もし不適切な保護や削除を実行してしまったらレッドカードものですが、 ウィキペディア内にあるsysopshipの運用に関する文書が大量すぎて、 どうしても読んで覚えておかなくてはならないものを読みそこなう・・・ ということがあるなら、一概に責めるわけにもいかないと思って。
管理者の使命や「べし・べからず」って、読んで覚えるものではなくて 日ごろの議論の中で当然のものとして身につけていくものなんではないかと 感じています。管理者投票でたまに反対理由として「議論への参加が不十分」 というのがありますが、同様の考え方だと思っていいのではないでしょうか。
逆に言うと、あまり適用されることのないマイナーな規則に引っかかって しまった場合などは「今度から気をつけましょう」で済ませていいでしょうし、 ウィキペディアンにとって常識的なルールを犯した場合は 「いままで何やってたの?」といわれても仕方ないと思います。
# miyaさん程度に活発に議論されていれば、まず「wpの常識」は # ほぼクリアじゃないでしょうか。
「それくらい知ってて当然!」と言うのは簡単ですが、 システムはできる限り「フール・プルーフ」を目指すべきだ と私は思います。
まあ、「フール」を管理者にしないために投票があるとも言えますしね。