どうも話が噛み合わない部分が多いので、ちょっと整理します。
議論の終結には必ずしも全会一致を求められておりません([[Wikipedia:合意形成]]参照)。 また、多数決に際しても、貴方が投票の形を求めることは出来たと思いますが、 ノートページでの議論では貴方の意見は少数意見だったように見えました。
要は、改名提案タグを復帰(編集合戦にならないように注意しながら)して、 ノートで投票を呼びかけるという選択肢が妥当だったと思います。 それでも「勝手に終息宣言」を出されたのであれば、その相手方に対するコメント依頼などで 問題を解決すべきでした。
貴方自身、
管理者権限を持つ管理者様たちが一方的な議論の打ち切りを宣言したが故の、やむを 得ぬ対抗手段として取った移動依頼が方針に反しているので投稿ブロックを受けた 理由はこちらも理解しております。
と、投稿ブロックを受けた理由について理解されているのですから、 他に手段があるにもかかわらず「やむを得ない」と判断してルール違反をしたという行為が 批判されていることも、ご理解頂けると思います。
ルール違反をしたことを「やむを得ない」と自己正当化せずに率直に反省し、今後慎重に行動されるだけでも ブロックの解除は早まると考えます。
もし学術用語を最優先すべきというのが総意なのであればそれに従いますが、そうでは ないというガイドラインが示されているのです。その言葉尻を拡大解釈して「従わなく てもよい」と理解するPeccafly様のような行動が罷り通るのがWikipediaなのであれば ぜひそれを明記してください。
私自身は百科事典というものは基本的に学術用語が優先されるべきと考えておりますが 貴方の重視する慣用用語も併用されなければ、使い勝手が悪くなるとは認識しております。 しかしながらWikipediaではリダイレクトというものがありますので、どちらでも構わないという側面はあります。
このような議論では双方が主張をぶつけ合うよりも、相手の土俵で勝てる材料を示す方が早道だと思います。 今回の場合では、広辞苑以外の辞書を出版社名、版まで指定するとか、れっきとした学術書(観光学などもあります)で サラエボ表記がされている分野を示すなどが必要でしょう。
ただ、前述のとおりリダイレクトがありますので、往々にして両者の中間点で妥協が図られるということもご理解頂きたいと思います。
結局のところ、今回の論争は、はたから見ているとどっちもどっちなのですよ。 先に明確なルール違反をしてしまった(勇み足?)方が糾弾されているにすぎないようにも思えます。
ただ、私も管理者の端くれですので、明確なルール違反をされた方をかばうことはできません。 ここで私が出来ることは、貴方が本来すべきであった問題解決の手段を提示することと ブロック解除への道筋を示すことだけです。