lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2023
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
October 2007
----- 2023 -----
December 2023
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
47 participants
61 discussions
Start a n
N
ew thread
Re: [WikiJA-l] メーリングリストでの、対話を、判り易くして下さい。
by miya
山田LXさんへ miyaです。 On Sun, 07 Oct 20 07 00:21:16 +0900 Subject: [WikiJA-l] メーリングリストでの、対話を、判り易くして下さい。 sundoff さん wrote: > 前後の事情を知らないので、わかりやすい対話をお願いします。 > MLですから、なにも予備知識なしで、対話に参加するので…… 申し訳ありません。 > ブロック解除の依頼者は、ひとまず、 > 「即時削除タグを、貼り付けたことが、ブロック対象だろう」と、言っています。 > > >なぜ不適切か分からなければ、分かるまでウィキブレイクを続けるか、 > >もしくは即時削除タグの貼り付けをお控えになるようお勧めします。 > > なぜ、不適切の理由。を、書かないのでしょうか? 今回の理由を書いても、この方がタグ貼りを止めない限り、 モンダイ解決、にはならないと考えたからです。 > > 管理者の方が、大変なのはよくわかりますが、理由とか、書いていただければ、 > 削除テンプレートの使い方が、他の人にもわかるのではないでしょうか? 「他の人にもわかる」というのは、考え付きませんでした。 運営にかかわる人には自明のことであると思っていましたので。 > >[[利用者‐会話:Tomoaki uchida#各種方針文書熟読のお願い]]は > >お読みになられましたか? > > > > 全部読むのは、ちょっとつらいです。 もちろん、執筆中心の利用者なら、執筆関連だけでもよいのでしょう。 けれど、「利用者ページに即時削除タグを貼る」ためには、少なく とも「利用者ページ」と「即時削除」および「削除」に関する方針 だけでも熟知していなければなりません。 そうではありませんか? ----------------------------------------- miya
http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
----------------------------------------- -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
16 years, 1 month
1
0
0
0
Re: [WikiJA-l] メーリングリストでの、対話を、判り易くして下さい。
by sundoff
[WikiJA-l] メーリングリストでの、対話を、判り易くして下さい。 にレスです。 >別のメールに Penpen さんは書きました。 ==== 引用 今回については、積極的にほかのML参加者の意見を求めているわけではなく管理 者との「対話」を求めているのでこれでよいのかな。もっとも、対応しているの は、当該管理者のcproさんではなくMiyaさんとBellcricketさんですが。 草々 Penpen ====ここまで 判らないことを、説明してクレといっているのではありません。 投稿の次の二行を、 >>この即時削除タグ貼り付けは不適切だったと思います。 >> > > ここで、ブロック理由は、お互いにわかっている。のが読み取れます。 > つまり、対話がかみ合っているのに、その対処、善処の方向に、 結論が、書かれているはずなのに、わからない……ので、 結論、を判るように書いてほしいなぁ〜と、お願いしたのです。 お互いに、ブロックの理由がわかっているなら、解決方法も。 MLを読んでいれば理解できるはずです。 ルールブックを全部読む。……たしかに、解決方法ですが…… そのルールブックの、適用した。ブロックの理由を、一行、あるいは、 数行、コピーしていただければ、だれもが、削除テンプレートの扱いに よる、ブロック処分を受けなくてすむ……のではないでしょうか? === 以下前回投稿、再掲 > > Re: [WikiJA-l] 投稿ブロックについて解除もしくは短縮の依頼 > > を読んで横レスなので申し訳ありませんが、 > 前後の事情を知らないので、わかりやすい対話をお願いします。 > > MLですから、なにも予備知識なしで、対話に参加するので…… > > > > >>Tomoaki uchidaさん、こんにちは。miyaと申します。 >> >>On Fri, 05 Oct 2007 14:34:57 +0900 >>Subject: [WikiJA-l] 投稿ブロックについて解除もしくは短縮の依頼 >>tomoaki さん wrote: >> > > ブロック解除の依頼者は、ひとまず、 > >「即時削除タグを、貼り付けたことが、ブロック対象だろう」と、言っています。 > > > >>> ブロックの対処になったのはおそらく利用者:Hayatesenntouにおける即時削除 >>> タグに関することだと思うのですが、このことについてはブロックになったこ >>> と・およびそのブロックの期間が不適切だと思います。 > >> >>この即時削除タグ貼り付けは不適切だったと思います。 >> > > ここで、ブロック理由は、お互いにわかっている。のが読み取れます。 > > > >>なぜ不適切か分からなければ、分かるまでウィキブレイクを続けるか、 >>もしくは即時削除タグの貼り付けをお控えになるようお勧めします。 >> > > なぜ、不適切の理由。を、書かないのでしょうか? > > これでは、対話を公開しても、モンダイ解決。善処できないのでは、 >ないでしょうか? > > 管理者の方が、大変なのはよくわかりますが、理由とか、書いていただければ、 > 削除テンプレートの使い方が、他の人にもわかるのではないでしょうか? > > > > > >> >>[[利用者‐会話:Tomoaki uchida#各種方針文書熟読のお願い]]は >>お読みになられましたか? >> > > 全部読むのは、ちょっとつらいです。 > ニッポンの法律を全部読む……でしょうか? 話はちょとずれますが、…… > ちょっと、解説・補足……の説明をよろしくお願いします。 > > > >>ブロック期間ですが、方針文書熟読には「1週間」でも >>短すぎるくらいじゃないでしょうか。 >> >>----------------------------------------- >>miya >>
http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
>>----------------------------------------- >> > > > 山田LX >----------- > 山田LX ----------- -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
16 years, 1 month
1
0
0
0
わざと不親切にしているわけではないようですが。 Penpen
by KOBAYASHI Takakazu
前略 私も横レスです。 たしかにどれがリンクかわかりにくいところはありますが、ある程度たどること ができたので、故意にわかりにくくしているわけではないようです。 関係ある記事は「利用者:Hayatesenntou」の投稿履歴、「Wikipedia:即時削 除」、「利用者‐会話:Tomoaki uchida」、「Help:名前空間」というところで しょうか。(管理者のレスからたどったところもあります) 今回については、積極的にほかのML参加者の意見を求めているわけではなく管理 者との「対話」を求めているのでこれでよいのかな。もっとも、対応しているの は、当該管理者のcproさんではなくMiyaさんとBellcricketさんですが。 草々 Penpen sundoff さんは書きました: > > Re: [WikiJA-l] 投稿ブロックについて解除もしくは短縮の依頼 > > を読んで横レスなので申し訳ありませんが、 > 前後の事情を知らないので、わかりやすい対話をお願いします。 > > MLですから、なにも予備知識なしで、対話に参加するので…… > <以下略> > >
16 years, 1 month
2
3
0
0
テンプレートのお願いとEKiST
by holmes@tbu.t-com.ne.jp
にごにいです。 ウィキペディアのパロディまたは類似のプロジェクトの記事があると思います。 その記事にウィキペディアやアンサイクロペディアと同様のテンプレートを貼り 付けてくれる方を探しています。「悪徳商法?マニアックス」の記事の 「Yourpedia」の項目にもテンプレートを貼り付けてください。 これ以外にも人物などのテンプレートが不足しています。 特にコンビなどのグループのうちの一人がテンプレートあり、ほかの人だとな し、というものがあるのでそこも充実したいと思います。 話を変えますがEKiSTの記事を書いてくれる方も探しています。
16 years, 1 month
2
1
0
0
メーリングリストでの、対話を、判り易くして下さい。
by sundoff
Re: [WikiJA-l] 投稿ブロックについて解除もしくは短縮の依頼 を読んで横レスなので申し訳ありませんが、 前後の事情を知らないので、わかりやすい対話をお願いします。 MLですから、なにも予備知識なしで、対話に参加するので…… >Tomoaki uchidaさん、こんにちは。miyaと申します。 > >On Fri, 05 Oct 2007 14:34:57 +0900 >Subject: [WikiJA-l] 投稿ブロックについて解除もしくは短縮の依頼 >tomoaki さん wrote: > ブロック解除の依頼者は、ひとまず、 「即時削除タグを、貼り付けたことが、ブロック対象だろう」と、言っています。 >> ブロックの対処になったのはおそらく利用者:Hayatesenntouにおける即時削除 >> タグに関することだと思うのですが、このことについてはブロックになったこ >> と・およびそのブロックの期間が不適切だと思います。 > >この即時削除タグ貼り付けは不適切だったと思います。 > ここで、ブロック理由は、お互いにわかっている。のが読み取れます。 >なぜ不適切か分からなければ、分かるまでウィキブレイクを続けるか、 >もしくは即時削除タグの貼り付けをお控えになるようお勧めします。 > なぜ、不適切の理由。を、書かないのでしょうか? これでは、対話を公開しても、モンダイ解決。善処できないのでは、 ないでしょうか? 管理者の方が、大変なのはよくわかりますが、理由とか、書いていただければ、 削除テンプレートの使い方が、他の人にもわかるのではないでしょうか? > >[[利用者‐会話:Tomoaki uchida#各種方針文書熟読のお願い]]は >お読みになられましたか? > 全部読むのは、ちょっとつらいです。 ニッポンの法律を全部読む……でしょうか? 話はちょとずれますが、…… ちょっと、解説・補足……の説明をよろしくお願いします。 >ブロック期間ですが、方針文書熟読には「1週間」でも >短すぎるくらいじゃないでしょうか。 > >----------------------------------------- >miya >
http://ja.wikipedia.org/wiki/User:Miya
>----------------------------------------- > 山田LX ----------- -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
16 years, 1 month
1
0
0
0
投稿ブロック解除の依頼
by OIKAWA Kenji @ TOKYO
Wikipediaのルールに則って、投稿しているのに、投稿ブロックをされました。解除していただけますようにお願い申し上げます。IPアドレスは「210.235.210.188」です。
16 years, 2 months
2
1
0
0
Re: [WikiJA-l] 投稿ブロック解除の依頼
by sylfuni
しるふぃ@jawikiです。 07/10/03 に Atsuhito Yamazaki<0511860301(a)jcom.home.ne.jp> さんは書きました: > 私は、宮本選手のページを見たところ、テンプートで日本国の国旗がうまく出ていなかったので > 国旗が出るように、 > {{JPN}}という文字列を修正しようとしただけです。 野球選手テンプレートの国籍の欄でしょうか。 それであれば、Geogieさんが編集する前から問題なく表示されています。 そして、Geogieさんの編集では何の変化もありません。 それに対して、宮本恒靖との関係についての箇条書きや、 テンプレート中の行の削除、数箇所のスペースなどの位置といった、 国籍とは別の場所に変化が現れています。 より古い版から編集したことによる編集競合の可能性も考えましたが、 (実際に"国籍={{巨人}}"と書き換えられている版がありますので) {{JPN}}という文字列を修正しようとしただけ、との 主張を裏付けるパターンは見当たりませんでした。 従いまして、残念ですが現時点では私は本件に関するブロックの解除は行いません。 ---- しるふに
16 years, 2 months
5
12
0
0
Re: [WikiJA-l] 始めまして & 【重要】ブロック解除依頼
by テスター10
Tietew様 なるほど、分かりました。ではもう一度ISPのほうに問い合わせてみます。 ちなみに返信の内容は以下のようです。 >この度はお問い合わせをいただき、ありがとうございます。 >OCNインターネットセキュリティ担当 会田と申します。 > >お問い合わせの件で御座いますが、弊社ではサイトの管理人様よりご依頼を >いただいた都度、警告等の対応をさせていただいておりますが、この度の件 >につきましては、サイト(Wikipedia)の管理人様からご依頼をいただいて >おらず状況が分かりかねるため、弊社でも対応に苦慮しております。 > >また、弊社からもWikipedia側へこの度の規制に関して確認の連絡を行って >おりますが、現在までに返信が無いため確認ができていません。 > >つきましては、Wikipedia内での規制に関しましては、Wikipedia管理人様の >判断によるものとなりますので、管理人様へご相談、ならびにお問い合わせ >いただけますようお願いいたします。 > >弊社と致しましても、Wikipedia管理人様より正式なご依頼をいただければ、 >対応をさせていただく所存にございます。 > >よろしくお願い申し上げます。 -------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
16 years, 2 months
1
0
0
0
ご報告 Re: (無題)
by wiki_tomos
y-y-u.5.4(a)docomo.ne.jp のアドレスからの投稿を制限し、 自動的に保留になるようにしました。 内容のあるメッセージが送信されてくるようなら解除することにします。 ご本人へは別途お知らせ、ご説明のメールをお送りしました。 以前、事前の議論なしでヒヨコ戦艦さんの退会措置をとった時には 異論が出たところですし、その後の話し合いではどういう手続きや 判断基準を用いるべきかなどについて意見は出たものの 合意には至っていないようですので、これも裁量によって対処しつつ、 報告してご意見を募るのがよいかと考えました。 なお、このアドレスからは、メーリングリストの管理者宛てのアドレス にも同様のメールが一通送付されています。 簡単ですがご報告まで。 また、常に迅速な対応がとれるわけではありませんので、その意味でも このメーリングリストの管理者がもっといるとよいのではないかと思います。 Tomos ----- Original Message ----- From: y-y-u.5.4 at docomo.ne.jp To: wikija-l at
lists.wikimedia.org
Sent: Thu, 04 Oct 2007 14:37:01 +0900 (JST) Subject: Re: [WikiJA-l] (無題) > > >
16 years, 2 months
2
1
0
0
ブロック解除依頼 Hare-Yukai
by plala
Hare-Yukaiです。 Yudeについてはこのように決めたそうですので、まあ、ご苦労坂でした。 [[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Yude-Tamago]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD…
ところで私の方ですが、ソースがこのように書き換えられていることに対してどうい うご説明をなさるのでしょうか。 私のブロックの解除依頼とともに、Wikipedia内の不正行為として告発します。 [[Wikipedia:投稿ブロック依頼/Hare-Yukai]]
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD…
a.. (最新版) (前の版) 2007年9月17日 (月) 11:27 Co.kyoto (会話 | 投稿記録) (3,323 バイト) (→{{user2|Hare-Yukai}} - 対処・無期限ブロック) (取り消し) b.. (最新版) (前の版) 2007年9月17日 (月) 07:15 CHELSEA ROSE (会話 | 投稿 記録) (1,911 バイト) (→{{user2|Hare-Yukai}} - 賛成) (取り消し) c.. (最新版) (前の版) 2007年9月17日 (月) 07:01 Matunami (会話 | 投稿記録) (1,663 バイト) (→{{user2|Hare-Yukai}} - 賛成 無期限) (取り消し) d.. (最新版) (前の版) 2007年9月17日 (月) 05:46 Ikedat76 (会話 | 投稿記録) (1,047 バイト) (→{{user2|Hare-Yukai}}) (取り消し) < この版以降直接、 CGIを通さずにソースだけがが書き換えられている。履歴に反映されていない。 e.. (最新版) (前の版) 2007年9月17日 (月) 05:45 Ikedat76 (会話 | 投稿記録) (948 バイト) ({{user2|Hare-Yukai}}) 履歴の第2版以降、履歴に残らないように、テキストデータの方をCGIを通さずに直接 書き換えたものと考えられます。 (どの部分が書き換えられたかよくわからない場合は、サンドボックスなどに貼り付 けて「プレビューを実行」で見て下さい) 現在のソース -----------引用開始----------- === {{user2|Hare-Yukai}} === <div class="boilerplate metadata rfb" style="background-color: #F3F9FF; margin: 0 auto; padding: 0 10px 0 10px; border: 1px solid #AAAAAA"> このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論 が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでく ださい[[Template:Rfb top|。]] <small>注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている 場合は、依頼へのリンクを <nowiki>{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日 付)}}</nowiki> のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依 頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを 作成してください。</small> 議論の結果、'''無期限ブロック''' に決定しました。 ---- 被依頼者の方針不理解、議事妨害、不正な多重アカウント使用<u>等</u>にもとづき 依頼を提出します。 * [{{fullurl:Wikipedia:削除の復帰依頼|oldid=14908442}} Wikipedia:削除の復帰 依頼]において編集保護逃れを目的とした依頼提出(「南京事件 (1937年)」) * 上記依頼における対象記事の削除依頼を提出したユーザーに対する [{{fullurl:user talk:ちゃんこなべ|diff=14874391&oldid=7118844}} 暴言] * 同依頼における、[[Wikipedia:多重アカウント]]に反した [{{fullurl:special:Log|type=block&page=user:Yude-Tamago}} Sock Puppetary]に よる[{{fullurl:Wikipedia:削除の復帰依頼|diff=14908008&oldid=14907819}} 議事 妨害] 無期限を妨げない。--[[利用者:Ikedat76|ikedat76]] 2007年9月17日 (月) 05:45 (UTC)修正(下線部)--[[利用者:Ikedat76|ikedat76]] 2007年9月17日 (月) 05:46 (UTC) * (賛成)無期限。--[[利用者:Ikedat76|ikedat76]] 2007年9月17日 (月) 05:45 (UTC) *(賛成)自分があまり知識を持たない分野で間違いだらけの記事を作成する困った ユーザーでした。これだけでも「コミュニティを疲弊させるユーザー」としてブロッ ク対象になりうるところですが、本人は(少なくとも主観的には)真面目であるよう に思われましたので、様子を見ていました。しかし今回の「ソックパペットを使って の議論撹乱」には弁解の余地はありません。このまま無期限へ。[[利用者:Matunami| ゆう(matunami)]] 2007年9月17日 (月) 07:01 (UTC) *(賛成)あら、Yude-Tamagoが無期限ブロックされた時点でこちらも同処理されてい るとばかり思っていましたが、まだでしたか。--[[利用者:CHELSEA ROSE|CHELSEA ROSE]] 2007年9月17日 (月) 07:15 (UTC) **(対処)ソックパペット使用による議論撹乱につき、無期限ブロックを行いまし た。--[[利用者:Co.kyoto|co.kyoto]] 2007年9月17日 (月) 11:27 (UTC) ---- <p style="margin:0 2em;font-style:italic">上の議論は保存されたものです。 <strong style="color:red">編集しないでください。</strong>新たな議論は新しく 依頼ページを別名で作って行ってください[[Template:rfb bottom|。]]</p> </div> ------------引用終わり------------- 数日前に確認したソース ------------引用開始-------------- === {{user2|Hare-Yukai}} === <div class="boilerplate metadata rfb" style="background-color: #F3F9FF; margin: 0 auto; padding: 0 10px 0 10px; border: 1px solid #AAAAAA"> このページは以下にある投稿ブロック依頼の議論を保存したものです。さらなる議論 が必要な場合は当該ページのノートで行ってください。このページは編集しないでく ださい[[Template:Rfb top|。]] <small>注意: あなたが投稿ブロック依頼を提出しようとしてこのページを見ている 場合は、依頼へのリンクを <nowiki>{{Wikipedia:投稿ブロック依頼/利用者名 (日 付)}}</nowiki> のように書き換え、新しい依頼ページを作ってください。新しい依 頼ページでは、過去の議論を参考にできるよう、該当の古い依頼ページへのリンクを 作成してください。</small> 議論の結果、'''無期限ブロック''' に決定しました。 ---- 被依頼者の不正な多重アカウント使用にもとづき依頼を提出します。 * 同依頼における、[[Wikipedia:多重アカウント]]に反した [{{fullurl:special:Log|type=block&page=user:Yude-Tamago}} Sock Puppetary]に よる[{{fullurl:Wikipedia:削除の復帰依頼|diff=14908008&oldid=14907819}} 議事 妨害] 無期限を妨げない。--[[利用者:Ikedat76|ikedat76]] 2007年9月17日 (月) 05:45 (UTC) * (賛成)無期限。--[[利用者:Ikedat76|ikedat76]] 2007年9月17日 (月) 05:45 (UTC) *(賛成)自分があまり知識を持たない分野で間違いだらけの記事を作成する困った ユーザーでした。これだけでも「コミュニティを疲弊させるユーザー」としてブロッ ク対象になりうるところですが、本人は(少なくとも主観的には)真面目であるよう に思われましたので、様子を見ていました。しかし今回の「ソックパペットを使って の議論撹乱」には弁解の余地はありません。このまま無期限へ。[[利用者:Matunami| ゆう(matunami)]] 2007年9月17日 (月) 07:01 (UTC) *(賛成)あら、Yude-Tamagoが無期限ブロックされた時点でこちらも同処理されてい るとばかり思っていましたが、まだでしたか。--[[利用者:CHELSEA ROSE|CHELSEA ROSE]] 2007年9月17日 (月) 07:15 (UTC) **(対処)ソックパペット使用による議論撹乱につき、無期限ブロックを行いまし た。--[[利用者:Co.kyoto|co.kyoto]] 2007年9月17日 (月) 11:27 (UTC) ---- <p style="margin:0 2em;font-style:italic">上の議論は保存されたものです。 <strong style="color:red">編集しないでください。</strong>新たな議論は新しく 依頼ページを別名で作って行ってください[[Template:rfb bottom|。]]</p> </div> -------------引用終わり--------------- こういうことは、シスオペ権限で自由に行えるものなのでしょうか? Wikipediaは全ての履歴を正しく保存するもののはずでしたね。 履歴に残らないように書き換えるとしたら、それは利用者に対する裏切り行為なので はありませんか? Wikipediaの信用を大きく傷つける問題だと思います。 Wikipediaの自浄作用を待つばかりです。 > > > >
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E5%89%8A%E9%99%A4%E3%8…
> > > > > > Wikipedia:削除の復帰依頼 > > > 議論開始 2007年9月15日 (土) 04:52 > (UTC) > > > > > > > > > 利用者:Mr.magicさん 同意投票 2007年9月15日 (土) 18:01 (UTC) > > > 利用者:Mr.magicさん 被ブロック 2007年9月17日 (月) 01:04 > > > > > > 利用者:試案橋さん 同意投票 2007年9月16日 (日) 02:11 (UTC) > > > 利用者:試案橋さん、 被ブロック 2007年9月16日 (日) 14:47 > > > > > > 利用者:ジンベイさん 同意投票 2007年9月16日 (日) 13:39 (UTC) > > > 利用者:ジンベイさん 被ブロック 2007年9月17日 (月) 01:01 > > > > > > 利用者:Yude-Tamago 同意投票 2007年9月17日 (月) 03:21 (UTC) > > > 単なる正義感から乱入 > > > 利用者:Yude-Tamago 被ブロック 2007年9月17日 (月) 03:34 > > > > > > 議論終了 2007年9月17日 (月) 12:42 > (UTC) > > > > > > 差 31時間50分 > > > (規定では議論期間は最低1週間と決められている、他の投票者も参加 > > > する可能性もあるのに) > > >
16 years, 2 months
10
26
0
0
← Newer
1
2
3
4
5
6
7
Older →
Jump to page:
1
2
3
4
5
6
7
Results per page:
10
25
50
100
200