miyaさんがお書きになられた 【司会者】というのは何ですか? 管理人グループとは別枠でいる人ですか? (その人へ連絡って出来るのですか?)
ハンドル=ナインス・ウェーブ
みなさん、こんにちは。miyaです。
遅くなりましたが、先日のナインス・ウェーブさんの ご質問にお答えします。
------------------------------------------------- Date: Fri, 12 Sep 2008 17:33:21 +0900 (JST) Subject: [WikiJA-l] 司会者、とは何? ナインス・ウェーブ さん wrote:
miyaさんがお書きになられた 【司会者】というのは何ですか? 管理人グループとは別枠でいる人ですか? (その人へ連絡って出来るのですか?)
ハンドル=ナインス・ウェーブ
-------------------------------------------------
== 1 ==
【司会者】というのは何ですか?
------------------------------- メーリングリスト(ML)の「司会者(モデレータ)」は以下のような MLに関する設定や案内、処置などをする係です。
・MLに関する設定や案内を指定する ・ML情報ページの説明文を修正する。 ・配信メールの言語、ヘッダやフッタを指定する。 ・自動応答メッセージを指定する。 など
・未処理の申請を処理する ・未登録アドレスから投稿されたメールを配信するかどうか判断する。 ・未登録で投稿しようとした人に、登録しないと配信されないことを説明する。 ・未登録アドレスから投稿されたスパムメールを消す。 など
・不適切な(と思われる)投稿があったときに ・注意喚起する ・当該アドレスに「制限」をかける(その人のメールだけ承認制になります) ・問題のある参加者を「退会」させる など
設定オプションには他にもいろいろあるのですが、主として WikiJA-lで使っているものと使う可能性があるものをあげました。
=== 例 ===
(1)フッタにML情報ページへのリンクなどを付け加える。 このMLではこれまで配信メールにフッタがなかったのですが、この 機会にくわえてはどうかと考えています。
(2)MLの情報ページに注意点を加筆する。 たとえば以下のような注意文を加えることができます。 <UL> <li>このメーリングリストの過去ログは、WEB上で公開されています。他の人に見られたり引用されたりすることを望まないメールは投稿しないでください。 <li>実名を伏せたい場合は、投稿する前にメール・クライアントの送信者欄に実名が入っていないか確認してください。 </UL>
(3)件名に連番を入れる。 たとえば5桁で設定した場合には、以下のような件名になると思います。
> [Wikija-l 01080] Re: 司会者、とは何?
== 2 ==
管理人グループとは別枠でいる人ですか?
-----------------------------------------
はい。「別枠でいる人」です。
「WikiJA-l ML司会者(モデレータ)」と 「日本語版管理者」とは、全く別の存在です。
「日本語版管理者」については[[Wikipedia:管理者]] http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:SYSOP をお読みください。
WikiJA-lの位置づけについては [[Wikipedia:メーリングリスト]] http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:ML をお読みください。
=== 補足 ===
WikiJA-l(公開ML)における「強制退会」は、ウィキペディア(WP) の投稿ブロックに近いです。閲覧はできますが、投稿はできません。
WikiJA-l における「制限」は、投稿ブロックとはかなり異なります。 制限中の投稿でも、モデレータが承認さえ出せば普通に配信されます。 またこの措置はモデレータの手でいつでも解除できます。
MLの場合、WPとは異なり、配信されたメールは取り消しができないので (各人のメーラーに届いてしまったメールは削除不可能なので)、 暴言、名誉毀損、プライバシー侵害が続く可能性が見えたら、 急遽「制限」をかけて、ほかのモデレータや参加者には事後承認を 求めることもケースバイケースで必要だと思います。
== 3 ==
(その人へ連絡って出来るのですか?)
------------------------------------- WikiJA-lの「ML司会者(モデレータ)」各人のアドレスが 登録ページ https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l の下部「リスト管理人」に書いてあります。ここをクリックしてください。
wikija-l-ownerアドレス(WikiJA-lのサブリスト)
へのmailtoリンクになっています。 スパムに埋もれないように、できれば件名に 「WikiJA-l」、「Wikipedia」または「ウィキペディア」 の文字列を含めてください。
-------------------------------------- miya http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya --------------------------------------
-------------------------------------- Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more! http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/
こんばんは、倭 明日香です。
遅くなりましたが、Miyaさんの[司会者とは何?」にメールです。
・不適切な(と思われる)投稿があったときに ・注意喚起する ・当該アドレスに「制限」をかける(その人のメールだけ承認制になります) ・問題のある参加者を「退会」させる など
今までに注意を喚起したことがあるのですか。あったのであればすみませんけど、実例を提示していただけないでしょうか。
制限をかけるのはいいのですが、議論が纏まっていないのではないでしょうか。
退会させると決まっているのでしょうか。ヒヨコ戦艦さんの時は、どうなっていたでしょうか。 「問題のある」とはどういうことでしょうか。ここに参集している人たちは大方、私も含めて、問題のある人のように思いますが。 特にMiyaさんは、本当かどうかは別にして、JAWPの管理者としては問題あるといわれていますね。 例えばNekosuki600さんなんかは、Miyaさんのノートページで何度も管理者に向いていないのではといっています。 ヘッダ・フッダを覚えたのですねえ。イオンド大学のときでしたか、メール公開に当たって、本文しか公開しなかったので、 そのメールが本当であるかどうかで、Aphaiaさんをはじめとして他の参加からもヘッダを公開するように要請されたにもかかわらず、 本文以外はなかったような発言を繰り返し、平然としていたのを印象深く覚えています。
MLの場合、WPとは異なり、配信されたメールは取り消しができないので (各人のメーラーに届いてしまったメールは削除不可能なので)、 暴言、名誉毀損、プライバシー侵害が続く可能性が見えたら、 急遽「制限」をかけて、ほかのモデレータや参加者には事後承認を 求めることもケースバイケースで必要だと思います。
事後承認など決まっていません。Miyaさんの個人的な意見です。
返事と称して、個人的見解を、さも既定のルールであるかのようにカモフラージュして、書き込むのは辞めてください。
前にMiyaさんが提起し、意見を求められたことの続を継続してください。よろしくお願いします。
Date: Sat, 20 Sep 2008 10:18:56 +0900 From: narniancat_miya@yahoo.co.jp To: wikija-l@lists.wikimedia.org Subject: Re: [WikiJA-l] 司会者、とは何?
みなさん、こんにちは。miyaです。
遅くなりましたが、先日のナインス・ウェーブさんの ご質問にお答えします。
Date: Fri, 12 Sep 2008 17:33:21 +0900 (JST) Subject: [WikiJA-l] 司会者、とは何? ナインス・ウェーブ さん wrote:
miyaさんがお書きになられた 【司会者】というのは何ですか? 管理人グループとは別枠でいる人ですか? (その人へ連絡って出来るのですか?)
ハンドル=ナインス・ウェーブ
== 1 ==
【司会者】というのは何ですか?
メーリングリスト(ML)の「司会者(モデレータ)」は以下のような MLに関する設定や案内、処置などをする係です。
・MLに関する設定や案内を指定する ・ML情報ページの説明文を修正する。 ・配信メールの言語、ヘッダやフッタを指定する。 ・自動応答メッセージを指定する。 など
・未処理の申請を処理する ・未登録アドレスから投稿されたメールを配信するかどうか判断する。 ・未登録で投稿しようとした人に、登録しないと配信されないことを説明する。 ・未登録アドレスから投稿されたスパムメールを消す。 など
・不適切な(と思われる)投稿があったときに ・注意喚起する ・当該アドレスに「制限」をかける(その人のメールだけ承認制になります) ・問題のある参加者を「退会」させる など
設定オプションには他にもいろいろあるのですが、主として WikiJA-lで使っているものと使う可能性があるものをあげました。
=== 例 ===
(1)フッタにML情報ページへのリンクなどを付け加える。 このMLではこれまで配信メールにフッタがなかったのですが、この 機会にくわえてはどうかと考えています。
(2)MLの情報ページに注意点を加筆する。 たとえば以下のような注意文を加えることができます。
このメーリングリストの過去ログは、WEB上で公開されています。他の人に見られたり引用されたりすることを望まないメールは投稿しないでください。 実名を伏せたい場合は、投稿する前にメール・クライアントの送信者欄に実名が入っていないか確認してください。
(3)件名に連番を入れる。 たとえば5桁で設定した場合には、以下のような件名になると思います。
> [Wikija-l 01080] Re: 司会者、とは何?
== 2 ==
管理人グループとは別枠でいる人ですか?
はい。「別枠でいる人」です。
「WikiJA-l ML司会者(モデレータ)」と 「日本語版管理者」とは、全く別の存在です。
「日本語版管理者」については[[Wikipedia:管理者]] http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:SYSOP をお読みください。
WikiJA-lの位置づけについては [[Wikipedia:メーリングリスト]] http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:ML をお読みください。
=== 補足 ===
WikiJA-l(公開ML)における「強制退会」は、ウィキペディア(WP) の投稿ブロックに近いです。閲覧はできますが、投稿はできません。
WikiJA-l における「制限」は、投稿ブロックとはかなり異なります。 制限中の投稿でも、モデレータが承認さえ出せば普通に配信されます。 またこの措置はモデレータの手でいつでも解除できます。
MLの場合、WPとは異なり、配信されたメールは取り消しができないので (各人のメーラーに届いてしまったメールは削除不可能なので)、 暴言、名誉毀損、プライバシー侵害が続く可能性が見えたら、 急遽「制限」をかけて、ほかのモデレータや参加者には事後承認を 求めることもケースバイケースで必要だと思います。
== 3 ==
(その人へ連絡って出来るのですか?)
WikiJA-lの「ML司会者(モデレータ)」各人のアドレスが 登録ページ https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l の下部「リスト管理人」に書いてあります。ここをクリックしてください。
wikija-l-ownerアドレス(WikiJA-lのサブリスト)
へのmailtoリンクになっています。 スパムに埋もれないように、できれば件名に 「WikiJA-l」、「Wikipedia」または「ウィキペディア」 の文字列を含めてください。
miya http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more! http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/
_________________________________________________________________ Hotmail をお使いの皆様だけに低価格ブロードバンドサービス! http://campaign.live.jp/eaccess/Top/
えーと。確かにMiyaさんの発言におかしいところもあるとはおもいますが、突然どう なさったのですか。
2008/09/21 21:59 倭 明日香 yamato-asuka@hotmail.co.jp:
こんばんは、倭 明日香です。
遅くなりましたが、Miyaさんの[司会者とは何?」にメールです。
・不適切な(と思われる)投稿があったときに ・注意喚起する ・当該アドレスに「制限」をかける(その人のメールだけ承認制になります) ・問題のある参加者を「退会」させる など
今までに注意を喚起したことがあるのですか。あったのであればすみませんけど、実例を提示していただけないでしょうか。
制限をかけるのはいいのですが、議論が纏まっていないのではないでしょうか。
退会させると決まっているのでしょうか。ヒヨコ戦艦さんの時は、どうなっていたでしょうか。
たしかに、「メーリングリストシステムの仕様として、管理人にはこういう操作権 限が与えられる」という説明と、「管理人はこうあるべきだ」という自分の考えと が、混じっているようです。
「問題のある」とはどういうことでしょうか。ここに参集している人たちは大方、私も含めて、問題のある人のように思いますが。
そうでもないです。
特にMiyaさんは、本当かどうかは別にして、JAWPの管理者としては問題あるといわれていますね。 例えばNekosuki600さんなんかは、Miyaさんのノートページで何度も管理者に向いていないのではといっています。
関係ない話です。
というか、あなたも管理人をやってみたらいかがですか。先日管理人に加わったのは、 募集に応えたひとであるようです。つまり、立候補すればなれるようです。
ヘッダ・フッダを覚えたのですねえ。イオンド大学のときでしたか、メール公開に当たって、本文しか公開しなかったので、 そのメールが本当であるかどうかで、Aphaiaさんをはじめとして他の参加からもヘッダを公開するように要請されたにもかかわらず、 本文以外はなかったような発言を繰り返し、平然としていたのを印象深く覚えています。
ここで述べられている「ヘッダ」「フッタ」は本文の先頭や最後に追加されるもので、 メールメッセージのヘッダ情報とは異なります。
いずれにせよ、関係ない話です。wikija-l では、投稿をメールで受け取っている会員 は、すべての投稿のヘッダ情報を見ることが可能です。
※ただし、ウェブで閲覧するだけのひとはヘッダ情報を見れませんので、投稿のヘッ ダ情報はプライバシー情報です。*本人の同意なく他人に教えたらいけません*。
MLの場合、WPとは異なり、配信されたメールは取り消しができないので (各人のメーラーに届いてしまったメールは削除不可能なので)、 暴言、名誉毀損、プライバシー侵害が続く可能性が見えたら、 急遽「制限」をかけて、ほかのモデレータや参加者には事後承認を 求めることもケースバイケースで必要だと思います。
事後承認など決まっていません。Miyaさんの個人的な意見です。
返事と称して、個人的見解を、さも既定のルールであるかのようにカモフラージュして、書き込むのは辞めてください。
前にMiyaさんが提起し、意見を求められたことの続を継続してください。よろしくお願いします。
どんなことでしたっけ?
Date: Sat, 20 Sep 2008 10:18:56 +0900 From: narniancat_miya@yahoo.co.jp To: wikija-l@lists.wikimedia.org Subject: Re: [WikiJA-l] 司会者、とは何?
みなさん、こんにちは。miyaです。
遅くなりましたが、先日のナインス・ウェーブさんの ご質問にお答えします。
Date: Fri, 12 Sep 2008 17:33:21 +0900 (JST) Subject: [WikiJA-l] 司会者、とは何? ナインス・ウェーブ さん wrote:
miyaさんがお書きになられた 【司会者】というのは何ですか? 管理人グループとは別枠でいる人ですか? (その人へ連絡って出来るのですか?)
ハンドル=ナインス・ウェーブ
== 1 ==
【司会者】というのは何ですか?
メーリングリスト(ML)の「司会者(モデレータ)」は以下のような MLに関する設定や案内、処置などをする係です。
・MLに関する設定や案内を指定する ・ML情報ページの説明文を修正する。 ・配信メールの言語、ヘッダやフッタを指定する。 ・自動応答メッセージを指定する。 など
・未処理の申請を処理する ・未登録アドレスから投稿されたメールを配信するかどうか判断する。 ・未登録で投稿しようとした人に、登録しないと配信されないことを説明する。 ・未登録アドレスから投稿されたスパムメールを消す。 など
・不適切な(と思われる)投稿があったときに ・注意喚起する ・当該アドレスに「制限」をかける(その人のメールだけ承認制になります) ・問題のある参加者を「退会」させる など
設定オプションには他にもいろいろあるのですが、主として WikiJA-lで使っているものと使う可能性があるものをあげました。
=== 例 ===
(1)フッタにML情報ページへのリンクなどを付け加える。 このMLではこれまで配信メールにフッタがなかったのですが、この 機会にくわえてはどうかと考えています。
(2)MLの情報ページに注意点を加筆する。 たとえば以下のような注意文を加えることができます。
このメーリングリストの過去ログは、WEB上で公開されています。他の人に見られたり引用されたりすることを望まないメールは投稿しないでください。 実名を伏せたい場合は、投稿する前にメール・クライアントの送信者欄に実名が入っていないか確認してください。
(3)件名に連番を入れる。 たとえば5桁で設定した場合には、以下のような件名になると思います。
> [Wikija-l 01080] Re: 司会者、とは何?
== 2 ==
管理人グループとは別枠でいる人ですか?
はい。「別枠でいる人」です。
「WikiJA-l ML司会者(モデレータ)」と 「日本語版管理者」とは、全く別の存在です。
「日本語版管理者」については[[Wikipedia:管理者]] http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:SYSOP をお読みください。
WikiJA-lの位置づけについては [[Wikipedia:メーリングリスト]] http://ja.wikipedia.org/wiki/WP:ML をお読みください。
=== 補足 ===
WikiJA-l(公開ML)における「強制退会」は、ウィキペディア(WP) の投稿ブロックに近いです。閲覧はできますが、投稿はできません。
WikiJA-l における「制限」は、投稿ブロックとはかなり異なります。 制限中の投稿でも、モデレータが承認さえ出せば普通に配信されます。 またこの措置はモデレータの手でいつでも解除できます。
MLの場合、WPとは異なり、配信されたメールは取り消しができないので (各人のメーラーに届いてしまったメールは削除不可能なので)、 暴言、名誉毀損、プライバシー侵害が続く可能性が見えたら、 急遽「制限」をかけて、ほかのモデレータや参加者には事後承認を 求めることもケースバイケースで必要だと思います。
== 3 ==
(その人へ連絡って出来るのですか?)
WikiJA-lの「ML司会者(モデレータ)」各人のアドレスが 登録ページ https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l の下部「リスト管理人」に書いてあります。ここをクリックしてください。
wikija-l-ownerアドレス(WikiJA-lのサブリスト)
へのmailtoリンクになっています。 スパムに埋もれないように、できれば件名に 「WikiJA-l」、「Wikipedia」または「ウィキペディア」 の文字列を含めてください。
miya http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more! http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/
Hotmail をお使いの皆様だけに低価格ブロードバンドサービス! http://campaign.live.jp/eaccess/Top/
こんにちは。倭 明日香です。
Hatukanezumiさん、応答ありがとうございます。
>突然どう なさったのですか。
突然ではありません。Miyaさんが、 http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2008-September/003841.html%E3%... で制限をかけたことにたいする意見を求め、それに対するコメントがいくつかあり、その後、止まったままになってしまっています。 これらのことに対する処置(議論を再開するなり、纏めるなりなど)をしないままで、モデレータの権限みたいなことについて、 すでに決まってしまっているかのごとく、今回のお返事なので、ちょっと待ってくださいよ、と言ったまでですが、いけなかったでしょうか。
つまり、Miyaさんの独断と偏見は、いつものことなので。
Date: Sun, 21 Sep 2008 23:52:25 +0900 From: hnezumi@gmail.com To: wikija-l@lists.wikimedia.org Subject: Re: [WikiJA-l] 司会者、とは何?
えーと。確かにMiyaさんの発言におかしいところもあるとはおもいますが、突然どう なさったのですか。
2008/09/21 21:59 倭 明日香 :
こんばんは、倭 明日香です。
遅くなりましたが、Miyaさんの[司会者とは何?」にメールです。
・不適切な(と思われる)投稿があったときに ・注意喚起する ・当該アドレスに「制限」をかける(その人のメールだけ承認制になります) ・問題のある参加者を「退会」させる など
今までに注意を喚起したことがあるのですか。あったのであればすみませんけど、実例を提示していただけないでしょうか。
制限をかけるのはいいのですが、議論が纏まっていないのではないでしょうか。
退会させると決まっているのでしょうか。ヒヨコ戦艦さんの時は、どうなっていたでしょうか。
たしかに、「メーリングリストシステムの仕様として、管理人にはこういう操作権 限が与えられる」という説明と、「管理人はこうあるべきだ」という自分の考えと が、混じっているようです。
「問題のある」とはどういうことでしょうか。ここに参集している人たちは大方、私も含めて、問題のある人のように思いますが。
そうでもないです。
特にMiyaさんは、本当かどうかは別にして、JAWPの管理者としては問題あるといわれていますね。 例えばNekosuki600さんなんかは、Miyaさんのノートページで何度も管理者に向いていないのではといっています。
関係ない話です。
というか、あなたも管理人をやってみたらいかがですか。先日管理人に加わったのは、 募集に応えたひとであるようです。つまり、立候補すればなれるようです。
ヘッダ・フッダを覚えたのですねえ。イオンド大学のときでしたか、メール公開に当たって、本文しか公開しなかったので、 そのメールが本当であるかどうかで、Aphaiaさんをはじめとして他の参加からもヘッダを公開するように要請されたにもかかわらず、 本文以外はなかったような発言を繰り返し、平然としていたのを印象深く覚えています。
ここで述べられている「ヘッダ」「フッタ」は本文の先頭や最後に追加されるもので、 メールメッセージのヘッダ情報とは異なります。
いずれにせよ、関係ない話です。wikija-l では、投稿をメールで受け取っている会員 は、すべての投稿のヘッダ情報を見ることが可能です。
※ただし、ウェブで閲覧するだけのひとはヘッダ情報を見れませんので、投稿のヘッ ダ情報はプライバシー情報です。*本人の同意なく他人に教えたらいけません*。
MLの場合、WPとは異なり、配信されたメールは取り消しができないので (各人のメーラーに届いてしまったメールは削除不可能なので)、 暴言、名誉毀損、プライバシー侵害が続く可能性が見えたら、 急遽「制限」をかけて、ほかのモデレータや参加者には事後承認を 求めることもケースバイケースで必要だと思います。
事後承認など決まっていません。Miyaさんの個人的な意見です。
返事と称して、個人的見解を、さも既定のルールであるかのようにカモフラージュして、書き込むのは辞めてください。
前にMiyaさんが提起し、意見を求められたことの続を継続してください。よろしくお願いします。
どんなことでしたっけ?
_________________________________________________________________ あなたが困ったことは日本の誰かも困ってる?相談箱で調べてみよう! http://clk.atdmt.com/GBL/go/112817927/direct/01/
2008/09/22 16:31 倭 明日香 yamato-asuka@hotmail.co.jp:
こんにちは。倭 明日香です。
Hatukanezumiさん、応答ありがとうございます。
>突然どう なさったのですか。
突然ではありません。Miyaさんが、 http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2008-September/003841.html で制限をかけたことにたいする意見を求め、それに対するコメントがいくつかあり、その後、止まったままになってしまっています。 これらのことに対する処置(議論を再開するなり、纏めるなりなど)をしないままで、モデレータの権限みたいなことについて、 すでに決まってしまっているかのごとく、今回のお返事なので、ちょっと待ってくださいよ、と言ったまでですが、いけなかったでしょうか。
いや。それを問題にするのは、悪くないとおもいますよ。ただ、関係ないこと がいっぱいまじっていて、なにを問題にしたいのか、わかりませんでした。
つまり、Miyaさんの独断と偏見は、いつものことなので。
「独断と偏見は、いつものこと」とか言ってもたぶん、硬化するだけだとおも うんですね。--- 「そのとおり。誰が何と言おうと、私はヨカレと思ってヤッタ。 したがって、ヨイコトをヤッタ。だからこれからも、私ははヨイコトをヤル」、と いう思考にはまり込むだけではないかと。
*
以下は、思っていること。基本的にルールづくりには熱心でなく、 「そのうちだんだんよくなるさ」と思ってるので、この手のことに積極的に 意見を言う気もないです。したがって、重視していただかなくていいです。
先日の説明で、「問題がある」「注意する」といった、価値判断を含む 箇所はとりあえず取り除いて、再度説明をいただけたらいいんじゃない かなーとおもっています。そういった価値判断は、は別に管理人だけが するわけではない。
ただ……本来説明すべきなのにほとんどまったくされていないことが あるのですが、Miyaさんはじめ管理人のかたはお気づきでないのだ ろうか (この点を考慮してないから、「管理人」と「司会者」を混同していても 気にならないのかも)。 そして、この点こそ、管理人 (あるいは司会者) として、価値判断を明確 にする必要がある点だとおもうんですがね。
余計なコメントしてしまいました。対話をお続けくださいね。
Date: Sun, 21 Sep 2008 23:52:25 +0900 From: hnezumi@gmail.com To: wikija-l@lists.wikimedia.org Subject: Re: [WikiJA-l] 司会者、とは何?
えーと。確かにMiyaさんの発言におかしいところもあるとはおもいますが、突然どう なさったのですか。
2008/09/21 21:59 倭 明日香 :
こんばんは、倭 明日香です。
遅くなりましたが、Miyaさんの[司会者とは何?」にメールです。
・不適切な(と思われる)投稿があったときに ・注意喚起する ・当該アドレスに「制限」をかける(その人のメールだけ承認制になります) ・問題のある参加者を「退会」させる など
今までに注意を喚起したことがあるのですか。あったのであればすみませんけど、実例を提示していただけないでしょうか。
制限をかけるのはいいのですが、議論が纏まっていないのではないでしょうか。
退会させると決まっているのでしょうか。ヒヨコ戦艦さんの時は、どうなっていたでしょうか。
たしかに、「メーリングリストシステムの仕様として、管理人にはこういう操作権 限が与えられる」という説明と、「管理人はこうあるべきだ」という自分の考えと が、混じっているようです。
「問題のある」とはどういうことでしょうか。ここに参集している人たちは大方、私も含めて、問題のある人のように思いますが。
そうでもないです。
特にMiyaさんは、本当かどうかは別にして、JAWPの管理者としては問題あるといわれていますね。 例えばNekosuki600さんなんかは、Miyaさんのノートページで何度も管理者に向いていないのではといっています。
関係ない話です。
というか、あなたも管理人をやってみたらいかがですか。先日管理人に加わったのは、 募集に応えたひとであるようです。つまり、立候補すればなれるようです。
ヘッダ・フッダを覚えたのですねえ。イオンド大学のときでしたか、メール公開に当たって、本文しか公開しなかったので、 そのメールが本当であるかどうかで、Aphaiaさんをはじめとして他の参加からもヘッダを公開するように要請されたにもかかわらず、 本文以外はなかったような発言を繰り返し、平然としていたのを印象深く覚えています。
ここで述べられている「ヘッダ」「フッタ」は本文の先頭や最後に追加されるもので、 メールメッセージのヘッダ情報とは異なります。
いずれにせよ、関係ない話です。wikija-l では、投稿をメールで受け取っている会員 は、すべての投稿のヘッダ情報を見ることが可能です。
※ただし、ウェブで閲覧するだけのひとはヘッダ情報を見れませんので、投稿のヘッ ダ情報はプライバシー情報です。*本人の同意なく他人に教えたらいけません*。
MLの場合、WPとは異なり、配信されたメールは取り消しができないので (各人のメーラーに届いてしまったメールは削除不可能なので)、 暴言、名誉毀損、プライバシー侵害が続く可能性が見えたら、 急遽「制限」をかけて、ほかのモデレータや参加者には事後承認を 求めることもケースバイケースで必要だと思います。
事後承認など決まっていません。Miyaさんの個人的な意見です。
返事と称して、個人的見解を、さも既定のルールであるかのようにカモフラージュして、書き込むのは辞めてください。
前にMiyaさんが提起し、意見を求められたことの続を継続してください。よろしくお願いします。
どんなことでしたっけ?
あなたが困ったことは日本の誰かも困ってる?相談箱で調べてみよう! http://clk.atdmt.com/GBL/go/112817927/direct/01/
こんにちは。miyaです。
「管理人」と「司会者」について、
------------------------------------------------- Date: Mon, 22 Sep 2008 18:20:49 +0900 Subject: Re: [WikiJA-l] 司会者、とは何? Hatukanezumiさん wrote:
ただ……本来説明すべきなのにほとんどまったくされていないことが あるのですが、Miyaさんはじめ管理人のかたはお気づきでないのだ ろうか (この点を考慮してないから、「管理人」と「司会者」を混同していても 気にならないのかも)。 そして、この点こそ、管理人 (あるいは司会者) として、価値判断を明確 にする必要がある点だとおもうんですがね。
-------------------------------------------------
たしかに混同していました。
ナインス・ウェーブさんのご質問
管理人グループとは別枠でいる人ですか?
の意味を私は 「ウィキペディアの管理者グループと別枠ですか」 と受け取っていました。実際には、 「リスト管理人グループとは」 と読むべきだったのでしょうか。
-------------------------------------------------
【ナインス・ウェーブさんにあらためてお答え】
owner(オーナー、日本語訳:「管理者」もしくは「管理人」)と moderator(モデレータ、日本語訳:「司会者」)とは 本来は「別枠」です。
・リストの「設定変数を変更」はオーナーの権限、 ・「保留中の管理申請を処理」はモデレータの権限 とご理解ください。 (「保留中の管理申請を処理」はオーナーも可能)
現在のところ、WikiJA-lにおいては 「オーナー」が「保留中の管理申請を処理」も行っています。
なお、メーリングリストによっては モデレータが「司会者/議長」の役を務める場合もありますが、 WikiJA-lではそこまではしていません。
-------------------------------------------------
【詳細】
ウィキメディアのメーリングリスト https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo を運営する役割には2種類あります。
owner(オーナー、日本語訳:「管理者」もしくは「管理人」)と moderator(モデレータ、日本語訳:「司会者」)です。
ownerのメールアドレスは、リストの情報ページ下部に表示されています。 ownerといっても、他のメーリングリストとは異なり、 メーリングリスト自体を削除/廃止するような強い権限は持っていません。
ownerは「設定変数を変更」と「保留中の管理申請を処理」が、 moderatorは「保留中の管理申請を処理」(※)のみが、 できます。
(※)保留中の入会申請や投稿メールを承認したり拒否したりすること
ただしデフォルトでは、moderatorにもownerと同じ権限があります。 権限を分けるには、ownerとは別の管理パスワードを moderatorに設定しなくてはなりません。
WikiJA-lでは、現在までのところownerとmoderatorのパスワードを 分けてい無いと思います。したがって、今のところはownerとmoderatorは 同じ権限を有しています。
【ご注意】
ウィキメディアのメーリングリストにヘルプページは見つかりません。 上の情報は、私(miya)がリスト情報ページと設定ページをみて まとめたものですので、私の誤解が混じっている可能性があります。 この点ご留意ください。
【参考】
英語版やMetaにはもう少し詳しい説明があります。 https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikien-l http://c2.com/cgi/wiki?StBenedictsRule http://en.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:ML http://meta.wikimedia.org/wiki/Mailing_lists/overview
※以上、オーナーとモデレータの関係について説明を試みました。 Hatukanezumiさんのおっしゃる 「本来説明すべきなのにほとんどまったくされていないこと」 が何だかは、よく分からないですが、。
-------------------------------------- miya http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
-------------------------------------- Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more! http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/
モデレータのひとり、Bellcricketでございます。
Miyaさんもおっしゃったとおり、今回の制限を実施する前に、モデレータの間で意見交換をしておりました。 私はMiyaさんの思惑など知らぬうちから「制限をかけた方が良いのでは?」と思っておりましたし、 Carkuniさんからも賛同があった(少なくとも反対は無かった)と記憶しております。
倭明日香さんは当初から今回の件をMiyaさんの独断だとおっしゃておりますが、 今回制限の操作を行ったのがたまたまMiyaさんだったというだけであり、Miyaさんの独断ではないことを、ご理解頂ければ幸いです。
WikiJA-lが存在する意味については明文化されたものが(ブロックへの異議申し立て以外に)無いと記憶しておりますが、 私は「ウィキペディア日本語版に関する意見交換の場」だと認識しておりますし、皆様も同様かと思っております。 この言葉をどの程度厳密に考えるかは人それぞれかと思いますが、 私は少なくとも、この言葉を枷にすることはしておりません。 これまで私はウィキペディア日本語版に対する問題提起、提案など、意見が少しでも含まれていれば、 それは議論の余地があることとして、止めることはしませんでした。 WikiJA-lがブロック解除を申し立てる場であるということも、その一因です。 ウィキペディアのみならずこのMLでも会話を封じられるということは、事実上の追放につながりかねない、危険なことだと思うからです。 (一度だけ他の利用者に対して注意を発したことがありますが、 それは「ウィキペディアに参加するな」という、ウィキペディアそのものを否定する意見に対してであり、 ウィキペディアに対して何の益にもならないものであったように、当時の私は思いました) 今回制限をかけたことについては、「死ね」という、おそらくどの議論の場でも許容されないであろう言葉を平然と、繰り返し使われたからであり、 この全く無益な言動が繰り返されることで、MLの利便性(配信されたメールや書庫の可読性)を損なうと考えたからです。 私は事前に他のモデレータにこの考えを示し、そして制限を実施しました。
今回の制限については複数の方から賛同を得られ、ある程度妥当なものではなかったかという印象を持ちました。 一方で、反対のご意見も頂きました。特に権限を持つ者が今後恣意的な行動をとるのではないかという懸念は強く感じられました。 ただ、私は前述の通り、あまり言動について厳しく制限することはしたくありませんし、
権限を持つ管理者・モデレータが複数存在することで、独断による暴走はある程度防げるのではないかと思います。
とりとめのない話になりましたが、私なりにまとめてみました。 今後ともよろしくお願いいたします。
---- Bellcricket bellcricket at inter7.jp http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Bellcricket
本題ではないところに反応しますが
2008/9/22 Bellcricket bellcricket@inter7.jp:
モデレータのひとり、Bellcricketでございます。
おつかれさまです。
WikiJA-lが存在する意味については明文化されたものが(ブロックへの異議申し立て以外に)無いと記憶しておりますが、 私は「ウィキペディア日本語版に関する意見交換の場」だと認識しておりますし、皆様も同様かと思っております。
「ウィキメディア・プロジェクト内日本語版プロジェクトに関する意見交換の場」くらいに幅をもって認識していただけるとありがたいかなと思います。
メーリングリストがつくられたのが Wiktionary 等の言語分割前だったという歴史的経緯もあり (=ウィキペディア以外に日本語版プロジェクトがない状態)、 当初はご認識の通りでよかったと思いますが その後いくつかのプロジェクトでブロック後の対話の場に WikiJa-l を含めているものをみて おります。ウィキクォートもそうしてたかな。
というわけなので、流量としてはほとんど無視してよいとは思いますが、定義としては 「ウィキメディア・プロジェクト内日本語版プロジェクトに関する意見交換の場」としていただければ ありがたいかな、と思っております。
WikiJA-lモデレータのみなさま、miyaです。
http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2008-September/003931.html を読んで考えたのですが…
ウィキメディアの日本語MLはWikiJA-lだけなので、 現在はウィキペディア日本語版に関する話題がほとんどですが、 Metaの選挙やウィキマニア、コモンズの話題も扱います。 ウィクショナリやウィキブックスも、日本語で会話可能なMLとなれば WikiJA-lしかない現状です。
そのため、メーリングリスト説明(infoの詳細) https://lists.wikimedia.org/mailman/admin/wikija-l/?VARHELP=general/info を、現在の
>WikiJA-L は<a href="http://ja.wikipedia.org/">ウィキペディア >日本語版</a>に関する話題を主として扱うメーリングリストです。
から以下に改定してはどうでしょうか。
>WikiJA-L は<a href="http://ja.wikipedia.org/">ウィキペディア >日本語版</a>およびウィキメディアプロジェクトに関する話題を >主として扱う公開メーリングリストです。
追加文章 「およびウィキメディアプロジェクト」 「公開」
特に反対がなければ、来週にでも変更しようかと思います。
-------------------------------------- miya http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
-------------------------------------- Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more! http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/
宛先がここで正しいのかどうか疑問ですが、異論があるんでレスしとき ます。
よっぽど人数が少なかった時代ならばとにかくとして、Wikipedia も、 あるいは Wikimediaもひっくるめてのプロジェクト全体でも、ある程度人 数が増えてきてあちこち騒々しくなっているのだから、たったひとつのML になんでもかんでもつめこもうって無理があると思うんだよね。ブロック をめぐる話し合いや審議も、それ以外の議論も、そして雑談も、そしてプ ロジェクト横断的話題も、全部ここでやろうってのはつめこみすぎ。まあ 複数話題を並行して走らせるテクニックとかもないわけじゃないが、たか が被ブロック者の暴走程度で投稿停止とかいう話になっちゃうくらいだか らたぶんそういうテクニックを駆使しての運用なんて無理(念のためだが これは運営側だけではなく利用者側のスキルやリテラシーの問題でもあり ます)。
拙速に文言を書き換えるより、これをきっかけとしてML再構築とかを考 えたのがよろしいんじゃないでしょーか。
参考まで。英語版ウィキメディアプロジェクトでは、「当人によるブロック 解除要請」を別の非公開メーリングリストに分離しているようです。 https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/unblock-en-l この場合、リストは要請受付窓口として設置されており、議論をするための ものでも、またそれを公開するためのものでもありません。
個人的な意見。しかし、英語版プロジェクトのように管理者が100人のオー ダーでいればこういうものをつくっても対処が可能なのでしょうが、そうで ない日本語版プロジェクトでは無理かもしれません。「公開の場で自分を自 分と証明しなければならない」というのは過酷な要求だとはわたしもおもう のですが (もちろん、はじめからそんなことを証明する気がないひとには関 係ないことですが)、現状ではこれ以外に、ブロック中の窓口は設定しようが ないようにおもいます。 また、日本語プロジェクト全体としてみたとき、百科事典プロジェクト以外 はまだまだアクティビティが低いですから、日本語圏のウィキメディアプロ ジェクト全般の情報交換の場としてwikija-lを位置付けることには意味がある とおもいます。
2008/10/04 18:59 nekosuki600@mail.goo.ne.jp nekosuki600@mail.goo.ne.jp:
宛先がここで正しいのかどうか疑問ですが、異論があるんでレスしとき ます。
よっぽど人数が少なかった時代ならばとにかくとして、Wikipedia も、 あるいは Wikimediaもひっくるめてのプロジェクト全体でも、ある程度人 数が増えてきてあちこち騒々しくなっているのだから、たったひとつのML になんでもかんでもつめこもうって無理があると思うんだよね。ブロック をめぐる話し合いや審議も、それ以外の議論も、そして雑談も、そしてプ ロジェクト横断的話題も、全部ここでやろうってのはつめこみすぎ。まあ 複数話題を並行して走らせるテクニックとかもないわけじゃないが、たか が被ブロック者の暴走程度で投稿停止とかいう話になっちゃうくらいだか らたぶんそういうテクニックを駆使しての運用なんて無理(念のためだが これは運営側だけではなく利用者側のスキルやリテラシーの問題でもあり ます)。
拙速に文言を書き換えるより、これをきっかけとしてML再構築とかを考 えたのがよろしいんじゃないでしょーか。
ゆきちです。
下記件、賛同します。ML立てて管理するだけのリソースを考えると、今は統一で いいでしょう。
ただ、他のところは、どう記述しているんですかね。metaあたりにページを用意 して、日本語MLとして記述する方がいい気がします。
miya さんは書きました:
WikiJA-lモデレータのみなさま、miyaです。
http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2008-September/003931.html を読んで考えたのですが…
ウィキメディアの日本語MLはWikiJA-lだけなので、 現在はウィキペディア日本語版に関する話題がほとんどですが、 Metaの選挙やウィキマニア、コモンズの話題も扱います。 ウィクショナリやウィキブックスも、日本語で会話可能なMLとなれば WikiJA-lしかない現状です。
そのため、メーリングリスト説明(infoの詳細) https://lists.wikimedia.org/mailman/admin/wikija-l/?VARHELP=general/info を、現在の
>WikiJA-L は<a href="http://ja.wikipedia.org/">ウィキペディア >日本語版</a>に関する話題を主として扱うメーリングリストです。
から以下に改定してはどうでしょうか。
>WikiJA-L は<a href="http://ja.wikipedia.org/">ウィキペディア >日本語版</a>およびウィキメディアプロジェクトに関する話題を >主として扱う公開メーリングリストです。
追加文章 「およびウィキメディアプロジェクト」 「公開」
特に反対がなければ、来週にでも変更しようかと思います。
miya http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more! http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/
こんばんは。倭 明日香です。
Bellcricketさん、お返事ありがとうございます。
ところで、
Miyaさんもおっしゃったとおり、今回の制限を実施する前に、モデレータの間で意見交換をしておりました。
といいますが、Miyaさんはどこのメーリングリストで、モデレーター間で意見交換をしたと言っているのでしょうか。そのURLをお願いします。
倭明日香さんは当初から今回の件をMiyaさんの独断だとおっしゃておりますが、 今回制限の操作を行ったのがたまたまMiyaさんだったというだけであり、Miyaさんの独断ではないことを、ご理解頂ければ幸いです。
Bellcricketさんが、そうおっしゃるのですから、管理者間で意見交換があったのだろうなあと、素直に認識し直します。
特に権限を持つ者が今後恣意的な行動をとるのではないかという懸念は強く感じられました。 ただ、私は前述の通り、あまり言動について厳しく制限することはしたくありませんし、> 権限を持つ管理者・モデレータが複数存在することで、独断による暴走はある程度防げるのではないかと思います。
また、Bellcricketさんが、上に引用しましたようにも仰っておられますので、その言葉を信用し、このメーリングリストがウィキペディア日本語版のために有意義に利用されることを望むばかりです。
From: bellcricket@inter7.jp To: wikija-l@lists.wikimedia.org Date: Mon, 22 Sep 2008 21:45:01 +0900 Subject: Re: [WikiJA-l] 司会者、とは何?
モデレータのひとり、Bellcricketでございます。
Miyaさんもおっしゃったとおり、今回の制限を実施する前に、モデレータの間で意見交換をしておりました。 私はMiyaさんの思惑など知らぬうちから「制限をかけた方が良いのでは?」と思っておりましたし、 Carkuniさんからも賛同があった(少なくとも反対は無かった)と記憶しております。
倭明日香さんは当初から今回の件をMiyaさんの独断だとおっしゃておりますが、 今回制限の操作を行ったのがたまたまMiyaさんだったというだけであり、Miyaさんの独断ではないことを、ご理解頂ければ幸いです。
WikiJA-lが存在する意味については明文化されたものが(ブロックへの異議申し立て以外に)無いと記憶しておりますが、 私は「ウィキペディア日本語版に関する意見交換の場」だと認識しておりますし、皆様も同様かと思っております。 この言葉をどの程度厳密に考えるかは人それぞれかと思いますが、 私は少なくとも、この言葉を枷にすることはしておりません。 これまで私はウィキペディア日本語版に対する問題提起、提案など、意見が少しでも含まれていれば、 それは議論の余地があることとして、止めることはしませんでした。 WikiJA-lがブロック解除を申し立てる場であるということも、その一因です。 ウィキペディアのみならずこのMLでも会話を封じられるということは、事実上の追放につながりかねない、危険なことだと思うからです。 (一度だけ他の利用者に対して注意を発したことがありますが、 それは「ウィキペディアに参加するな」という、ウィキペディアそのものを否定する意見に対してであり、 ウィキペディアに対して何の益にもならないものであったように、当時の私は思いました) 今回制限をかけたことについては、「死ね」という、おそらくどの議論の場でも許容されないであろう言葉を平然と、繰り返し使われたからであり、 この全く無益な言動が繰り返されることで、MLの利便性(配信されたメールや書庫の可読性)を損なうと考えたからです。 私は事前に他のモデレータにこの考えを示し、そして制限を実施しました。
今回の制限については複数の方から賛同を得られ、ある程度妥当なものではなかったかという印象を持ちました。 一方で、反対のご意見も頂きました。特に権限を持つ者が今後恣意的な行動をとるのではないかという懸念は強く感じられました。 ただ、私は前述の通り、あまり言動について厳しく制限することはしたくありませんし、
権限を持つ管理者・モデレータが複数存在することで、独断による暴走はある程度防げるのではないかと思います。
とりとめのない話になりましたが、私なりにまとめてみました。 今後ともよろしくお願いいたします。
Bellcricket bellcricket at inter7.jp http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Bellcricket
_________________________________________________________________ 秋本番!連休たくさんのこの秋、みんなのオススメ週末旅行をチェックしよう http://clk.atdmt.com/GBL/go/112813570/direct/01/
iwaimです。
2008/09/23 21:22 倭 明日香 yamato-asuka@hotmail.co.jp:
ところで、
Miyaさんもおっしゃったとおり、今回の制限を実施する前に、モデレータの間で意見交換をしておりました。
といいますが、Miyaさんはどこのメーリングリストで、モデレーター間で意見交換をしたと言っているのでしょうか。そのURLをお願いします。
普通に考えると、非公開の場なんじゃないでしょうか。
こんばんは。倭 明日香です。
Miyaさんは、以下のURLで http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2008-September/003841.html >ML参加者の皆様、この件に関してご意見などございましたらお聞かせ下さい。
といったので、何人かが意見を述べたのですが、それに対する応答がありません。 やはり聞いた限りはそれに対する応答があってしかるべきと思うのですが。
Miyaさん、応答してください。
_________________________________________________________________ 秋本番!連休たくさんのこの秋、みんなのオススメ週末旅行をチェックしよう http://clk.atdmt.com/GBL/go/112813570/direct/01/
倭 明日香さん、みなさん、こんにちは。miyaです。
Date: Tue, 23 Sep 2008 21:04:33 +0900 Subject: [WikiJA-l] RE: 司会者、とは何? 倭 明日香 さん wrote:
Miyaさんは、以下のURLで http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2008-September/003841.html >ML参加者の皆様、この件に関してご意見などございましたらお聞かせ下さい。
といったので、何人かが意見を述べたのですが、それに対する応答がありません。 やはり聞いた限りはそれに対する応答があってしかるべきと思うのですが。
現在、頭の中で咀嚼中です。遅筆で申し訳ないです。
先にナインス・ウェーブさんのご質問にお答えしたのは、 このメーリングリストの性質について先に説明しておくことが 制限についてまとめるのにプラスになりそうに思ったからでした。
意見をお聞かせくださった皆様には感謝しています。
-------------------------------------- miya http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
-------------------------------------- Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more! http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/