はじめまして メーリングリストに参加させていただきます。
メールがこなかったりして失礼いたしました。 ウイキペディアには何度か書き込みしております。 興味のある情報を、残して利用できるようにしたいと思っています。 皆様のご意見など勉強させていただきたいと思っています。 どうぞよろしくお願いします。
三角関数表を読みたかったのですが、がないようですね。 三角関数表はあったほうが便利だと思います、いかがでしょうか?
Webグーぐる検索しても、45度までの表が見つかったのですが、 昔の教科書と数値がだいぶ違っているのでした。
JIS規格みたいな公的なところから、入手できないでしょうか? 山田LX -------------------------------------- Let's start Yahoo! Auction - Free Campaign Now! http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/
ゆきちです。
soundoff wrote:
三角関数表を読みたかったのですが、がないようですね。 三角関数表はあったほうが便利だと思います、いかがでしょうか?
少し言いたいことがわからないのですが、「三角関数」の項目はありますね。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%A7%92%E9%96%A2%E6%95%B0
もし、なんらかの表を作るなら、Wikibooks、Wikisourceあたりでしょうか。 ただ、ja.wbには、まだ三角関数に関する記事は無いようです。それをご自分で お書きになるか、代わりに、以下でどうでしょうか。 http://en.wikibooks.org/wiki/Trigonometry
JIS規格みたいな公的なところから、入手できないでしょうか?
それは、他のところに問い合わせください。
kazov です。蛇足かもしれませんが。
ゆきちさん writes:
もし、なんらかの表を作るなら、Wikibooks、Wikisourceあたりでしょうか。 ただ、ja.wbには、まだ三角関数に関する記事は無いようです。それをご自分で お書きになるか、代わりに、以下でどうでしょうか。 http://en.wikibooks.org/wiki/Trigonometry
次のページのほうが適切かもしれません。 http://en.wikibooks.org/wiki/Geometry/Right_Triangles_and_Pythagorean_Theore... 最下部に小数点以下 8 けたの数表があります。 このページは、Google でも "sine table 0.10452846" で検索すると見つかります。 (参考: 0.10452846 = sin 6°)
# 山田LXさん writes: # > > JIS規格みたいな公的なところから、入手できないでしょうか? # # 無理でしょう。少なくとも“日本工業規格 (JIS)”にはありません。 # 三角関数の値は、数学的な事実であり、どこかで標準を“定める”ような # 性質のものではないからです。
--kazov
Re: [WikiJA-l] 三角関数表 にレスです。
>ゆきち さん
ウイキペディアにも三角関数表があったほうが便利だと思ったので、ページを作ることを話題にしたのです。 >kazov さん
英語板の関数表を教えてくださいましてありがとうございます。 昔の教科書の付録ページにあった三角関数表は4桁でしたからこのページの9桁はすごいですね。
いちばん簡単なのはこのページを日本語板に翻訳することだと思うのですが、いかがでしょうか?
追伸 やはり届かないメールがあるのですが、どのような原因が考えられるでしょうか? ゆきち さんのメールが届きませんでした。
山田LX ---------------
kazov です。蛇足かもしれませんが。
ゆきちさん writes:
もし、なんらかの表を作るなら、Wikibooks、Wikisourceあたりでしょうか。 ただ、ja.wbには、まだ三角関数に関する記事は無いようです。それをご自分で お書きになるか、代わりに、以下でどうでしょうか。 http://en.wikibooks.org/wiki/Trigonometry
次のページのほうが適切かもしれません。 http://en.wikibooks.org/wiki/Geometry/Right_Triangles_and_Pythagorean_Theore... 最下部に小数点以下 8 けたの数表があります。 このページは、Google でも "sine table 0.10452846" で検索すると見つかります。 (参考: 0.10452846 = sin 6°)
# 山田LXさん writes: # > > JIS規格みたいな公的なところから、入手できないでしょうか? # # 無理でしょう。少なくとも“日本工業規格 (JIS)”にはありません。 # 三角関数の値は、数学的な事実であり、どこかで標準を“定める”ような # 性質のものではないからです。
--kazov
-------------------------------------- Let's start Yahoo! Auction - Free Campaign Now! http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/
三角関数表はwikibooksの付録として作り、wpからは[[三角関数]]あたりからリンクさせるべきと思いますが。 wbとwpとで同じものが2つあっても余計ですし。 なにより、三角関数表は事物の解説を与える事典より、教科書であるwbで扱うべきでしょう。 wsはまたちと違うような気もしますが、wpとwsではwsの方が適しているかと。
-------------------------------------- Let's start Yahoo! Auction - Free Campaign Now! http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/
お名前が読めないのですがはじめまして、 タイトルを変更させていただきました。
> 教科書であるWPで扱うべきでしょう。 タイトル、とくに検索キーワード、をへらすと、探す情報を 見つけことができません。 紙の百科辞典とは違う、ウエップの辞典はリンク見出しの構 成に工夫が必要だと思います。
今回デカルト座標、をグーぐる検索したのですが、ヒットし たのはてなのページでした。 デカルト座標について面白いページになっています。 その先に直交座標と言うリンクと言葉の説明をつけたほうが 、 リダイレクトで別な見出しに転送するより、利用しやすいと 思ったのです。 見やすいリンク構成と、重複する見出しページは必要だと感 じたのです。 いかがでしょうか?
山田LX
--- wiki_ninomy@yahoo.co.jp からのメッセージ:
三角関数表はwikibooksの付録として作り、wpからは[[三角
関数]]あたりからリンクさせるべきと思いますが。
wbとwpとで同じものが2つあっても余計ですし。 なにより、三角関数表は事物の解説を与える事典より、教科
書であるwbで扱うべきでしょう。
wsはまたちと違うような気もしますが、wpとwsではwsの方が
適しているかと。
Let's start Yahoo! Auction - Free Campaign Now! http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/
-------------------------------------- Let's start Yahoo! Auction - Free Campaign Now! http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/
おおたです.引用順を多少前後させていますがご容赦下さい.
From: sound off muse7rock@yahoo.co.jp Subject: [WikiJA-l] 見出しと、検索ヒット Date: Mon, 19 Jun 2006 10:00:53 +0900 (JST)
> 教科書であるWPで扱うべきでしょう。
とありますが,元のメールでは
From: wiki_ninomy@yahoo.co.jp Subject: Re: [WikiJA-l] 三角関数表 Date: Sun, 18 Jun 2006 00:19:08 +0900 (JST)
教科書であるwbで扱うべきでしょう。
とお書きになっています.ここでは wp (Wikipedia) と書くのと wb (Wikibooks) と書くのではまったく主張が変わってしまうのですから 人の文章内容は尊重して正しく引用しましょう.
タイトル、とくに検索キーワード、をへらすと、探す情報を 見つけことができません。 紙の百科辞典とは違う、ウエップの辞典はリンク見出しの構 成に工夫が必要だと思います。
それはそうですが, # 蛇足ですがここは「辞典」ではなく「事典」です.
見やすいリンク構成と、重複する見出しページは必要だと感 じたのです。 いかがでしょうか?
それと「三角関数表の内容は Wikibooks に書くべし」という User:Ninomy さんの主張とはまったく矛盾しないと思いますがいかがでしょうか.
そりゃ単に「何でも Wikipedia にあれば便利」かもしれませんが,だからと 言ってプロジェクトごとの役割を無視して *何でも* Wikipedia に載せるのは エゴというものです.
Wikipedia は紙の百科事典ではない,リンクが記述できるウェブの百科事典で あるからこそ,すべてのコンテンツが *Wikipedia に* 存在する必要は全く 無いのです.何のために commons なり Wikibooks なりが分かれているのか よくお考え下さい.
その先に直交座標と言うリンクと言葉の説明をつけたほうが 、 リダイレクトで別な見出しに転送するより、利用しやすいと 思ったのです。
それは Wikipedia の記事自体の改良で何とでもなる問題ですね.
ここはなぜリダイレクトでは不満なのかよく分かりませんでした. そもそも今見てみたところ,[[デカルト座標]] → [[直交座標系]] という REDIRECT (逆ではない!) になっているのですから, 単に[[デカルト座標]]というリンクではなくて[[直交座標系]]という リンクに書き換えればいいという話だと思いました.
今回デカルト座標、をグーぐる検索したのですが、ヒットし たのはてなのページでした。
まあ Google でのランキングを一番上にすることをモチベーションと するのはそれはそれで良いでしょうが,別に一番上に来るかどうかは どうでも良いというか,本質的な問題ではないでしょうね.私たちは 仮にGoogle に頼って生きているとしても Google のために生きている わけではないのですから.
--OTA Takashi
Re: [WikiJA-l] 見出しと、検索ヒット にレスです。
読みにくい、もっと便利にしたい。という感想を書かせていただきました。
ご意見参考にさせていただきます。 (大きな、全体の構成など、よくわかっておりません。よろしくお願いします)
質問なのですが、 英語板の三角関数表への、リンクや、 辞書、事典、など、相互のリンクはできるのでしょうか?
もし、それで問題がなければ、英語板の関数表の位置に、リンクを張れば三角関数表がつかえるようになりますね。
山田LX --------------
おおたです.引用順を多少前後させていますがご容赦下さい.
From: sound off muse7rock@yahoo.co.jp Subject: [WikiJA-l] 見出しと、検索ヒット Date: Mon, 19 Jun 2006 10:00:53 +0900 (JST)
> 教科書であるWPで扱うべきでしょう。
とありますが,元のメールでは
From: wiki_ninomy@yahoo.co.jp Subject: Re: [WikiJA-l] 三角関数表 Date: Sun, 18 Jun 2006 00:19:08 +0900 (JST)
教科書であるwbで扱うべきでしょう。
とお書きになっています.ここでは wp (Wikipedia) と書くのと wb (Wikibooks) と書くのではまったく主張が変わってしまうのですから 人の文章内容は尊重して正しく引用しましょう.
タイトル、とくに検索キーワード、をへらすと、探す情報を 見つけことができません。 紙の百科辞典とは違う、ウエップの辞典はリンク見出しの構 成に工夫が必要だと思います。
それはそうですが, # 蛇足ですがここは「辞典」ではなく「事典」です.
見やすいリンク構成と、重複する見出しページは必要だと感 じたのです。 いかがでしょうか?
それと「三角関数表の内容は Wikibooks に書くべし」という User:Ninomy さんの主張とはまったく矛盾しないと思いますがいかがでしょうか.
そりゃ単に「何でも Wikipedia にあれば便利」かもしれませんが,だからと 言ってプロジェクトごとの役割を無視して *何でも* Wikipedia に載せるのは エゴというものです.
Wikipedia は紙の百科事典ではない,リンクが記述できるウェブの百科事典で あるからこそ,すべてのコンテンツが *Wikipedia に* 存在する必要は全く 無いのです.何のために commons なり Wikibooks なりが分かれているのか よくお考え下さい.
その先に直交座標と言うリンクと言葉の説明をつけたほうが 、 リダイレクトで別な見出しに転送するより、利用しやすいと 思ったのです。
それは Wikipedia の記事自体の改良で何とでもなる問題ですね.
ここはなぜリダイレクトでは不満なのかよく分かりませんでした. そもそも今見てみたところ,[[デカルト座標]] → [[直交座標系]] という REDIRECT (逆ではない!) になっているのですから, 単に[[デカルト座標]]というリンクではなくて[[直交座標系]]という リンクに書き換えればいいという話だと思いました.
今回デカルト座標、をグーぐる検索したのですが、ヒットし たのはてなのページでした。
まあ Google でのランキングを一番上にすることをモチベーションと するのはそれはそれで良いでしょうが,別に一番上に来るかどうかは どうでも良いというか,本質的な問題ではないでしょうね.私たちは 仮にGoogle に頼って生きているとしても Google のために生きている わけではないのですから.
--OTA Takashi
-------------------------------------- Let's start Yahoo! Auction - Free Campaign Now! http://pr.mail.yahoo.co.jp/auction/