On 9 Oct 2004 12:47:52 +0900, wiki_tomos wiki_tomos@inter7.jp wrote: Tomos さん、レポートありがとうございます。 こちらは取りまとめて私から送っておきます。
Resolved Case は私は当事者の一人ですので、私の手を経由しないほうがいいでしょう。 Draft の中でも触れていますが、Suisui さんには直接 board に送ってくださるようにお願いします。
Case No. ですが、 Resovled と Going-on とは分けて、それぞれ R1, G1 のようにして、それぞれに serial no. を 振るのではいかがでしょう。
百楽天氏の件、WMF はいまのところ関係ないので、参考として付す事には賛成です。 伏字にしておくのがよいようにも思いますが、一方で Angela さんからは going-on issue にはハンドルを明記してくれといわれています。そこの兼ね合いは どうしましょう。
:現在のところ、WMF が直接関係する案件ではないので当事者の名前は伏せる、
と一行いれましょうか。
あと、百楽天氏の件については、 :「彼の投稿をRfD にかけることには彼の同意を要する」と解し得る主張をした。一部の :ウィキペディアンはこれに心情的な共感を示したが、そのような手続きは必要ないとする :意見もある。 いうことも付け加えたほうがいいのではないかと思います。いかがでしょうか。
推敲をもうひとつやってみました。
ありがとうございます。
It has been argued if such notice to a certain user is necessary or not, specially the users themselves disagree with the deletion of their submission.
, 以下はなくてよいかと思います。投稿者から抗議があった場合には 投稿者に対する免責は受けられないと思うので。
なるほど、ではとりましょうか。 とはいえ、この辺は微妙ですね……(免責条項を入れる効果がどれだけあるのかと いうことにもつながりますので)。