編集一徹です。
わたしは、無期限ブロックを受ける前、記事・伏屋和彦で執拗な差し
戻しをおこない(ほかにも、「倉澤豊哲」で同様のことをおこないまし
た。相手はきまって、毎回IPアドレスは違えど、奈良・大安寺より送信
してくるかたでした)、3RR違反で投稿ブロックを受けました。差し戻し
を幾度となくおこなった理由は2点あります。
(1)相手の差し戻しは「いたずら」であり、3RRの適用外にあると判断
していた
(2)「対話」を呼びかける義務は相手のほうにあり、私ではないとおも
っていた
(1)私の差し戻しに対し、彼(?)はいつも無言で差し戻すので、私と
しては、これは「根拠なき差し戻し」と判断し(差し戻す奴が悪いの
だ。単純ないたずらだ)、3RRの適用は受けないものとしてやっておりま
した。ですので、ブロックを受けたときは内心、不服でした。
(2)私にしてみれば、リンクを外すのは、リンクのかけかたが不適切
(意味として区切りがおかしい。役職ではなく、部署で区切られる。そ
の結果、部署(もしくは部局)を説明する記事へジャンプする)であ
り、自分の中では自明であるとおもっておりました。ですから、要約欄
での差し戻し理由の表明、ならびに「ノート」における対話の呼びかけ
は、むこうがおこなうべきことであり、こちらには責任はないとおもってお
りました。(リンク外しの理由については、[WikiJA-l] 編集一徹さんの
「反省でも書きました。以下、再掲します)
>「近畿財務局」外しに関しましましては、区切りが
>おかしいと感じましたのではずさせていただきまし
>た。略歴には「近畿財務局長」とありますので、
>「近畿財務局」で区切る形で青リンクを張ると、部
>署の記述のほうへページがとびます。しかし、伏
>屋氏は局長の職階にあったわけで、同じ張るなら
>「近畿財務局長」と、「長」まで含めてリンクを張ら
>ないと具合が悪い。しかし、そうすると今度は赤リ
>ンクとなり、役職の記述待ちということになります。
>そうであるなら、いっそのことリンクははずして黒
>字表記のままで良いのではないかと判断した次第
>です。
(倉澤豊哲氏の場合、役職がそれぞれ、「九州管区警察局長」「近
畿管区警察局長」の要職にあったのに、「九州管区警察局」「近畿
管区警察局」で青リンクを張るのはおかしいとおもい、リンク外しをしま
した)
*今からおもえば
今からおもえば、なんであれ、たとえWikipediaのルールにそぐわぬ偏
った考えだとしても、要約欄なりノートにて自らの意思を明示すべきで
あったとおもいます。
テレパシーでもない限り、黙ったままで意思疎通が図れる道理はな
いですから。