私は、静葉さんへの投稿制限までは行き過ぎのような気もしますが、誰かが投稿すると「自分のことをかた片づけからにしろ」みたいにおっしゃる静葉さんの姿勢には、やはり好感を持てません。ShellSquidさんのおっしゃるように、問題点のすり替えないし拡散のように思います。
「一方で、狡猾な荒らしの中には、そういう冤罪を利用して自分は無辜のユーザーであると主張し、解除を迫ってきたり、コミュニティを撹乱させようと蠢動するものもいます。その辺の見極め、峻別が大事です。」
とありますが、チェックユーザーはその「見極め、峻別」の道具とはならないのでしょうか?逆に言えば、チェックユーザーですら道具にならないとしたら、何が道具となるのでしょうか??「編集傾向」なんていう漠然としたものから一般のユーザーが判断することには、正直危うさを感じます。
麺食い娘さんをソックパペットだと疑っている人は、ブロック依頼・コメント依頼の依頼者と、管理者伝言板への報告者、少なくとも2名いるようです。
「とりあえずは、ソックパペットとして疑われ、ブロックがかけられたりすることはなくなったのではないでしょうか。」
という部分は、そのとおりだと思いますが、本人からすれば、「もうこの際チェックユーザーで白黒付けて、次にブロック依頼が出されてもチェックユーザーの報告をコピペするだけで済むようにしたい」くらいに思っているのかもしれませんね。にしても、麺食い娘さんの出したチェックユーザー依頼、投票者がちっとも現れませんね。私は投票したいですけど、投票資格がないんですよ。
それにしても思うのは、管理者伝言板の運営の不思議です。「ノート:管理者伝言板/投稿ブロック」にも少し書いたんですけどね。一部でも答えて頂ける方は、是非お答え下さい。私が誤解している部分は、誤解だと指摘して下さい。
1.そこに何が書き込めるかの範囲が不明確。行為の事実だけか?判断ないし判断根拠まで書いてよいのか? 2.報告された人に通知をして、反論の機会を与える必要はないのか? 3.何らかのきっかけで被報告者が報告されたと気が付いた場合、管理者伝言板の該当箇所に反論を書きこんでよいのか? 4.管理者伝言板を見て管理者がブロックした場合でも、ブロックした管理者はその旨を管理者伝言板に書かなくてもよいようだが、それでいいのか? 5.管理者伝言板を見た管理者が、ブロックすべきでないと考えた場合、管理者伝言板に何も対応が書かれず報告がそのまま残っているような気がするが、それでは「管理者が検討中」なのと紛らわしい。管理者は「ブロックせず」との判断を記入すべきではないか? 6.古くなった通報は、ある程度時間が経つと消去されているようだが、管理者でない人が消去している模様。消去までの期間を明確に定めて、管理者が消去していくべきではないか?
エルドランド
-------------------------------------- Learn more about breast cancer - Pink Ribbon Campaign 2010 http://yj.pn/JAy9L7