystemtrader.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/01_9980.html
「私は、1年ほどウィキペディア日本語版へたいしたことではないが、 気がついた時程度に、ちょこまかとIT関係や用語なんかの記事で修正、投稿なんかを行っていた。 ウィキペディアには署名というシステムがあり、それはアカウント登録をすることにより可能になる。 しかし、おそらく多くの一般利用者が思うことであろうが、いちいちアカウントを取るなんて 面倒であるし、そこまで入れ込んでいたわけでもないので、生IPのまま作業をずっとやっていた。」 >ikedat76 いつもざら場に出入りしている常連。一番よく目にする。本人のノートをちらっと見ても、 あまりまともに相手をする価値があるとも思えない。Penpen氏に一人前に絡んでいるのは笑止。 Penpen氏には再度お見舞い申し上げる。 >ゆきち いわゆる自治厨。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E6%A5%BD%E5%A4%A9…
定番らしく、 >「自治厨」というのは横槍を入れて楽しみつつ、 批判勢力を「健全な運営に対する反逆者」として排斥することを好む人種なので、 対案をよこせといってもどうせ難癖つけて出しませんから論議の外におきましょう。 などと普段からまともなユーザには相手にされていない。GFDLの発言はこの人物が発端であるが、 私もまったくこの人物の横槍にうんざりした結果行われた言動である。 >Pugnari 掃き溜めに鶴。見解の相違はあるが、きちんと議論できる人物。 一連のプロセスに問題があるというPenpen氏の主張にやっとまともに絡んでいるコメントがここで出た。 >Anonymous000 当初からずっと掃き溜めに鶴。Suisui氏コメント依頼も立て、普段の井戸端の絡み方を見ていても大人であり、人格者である。 >Miya >Suisuiさんのコメントは不要でしょう。 ウィキペディアはそれほど堅苦しいところではありません。 IRC、ブログ、Mixi、あらゆるところでつるんでいるおともだち管理者が何をいっても 本人が出てきたくない、と言っているのと等価であり、こういう援護射撃コメントの重みは一切ない。 Penpen氏、Anonymous氏た、合理的な理屈を述べている一方、せいぜいこのような印象論で なんかいうのが積の山である。 あとブログにおける、彼らのコメントの「改竄」であるが、 意味がわかってこの言葉を使っているのだろうか? すべて、その真上にリンクがあり、それを「ダイジェスト」すると明示的に書いている。 改竄というのは、不可逆的操作で、元のソースを上書きする行為であるが、 これは「ダイジェスト」であり、リンクを踏めば誰でもいつでも、 発言のフルソースがそのまま確認できて比較できるわけである。 わたしの「ダイジェスト」は滑稽なまでのいつものパターンを 前に出せばああなるという妥当性の見本のようなものであるが、 コメント、発言の全文はその真上のリンク、ソースで確認できるので、 読者がおかしいならおかしいで簡単に判断できるようにしてある。 同一保持など言うまでもなく、オリジナルはここですよと誰でも見れるんだから保障されている。 あの程度のダイジェスト記述が著作権に触れるというのならば、 新聞の風刺漫画なんかは成り立たないでしょうね。論外である。 晒されるのは普段からそういう悪事を常習的に繰り返すあなたが悪いのである。 というか、ブログの醍醐味というか、言論の自由というのはそういう風に活用するもんだと思う。 >みっち また、編集履歴のことを書いている。 理念を押し通したいとか書いておられるが、今のウィキペディアはそんなレベルにさえない。 ただ問題があるものを、問題があると指摘しているだけである。 ただ、車の両輪というまともな発言、ボタンを押す係りなどと、 問題の本質はいつも明示しておられるので、その調子で頑張って欲しいと思う。 以上です。
1
0
0
0
投稿ブロックの件
by 出口 修司
25 Sep '06
25 Sep '06
はじめまして。YAMAZAKANAと申します。 さて、このたびWIKIに投稿しようとしたところ、ブロックがかかってりました。 @Niftyの広域ブロックに引っ掛かっているのではないかと思うのですが、 なんとか投稿できるようにご対処お願いできないでしょうか? IPは「218.226.3.123」です。
2
2
0
0
FXSTさんに対する投稿ブロック解除依頼を提出しました
by KOBAYASHI Takakazu
24 Sep '06
24 Sep '06
管理者の霧木諒二さんから「ブロック解除依頼権のある者がブロック解除依頼を出さ ないことは暗黙の支持をしていることになる」旨のご指摘をうけました。確かにその 通りだと思うので、FXSTさんに対する投稿ブロック解除依頼を提出しました。(依頼 を提出したのは昨日です)このMLに参加されている方の多くは、この問題にいくらか でも関心のある方だと思いますのでよろしければ、コメントをお願いします。Penpen
2
1
0
0
「おかしなエラー・・・」お教えいただきありがとうございました。Penpen
by KOBAYASHI Takakazu
24 Sep '06
24 Sep '06
前略 Suisuiさん、お教えいただきありがとうございました。 「mtj.bilobe.ne.jp」と「biglobe.ne.jp」の違いですか。納得しました。 次回より注意します。 草々 Penpen
1
0
0
0
「おかしなエラーメッセージが帰ってきました。」
by KOBAYASHI Takakazu
24 Sep '06
24 Sep '06
「おかしなエラーメッセージが帰ってきました。」 biglobeのWEBリメールから投稿したところ、下記のようなエラーメッセージが帰って きました。 先日、同じように投稿した記事(上記の2006年 9月 15日 (金) 04:38:02 UTCのメッ セージ)はちゃんと投稿できたのですが。 仕方がないので、 メールソフトでやりなおしたところ「O.K.」でした。 ところで、「司会者」というのはどなたなんでしょう。トラブル(?)の原因と「司 会者」についてご存知の方はお教えください。 草々 Penpen 追伸 上記メーセージは間違えて2回送ってしまいました。ごめんなさい。 ----- Original Message ----- From: <wikija-l-bounces(a)wikipedia.org> To: <tqa85292(a)mtj.biglobe.ne.jp> Sent: Sunday, September 24, 2006 2:27 AM Subject: WikiJA-l に投稿されたメールは, 司会者の承認待ちです > 以下の件名で WikiJA-l に投稿されたメールは、リスト司会者の > チェックのために投稿が保留されました。 > > 「[WikiJA-l] > Suisui氏へのコメント依頼へのFXSTによる投稿」へのリンクを「Wikipedia:コメン ト依頼/Suisui20060920」に貼ることについてコメントをください > > > 保留の理由は以下のとおりです。 > > 会員限定リストへの非会員の投稿 > > メーリングリストへの配送が承認されない場合は、非承認の理由が > 通知されます。なお、以下のURLでこの投稿を取り消すことができます。 > >
http://mail.wikipedia.org/mailman/confirm/wikija-l/0e764819d914b8395acb2266…
> > >
4
3
0
0
退会処理
by Suisui
24 Sep '06
24 Sep '06
Suisuiです。 senchakan(a)yahoo.co.jp からのいたずらメールが続いているとのお知らせをいただき、 確認の上MLからの退会処理を行いました。 ご了承ください。 Suisui suisui(a)gmail.com
1
0
0
0
← Newer
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Older →
Jump to page:
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
Results per page:
10
25
50
100
200