lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2023
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
September 2009
----- 2023 -----
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
16 participants
31 discussions
Start a n
N
ew thread
監督ですよ さんへ
by 勅使河原陸奥之介
ツッコミどころが多く返信を躊躇していましたが、ろうさんが減らして下さったので何点か。 >貴方の回答に答えていないと言われますが、LJK2様にしてもその他の方にしても、 >最近私同様削除や差し戻し、自分だけブロックされていると言った内容の相談が急増しているではないですか 私が聞いたのは、ブロック明け直後の貴方の編集、
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%97%A5%E6%9C%AC&diff=prev&oldi…
この大量削除の意図をお聞きしたのであって、他者の削除や差戻し・ブロックに関する相談とは関係ありません。 >いい加減な管理しかされない管理者や管理者をサポートしている又は擁護される方 そんな変な人が居るサイトならアクセスしない方が良いのではないかと思います。 私は今までにも管理・運営に不満を持つ人達に問いかけてきたのですが、 利用料金を徴収する有料サイト/サービスでも無ければ、投稿すれば報酬をもらえるサイトでもありません。 極端な話、理由無く無期限のブロックを受けても自身には何の実損害も無いのです。 ブロックを受けても閲覧は可能なわけですから。 有料サイトで無い以上、管理・運営に携わる人達も全員ボランティアでやってるわけで、 しかもただでさえ日本語版はアクティブな管理者の少なさが指摘されているのが現状です。 そこへ「規則を読めというばかり」と文句を言うのはどうかとお思いになりませんか? 貴方が思う理想的な管理者とは、この場合にどの様な対応をしてくれる人なのでしょうか? 間違っても有償サービスのユーザーサポートの様な事は期待しないで欲しいと願います。 >世間一般的な情報知識や認知度からIPアドレスで住所検索できないことを >知っているかたが何%おられるでしょうか >架空請求で警察庁発表の架空請求において支払ってしまった原因の多くは >IPアドレスから住所などが分かると脅されたものが8割を超えているのが現状ですよ 何%なのかはアンケートを実施しないと判りませんが、少なくとも「IPアドレス 住所」の2語で 検索をかけるだけで有意な情報は得られます。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=IP%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83…
架空請求被害者の8割以上が「詐欺にあった当時は」IPアドレスから住所を割り出せないことを 知らなかったのであれば、恐らくそのほとんどの人が今では割り出せないことを知っていると思います。 ならば時間と共に物凄い勢いで、知らない人は減っている事でしょう。 架空請求で冷静な対処が出来ず時間の猶予も与えられていない状況では、それを確認するに至らなかった のは仕方が無いと思いますが、一サイトでのアクセスブロックに対して管理者に異議を述べるのであれば、 まずは自分の主張に瑕疵が見当たらないか確認する慎重さは必要では無いでしょうか? ご理解頂くのは難しいかも知れませんので、これを最後にしておきます。 貴方が書かれる文言・文章や内容から、私は若年者の方では無いかと推察しています。 いずれ何年か後に、貴方がこれらを読み返した際に「確かに若気の至りではあったな…」と 想い返してくれる事を願って止みません。 挑発的に捉えて私への怒りや不満がおありなら、それを燃料にしてWikipediaで有意義な活動をされる 優良な執筆者になって頂ければ、この長文にかけた時間や労力も徒労で終わらずに済むものです。 あと、本当に知識が薄く個人情報漏洩を恐れるのであれば、メールの件名にIPアドレスを書いたり プロバイダアドレスから投稿されるのも控えた方が良いかと思います。 勅使河原陸奥之介 -------------------------------------- Thanks 10 years! Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ec10years/
14 years, 2 months
1
0
0
0
勅使河原陸奥之介さま
by Takaya Amano
別に貴方宛に返信をしているわけではないので。海瀬様の個人アドレスが記載されていて送ったところ、このシステム使用での返信を指示されましたので。メールしたにすぎないまで。それに貴方の回答に答えていないと言われますが、LJK2様にしてもその他の方にしても、最近私同様削除や差し戻し、自分だけブロックされていると言った内容の相談が急増しているではないですか?でもその改善点は規則を読めというばかりのようですね。そのようないい加減な管理しかされない管理者や管理者をサポートしている又は擁護される方にこそ言われる筋合いはないですよ。 尚IPアドレスに関してですが、世間一般的な情報知識や認知度からIPアドレスで住所検索できないことを知っているかたが何%おられるでしょうか?架空請求で警察庁発表の架空請求において支払ってしまった原因の多くはIPアドレスから住所などが分かると脅されたものが8割を超えているのが現状ですよ。その中で貴方方のようにパソコンに精通している方々以外からすれば恐れるのは当然では?自分達パソコンに精通している人たちの尺度で全てを測らないでいただけますか?貴方方はこのサイトでは玄人てきな人私や最近同じようにメールしている人は素人なんですから。
14 years, 2 months
2
1
0
0
監督ですよ さんへ
by 勅使河原陸奥之介
悪意は無いと思いますがハンドルネームと言えど呼びかける相手の名前は間違えない様にしましょう。 またIPアドレスについて語るのであれば、せめて最小限の知識を得てからにしてはいかがでしょうか? >今や警察ですらネット犯罪においてIPアドレスから住所を特定できてますし 警察だから特定できるのです。 IPアドレスから、その貸与者を特定できる情報を有するのは契約しているISPのみです。 そのISPは司法機関から正当な事由を証する書面を以って調査に協力し情報を公開します。 一般人がIPアドレスを知り得ても、そこから個人を特定する手段などありません。 唯一の可能性はその個人が自身を特定できる情報をネット上に開示し、さらにそのアクセスの際の IPアドレスを他者が知り得た場合などですが、それすらも情報を開示した個人の責任となります。 さらにIPアドレスは端末ごとに固定される保証がありません。 以前使っていたIPアドレスと現在使っているIPアドレスが同じである保証が無いわけです。 (固定IPアドレスとしての契約であれば別です) IPアドレスを秘匿すべき個人情報とお思いなのかも知れませんが、どこかのサイトにアクセスするには 自分の端末がプロバイダから貸与されているIPアドレスを相手サーバに伝えなければ通信が出来ません。 IPアドレスと言うのはネット上で使用する芸名の様なものであり、その芸名を使用する者の本名を知るのは プロバイダだけであり、その芸名すら時折変わってしまうもの、と考えれば良いでしょうか。 他者に同意するのも結構な事ですが、貴方はその様な意見を申し述べる立場かお考え下さい。 貴方の最後の編集について質問致しましたが、未だご返事を頂いておりません。 貴方はWikipediaやこのMLでナニをしたいのでしょうか? 勅使河原陸奥之介 -------------------------------------- Thanks 10 years! Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions
http://pr.mail.yahoo.co.jp/ec10years/
14 years, 2 months
1
0
0
0
海瀬様
by Takaya Amano
個人メールに送り失礼いたしました。ではこちらで送らせていただきます。監督ですよと申します。 LJK2様がマンション全体のIPアドレスのため教えたくないというのはわ かりますよ。今や警察ですらネット犯罪においてIPアドレスから住所を特定できてますし。そういった情報は報道などもされています。まず、 LJK2様自身がそのような報道などを見られたかはわ かりませんが、一般人からすればIPアドレスから住所などが分かってしまうのでは?という疑念があるのではないでしょうか?特に共有IPアドレスの場合そういった同じマンションに住んでいる隣人への配慮というのも必要なことです。
14 years, 2 months
1
0
0
0
投稿ブロック解除、および悪質な記事削除者への公平な判断をお願いします。
by neutralist01
neutralistともうします。 IPアドレスは 221.84.193.126 、ブロックIDは #123193 IPアドレス:221.84.193.126およびブロックID: #123192 この度はドビンというカテゴリと、HACHI約束の犬というカテゴリに編集記事を書き込もうとした矢先の、 アクセスブロックになります。 理由がまったく分かりませんので、管理人様の方でどういった経緯でこのような状態になっているのか、 ご確認いただけませんでしょうか、お願いいたします。 この度のドビンというカテゴリーには下記のような記事を私は用意していました。もしかしたら悪質な 記事削除者がいるのではないかと考えております。私が書き込もうとしていた記事も参照していただき 悪質な参加者が記事の削除や、アクセスブロックを掛けているのだとしたら、管理者様の公平な対応 行動をお願いいたします。HACHI約束の犬ではまたも私の作成した記事が削除されてしまいました。 「首輪はきちんと装着されている犬ですが、リード無しで広島県尾道市土堂町辺りを徘徊(放し飼い?)している犬。この犬のカテゴリですが、飼い犬の放し飼いとも野良犬の徘徊とも見分けが付き難くい難点があり解釈は分かれています。また一部の人たちの間ではこの犬を、通称観光ガイド犬ドビンと呼んでいるようです。 広島県では、広島県動物愛護管理条例に基づき犬の放し飼いが可能な地区はありません。 そのため、通称観光ガイド犬ドビンと称する犬に関し、条例違反ではないのかとの意見も存在しています。 メディア・報道などで、観光ガイド犬ドビンと称し、TV番組や雑誌などで取り上げられているようですが、間違っても、飼い犬(飼い主が存在する犬)を放し飼いさせる事が可能であると混同して解釈しないよう注意してください。 また、民法第718条動物占有者責任なども存在し、半野良犬状態であると主張するにしても、動物管理者の責任を逃れるものではありません。尚、ドビンには首輪が装着されています。 2009年8月8日公開映画 HACHI 約束の犬 公式サイトブログ09年9月9日付けでは「尾道のドビンちゃん」と題する記事が取り上げられています。公式サイトブログ記事一番最後辺りには、「飼い主さんにお聞きしたところ」「みなさまの応援よろしくお願いいたします」などのドビンちゃん応援の趣旨や、ドビン飼主と映画会社・サイト運営者側との連絡のやり取りを証明づける記載などもある。 飼い犬(飼い主が存在する犬)はリードに繋ぎ終生適切に飼うこと、また付近住民の迷惑行為にならないよう無駄吠えの阻止、むやみやたらな野犬などへの給餌も避けましょう。 補足、「広島県動物愛護管理条例に基づき犬の放し飼いが可能な地区はありません]の箇所の出典は、広島県尾道市役所市民生活部環境政策課、井上繁課長、井上俊朗部長在籍時のものになります。」 IPアドレスは 221.84.193.126 、ブロックIDは #123193 IPアドレス:221.84.193.126およびブロックID: #123192 HACHI約束の犬への記事が削除されたので出典を書筆しようと思い立ったときアクセスブロックになってしまいました。 私が編集での書き込みに用意していた記事コピーペーストさせていただきます。もしも私の記事を悪質に削除していると、 考えられる場合に、公平な行動判断をお願いします。 「注、映画HACHI約束の犬、公式サイトブログ09年9月9日付けでは「尾道の[[ドビン]]ちゃん」と題する記事が取り上げられた。映画会社・サイト運営会社が行なった、観覧者(消費者)層ターゲットへの訴求メッセージとしての「[[ドビン]]」は不適切である。なぜなら広島県では、広島県動物愛護管理条例に基づき犬の放し飼いが可能な地区は存在しないからです。飼い犬はリードに繋ぎ終生適切に飼うこと、また付近住民の迷惑行為にならないよう無駄吠え、むやみやたらな野犬などへの給餌も避けましょう。不用意な企業の訴求メッセージにはご注意ください。補足、「広島県動物愛護管理条例に基づき犬の放し飼いが可能な地区はありません]の箇所の出典は、広島県尾道市役所市民生活部環境政策課、井上繁課長、井上俊朗部長在籍時のものになります。」IPアドレス:221.84.193.126およびブロックID: #123192 IPアドレスは 221.84.193.126 、ブロックIDは #123193 よろしくお願いいたします。
14 years, 2 months
3
2
0
0
投稿ブロック解除のお願い LJK2 CU について
by amamokoooo@yahoo.co.jp
CUの依頼についてはやましい点は何もありませんので拒否いたしません。しかし、重ねてとはなりますが、私自身は長期荒らしのソックパペットではありませんし、LJK2以外のアカウントで編集したこともありません。 先に説明した状況にあるように、他の方も同一のIPを用いている可能性はありますが、私自身は[[LTA:YUKA]]とは一切関係ないことはここで表明している通りです。 --------------------------------- Thanks 10 years! Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions
14 years, 2 months
2
1
0
0
投稿ブロック解除のお願い LJK2 海獺氏の質問への回答
by amamokoooo@yahoo.co.jp
海獺氏への質問に回答します。 1についてですが、マンション全体で同一のIPであったと思います。また、アドレス変更の頻度については私にはわかりません。 2については、同居の家族もwikiにアクセスすることはあります。ただし家族の詳しい編集の状況は把握しておりません。 3については「おまかせ表示」でたまたま見た結果、たどりついたページでyourpediaへのリンクがあり、これを除去したということです。相当以前のことでありこれ以上は思い出せません。 4については他の住人のこともありますので、IPアドレスは開示はご容赦いただきたいと思います。 --------------------------------- Thanks 10 years! Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions
14 years, 2 months
2
3
0
0
投稿ブロック解除、および悪質な記事削除者への公平な判断をお願いします。
by neutralist01
neutralistと申します。 なにぶん初めてWikiJA-Lメーリングリストを使うものですから、アドバイスよろしくお願いします。 この度の用件といたしましては、投稿をブロックされ、記事編集に参加出来なくなりました件の お問い合わせになります。 ブロックされた投稿経緯について簡単に説明させていただきます。 Wikiでの「ドビン」というカテゴリーで、私は投稿記事書いていました。 相手方3人(Muyoさん LightslateblueさんPurposefreeさん)に、私の書き込んだ長文記事 を削除されるなど理不尽な事があったのではないかと、自分ではそのように考えています。 また、私が書き込んだ長文記事を確固たる理由なく削除されたとするならば、発展的会話では ないと思いますのでこのような事は避けたいです。 私が語るだけでは客観性もないと思いますので、もし管理人様の方で、Wikiでの「ドビン」カテゴ リーの経緯についての閲覧が可能でしたら第三者的意見を、お聞かせください。 IPアドレス、カテゴリなどは下記です。 IPアドレス:221.84.193.126およびブロックID: #123192 それから私の投稿記事に対し、相手側が確固とした理由もなく削除していたと認められるならば、 このような事件も回避出来たらと思っています。 Wikiでの「ドビン」での書き込みの経緯などで、管理人様の方で悪質な参加者だと認められる 場合には、何らかの公平な行動判断をお願いできたらと思います。 最低限どうしてもWikiでの「ドビン」カテゴリに投稿したい私の記事を、下記にコピーペーストさせて 頂きます。後ほど管理者様の方でご判断や、アドバイスなど頂けたら幸いです。 「山陽日日新聞2009年6月25日付け記事では、ドビンの飼い主である人物のインタビュー記事が掲載される。しかし、飼い犬を放し飼いにしている事実は、法律的に違法ではないかと以前から議論がなされていた。そもそも広島県では、広島県動物愛護管理条例に基づき犬の放し飼いが可能な地区は存在していません。メディア・報道側などに言えることだが、報道側が条例の根拠に基づいて放映しているのではなく、条例について無知であり尚且つ彼らがそれらを選択したのが理論ではなく訴えのキャッチーさだということは、法律を参照すればあきらかである。視聴者側はメディアや報道機関からの一方的な受身だけでなく、公平で多面的な視点で物事を捉える必要にせまられている。現在、尾道市役所市民生活部環境政策課、井上繁課長宛てに通称観光ガイド犬ドビンと称する飼い犬に関する法律的問題なども含め、公平で分かりやすい説明を求めているが再三の問いかけにも関わらず未だ正式な回答は無い。 また、2009年8月8日公開映画[[HACHI 約束の犬]] 公式サイトブログ09年9月9日付けでは「尾道のドビンちゃん」と題する記事が取り上げられた。しかし映画会社・サイト運営会社の行なった、観覧者(消費者)層ターゲットへの訴求メッセージとしての「ドビン」は不適切である。繰り返しになりますが広島県では、広島県動物愛護管理条例に基づき犬の放し飼いが可能な地区は存在していないからです。公式サイトブログ記事一番最後には、ドビンちゃんの応援をお願いしますという趣旨の記載がなされている。 以上からメディア側や報道側は、法律の根拠などが忘れ去られ、一面的な受けの良さだけでコミニケーションの訴求を行なっていいると判断できる。法律の公平で分かりやすい適応を目指さなければならないし、そういう問題をドビンは含んでいます。確固とした理由なきのに、相手の広範囲の記事削除は慎んでもらいたいと願います。」 もしも私の投稿記事が理由なく削除されていたとするならば、むやみやたらに削除され ないよう計らって頂けませんでしょうか。よろしく願いします。
14 years, 2 months
3
2
0
0
投稿ブロック解除のお願い LJK2
by amamokoooo@yahoo.co.jp
海獺氏の質問に回答いたします。 まず、アクセスですが、私はいつも自宅マンションの専用線を用いてアクセスしています。また、自宅以外の勤務先やネットカフェなどから編集したことは記憶の範囲ではありません。別のアカウントを使用して編集したこともありません. --------------------------------- Thanks 10 years! Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions
14 years, 2 months
2
1
0
0
投稿ブロック解除のお願い LJK2
by amamokoooo@yahoo.co.jp
[[user:LJK2]]と申します。[[user:海獺]]によって[[LTA:YUKA]]を理由に無期限ブロックされてしまいましたが、私は[[LTA:YUKA]]とは一切関係ない利用者であり、そのような荒らし行為をしたこともありません。明らかに誤認によるブロックですので速やかな解除をお願い申し上げます。 --------------------------------- Thanks 10 years! Yahoo! Shopping and Yahoo! Auctions
14 years, 2 months
2
1
0
0
← Newer
1
2
3
4
Older →
Jump to page:
1
2
3
4
Results per page:
10
25
50
100
200