らっこさんとの話し合いにより、NeoteslaとHare-Yukaiが同一人である ことをまず公表いたします。このことは一部では公然のことになって おりましたのでとくに目新しいことではないと思います。
ところで、この二つのアカウントで全く別のジャンルの編集を行って おり、ブッロク逃れにあたるようなブロック後に同じ記事の編集を行な ったという履歴はありません。 また、Neoteslaで多くの記事を起稿しており、それらの記事も業界で 引用されるような秀逸な記事ばかりです。(特に[[漏れインダクタンス]] など)Wikipadiaにはかなりの貢献をしていると思います。 また、ライターのブロックは特に慎重にするべきだという原則も考慮する べきです。 いずれにしても、そもそもが荒らしでありません。無害であり、貢献ばか りです。
----- Original Message ----- From: "Hare-Yukai" neotesla@ballade.plala.or.jp To: "Racco" waters_of_eden@yahoo.co.jp Sent: Sunday, March 01, 2009 12:47 PM Subject: Re: Neoteslaですが
らっこさん
さて、私の懸念は十分にお伝えしました。その懸念は決して根拠の ないものではないことは以前の一件で明らかだと思います。
これから手順というのを追ってみますが、それで誰かが祭りにする ような事件が起きた場合は、今度は警視庁のハイテク犯罪捜査課 にも相談する可能性があります。そういう事件にならないことを祈り ます。
らっこさん
いったいどうなっているのでしょうか。 公表を薦めたあなたが、
追記しますが、あなたがおっしゃる、あなた自身の編集や活動に解釈について、 私は何もコメントしていないことをご確認ください。
というから信用して公表を行ったわけであり、活動の解釈について 検討すると言うから公表したのではないですか?
らっこさんの取られた行動は編集や活動の解釈についてなにも検討 しないというのは人を欺いたことになります。
これは利用者と管理者との間の信頼関係を大きく傷つける行為として管理者の 解任要求につながっていく問題だと思います。
----- Original Message ----- From: "Neotesla" neotesla@ballade.plala.or.jp To: "Mailinglist of Japanese Wikipedia" wikija-l@lists.wikimedia.org Sent: Sunday, March 01, 2009 1:10 PM Subject: [WikiJA-l] Neoteslaブロックについて
らっこさんとの話し合いにより、NeoteslaとHare-Yukaiが同一人である ことをまず公表いたします。このことは一部では公然のことになって おりましたのでとくに目新しいことではないと思います。
ところで、この二つのアカウントで全く別のジャンルの編集を行って おり、ブッロク逃れにあたるようなブロック後に同じ記事の編集を行な ったという履歴はありません。 また、Neoteslaで多くの記事を起稿しており、それらの記事も業界で 引用されるような秀逸な記事ばかりです。(特に[[漏れインダクタンス]] など)Wikipadiaにはかなりの貢献をしていると思います。 また、ライターのブロックは特に慎重にするべきだという原則も考慮する べきです。 いずれにしても、そもそもが荒らしでありません。無害であり、貢献ばか りです。
----- Original Message ----- From: "Hare-Yukai" neotesla@ballade.plala.or.jp To: "Racco" waters_of_eden@yahoo.co.jp Sent: Sunday, March 01, 2009 12:47 PM Subject: Re: Neoteslaですが
らっこさん
さて、私の懸念は十分にお伝えしました。その懸念は決して根拠の ないものではないことは以前の一件で明らかだと思います。
これから手順というのを追ってみますが、それで誰かが祭りにする ような事件が起きた場合は、今度は警視庁のハイテク犯罪捜査課 にも相談する可能性があります。そういう事件にならないことを祈り ます。
海獺です。
なんだか良くわかりませんが、私の認識を説明します。 引用している「>」部分の文章は、私が個人のやり取りとしてメール上に書いた文章です。
Hare-Yukaiさんのブロック破りとして、Noeteslaさんをブロックしたところ、 Hare-Yukaiさんからメールが来ました、 ふたつのアカウントは同一人物だが、執筆貢献しているからNeoteslaのブロックを解除してくれという内容でした。
それを受けて、
メーリングリストで解除依頼のお話をされているようなので、 メーリングリストで、私にお話いただいたことを、おっしゃってください。 私はブロックされている利用者が、ブロック破りをした疑いを感じ、そのアカウントを止める対処をしたので、
それについての妥当性も、メーリングリストでお話いただいて構いません。
もしHare-Yukaiさん自身から、メーリングリストでのお話を希望なさらない場合は、 内容についての開示許可をいただけるなら こういったメールをいただいたと言うことを私からメーリングリストに申し上げ、 コミュニティの判断をうかがってみるということについて、吝かではありません。
また、Neoteslaさんとして、Wikiメールをウィキペディア上からお送りいただかないことには、 今回いただいたメールがNeoteslaさんからであると、 私が確認できないこともご考慮ください。
という返信をさせていただきました。 しかしながら何度もメールをいただいても、手順を踏んでいただけないようなので
NeoteslaさんとHare-Yukaiさんが同一であるかどうかということについて、 私がメールに書いた手順を、Hare-Yukaiさんが理解なさらない、 もしくは手順を踏むつもりがないということについて了解いたしました。
追記しますが、あなたがおっしゃる、あなた自身の編集や活動に解釈について、 私は何もコメントしていないことをご確認ください。
と別のメールで申し上げました。
先ほどやっとNeoteslaさんからのWikiメールが届き、 その内容からHare-Yukaiさんと同一人物であるという確認をしうると判断しました。 その上で
NeoteslaさんとHare-Yukaiさんが同一の方であることを確認しました。
Wikipedia:多重アカウントの 多重アカウントの使用が禁止されている行為、1.3 規制逃れ http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%A4%9A%E9%87%8D%E3%82%A2%E3%82%AB%...
により、利用者:Neoteslaを利用者:Hare-Yukaiのブロック破りとして 無期限ブロックいたしました。 私からは以上です。
ブロックの解除については、メーリングリストで引き続きお願いします。
とお返事した次第です。
私は「活動の解釈を検討するので、公表しろ」などという 交換条件のようなものを出した覚えはありません。 Hare-YukaiさんとNeoteslさんが同一であるという前提がない段階で、 他のアカウントの執筆貢献のお話をなさっても意味がないと申し上げたにすぎません。
なおこのメールと重複する部分も多いですが、 今回のHare-Yukaiさんとのやり取りのメールで、私から送ったものについては、 ご希望があれば全文公開しても構いません。
以上です。
海獺 waters_of_eden@yahoo.co.jp
-------------------------------------- Power up the Internet with Yahoo! Toolbar. http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
海獺さん
メーリングリストではなく、Wikipediaのコミュニティの方に議論をあげて ください。 ジミーウエールズは、 多重アカウントの使用が禁止されている行為、1.3 規制逃れ http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%A4%9A%E9%87%8D%E3%82%A2%E3%82%AB%... の中ですぐ後ろに
----------------引用-------------------- 問題視される性質 ウィキペディアの創始者ジミー・ウェールズは、これに対して 以下のような見解を述べています。
表面的に合意形成がなされているように見せかけるとか、2回以上 投票しようとするとか、査読から隠れようとするとか、そういった 形でのトラブルを起こす方法として使われる場合に限っては、 複数のアカウント取得が問題であるといえるかもしれないね
「トラブルを起こす方法として使われる場合に限っては、複数の アカウント取得が問題である」 ----------------ココマデ-------------------- と述べているのを読んでください。
ジミーウエールズも「限って」と言っているのですから、複数 アカウントの使用が「トラブルを起こす方法として使われる場合」 でなければいくつアカウントを取得しても自由ですね。 問題になるのは「トラブルを起こす方法として使われる場合」に 限定されますから、私の過去の投稿の中からそれに該当する部分 を見せてください。
なお、私もWikiメールで出しなおす件は後になって気づいたのですが 先に手順を踏めばいきなり、
海獺です。
NeoteslaさんとHare-Yukaiさんが同一の方であることを確認しました。
Wikipedia:多重アカウントの 多重アカウントの使用が禁止されている行為、1.3 規制逃れ http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%A4%9A%E9%87%8D%E3%82%A2%E3%82%AB%...
により、利用者:Neoteslaを利用者:Hare-Yukaiのブロック破りとして 無期限ブロックいたしました。 私からは以上です。
ブロックの解除については、メーリングリストで引き続きお願いします。
が来て議論終了に持っていくつもりだったんじゃないですか。 私は当然に当該アカウントでの活動内容を検討していただけると思ったから あなたを信用してWikiメールを出したわけですよ。
明らかに、海獺さんの一文からは内容の検討を皆でやろうというニュアンスが 読み取れますね。 人を安心させるだけが目的であって、最初から内容検討を一切しない つもりでしたら最初からそう言う必要があります。
いずれにしても、内容検討を始めていただけるのでしたらこれ以上もめる 必要はないと思いますので、内容の検討についてよろしくお願いします。
しかし、こちらが誠意をもって対応しているのに暫定ブロックから無期限へ というのは私の貢献に対してその価値を認めていないと感じさせられました。 まさかこのまま問答無用で内容検討なしのままブロックし続けという心積もり なのではないですね?
----- Original Message ----- From: "Racco" waters_of_eden@yahoo.co.jp To: "Neotesla" neotesla@ballade.plala.or.jp; "Mailinglist of Japanese Wikipedia" wikija-l@lists.wikimedia.org Sent: Sunday, March 01, 2009 2:28 PM Subject: Re:Re: [WikiJA-l]Neoteslaブロックについて
海獺です。
なんだか良くわかりませんが、私の認識を説明します。 引用している「>」部分の文章は、私が個人のやり取りとしてメール上に書いた文章です。
Hare-Yukaiさんのブロック破りとして、Noeteslaさんをブロックしたところ、 Hare-Yukaiさんからメールが来ました、 ふたつのアカウントは同一人物だが、執筆貢献しているからNeoteslaのブロックを解除してくれという内容でした。
それを受けて、
メーリングリストで解除依頼のお話をされているようなので、 メーリングリストで、私にお話いただいたことを、おっしゃってください。 私はブロックされている利用者が、ブロック破りをした疑いを感じ、そのアカウントを止める対処をしたので、 それについての妥当性も、メーリングリストでお話いただいて構い ません。
もしHare-Yukaiさん自身から、メーリングリストでのお話を希望なさらない場合は、
内容についての開示許可をいただけるなら こういったメールをいただいたと言うことを私からメーリングリストに申し上げ、
コミュニティの判断をうかがってみるということについて、吝かではありません。
また、Neoteslaさんとして、Wikiメールをウィキペディア上からお送りいただかないことには、 今回いただいたメールがNeoteslaさんからであると、 私が確認できないこともご考慮ください。
という返信をさせていただきました。 しかしながら何度もメールをいただいても、手順を踏んでいただけないようなので
NeoteslaさんとHare-Yukaiさんが同一であるかどうかということについて、 私がメールに書いた手順を、Hare-Yukaiさんが理解なさらない、 もしくは手順を踏むつもりがないということについて了解いたしました。
追記しますが、あなたがおっしゃる、あなた自身の編集や活動に解釈について、 私は何もコメントしていないことをご確認ください。
と別のメールで申し上げました。
先ほどやっとNeoteslaさんからのWikiメールが届き、 その内容からHare-Yukaiさんと同一人物であるという確認をしうると判断しました。
その上で
NeoteslaさんとHare-Yukaiさんが同一の方であることを確認しました。
Wikipedia:多重アカウントの 多重アカウントの使用が禁止されている行為、1.3 規制逃れ http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E5%A4%9A%E9%87%8D%E3%82%A2%E3%82%AB%...
により、利用者:Neoteslaを利用者:Hare-Yukaiのブロック破りとして 無期限ブロックいたしました。 私からは以上です。
ブロックの解除については、メーリングリストで引き続きお願いします。
とお返事した次第です。
私は「活動の解釈を検討するので、公表しろ」などという 交換条件のようなものを出した覚えはありません。 Hare-YukaiさんとNeoteslさんが同一であるという前提がない段階で、 他のアカウントの執筆貢献のお話をなさっても意味がないと申し上げたにすぎません。
なおこのメールと重複する部分も多いですが、 今回のHare-Yukaiさんとのやり取りのメールで、私から送ったものについては、 ご希望があれば全文公開しても構いません。
以上です。
海獺 waters_of_eden@yahoo.co.jp
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar. http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
Calvero です。
今の時点でウィキペディア上に投稿ブロック解除依頼を提出しても、解除に賛成する人はいないと思います。
「多重アカウントの使用が禁止されている行為」「規制逃れ」「問題視される性質」の点ですが、ご自分に都合のよいところだけを 恣意的に抜き出してくるのはよろしくありません。ジミー・ウェールズのコメントは、まだ投稿ブロックされていない利用者に関する ものであって、例えば多重アカウント(ソックパペット)を使用していること「のみ」を根拠としてブロックが行われることを否定するものです。
しかしながら、「問題視される性質」節の中で
「ウィキペディアを編集するという権利を取り上げられた利用者(例えばブロックされるなど)は、編集権が復活しない限り、その元の名でも、それ以外の名でも戻ってくるべきではありません。」
とあるのに加え、先に提示されている「規制逃れ」節でも、
「有期限か無期限かを問わず、投稿ブロック中の利用者がブロックを回避するためにソックパペットを利用することは許されません」
とあります。つまりブロックされた利用者が他にアカウントを持っていたなら、それらの編集も同時に停止されるのは当然のことです。 これらの文章が根拠になっているのですから、これに基づいた反論を行っていただかなければ、解除の理由にならないでしょう。 いかにご自分の貢献を主張されても、ブロックの要件とは関係ないので、仕方がありません。
-- Calvero
まず、ブロックの目的に関してジミーウエルズの趣旨を考えてください。 Wikipedia発展のためにライターは必須の存在であり、そのライター活動に 問題がなければブロックはなされるべきではありません。 ブロックの目的は荒らしを避けることであり、もとより荒らしをしていない 者に対してのブロックはHare-Yukaiに関しても解除されるべきものでした。
他のケースの荒らしをかなり観察してきましたが、皆さんのエネルギーを かなり浪費するようなケースばかりです。 私の場合は皆さんが浪費するようなケースはほとんどなかったでしょう。 これほど問題のなかったアカウントをブロックしたということはおそらく Wikipadiaの過去に実例のないほどの異例の事件だと思います。 それだけに、私をブロックしたことはかなり皆さん方自身でもまずいこと したと自覚なさっているものと思います。
ぜひ、多くの方の参考のためにも投稿ブロック解除依頼を出していただく ことをお願いいたします。
----- Original Message ----- From: "Calvero" calverowp@gmail.com To: "Neotesla" neotesla@ballade.plala.or.jp; "Mailinglist of Japanese Wikipedia" wikija-l@lists.wikimedia.org Sent: Sunday, March 01, 2009 10:19 PM Subject: Re: [WikiJA-l] Neoteslaブロックについて
Calvero です。
今の時点でウィキペディア上に投稿ブロック解除依頼を提出しても、解除に賛成する人はいないと思います。
「多重アカウントの使用が禁止されている行為」「規制逃れ」「問題視される性質」の点ですが、ご自分に都合のよいところだけを 恣意的に抜き出してくるのはよろしくありません。ジミー・ウェールズのコメントは、まだ投稿ブロックされていない利用者に関する ものであって、例えば多重アカウント(ソックパペット)を使用していること「のみ」を根拠としてブロックが行われることを否定するものです。
しかしながら、「問題視される性質」節の中で
「ウィキペディアを編集するという権利を取り上げられた利用者(例えばブロックされるなど)は、編集権が復活しない限り、その元の名でも、それ以外の名でも戻ってくるべきではありません。」
とあるのに加え、先に提示されている「規制逃れ」節でも、
「有期限か無期限かを問わず、投稿ブロック中の利用者がブロックを回避するためにソックパペットを利用することは許されません」
とあります。つまりブロックされた利用者が他にアカウントを持っていたなら、それらの編集も同時に停止されるのは当然のことです。 これらの文章が根拠になっているのですから、これに基づいた反論を行っていただかなければ、解除の理由にならないでしょう。 いかにご自分の貢献を主張されても、ブロックの要件とは関係ないので、仕方がありません。
-- Calvero
Calveroさん
「多重アカウントの使用が禁止されている行為」「規制逃れ」 「問題視される性質」の点ですが、ご自分に都合のよいところだけを 恣意的に抜き出してくるのはよろしくありません。ジミー・ウェールズ のコメントは、まだ投稿ブロックされていない利用者に関する ものであって、例えば多重アカウント(ソックパペット)を使用している こと「のみ」を根拠としてブロックが行われることを否定するものです。
この解釈は到底容認できません。というのも、Calveroさんの方こそ、 始めにブロックありきの目で見て恣意的に一部分を引用しています。 ジミー・ウェールズの趣旨は前後の文を総合的に読めばりかいできる と思います。 そもそも、ブロックされたユーザーがこれからどうするべきか、という 根本的な問題に立ち返ってみれば、有意義で役に立つ記事の執筆に 専念しますと言っているのですから、それ以上にブロックを継続する 必要性は感じないと思います。
「有期限か無期限かを問わず、投稿ブロック中の利用者がブロック を回避するためにソックパペットを利用することは許されません」
そもそもがソックパペットではなく一回きりのハプニングです。荒らしの 定義は長期的にわたり行われることですから、もともと長期荒らしの つもりもありません。さらに、当該のハプニングさえ今後は起きない ように気をつけますと言えばそれを信じてもらうしかないでしょうね。
Neotesla 様
ウィキペディア日本語版の管理者のひとり、mizusumashiです。
ウィキペディア日本語版では、投稿ブロックの対象は基本的に、個別のアカウン トではなく人です。[[Wikipedia:多重アカウント]]にも、そう書かれています。
したがって、アカウント「Hare-Yukai」の投稿ブロックが解除されないかぎり、 アカウント「Neotesla」の投稿ブロックが解除されることはないでしょう。
---- [[User:mizusumashi]]
mizusumashiさん
一部だけ抜き出すとそう読めるかもしれませんが、総合的に読めば荒らし をブロックすることが目的であるとわかりますね。 良い記事を寄稿している利用者をブロックすることに、Wikipediaとしては 何かメリットがあるのでしょうか?
----- Original Message ----- From: "mizusumashi" mizusumashi@coda.ocn.ne.jp To: "Mailinglist of Japanese Wikipedia" wikija-l@lists.wikimedia.org Sent: Sunday, March 08, 2009 3:49 PM Subject: Re: [WikiJA-l] Neoteslaブロックについて
Neotesla 様
ウィキペディア日本語版の管理者のひとり、mizusumashiです。
ウィキペディア日本語版では、投稿ブロックの対象は基本的に、個別のアカウン トではなく人です。[[Wikipedia:多重アカウント]]にも、そう書かれています。
したがって、アカウント「Hare-Yukai」の投稿ブロックが解除されないかぎり、 アカウント「Neotesla」の投稿ブロックが解除されることはないでしょう。
[[User:mizusumashi]]
Neotesla 様
mizusumashiです。
Neotesla さんは書きました:
mizusumashiさん
一部だけ抜き出すとそう読めるかもしれませんが、総合的に読めば荒らし をブロックすることが目的であるとわかりますね。
[[Wikipedia:多重アカウント]]には、「ウィキペディアのルールは1つのアカウ ントごとではなく、利用者1人ごとに適用されます」と、はっきりと書いてあり ます。前後の文脈をからも、これが誇張や隠喩などの修辞的表現であるように は、私には読めません。どのように総合的に読めば、このはっきりと書いてある ことを覆せるのか、具体的に説明していただければ幸いです。
また、投稿ブロックの目的が「荒らしをブロックすること」に限られるかどう か、ひいてはアカウント「Hare-Yukai」への投稿ブロックが適切なものであった かどうかと、投稿ブロックの効力が個別のアカウントに限られるのかどうかと、 いくつかのアカウントを利用している人間に及ぶのかとは、必ずしも直結しません。
後者は、前者が肯定されることを前提とした、その効力の範囲の問題だからで す。もし、Neotesla さんがアカウント「Hare-Yukai」への投稿ブロックが適切 なものではなかったという根拠をお持ちならば、まずアカウント「Hare-Yukai」 の投稿ブロック解除を求めればよいだけです。
良い記事を寄稿している利用者をブロックすることに、Wikipediaとしては 何かメリットがあるのでしょうか?
間違いなどがないとはいえませんが、基本的に、問題がある利用者だと判断され たから、投稿ブロックされているのです。Neotesla さんが問題のない利用者で あると説得する根拠をお持ちなのであれば、やはり、まずアカウント「Hare- Yukai」への投稿ブロック解除を求めればよいだけではないでしょうか。
逆に、アカウント「Hare-Yukai」への投稿ブロック解除を説得することができな い、つまりアカウント「Hare-Yukai」の利用者が投稿ブロックを継続するに足り るだけの問題のある利用者ではないと説得できないのであれば、同じ利用者の別 アカウントの投稿ブロックを解除するべきだと説得することもできないでしょう。
---- mizusumashi
mizusumashi様
なるほど。それではその原因の部分から「Hare-Yukai」への投稿ブロックが 適切なものではなかったということから始めさせていただきます。 ただ、当時のことをほじくり返すが建設的なのでしょうか?疑問が残ります。
まず、Yude-TamagoとHare-Yukaiが同一人物であるということが間違いです。 間違いであるということは当時説明させていただいたのですが、合議で同一 人物と事実認定されてしまいました。こうなると、どのように対処すべきか 術がなくなります。真実に基づかない事実認定に対して嘘でも迎合すれば いいのか、いやそれでは真の解決にはならないというジレンマに陥ります。 とりあえずは、誤解を招く行為に友人と連座で謝罪するとともに、Yude- Tamagoには話が複雑になるのでもう出てくるな、と言い、彼はWikipediaに 失望しもうやらないと言いました。私としてできる範囲のことはそこまでです。
第二に、彼が怒るだけの相当なる理由があったと思います。ハプニングを 生む背景があったということで、どうぞご理解下さい。ハプニングは一回 きりで、長期荒らしではないのでこれも判断が不適切です。
----- Original Message ----- From: "mizusumashi" mizusumashi@coda.ocn.ne.jp To: "Mailinglist of Japanese Wikipedia" wikija-l@lists.wikimedia.org Sent: Sunday, March 08, 2009 11:19 PM Subject: Re: [WikiJA-l] Neoteslaブロックについて
Neotesla 様
mizusumashiです。
Neotesla さんは書きました:
mizusumashiさん
一部だけ抜き出すとそう読めるかもしれませんが、総合的に読めば荒らし をブロックすることが目的であるとわかりますね。
[[Wikipedia:多重アカウント]]には、「ウィキペディアのルールは1つのアカウ ントごとではなく、利用者1人ごとに適用されます」と、はっきりと書いてあり ます。前後の文脈をからも、これが誇張や隠喩などの修辞的表現であるように は、私には読めません。どのように総合的に読めば、このはっきりと書いてある ことを覆せるのか、具体的に説明していただければ幸いです。
また、投稿ブロックの目的が「荒らしをブロックすること」に限られるかどう か、ひいてはアカウント「Hare-Yukai」への投稿ブロックが適切なものであった かどうかと、投稿ブロックの効力が個別のアカウントに限られるのかどうかと、 いくつかのアカウントを利用している人間に及ぶのかとは、必ずしも直結しません。
後者は、前者が肯定されることを前提とした、その効力の範囲の問題だからで す。もし、Neotesla さんがアカウント「Hare-Yukai」への投稿ブロックが適切 なものではなかったという根拠をお持ちならば、まずアカウント「Hare-Yukai」 の投稿ブロック解除を求めればよいだけです。
良い記事を寄稿している利用者をブロックすることに、Wikipediaとしては 何かメリットがあるのでしょうか?
間違いなどがないとはいえませんが、基本的に、問題がある利用者だと判断され たから、投稿ブロックされているのです。Neotesla さんが問題のない利用者で あると説得する根拠をお持ちなのであれば、やはり、まずアカウント「Hare- Yukai」への投稿ブロック解除を求めればよいだけではないでしょうか。
逆に、アカウント「Hare-Yukai」への投稿ブロック解除を説得することができな い、つまりアカウント「Hare-Yukai」の利用者が投稿ブロックを継続するに足り るだけの問題のある利用者ではないと説得できないのであれば、同じ利用者の別 アカウントの投稿ブロックを解除するべきだと説得することもできないでしょう。
mizusumashi
mizusumashi様
一部だけ抜き出すとそう読めるかもしれませんが、総合的に読めば荒らし をブロックすることが目的であるとわかりますね。
[[Wikipedia:多重アカウント]]には、「ウィキペディアのルールは1つのアカウ ントごとではなく、利用者1人ごとに適用されます」と、はっきりと書いてあり ます。前後の文脈をからも、これが誇張や隠喩などの修辞的表現であるように は、私には読めません。どのように総合的に読めば、このはっきりと書いてある ことを覆せるのか、具体的に説明していただければ幸いです。
また、投稿ブロックの目的が「荒らしをブロックすること」に限られるかどう か、ひいてはアカウント「Hare-Yukai」への投稿ブロックが適切なものであった かどうかと、投稿ブロックの効力が個別のアカウントに限られるのかどうかと、 いくつかのアカウントを利用している人間に及ぶのかとは、必ずしも直結しません。
こちらの問題に関しては、mizusumashi様のように解釈していると、結局問題を 起こさない秀逸な記事を提供してくれる利用者に対しても結果的にブロックが 及んでいることに矛盾を感じませんか? それがWikipediaの本来の目的なのかと。
もし矛盾を感じれば、やはり解釈に少し問題があるのだと逆に考えてみたら 宜しいではないですか。 メインページから順番に読んでいけばWikipediaの趣旨がよくわかると思います。 私はメインページから読み始め、Wikipediaの趣旨に賛同して参加させていただ いております。
まあ、荒らしを防ぐために普段からいろいろとご苦労されていることは理解 できます。そのあたりの必要性から厳しい目に解釈しているのだろうとは思い ますが、目的に立ち返ってみれば柔軟な解釈もいいのではないでしょうか。