どもTYSGCFANです。
Clubpathさん。 今までの文書からCU係のプライバシーポリシーは恐らくご存知なんでしょう。 その前提で話します。
海獺さんは対話を拒否していません。 (本当の対話拒否というのは、 連絡手段を完全に断つことであって、 既に海獺さんは代わりの対話方法を示しています)
で、何故海獺さんがMLでの回答を止むを得ず止めているのかというと、 海獺さんは『他人のプライバシーに触れざるを得ない』回答になっていると判断したんだと思うんですよね。
他の“一見プライバシーに関係無さそうな質問”にしても、 『他人のプライバシーに触れざるを得ない』ことを説明してから、 回答したほうがいい(orわかりやすい)と判断したんだと思います。
となると、 MLのような『誰でも見れたり対話できたりする基本的に開放された一般の場所』では、 公開できないことはおわかりですよね?
以上、私の見解ですが、 間違いがあればまた指摘してください。 (そのときにお詫びしますので)
追伸 一応念のために言っておきますが、 ウィキメールの送信方法は、 ログイン状態で利用者ページの左側のツールボックスに 「この利用者にメールを送信」がありますのでそこをクリックしてください。 あとはメッセージを入れて送信するだけなので。
Clubpathです。
ML上での対話拒否ということです。 私はCUに抵触する話をしているわけではなく、
以下の質問に回答してください、とお願いしているだけです。
1.海獺さんにメールしろと要求されていることについては、なんども申し上げている理由により、拒否します。 2.その上で、CUの制限に抵触しない、以下の質問をしました。
あと、最後にお返事いただきたいのは一点だけ。 >「まだ同一人物と疑われても仕方がない」 というのは、FXST系の話にも直結するのですが、
海獺さんは、FXST系なるものを、単一個人と考えているのか、それとも複数利用者の接続と考えているのか? どちらなのかご説明願えますか?
CU以前に、そういう根拠となるFXST系の疑い(またはその模倣)というブロック根拠の意味が不明です。
個人ならば、なんで「系」だの「またはその模倣」などとぼかす必要があるのか、 複数人ならば、そういう括りのグループである、で結構です、 しかしどうも見ていたら、同一人物だ、という前提で同一認定しているようにも見えます。 いったいどちらでしょうか? このあたり、ブロックの運用、特に私が誤認されたFXST系なるものの運用の根幹に 関わるのでご回答ねがいます。