Wiki-Daigoです。
題名を「無題」と変えているので気づきませんでした。
私は、歴史学研究会編の年表と『続日本紀』から引用していますのでまず間違いない思います。
大伴弟麻呂は、794(延暦13)年、795(延暦14)年には征夷大将軍であったのです。
坂上田村麻呂は、797(延暦16)になって征夷大将軍になったのです。初代の征夷大将軍ではないと思い
ます。
『日本後紀』の794年、795年の記述も調べてみます。
ところで
>これらの記述は、Wiki-Daigoの主張と矛盾している。
とは、どんな記述のことを指摘しているのですか。
----- Original Message -----
送信者: SKGM<k001(a)jcom.home.ne.jp>
宛先: wikija-l(a)lists.wikimedia.org
日付:Tuesday, September, 09, 2008, 09:38 PM
件名: Re: [WikiJA-l] (無題)
> どうも。
>
> 私がよく使うのは、平成10年発行の数研出版のチャート式新日本史だが、
> 75ページに弟麻呂は791年から795年まで征夷大使とあり、田村麻呂が中心となって457人
を成敗するなど、
> 可也の成果を挙げたとある。これらの記述は、Wiki-Daigoの主張と矛盾している。
> 小欄の年表には、征夷大将軍坂上田村麻呂の記述だけがあり、弟麻呂については全く書かれていない
。
> また、Wikipediaの坂上氏及び征夷大将軍の説明にも「史上初の(初代)征夷大将軍坂上田村麻呂」と
書かれている。
> Wiki-Daigoの主張は、これらの記述とも明らかに矛盾している。
> 君の主張は、可笑しいのではないか。
>