lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2023
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
August 2007
----- 2023 -----
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
42 participants
63 discussions
Start a n
N
ew thread
あいさつ
by machida
メーリングリスト会員の皆様へ このたび新規登録いたしました にごにい です。 ウィキペディア初心者ですけど、よろしくお願いします。
16 years, 4 months
1
0
0
0
逃げ回る管理者「 しるふぃ 」に正義の質問状をwww
by ヒヨコ戦艦
ヒヨコ戦艦が送った質問状から、 必死に逃げ回っている管理者「 しるふぃ 」に、 ロム専門にもヲチれるように ≪ 公開質問状 ≫ を申し書きしたwww みなさん、管理者の本性を要チェックですぞwww ↓ 利用者‐会話:しるふぃ しるふぃ 不当ブロック問題に解答せよ!!
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%…
.81 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
16 years, 4 months
3
2
0
0
投稿ブロックについて
by snow_hopstepjump@yahoo.co.jp
「ウィリアム・ウッド」の記事で投稿ブロックの処分を受けたものです。 そもそも、当方が削除申請をされたのは、他HPからの転載〔HP管理者の携帯に電話し、転載の許可はいただいていたので、、要はその証明がHPに日付入りで証明をするなど煩雑な手続きが必要でそれが壁になっている。管理者のウッド先生も、「あなたがそれで利益を得ようたわけではないのは明白なのに、そんなことを言う人 がいるのですか。むしろ感謝している。」という言葉もいただいています。そういうことで当方は悪いことをしたという感覚はまったくないのですが〕であって、問題の部分を〔数行なので〕書き換えることにしました。そういうことで、削除申請の事由の消滅により、削除が成立しなくなると解釈したしだいです。 ところが、一週間過ぎてもなんの記事の編集のあともなく、このまま放置されるのではないかと危惧いたしました。そこで、Wikiの「削除の方針」を改めて読みましたところ、 ------- 依頼時に除去された内容が、その部分の執筆者によって審議中に別の表現で書き直された場合など、リバートより適切と思われるケースにおいては、作業する人の判断でSakujoタグとCopyrightsタグを除去するだけで済ませても構いません(注 : この手法を検討する義務はありません)。 -------- を、読み、表現をwikiのいう「著作権侵害」というものに触れないよう、タグを削除するのが記事を書いた本人の責任と判断した次第です。わざわざいったん削除。あらためて書き直すというのは、表現は悪いですが、非効率的な役所仕事を想起させます。 ということで、当方はwikiのいう著作権に対する理解、その対処法を知らなかったというのが真相ですが、それでも、「妨害」という言葉を使って今回投稿ブロックの処分をされたことは驚きでした。しかも、いつまでという期日も明示されていないため、それが一週間、一ヶ月、一年になるのかもわかりません。それを当方が 知ろうとするのもwikiルールでは禁じられた行為なのかは存じませんが、いつまでの期間かということを質問させていただきたいと存じます。 追記・しかし過去ログを見ると投稿ブロックの苦情が多いですね。最初の場合は悪意のない無知によるものもあるため、管理者による問題部分の復帰と投稿者への警告があれば、もう少し気持ちよく使えるwikiになると思うのですが。お役所仕事そのままという印象を持ちました。 IP 222.148.145.45 --------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
16 years, 4 months
3
3
0
0
投稿ブロック解除のお願い
by Ryuich iOgata
私はRoga246(IPアドレス:219.205.220.101)と申します。投稿ブロックがされたのが7月3日であり、今日で一ケ月になります。 編集のタブを見てもまだブロック解除になっていません。ブロックされている項目メッセージを今日初めて知ったのですが、犯罪告知非通知でしょうかそのようなメッセージになっていました。こ件につき全然見覚えがありません。また、プロバイダーのBBTEC(ソフトバンクBB)の直接話せる電話番号もわかりません。そもそも「愛知県」のところで編集合戦になってしまったのが、運のつきでしょうが、既に1ヶ月を経過しています。 現況と理由をお教えいただけませんでしょうか。宜しくお願いいたします。
16 years, 4 months
1
0
0
0
東工大 投稿ブロック等について
by Shunsuke SHINOMIYA
Wikipedia 管理者さま 東京工業大学 学術国際情報センター 助教の篠宮と申します。 東工大キャンパスネットワークの管理、運用は、学術国際情報センターが担当 しております。 6月20日から、 a. 東工大のアドレスブロックからのWikipediaへの投稿のブロック b. プロキシサーバからのアカウント作成のブロック の処置を頂いております。 東工大のIPアドレスから荒らし行為があったようで、お手数おかけして申し訳 ありません。 a. につきましては、ページの「編集」に対して、 > 無期限の投稿規制中です > > このIPアドレスを含む、東京工業大学に割り当てられているIPアドレスから荒 > らし行為が行われました。対応を依頼したところ、ネットカフェ、漫画喫茶など利 > 用者の確認が不可能な不特定多数が利用する環境である事がわかりました。対応 > をとって頂く事が事実上不可能であるため、本IPアドレスからの投稿をブロック > しております。ご了承ください。対応が可能な制度に変更された、あるいは割り > 当て先が変更された場合はご連絡ください。 とのメッセージが表示されることから、対応依頼を頂いたようなのですが、学 術国際情報センターは該当する対応依頼を受けられておりません。 またお手数をおかけしますが、対応依頼を頂いた日時、窓口、連絡方法を教え ていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。 もし、対応依頼を行おうとしたにもかかわらず、連絡が取れなかった場合は、 勝手な要望ながら、上記の様に「対応依頼の結果、対応をとって貰うことが不可 能」ではなく、「対応依頼が行えなかったため、対応をとって貰うことが不可能」 としていただけると助かります。 学内のWikipedia利用者が、「東工大NOCは本件について対応を拒否した」と誤 解し、東工大NOCへ連絡が遅くなった様です。 b. につきましては、当該プロキシサーバがオープンプロキシとして運用され ていると判断されたようですが、学内からの利用に限定しての運用となっており ます。オープンプロキシとして動作しているとの判断のもととなったアクセスの 日時等、ご連絡いただけないでしょうか。 ご回答よろしくお願いいたします。 -- Shunsuke SHINOMIYA <shino(a)noc.titech.ac.jp>
16 years, 4 months
2
1
0
0
しるふぃ及び管理者へ(投稿ブロック解除の再度要求)
by ヒヨコ戦艦
しるふぃ および wikipedia管理者 へ IPアドレス「138.243.245.129」 ヒヨコ戦艦です。 質問;このIPアドレスを表示した投稿ブロックのページは、他者には閲覧されないのか? −−−−−− 「しるふぃ」の行ったヒヨコ戦艦への投稿ブロック処理は下記を根拠とした不当な処理です。 「しるふぃ」の行ったヒヨコ戦艦への投稿ブロックの即時解除を、 「しるふぃ」を含めた、 ≪ 投稿ブロック管理権限者すべて ≫ に向けて要請します。 なお、この投稿ブロックが継続する間は、ヒヨコ戦艦のwikipedia利用における逸失利益が 増大して行く事を「しるふぃ」個人に向けて伝えておきます。 貴方は、貴方の得ている権限への責任を負う義務が、wikipedia方針やルールはもとより、 日本の法令に則り生じている自覚を持つように。 なお、この文は、現段階では ≪ 訴訟を起こすとの宣言では無い ≫ 事をここに明記しておく。 −−−−−− 現在、下記の状況にあり、2点要請いたします。 このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針に従い、しるふぃ によって投稿をブロックさ れています。具体的な理由は次の通りです。 Three-revert rule違反: Wikipedia:井戸端 (告知) 要請1.投稿ブロックとは無関係な削除への復旧 Wikipedia:井戸端 (告知) において、T.Saitoによる不法な削除が行われました。 下記のヒヨコ戦艦による編集は、告知としての条件 ・意見たぐいは削除編集済みで文中に含まれていない ・他のページと重複する文面は文中に含まれていない を全て満たすものであり、 ヒヨコ戦艦への投稿ブロックの理由とは関連が認められません。 また、他者からのアドバイスに従って改訂を重ねた最終稿でもあります。 当該削除行為を正当と見做す場合は、 wikipedia方針ないしルールの該当原文を提示の上、ご回答ください。 2007年8月2日 (木) 21:04の版 ヒヨコ戦艦 (会話 | 投稿記録) (告知 ; 法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 最新版 (2007年8月2日 (木) 21:34) T.Saito (会話 | 投稿記録) (rv/v. Undo revision 14012943 by ヒヨコ戦艦 (会話)) 要請2.投稿ブロックの解除 本件は、 ≪ 具体的な理由 ≫ を伝える事無く、 ヒヨコ戦艦が対処できない状況を誘発しつつ、 度重なる井戸端(告知)稿の削除が繰り返されました。 下記の通り、 ≪ 告知に関連した若干の意見・主張を併記してはならない ≫ との明記はありません。 また ≪ 告知文 ≫ は ≪ コメント ≫ ではありません。 ↓ Wikipedia:井戸端 (告知) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 改名提案:この記事のタイトルに関して改名が提案されています。詳細はWikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007 年1月提案分)を参照してください。 ショートカット WP:VPN WP:VP/N井戸端(告知)は、新しいテンプレートや新機能のアナウンス、ウィキペディア全体に関わる議論のお 知らせ、プロジェクト参加への呼びかけなど、ウィキペディア全体へのお知らせを行う場所です。 記事の改名提案はWikipedia:改名提案、分割・統合の提案はWikipedia:分割提案・Wikipedia:統合提案、一般的 な意見募集はWikipedia:コメント依頼をご利用ください。 -------------------------------------------------------------------------------- 新しく告知を行う際には、以下のようにしてください。 告知は短い文章にまとめ、詳細な報告や、議論を行う適切な場所にリンクを作成してください。コメント・議論 はそちらで行います。 井戸端(告知)の一番下に追加してください。このリンクを使えば、自動的に一番下に追加されます。 具体的なタイトルを付けてください。上記リンクなら題名・見出しにタイトルを入力、井戸端(告知)の直接編 集なら== タイトル ==としてください。 投稿の最後に署名を忘れないでください。--~~~~と記入すればOKです。 ヒヨコ戦艦 ; さらに、本件の原因となった不法な削除は、以下の通りです。 原本. 2007年8月2日 (木) 20:29 ヒヨコ戦艦 (法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 削除1. 2007年8月2日 (木) 20:30 PeachLover (荒らし。井戸端に投稿されたものと同じ。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の内容は井戸端の稿と一致せず、PeachLoverの削除根拠は成立しない。 規制権限者には、 ≪ 不法な規制ヤリ逃げ ≫ ができないように本名と住所の公開を義務化すべし こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 → 法的信義則に基づく管理者身元の証 明義務化を提案 ↓ 原本2. 2007年8月2日 (木) 20:37 ヒヨコ戦艦 (法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) 2007年8月2日 (木) 20:43 ヒヨコ戦艦 (細部の編集) ↓ 削除2. 2007年8月2日 (木) 20:44 PeachLover (告知ではないため。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の内容は告知である。 こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 ↓ 原本3. 2007年8月2日 (木) 20:50 ヒヨコ戦艦 (告知 ; 法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 削除3. 2007年8月2日 (木) 20:58 Lcs (告知といいながら実際には意見表明になっている。目的外利用。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の通り ≪ 意見 ≫ と見做せる内容より、 ≪ 告知 ≫ に関する内容の占める割合の方 が大きく、 Lcsの削除根拠「目的外利用」は成立しない。 規制権限者には、 ≪ 不法な規制ヤリ逃げ ≫ ができないように本名と住所の公開を義務化すべし こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 → 法的信義則に基づく管理者身元の証 明義務化を提案 ヒヨコ戦艦は、法的議論のための非公開メーリングリストの構成には、wikipediaの ≪ シンジケート化 ≫ を 促進させるとの根拠により、反対です。 −−−−−− ヒヨコ戦艦 ; 下記の通り、ヒヨコ戦艦は削除者との討論による問題解決を懸命に図ったが削除者達は、聞く 耳を持たずに ≪ 告知文の修正という手段を取らず ≫ あえて問題点を ≪ 解決できる具体的な指摘 ≫ を行う 事無く削除行為を強行した。これは、wikipedia管理と結託した上で、wikipedia管理にとって不利となる提案を 呈したヒヨコ戦艦を集団で排斥した行為と見做せます。また、告知に際し、案件と関連ないし相反する他事案( 告知内容は情報開示であるが、当該他案件は情報非公開メーリングリストに関する事案)への意思を明示したと しても、それが告知の目的に反する内容であるとは解せない。また、マルチポストの定義はwikipediaにおいて 明示されておらず、各ページにおける本文主旨が「告知」「他ページ対話」「本題討論」として分かれる状態で 、主張者の思想を伝える際に、効率上から一部に重複した文章を使用するとの場合、 ≪ 各ページにおける本文 主旨が異なる ≫ 以上、共通の意図・目的としたポストでは無い事を根拠として、複数回ポストではあるが、マ ルチポストとは見做せないと考えます。当該事案をマルチポストと判定するならば、利用者達は効率を求めたコ ピーが使用できず、また同一の思想を異なる相手に伝える目的であっても、別件で書いた過去と比較して重複を 避けるという ≪ 多大なる負担 ≫ を要求される事となりますし、そのような判定基準を記したwikipedia方針 やルール規定は存在しません。Three-revert rule違反「24時間に3度を超えて、差し戻ししてはならない」との 事ですが、本件は ≪ 他者ではなく自己 ≫ を改訂して編集を繰り返したのであり、さらに、他者との意味が削 除者を指す意味であるならば、ヒヨコ戦艦は ≪ PeachLover ≫ の編集を2回、 ≪ Lcs ≫ の編集を1回の合 計3回しか編集しておらず、Three-revert rule違反に該当しない(2007年8月2日 (木) 20:43 ヒヨコ戦艦(細部 の編集)は、 ≪ 直前 ≫ の2007年8月2日 (木) 20:37 ヒヨコ戦艦の版に向けて編集したものであり、 ≪ 差し 戻し ≫ にも該当せず、ましてや ≪ 他者 ≫ を対象とするThree-revert ruleには当てはまらない)。 ・「知性のある方なので、わたしなどがいちいち指摘しなくても」--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 ( 木) 11:44 利用者‐会話:PeachLover 2007年8月2日 (木) 20:48 ヒヨコ戦艦 (会話 | 投稿記録) (186,656 バイト) (削除荒らし行為はお止め下さい。) 削除荒らし行為はお止め下さい。 井戸端における内容を井戸端(告知)に載せる行為は、wikipedia運用において認められています(そのための 告知です)。今後、無断で井戸端(告知)の当該文を削除する行為はお止め下さい。貴方の行為は ≪ 削除荒ら し ≫ です。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 11:48 (UTC) −−−−−− 利用者‐会話:ヒヨコ戦艦 マルチポストは。知性の感じられる投稿を率先垂範して下さい。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 ( 木) 11:35 (UTC) 具体的に ≪ どの書き込みが ≫ 、 ≪ なぜ( wikipedia方針^の根拠を原文提示 ) ≫ マルチポストとして該 当するのか明記くださいませ。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 11:40 (UTC) 付記しておきますが、この投稿 のことです。井戸端 、ノート:プラズマ、Wikipedia‐ノート:法的議論のため の非公開メーリングリスト に投稿したものと、同一内容ですよね。ノート:プラズマにおいて、LuckyStar Kid さんの投稿に対してマルチポストをやめるよう言っている のですから、当然ヒヨコ戦艦さんもそのような行為 は控えるべきでしょう。--Calvero 2007年8月2日 (木) 11:47 (UTC) 知性のある方なので、わたしなどがいちいち指摘しなくても、何がマルチポストに当たるかは、自分の行為を履 歴で振り返れば明らかでしょう。知的な振る舞い、率先垂範を期待しています。まさかこれ以上手をかけさせる ようなことはなかろうと思いますが。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 (木) 11:44 (UTC) 同一の主旨の文章ではないので、本来はマルチポストとは見做せない案件なのですが、貴方が仰る該当(一部が 重複している)部分は削除いたしました。これにて、告知は完全に正当な行為となりますね。--ヒヨコ戦艦 2007 年8月2日 (木) 11:55 (UTC) 「ヒヨコ戦艦は、法的議論のための非公開メーリングリストの構成には、wikipediaの ≪ シンジケート化 ≫ を促進させるとの根拠により、反対です。」という箇所は余分と思いますが、どうですか。--Calvero 2007年8 月2日 (木) 11:57 (UTC) > 余分と思いますが、どうですか。 削除いたしました。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 12:06 (UTC) 結論; 3回を超えていない編集である。 討論による問題解決を拒絶したPeachLoverによる2回に及ぶ執拗かつ粘着な不法行為に主因がある。 その他、前述のヒヨコ戦艦による反論すべて。 これらを根拠とし、「しるふぃ」の行ったヒヨコ戦艦への投稿ブロックの即時解除を、 しるふぃ を含めた、 ≪ 投稿ブロック管理権限者すべて ≫ に向けて要請します。 これは、他者が対応するからとの楽観的な依存により ≪ しるふぃ が対応を忌避 ≫ する行為を容認するもの ではなく、本件は最終的には ≪ しるふぃ と、ヒヨコ戦艦との個人的な問題 ≫ として扱われる。 つまり、本件の全責任は、「しるふぃ」と「ヒヨコ戦艦」との間でのみ問われる事となる。 投稿ブロックの依頼(本年7月と8月)には、ヒヨコ戦艦を対象とした依頼が存在しない事を確認済み。 また、Three-revert rule「 3度までなら差し戻して良いというものではありません。極端な場合、一日の差し 戻し回数が3度以下でも、編集合戦または破壊行為として投稿ブロックされる可能性があります。 」には、ヒヨ コ戦艦の編集が ≪ 破壊行為(削除行為) ≫ ではない点を述べておくと共に、PeachLoverも ≪ 2回の全削除 (差し戻し)による他者への編集 ≫ を実行した以上、PeachLoverも直ちに投稿ブロックを適用すべきであり、 ≪ 投稿ブロック管理権限者すべて ≫ に向けて、 このメールをもって ≪ PeachLoverへの投稿ブロックを依頼する ≫ ものである。 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
16 years, 4 months
1
0
0
0
しるふぃ及びおよび管理者へ(投稿ブロック解除の再度要求)
by ヒヨコ戦艦
しるふぃ および wikipedia管理者 へ IPアドレス「138.243.245.129」 ヒヨコ戦艦です。 質問;このIPアドレスを表示した投稿ブロックのページは、他者には閲覧されないのか? −−−−−− 「しるふぃ」の行ったヒヨコ戦艦への投稿ブロック処理は下記を根拠とした不当な処理です。 「しるふぃ」の行ったヒヨコ戦艦への投稿ブロックの即時解除を、 「しるふぃ」を含めた、 ≪ 投稿ブロック管理権限者すべて ≫ に向けて要請します。 なお、この投稿ブロックが継続する間は、ヒヨコ戦艦のwikipedia利用における逸失利益が 増大して行く事を「しるふぃ」個人に向けて伝えておきます。 貴方は、貴方の得ている権限への責任を負う義務が、wikipedia方針やルールはもとより、 日本の法令に則り生じている自覚を持つように。 なお、この文は、現段階では ≪ 訴訟を起こすとの宣言では無い ≫ 事をここに明記しておく。 −−−−−− 現在、下記の状況にあり、2点要請いたします。 このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針に従い、しるふぃ によって投稿をブロックさ れています。具体的な理由は次の通りです。 Three-revert rule違反: Wikipedia:井戸端 (告知) 要請1.投稿ブロックとは無関係な削除への復旧 Wikipedia:井戸端 (告知) において、T.Saitoによる不法な削除が行われました。 下記のヒヨコ戦艦による編集は、告知としての条件 ・意見たぐいは削除編集済みで文中に含まれていない ・他のページと重複する文面は文中に含まれていない を全て満たすものであり、 ヒヨコ戦艦への投稿ブロックの理由とは関連が認められません。 また、他者からのアドバイスに従って改訂を重ねた最終稿でもあります。 当該削除行為を正当と見做す場合は、 wikipedia方針ないしルールの該当原文を提示の上、ご回答ください。 2007年8月2日 (木) 21:04の版 ヒヨコ戦艦 (会話 | 投稿記録) (告知 ; 法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 最新版 (2007年8月2日 (木) 21:34) T.Saito (会話 | 投稿記録) (rv/v. Undo revision 14012943 by ヒヨコ戦艦 (会話)) 要請2.投稿ブロックの解除 本件は、 ≪ 具体的な理由 ≫ を伝える事無く、 ヒヨコ戦艦が対処できない状況を誘発しつつ、 度重なる井戸端(告知)稿の削除が繰り返されました。 下記の通り、 ≪ 告知に関連した若干の意見・主張を併記してはならない ≫ との明記はありません。 また ≪ 告知文 ≫ は ≪ コメント ≫ ではありません。 ↓ Wikipedia:井戸端 (告知) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 改名提案:この記事のタイトルに関して改名が提案されています。詳細はWikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007 年1月提案分)を参照してください。 ショートカット WP:VPN WP:VP/N井戸端(告知)は、新しいテンプレートや新機能のアナウンス、ウィキペディア全体に関わる議論のお 知らせ、プロジェクト参加への呼びかけなど、ウィキペディア全体へのお知らせを行う場所です。 記事の改名提案はWikipedia:改名提案、分割・統合の提案はWikipedia:分割提案・Wikipedia:統合提案、一般的 な意見募集はWikipedia:コメント依頼をご利用ください。 -------------------------------------------------------------------------------- 新しく告知を行う際には、以下のようにしてください。 告知は短い文章にまとめ、詳細な報告や、議論を行う適切な場所にリンクを作成してください。コメント・議論 はそちらで行います。 井戸端(告知)の一番下に追加してください。このリンクを使えば、自動的に一番下に追加されます。 具体的なタイトルを付けてください。上記リンクなら題名・見出しにタイトルを入力、井戸端(告知)の直接編 集なら== タイトル ==としてください。 投稿の最後に署名を忘れないでください。--~~~~と記入すればOKです。 ヒヨコ戦艦 ; さらに、本件の原因となった不法な削除は、以下の通りです。 原本. 2007年8月2日 (木) 20:29 ヒヨコ戦艦 (法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 削除1. 2007年8月2日 (木) 20:30 PeachLover (荒らし。井戸端に投稿されたものと同じ。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の内容は井戸端の稿と一致せず、PeachLoverの削除根拠は成立しない。 規制権限者には、 ≪ 不法な規制ヤリ逃げ ≫ ができないように本名と住所の公開を義務化すべし こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 → 法的信義則に基づく管理者身元の証 明義務化を提案 ↓ 原本2. 2007年8月2日 (木) 20:37 ヒヨコ戦艦 (法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) 2007年8月2日 (木) 20:43 ヒヨコ戦艦 (細部の編集) ↓ 削除2. 2007年8月2日 (木) 20:44 PeachLover (告知ではないため。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の内容は告知である。 こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 ↓ 原本3. 2007年8月2日 (木) 20:50 ヒヨコ戦艦 (告知 ; 法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 削除3. 2007年8月2日 (木) 20:58 Lcs (告知といいながら実際には意見表明になっている。目的外利用。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の通り ≪ 意見 ≫ と見做せる内容より、 ≪ 告知 ≫ に関する内容の占める割合の方 が大きく、 Lcsの削除根拠「目的外利用」は成立しない。 規制権限者には、 ≪ 不法な規制ヤリ逃げ ≫ ができないように本名と住所の公開を義務化すべし こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 → 法的信義則に基づく管理者身元の証 明義務化を提案 ヒヨコ戦艦は、法的議論のための非公開メーリングリストの構成には、wikipediaの ≪ シンジケート化 ≫ を 促進させるとの根拠により、反対です。 −−−−−− ヒヨコ戦艦 ; 下記の通り、ヒヨコ戦艦は削除者との討論による問題解決を懸命に図ったが削除者達は、聞く 耳を持たずに ≪ 告知文の修正という手段を取らず ≫ あえて問題点を ≪ 解決できる具体的な指摘 ≫ を行う 事無く削除行為を強行した。これは、wikipedia管理と結託した上で、wikipedia管理にとって不利となる提案を 呈したヒヨコ戦艦を集団で排斥した行為と見做せます。また、告知に際し、案件と関連ないし相反する他事案( 告知内容は情報開示であるが、当該他案件は情報非公開メーリングリストに関する事案)への意思を明示したと しても、それが告知の目的に反する内容であるとは解せない。また、マルチポストの定義はwikipediaにおいて 明示されておらず、各ページにおける本文主旨が「告知」「他ページ対話」「本題討論」として分かれる状態で 、主張者の思想を伝える際に、効率上から一部に重複した文章を使用するとの場合、 ≪ 各ページにおける本文 主旨が異なる ≫ 以上、共通の意図・目的としたポストでは無い事を根拠として、複数回ポストではあるが、マ ルチポストとは見做せないと考えます。当該事案をマルチポストと判定するならば、利用者達は効率を求めたコ ピーが使用できず、また同一の思想を異なる相手に伝える目的であっても、別件で書いた過去と比較して重複を 避けるという ≪ 多大なる負担 ≫ を要求される事となりますし、そのような判定基準を記したwikipedia方針 やルール規定は存在しません。Three-revert rule違反「24時間に3度を超えて、差し戻ししてはならない」との 事ですが、本件は ≪ 他者ではなく自己 ≫ を改訂して編集を繰り返したのであり、さらに、他者との意味が削 除者を指す意味であるならば、ヒヨコ戦艦は ≪ PeachLover ≫ の編集を2回、 ≪ Lcs ≫ の編集を1回の合 計3回しか編集しておらず、Three-revert rule違反に該当しない(2007年8月2日 (木) 20:43 ヒヨコ戦艦(細部 の編集)は、 ≪ 直前 ≫ の2007年8月2日 (木) 20:37 ヒヨコ戦艦の版に向けて編集したものであり、 ≪ 差し 戻し ≫ にも該当せず、ましてや ≪ 他者 ≫ を対象とするThree-revert ruleには当てはまらない)。 ・「知性のある方なので、わたしなどがいちいち指摘しなくても」--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 ( 木) 11:44 利用者‐会話:PeachLover 2007年8月2日 (木) 20:48 ヒヨコ戦艦 (会話 | 投稿記録) (186,656 バイト) (削除荒らし行為はお止め下さい。) 削除荒らし行為はお止め下さい。 井戸端における内容を井戸端(告知)に載せる行為は、wikipedia運用において認められています(そのための 告知です)。今後、無断で井戸端(告知)の当該文を削除する行為はお止め下さい。貴方の行為は ≪ 削除荒ら し ≫ です。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 11:48 (UTC) −−−−−− 利用者‐会話:ヒヨコ戦艦 マルチポストは。知性の感じられる投稿を率先垂範して下さい。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 ( 木) 11:35 (UTC) 具体的に ≪ どの書き込みが ≫ 、 ≪ なぜ( wikipedia方針^の根拠を原文提示 ) ≫ マルチポストとして該 当するのか明記くださいませ。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 11:40 (UTC) 付記しておきますが、この投稿 のことです。井戸端 、ノート:プラズマ、Wikipedia‐ノート:法的議論のため の非公開メーリングリスト に投稿したものと、同一内容ですよね。ノート:プラズマにおいて、LuckyStar Kid さんの投稿に対してマルチポストをやめるよう言っている のですから、当然ヒヨコ戦艦さんもそのような行為 は控えるべきでしょう。--Calvero 2007年8月2日 (木) 11:47 (UTC) 知性のある方なので、わたしなどがいちいち指摘しなくても、何がマルチポストに当たるかは、自分の行為を履 歴で振り返れば明らかでしょう。知的な振る舞い、率先垂範を期待しています。まさかこれ以上手をかけさせる ようなことはなかろうと思いますが。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 (木) 11:44 (UTC) 同一の主旨の文章ではないので、本来はマルチポストとは見做せない案件なのですが、貴方が仰る該当(一部が 重複している)部分は削除いたしました。これにて、告知は完全に正当な行為となりますね。--ヒヨコ戦艦 2007 年8月2日 (木) 11:55 (UTC) 「ヒヨコ戦艦は、法的議論のための非公開メーリングリストの構成には、wikipediaの ≪ シンジケート化 ≫ を促進させるとの根拠により、反対です。」という箇所は余分と思いますが、どうですか。--Calvero 2007年8 月2日 (木) 11:57 (UTC) > 余分と思いますが、どうですか。 削除いたしました。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 12:06 (UTC) 結論; 3回を超えていない編集である。 討論による問題解決を拒絶したPeachLoverによる2回に及ぶ執拗かつ粘着な不法行為に主因がある。 その他、前述のヒヨコ戦艦による反論すべて。 これらを根拠とし、「しるふぃ」の行ったヒヨコ戦艦への投稿ブロックの即時解除を、 しるふぃ を含めた、 ≪ 投稿ブロック管理権限者すべて ≫ に向けて要請します。 これは、他者が対応するからとの楽観的な依存により ≪ しるふぃ が対応を忌避 ≫ する行為を容認するもの ではなく、本件は最終的には ≪ しるふぃ と、ヒヨコ戦艦との個人的な問題 ≫ として扱われる。 つまり、本件の全責任は、「しるふぃ」と「ヒヨコ戦艦」との間でのみ問われる事となる。 投稿ブロックの依頼(本年7月と8月)には、ヒヨコ戦艦を対象とした依頼が存在しない事を確認済み。 また、Three-revert rule「 3度までなら差し戻して良いというものではありません。極端な場合、一日の差し 戻し回数が3度以下でも、編集合戦または破壊行為として投稿ブロックされる可能性があります。 」には、ヒヨ コ戦艦の編集が ≪ 破壊行為(削除行為) ≫ ではない点を述べておくと共に、PeachLoverも ≪ 2回の全削除 (差し戻し)による他者への編集 ≫ を実行した以上、PeachLoverも直ちに投稿ブロックを適用すべきであり、 ≪ 投稿ブロック管理権限者すべて ≫ に向けて、 このメールをもって ≪ PeachLoverへの投稿ブロックを依頼する ≫ ものである。 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
16 years, 4 months
1
0
0
0
しるふぃ へ (投稿ブロック解除の再度要求)
by ヒヨコ戦艦
しるふぃ へ ヒヨコ戦艦です。 貴方の行ったヒヨコ戦艦への投稿ブロック処理は下記を根拠とした不当な処理です。 「しるふぃ」の行ったヒヨコ戦艦への投稿ブロックの即時解除を、 「しるふぃ」を含めた、 ≪ 投稿ブロック管理権限者すべて ≫ に向けて要請します。 なお、この投稿ブロックが継続する間は、ヒヨコ戦艦のwikipedia利用における逸失利益が 増大して行く事を「しるふぃ」個人に向けて伝えておきます。 貴方は、貴方の得ている権限への責任を負う義務が、wikipedia方針やルールはもとより、 日本の法令に則り生じている自覚を持つように。 なお、この文は、現段階では ≪ 訴訟を起こすとの宣言では無い ≫ 事をここに明記しておく。 −−−−−− 現在、下記の状況にあり、2点要請いたします。 このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針に従い、しるふぃ によって投稿をブロックさ れています。具体的な理由は次の通りです。 Three-revert rule違反: Wikipedia:井戸端 (告知) 要請1.投稿ブロックとは無関係な削除への復旧 Wikipedia:井戸端 (告知) において、T.Saitoによる不法な削除が行われました。 下記のヒヨコ戦艦による編集は、告知としての条件 ・意見たぐいは削除編集済みで文中に含まれていない ・他のページと重複する文面は文中に含まれていない を全て満たすものであり、 ヒヨコ戦艦への投稿ブロックの理由とは関連が認められません。 また、他者からのアドバイスに従って改訂を重ねた最終稿でもあります。 当該削除行為を正当と見做す場合は、 wikipedia方針ないしルールの該当原文を提示の上、ご回答ください。 2007年8月2日 (木) 21:04の版 ヒヨコ戦艦 (会話 | 投稿記録) (告知 ; 法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 最新版 (2007年8月2日 (木) 21:34) T.Saito (会話 | 投稿記録) (rv/v. Undo revision 14012943 by ヒヨコ戦艦 (会話)) 要請2.投稿ブロックの解除 本件は、 ≪ 具体的な理由 ≫ を伝える事無く、 ヒヨコ戦艦が対処できない状況を誘発しつつ、 度重なる井戸端(告知)稿の削除が繰り返されました。 下記の通り、 ≪ 告知に関連した若干の意見・主張を併記してはならない ≫ との明記はありません。 また ≪ 告知文 ≫ は ≪ コメント ≫ ではありません。 ↓ Wikipedia:井戸端 (告知) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 改名提案:この記事のタイトルに関して改名が提案されています。詳細はWikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007 年1月提案分)を参照してください。 ショートカット WP:VPN WP:VP/N井戸端(告知)は、新しいテンプレートや新機能のアナウンス、ウィキペディア全体に関わる議論のお 知らせ、プロジェクト参加への呼びかけなど、ウィキペディア全体へのお知らせを行う場所です。 記事の改名提案はWikipedia:改名提案、分割・統合の提案はWikipedia:分割提案・Wikipedia:統合提案、一般的 な意見募集はWikipedia:コメント依頼をご利用ください。 -------------------------------------------------------------------------------- 新しく告知を行う際には、以下のようにしてください。 告知は短い文章にまとめ、詳細な報告や、議論を行う適切な場所にリンクを作成してください。コメント・議論 はそちらで行います。 井戸端(告知)の一番下に追加してください。このリンクを使えば、自動的に一番下に追加されます。 具体的なタイトルを付けてください。上記リンクなら題名・見出しにタイトルを入力、井戸端(告知)の直接編 集なら== タイトル ==としてください。 投稿の最後に署名を忘れないでください。--~~~~と記入すればOKです。 ヒヨコ戦艦 ; さらに、本件の原因となった不法な削除は、以下の通りです。 原本. 2007年8月2日 (木) 20:29 ヒヨコ戦艦 (法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 削除1. 2007年8月2日 (木) 20:30 PeachLover (荒らし。井戸端に投稿されたものと同じ。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の内容は井戸端の稿と一致せず、PeachLoverの削除根拠は成立しない。 規制権限者には、 ≪ 不法な規制ヤリ逃げ ≫ ができないように本名と住所の公開を義務化すべし こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 → 法的信義則に基づく管理者身元の証 明義務化を提案 ↓ 原本2. 2007年8月2日 (木) 20:37 ヒヨコ戦艦 (法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) 2007年8月2日 (木) 20:43 ヒヨコ戦艦 (細部の編集) ↓ 削除2. 2007年8月2日 (木) 20:44 PeachLover (告知ではないため。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の内容は告知である。 こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 ↓ 原本3. 2007年8月2日 (木) 20:50 ヒヨコ戦艦 (告知 ; 法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 削除3. 2007年8月2日 (木) 20:58 Lcs (告知といいながら実際には意見表明になっている。目的外利用。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の通り ≪ 意見 ≫ と見做せる内容より、 ≪ 告知 ≫ に関する内容の占める割合の方 が大きく、 Lcsの削除根拠「目的外利用」は成立しない。 規制権限者には、 ≪ 不法な規制ヤリ逃げ ≫ ができないように本名と住所の公開を義務化すべし こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 → 法的信義則に基づく管理者身元の証 明義務化を提案 ヒヨコ戦艦は、法的議論のための非公開メーリングリストの構成には、wikipediaの ≪ シンジケート化 ≫ を 促進させるとの根拠により、反対です。 −−−−−− ヒヨコ戦艦 ; 下記の通り、ヒヨコ戦艦は削除者との討論による問題解決を懸命に図ったが削除者達は、聞く 耳を持たずに ≪ 告知文の修正という手段を取らず ≫ あえて問題点を ≪ 解決できる具体的な指摘 ≫ を行う 事無く削除行為を強行した。これは、wikipedia管理と結託した上で、wikipedia管理にとって不利となる提案を 呈したヒヨコ戦艦を集団で排斥した行為と見做せます。また、告知に際し、案件と関連ないし相反する他事案( 告知内容は情報開示であるが、当該他案件は情報非公開メーリングリストに関する事案)への意思を明示したと しても、それが告知の目的に反する内容であるとは解せない。また、マルチポストの定義はwikipediaにおいて 明示されておらず、各ページにおける本文主旨が「告知」「他ページ対話」「本題討論」として分かれる状態で 、主張者の思想を伝える際に、効率上から一部に重複した文章を使用するとの場合、 ≪ 各ページにおける本文 主旨が異なる ≫ 以上、共通の意図・目的としたポストでは無い事を根拠として、複数回ポストではあるが、マ ルチポストとは見做せないと考えます。当該事案をマルチポストと判定するならば、利用者達は効率を求めたコ ピーが使用できず、また同一の思想を異なる相手に伝える目的であっても、別件で書いた過去と比較して重複を 避けるという ≪ 多大なる負担 ≫ を要求される事となりますし、そのような判定基準を記したwikipedia方針 やルール規定は存在しません。Three-revert rule違反「24時間に3度を超えて、差し戻ししてはならない」との 事ですが、本件は ≪ 他者ではなく自己 ≫ を改訂して編集を繰り返したのであり、さらに、他者との意味が削 除者を指す意味であるならば、ヒヨコ戦艦は ≪ PeachLover ≫ の編集を2回、 ≪ Lcs ≫ の編集を1回の合 計3回しか編集しておらず、Three-revert rule違反に該当しない(2007年8月2日 (木) 20:43 ヒヨコ戦艦(細部 の編集)は、 ≪ 直前 ≫ の2007年8月2日 (木) 20:37 ヒヨコ戦艦の版に向けて編集したものであり、 ≪ 差し 戻し ≫ にも該当せず、ましてや ≪ 他者 ≫ を対象とするThree-revert ruleには当てはまらない)。 ・「知性のある方なので、わたしなどがいちいち指摘しなくても」--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 ( 木) 11:44 利用者‐会話:PeachLover 2007年8月2日 (木) 20:48 ヒヨコ戦艦 (会話 | 投稿記録) (186,656 バイト) (削除荒らし行為はお止め下さい。) 削除荒らし行為はお止め下さい。 井戸端における内容を井戸端(告知)に載せる行為は、wikipedia運用において認められています(そのための 告知です)。今後、無断で井戸端(告知)の当該文を削除する行為はお止め下さい。貴方の行為は ≪ 削除荒ら し ≫ です。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 11:48 (UTC) −−−−−− 利用者‐会話:ヒヨコ戦艦 マルチポストは。知性の感じられる投稿を率先垂範して下さい。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 ( 木) 11:35 (UTC) 具体的に ≪ どの書き込みが ≫ 、 ≪ なぜ( wikipedia方針^の根拠を原文提示 ) ≫ マルチポストとして該 当するのか明記くださいませ。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 11:40 (UTC) 付記しておきますが、この投稿 のことです。井戸端 、ノート:プラズマ、Wikipedia‐ノート:法的議論のため の非公開メーリングリスト に投稿したものと、同一内容ですよね。ノート:プラズマにおいて、LuckyStar Kid さんの投稿に対してマルチポストをやめるよう言っている のですから、当然ヒヨコ戦艦さんもそのような行為 は控えるべきでしょう。--Calvero 2007年8月2日 (木) 11:47 (UTC) 知性のある方なので、わたしなどがいちいち指摘しなくても、何がマルチポストに当たるかは、自分の行為を履 歴で振り返れば明らかでしょう。知的な振る舞い、率先垂範を期待しています。まさかこれ以上手をかけさせる ようなことはなかろうと思いますが。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 (木) 11:44 (UTC) 同一の主旨の文章ではないので、本来はマルチポストとは見做せない案件なのですが、貴方が仰る該当(一部が 重複している)部分は削除いたしました。これにて、告知は完全に正当な行為となりますね。--ヒヨコ戦艦 2007 年8月2日 (木) 11:55 (UTC) 「ヒヨコ戦艦は、法的議論のための非公開メーリングリストの構成には、wikipediaの ≪ シンジケート化 ≫ を促進させるとの根拠により、反対です。」という箇所は余分と思いますが、どうですか。--Calvero 2007年8 月2日 (木) 11:57 (UTC) > 余分と思いますが、どうですか。 削除いたしました。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 12:06 (UTC) 結論; 3回を超えていない編集である。 討論による問題解決を拒絶したPeachLoverによる2回に及ぶ執拗かつ粘着な不法行為に主因がある。 その他、前述のヒヨコ戦艦による反論すべて。 これらを根拠とし、「しるふぃ」の行ったヒヨコ戦艦への投稿ブロックの即時解除を、 しるふぃ を含めた、 ≪ 投稿ブロック管理権限者すべて ≫ に向けて要請します。 これは、他者が対応するからとの楽観的な依存により ≪ しるふぃ が対応を忌避 ≫ する行為を容認するもの ではなく、本件は最終的には ≪ しるふぃ と、ヒヨコ戦艦との個人的な問題 ≫ として扱われる。 つまり、本件の全責任は、「しるふぃ」と「ヒヨコ戦艦」との間でのみ問われる事となる。 投稿ブロックの依頼(本年7月と8月)には、ヒヨコ戦艦を対象とした依頼が存在しない事を確認済み。 また、Three-revert rule「 3度までなら差し戻して良いというものではありません。極端な場合、一日の差し 戻し回数が3度以下でも、編集合戦または破壊行為として投稿ブロックされる可能性があります。 」には、ヒヨ コ戦艦の編集が ≪ 破壊行為(削除行為) ≫ ではない点を述べておくと共に、PeachLoverも ≪ 2回の全削除 (差し戻し)による他者への編集 ≫ を実行した以上、PeachLoverも直ちに投稿ブロックを適用すべきであり、 ≪ 投稿ブロック管理権限者すべて ≫ に向けて、 このメールをもって ≪ PeachLoverへの投稿ブロックを依頼する ≫ ものである。 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
16 years, 4 months
1
0
0
0
管理権限者の法的(信義則)義務につき提案(2)
by ヒヨコ戦艦
> > ヒヨコ戦艦は、 ≪ 投稿ブロック権限者 ≫ の > > Wikipediaにおける非常に強力な ≪ 強制力 ≫ に、 > > 刑法および民法に抵触しかねない要素が含まれていると考えます。 > > 「権利および人格の回復機会の逸失」〜逸失利益 > > 企業などからの金銭または優遇・便宜を受けた上で、 > > 「特定対象に有利となる恣意的な管理制限」〜威力業務妨害(業務とは商行為に限らず) 「犯罪掲示板 「2ちゃんねる」 などのWikipedia各種規制管理権限者が発言力のある 反社会的コミュニティ結託によるWikipedia:投票操作」〜組織犯罪 > > 解釈の正否は訴訟によって結果を得ることで達成されますが、 > > 被告となる ≪ 投稿ブロック管理権限者 ≫ および ≪ 編集規制管理権限者 ≫ は、 > > 訴訟に発展した際に、原告(Wikipedia利用者)が訴訟を起こすために求められる > > ≪ 被告(Wikipedia各種管理権限者)の本名と所在地 ≫ を常時明示するべきであると、 > > ヒヨコ戦艦は考えます。 > > この考えは、 > > ≪ 権利(権限)および行為 ≫ の増大に比し、 > > ≪ 義務 ≫ および ≪ 責任 ≫ も増すとの解釈が、 > > 社会通念上も、法における信義則においても成立することを根拠にしております。 > > Wikipedia:投稿ブロックの方針 > >
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%…
> > Wikipedia:投稿ブロック依頼 > >
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD…
> > Wikipedia各権限者への法的義務(本名と所在地の常時明示)につき提案したいのですが、 > > どちらのページに投稿するのが適切でしょうか。 > > できれば、討論をうながす意図で、ノートより注意を惹きつける ≪ 本文 ≫ に > > 投稿を希望しますが、その行為に問題があるか否かのご意見も頂けますと幸いです。 > > 皆様からのアドバイスをお待ち申し上げております。 sundoff <muse7rock(a)yahoo.co.jp> ( 山田LX )さん > [WikiJA-l] 問;規制管理権限者の法的義務につき提案したいのですが にレスです。 > まず、提案の目的が読み取れません。 > 何のために管理者の個人情報を知りたいのか? 疑問に感じました。 > 1 個人が投稿ブロックされているときと、 > 2 プロバイダー全部がブロックされている場合があります > 3 ブロックによる書きこめない損害と。 > 4 書き込みによる、ウィキペディア辞典の勝ちが損なわれること。 > 5 管理者のプライバシー侵害の損害もあります。 > どちらにしても、住所を知りたがる。……というのは理解できません。 sundoffさん、お返事ありがとう御座います。上の問いに答えます。 1への回答;管理者の ≪ ヤリ逃げ ≫ を防止する 2への回答;本件は個人間の法令上における問題についてですので無関係な内容 3への回答;wikipedia利用不能における ≪ 被害者の ≫ 逸失利益 4への回答;身元証明下でも管理権限は行使できwikipedia価値は維持可能 5への回答;プライバシーを重視する方は管理者である必要は無い(管理権限は強制に非ず) 住所公開必要性の疑問への回答;民事訴訟を起こすには被告所在地が不可欠だからです Bellcricket <bellcricket(a)inter7.jp> さん > 他のウィキペディア利用者の合意があって、初めて権限を使うことができるようになっています。 > (緊急の場合など、多少の例外もありますが) > すなわち、ウィキペディア利用者の誰もが、ブロック等の決定に権限を持っているわけです。 > 「≪ 被告(Wikipedia各種管理権限者)の本名と所在地 ≫ を常時明示するべきである」ということは、 > ヒヨコ戦艦さんも含め、ウィキペディアの利用者全員が本名と所在地を明示しなければならないことになるの ですが。 Bellcricketさん、お返事ありがとう御座います。 「他のウィキペディア利用者の合意があって、初めて権限を使うことができる」との事ですが、 では、1人でも反対者が居れば権限を使えないのでしょうか。そうではないですよね。 これにて「ウィキペディア利用者の誰もが、ブロック等の決定に権限を持っている」との論旨は崩れました。 ≪ 管理者を除くwikipedia利用者の合意の有無は“権限行使の判断要素”でしかない ≫ ≪ ウィキペディア利用者の誰もが、ブロック等の決定に権限を持っているわけでは無い ≫ よって、「ウィキペディアの利用者全員が本名と所在地を明示しなければならない」との論旨は崩れました。 実にくだらない曲解であると、言わざるを得ません。 失笑物です。 coqさん > 刑法に抵触するならば警察経由で住所はわかるから、それを使って民事ってのが普通だけどな。 > 住所をオープンにするってのはいきなり民事前提かと。 coqさん、お返事ありがとう御座います。 警察・検察は「民事不介入の原則」下にあり、民事調査には利用できない事態も多々あります。 政府機関を利用するには被害届や告訴が必要ですが、親告罪の告訴可能期間は ≪ 半年間 ≫ 、 一方の民事提訴期間は ≪ 3年間 ≫ であり、この条件下では貴方の方法が成立できないことは明白です。 青子守歌さん > まずは、本当に法律に抵触する要素であるのかどうか、また明示が必要であるかを > 井戸端なんかで聞いてみてはいかがでしょう? > その後、必要であれば改正の手続きをとればいいと思います。 青子守歌さん、お返事ありがとう御座います。 井戸端会議の場では、wikipediaに贔屓めな方々が占めるとの予想がされます ( 現に過去数年に亘って管理者の強権を容認してきている場 ) ですが、貴方様のアドバイスを受け、まずは ≪ wikipediaの内情 ≫ を把握しようと考えました。 有意義なアドバイスをありがとうございます。 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
16 years, 4 months
2
1
0
0
ヒヨコ戦艦より 投稿ブロック解除の申し立て
by ヒヨコ戦艦
ヒヨコ戦艦です。 現在、下記の状況にあり、2点要請いたします。 このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針に従い、しるふぃ によって投稿をブロックさ れています。具体的な理由は次の通りです。 Three-revert rule違反: Wikipedia:井戸端 (告知) 要請1.投稿ブロックとは無関係な削除への復旧 Wikipedia:井戸端 (告知) において、T.Saitoによる不法な削除が行われました。 下記のヒヨコ戦艦による編集は、告知としての条件 ・意見たぐいは削除編集済みで文中に含まれていない ・他のページと重複する文面は文中に含まれていない を全て満たすものであり、 ヒヨコ戦艦への投稿ブロックの理由とは関連が認められません。 また、他者からのアドバイスに従って改訂を重ねた最終稿でもあります。 当該削除行為を正当と見做す場合は、 wikipedia方針ないしルールの該当原文を提示の上、ご回答ください。 2007年8月2日 (木) 21:04の版 ヒヨコ戦艦 (会話 | 投稿記録) (告知 ; 法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 最新版 (2007年8月2日 (木) 21:34) T.Saito (会話 | 投稿記録) (rv/v. Undo revision 14012943 by ヒヨコ戦艦 (会話)) 要請2.投稿ブロックの解除 本件は、 ≪ 具体的な理由 ≫ を伝える事無く、 ヒヨコ戦艦が対処できない状況を誘発しつつ、 度重なる井戸端(告知)稿の削除が繰り返されました。 下記の通り、 ≪ 告知に関連した若干の意見・主張を併記してはならない ≫ との明記はありません。 また ≪ 告知文 ≫ は ≪ コメント ≫ ではありません。 ↓ Wikipedia:井戸端 (告知) 出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 改名提案:この記事のタイトルに関して改名が提案されています。詳細はWikipedia:井戸端 (告知)/改名 (2007 年1月提案分)を参照してください。 ショートカット WP:VPN WP:VP/N井戸端(告知)は、新しいテンプレートや新機能のアナウンス、ウィキペディア全体に関わる議論のお 知らせ、プロジェクト参加への呼びかけなど、ウィキペディア全体へのお知らせを行う場所です。 記事の改名提案はWikipedia:改名提案、分割・統合の提案はWikipedia:分割提案・Wikipedia:統合提案、一般的 な意見募集はWikipedia:コメント依頼をご利用ください。 -------------------------------------------------------------------------------- 新しく告知を行う際には、以下のようにしてください。 告知は短い文章にまとめ、詳細な報告や、議論を行う適切な場所にリンクを作成してください。コメント・議論 はそちらで行います。 井戸端(告知)の一番下に追加してください。このリンクを使えば、自動的に一番下に追加されます。 具体的なタイトルを付けてください。上記リンクなら題名・見出しにタイトルを入力、井戸端(告知)の直接編 集なら== タイトル ==としてください。 投稿の最後に署名を忘れないでください。--~~~~と記入すればOKです。 ヒヨコ戦艦 ; さらに、本件の原因となった不法な削除は、以下の通りです。 原本. 2007年8月2日 (木) 20:29 ヒヨコ戦艦 (法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 削除1. 2007年8月2日 (木) 20:30 PeachLover (荒らし。井戸端に投稿されたものと同じ。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の内容は井戸端の稿と一致せず、PeachLoverの削除根拠は成立しない。 規制権限者には、 ≪ 不法な規制ヤリ逃げ ≫ ができないように本名と住所の公開を義務化すべし こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 → 法的信義則に基づく管理者身元の証 明義務化を提案 ↓ 原本2. 2007年8月2日 (木) 20:37 ヒヨコ戦艦 (法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) 2007年8月2日 (木) 20:43 ヒヨコ戦艦 (細部の編集) ↓ 削除2. 2007年8月2日 (木) 20:44 PeachLover (告知ではないため。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の内容は告知である。 こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 ↓ 原本3. 2007年8月2日 (木) 20:50 ヒヨコ戦艦 (告知 ; 法的信義則に基づく管理者身元の証明義務化を提案) ↓ 削除3. 2007年8月2日 (木) 20:58 Lcs (告知といいながら実際には意見表明になっている。目的外利用。) ヒヨコ戦艦の反論;下記の通り ≪ 意見 ≫ と見做せる内容より、 ≪ 告知 ≫ に関する内容の占める割合の方 が大きく、 Lcsの削除根拠「目的外利用」は成立しない。 規制権限者には、 ≪ 不法な規制ヤリ逃げ ≫ ができないように本名と住所の公開を義務化すべし こちら Link 先で規制管理者の権限に比した義務に関し意見を募集中 → 法的信義則に基づく管理者身元の証 明義務化を提案 ヒヨコ戦艦は、法的議論のための非公開メーリングリストの構成には、wikipediaの ≪ シンジケート化 ≫ を 促進させるとの根拠により、反対です。 −−−−−− ヒヨコ戦艦 ; 下記の通り、ヒヨコ戦艦は削除者との討論による問題解決を懸命に図ったが削除者達は、聞く 耳を持たずに ≪ 告知文の修正という手段を取らず ≫ あえて問題点を ≪ 解決できる具体的な指摘 ≫ を行う 事無く削除行為を強行した。これは、wikipedia管理と結託した上で、wikipedia管理にとって不利となる提案を 呈したヒヨコ戦艦を集団で排斥した行為と見做せます。また、告知に際し、案件と関連ないし相反する他事案( 告知内容は情報開示であるが、当該他案件は情報非公開メーリングリストに関する事案)への意思を明示したと しても、それが告知の目的に反する内容であるとは解せない。また、マルチポストの定義はwikipediaにおいて 明示されておらず、各ページにおける本文主旨が「告知」「他ページ対話」「本題討論」として分かれる状態で 、主張者の思想を伝える際に、効率上から一部に重複した文章を使用するとの場合、 ≪ 各ページにおける本文 主旨が異なる ≫ 以上、共通の意図・目的としたポストでは無い事を根拠として、複数回ポストではあるが、マ ルチポストとは見做せないと考えます。当該事案をマルチポストと判定するならば、利用者達は効率を求めたコ ピーが使用できず、また同一の思想を異なる相手に伝える目的であっても、別件で書いた過去と比較して重複を 避けるという ≪ 多大なる負担 ≫ を要求される事となりますし、そのような判定基準を記したwikipedia方針 やルール規定は存在しません。Three-revert rule違反「24時間に3度を超えて、差し戻ししてはならない」との 事ですが、本件は ≪ 他者ではなく自己 ≫ を改訂して編集を繰り返したのであり、さらに、他者との意味が削 除者を指す意味であるならば、ヒヨコ戦艦は ≪ PeachLover ≫ の編集を2回、 ≪ Lcs ≫ の編集を1回の合 計3回しか編集しておらず、Three-revert rule違反に該当しない(2007年8月2日 (木) 20:43 ヒヨコ戦艦(細部 の編集)は、 ≪ 直前 ≫ の2007年8月2日 (木) 20:37 ヒヨコ戦艦の版に向けて編集したものであり、 ≪ 差し 戻し ≫ にも該当せず、ましてや ≪ 他者 ≫ を対象とするThree-revert ruleには当てはまらない)。 ・「知性のある方なので、わたしなどがいちいち指摘しなくても」--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 ( 木) 11:44 利用者‐会話:PeachLover 2007年8月2日 (木) 20:48 ヒヨコ戦艦 (会話 | 投稿記録) (186,656 バイト) (削除荒らし行為はお止め下さい。) 削除荒らし行為はお止め下さい。 井戸端における内容を井戸端(告知)に載せる行為は、wikipedia運用において認められています(そのための 告知です)。今後、無断で井戸端(告知)の当該文を削除する行為はお止め下さい。貴方の行為は ≪ 削除荒ら し ≫ です。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 11:48 (UTC) −−−−−− 利用者‐会話:ヒヨコ戦艦 マルチポストは。知性の感じられる投稿を率先垂範して下さい。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 ( 木) 11:35 (UTC) 具体的に ≪ どの書き込みが ≫ 、 ≪ なぜ( wikipedia方針^の根拠を原文提示 ) ≫ マルチポストとして該 当するのか明記くださいませ。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 11:40 (UTC) 付記しておきますが、この投稿 のことです。井戸端 、ノート:プラズマ、Wikipedia‐ノート:法的議論のため の非公開メーリングリスト に投稿したものと、同一内容ですよね。ノート:プラズマにおいて、LuckyStar Kid さんの投稿に対してマルチポストをやめるよう言っている のですから、当然ヒヨコ戦艦さんもそのような行為 は控えるべきでしょう。--Calvero 2007年8月2日 (木) 11:47 (UTC) 知性のある方なので、わたしなどがいちいち指摘しなくても、何がマルチポストに当たるかは、自分の行為を履 歴で振り返れば明らかでしょう。知的な振る舞い、率先垂範を期待しています。まさかこれ以上手をかけさせる ようなことはなかろうと思いますが。--PeachLover- ももがすき。 2007年8月2日 (木) 11:44 (UTC) 同一の主旨の文章ではないので、本来はマルチポストとは見做せない案件なのですが、貴方が仰る該当(一部が 重複している)部分は削除いたしました。これにて、告知は完全に正当な行為となりますね。--ヒヨコ戦艦 2007 年8月2日 (木) 11:55 (UTC) 「ヒヨコ戦艦は、法的議論のための非公開メーリングリストの構成には、wikipediaの ≪ シンジケート化 ≫ を促進させるとの根拠により、反対です。」という箇所は余分と思いますが、どうですか。--Calvero 2007年8 月2日 (木) 11:57 (UTC) > 余分と思いますが、どうですか。 削除いたしました。--ヒヨコ戦艦 2007年8月2日 (木) 12:06 (UTC) 結論; 3回を超えていない編集である。 討論による問題解決を拒絶したPeachLoverによる2回に及ぶ執拗かつ粘着な不法行為に主因がある。 その他、前述のヒヨコ戦艦による反論すべて。 これらを根拠とし、ヒヨコ戦艦への投稿ブロックの即時解除を、 ≪ 投稿ブロック管理権限者すべて ≫ に向け て要請します。 また、Three-revert rule「 3度までなら差し戻して良いというものではありません。極端な場合、一日の差し 戻し回数が3度以下でも、編集合戦または破壊行為として投稿ブロックされる可能性があります。 」には、ヒヨ コ戦艦の編集が ≪ 破壊行為(削除行為) ≫ ではない点を述べておくと共に、PeachLoverも2回の ≪ 他者へ の編集 ≫ を実行した以上、PeachLoverも直ちに投稿ブロックを適用すべきであり、このメールをもって ≪ PeachLover への投稿ブロックを申請する ≫ ものである。 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
16 years, 4 months
1
0
0
0
← Newer
1
2
3
4
5
6
7
Older →
Jump to page:
1
2
3
4
5
6
7
Results per page:
10
25
50
100
200