Sketchです。こんにちは。
でも、同じIPアドレスを使っている友人も1ヶ月使えないのはいやだと思いま
す。もうしませんから解除して下さい。
ブロックされたあと、メーリングリストでブロック解除についてお話をされた 場合、ブロックを解除しても大丈夫そうだ、と管理者のどなたかが納得し、その 方に解除をしていただく、という流れになります。今回、219.111.193.249さん は、もうしないから、という理由でブロックの解除を依頼なさっていますが、3 月にもブロックがあった以上、「もうしない」とご本人がおっしゃるだけではそ れを簡単には信じがたいのではないかと思います。「今回のブロックについて、 原因はどこにあり、それについてどう考えていらっしゃるか」「『もうしない』 というのを実効性あるものにするために、何かするつもりはあるか」といった点 についての納得が得られないと、少なくとも私にはブロックを解除できません。
あと3月のは他人の投稿を編集したことをその人の会話ページに記載しました。 僕の会話ページにそうすればいいと言われたので従っただけです。「相当慎に 行う必要がある」とかはそのときには指摘されてなかったんですからこの一件 も入れるのはどうかと思います。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%... において、いぬだ・わんさんがご指摘になっている点についてかと思います。他 の人の意見について、「こうした方がいい」と思ったとしても、その発言そのも のを書き換えてはいけない理由などについては、いぬだ・わんさんがおっしゃっ ているとおり、ウィキペディアのルールというよりも一般社会における当然のル ールに類するものかと思います。「指摘されてなかった」というのは理由になら ないのではないでしょうか。ここで「発言者本人のノートで知らせればよい」と いぬだ・わんさんがおっしゃったのは、「『このように変更してはどうか』と発 言者のページで知らせるとよいのではないか」という趣旨だと思います。それを 「発言者の会話ページでお知らせをしたら、その人の発言をどのようにも変更で きる」というようには解釈しがたく思います。 だいいち、219.111.193.249さんは元々の発言者である210.174.さんにお知ら せをなさっていません。 もし、ある人の意見があって、ご自分の意見がそれと違うのであれば、「先ほ どの意見とは違って、自分はこう思う」というように、ご自分の名前とともにそ の違っているところを書き、他の人に誰がどの意見を話しているのかをわかりや すくするべきではないでしょうか。他の方からの指摘もそのような趣旨だと思わ れます。