高速通過者です。
私も一度読み返してみたのですが 「どう取るか判断がどうとでもできる」感じですね。 また、当該箇所は概要ということですので、それを持ってルールとすれば 管理者各自の意識や、独断での処理を管理者に一任することを全利用者が許容す ることにならないでしょうか? 私のスタンスとしては、保護逃れは問題行動であると感じていますが それを1管理者が独自に判断し裁定を下したのであれば 越権しているのではないか、という感じを受けます。
もちろん、放置し、時間がたてばコミュニティの疲弊や 後の修正が困難になる可能性はありますが ただ、それはその時点では予見・予想のみである以上は参考になりません。 規定に明確に規定されておらず 過去に判断例が示されて無い以上は コミュニティに正規の手順で判断を仰ぐべき もしくは緊急事態であれば最低でも、管理者間で意見を取りまとめる程度は必要 であったのではないかと思います。 この点、前回のkoba-chan氏の時にちかく 「良かれと思って下した結論が手続き上問題になる」ことに近いと思いますが いかがお考えでしょうか?
長い文章ですのでまとめますが 私が疑問を呈したいのは 「管理者各個人が明確に規定されていないルールを勝手に制定(理解)し、判断 してよいのか?」 といったものです。
--- obichamte1999@yahoo.co.jp wrote:
保護逃れはブロックのルールには存在していない。 ブロックのルールには穴がある。
こういう現状認識でよろしいでしょうか?>ALL
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%83%E... 引用 しかし、なかには対話を拒否したり、明らかな悪戯行為をする 人も見られます。投稿行動に対する改善依頼は利用者のノート ページでの対話で著作権侵害の投稿は削除プロセスで、編集合 戦は記事の保護で、非中立的な編集は中立化で対応するなどの 手段があります。しかし問題となる行動が続いてウィキペディ アのプロジェクト進行に悪影響が及ぶ可能性が生じる場合には 、こうした記事毎の対応ではなく問題のある利用者の投稿を禁 止することで被害の拡大を食い止めることができます。これを 投稿ブロックと呼びます。
これを読む限り、「保護逃れ」であればブロック対象になって も仕方がないかと思われますが。
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar. http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
-------------------------------------- Power up the Internet with Yahoo! Toolbar. http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/