早すぎる参加は・・・といった投稿ブロック依頼への書き込みが多 いですが、Wikipedia:児童・生徒の方々へに参加制限はあり ませんし、第一いけない行動があったなら(連続投稿を除く)投稿 ブロックではなく、ノート上に注意していただければよかったので す。それなのに早すぎる参加はよくないとか言われても困ります。 そういった投稿を行うTiyoringo、Dojo、Star- dust、はるひ、miya各氏に言っておきます。「他人のふり見 て我がふり直せ」
ゆうたろう 様
えーとですね。
なにはともあれ審議中です。もしかすっとブロックは勇み足だった という結論になるかもしれないし、やっぱブロックは相当だったとい う結論になるかもしれません。しかしいずれにせよ、しばらく時間は かかります。 待たされるのはあまり愉快なことではありませんが、世の中病院で もJRの窓口でもテレフォンサポートでも待たされるのが常なんでして、 Wikipedia もまあ審議となれば一週間やそこらはかかるわけで、しば らく落ち着いてお待ちいただくわけにはいきませんか。一週間やそこ ら待ったところで Wikipediaがなくなるわけじゃありませんし。
まあなんだ、「Wikipedia ってそういうもん」くらいに気を長く構 えていただければ、と。
静葉ちゃんですけれど…
[[利用者:やまだくん]]に、次のような言葉が書かれています。
>ちなみに、これはあくまで私の意見ですが、管理者、ピューロクラット、 checkuserなどの制度に反対です
あくまであなたの私見であっても、Wikipediaには、明確な基本方針があります ので、あなたがいくら反対されても、この制度が崩れることはありません。 それどころか、この表明をされていることにより、あなたは、Wikipediaにおけ る様々な規約に違反して構わない旨の印象を受けます。
さて、今回のブロックについて、解りやすい例えを用いて説明をしましょう。 サッカーは、明確なルールがあるため、たとえ言語や文化が違う人たちであって も、同じように競技を行うことができます。この明確なルールを破った場合、そ れは反則として取り扱われ、ひどくなった場合は、競技から排除されます。 あなたは、[[利用者:やまだくん]]において、そうしたルールを無視するとも取 れる宣言をされています。また、[[利用者‐会話:やまだくん]]において、そうし たルールを[[利用者:やまだくん#連続投稿は控えてください]]において、『いま いちよくわかりません』という言葉を使い、ルールを理解していない(あるい は、できない)旨を発言されています。 つまり。 今回の投稿ブロックの最大の理由は、あなた自身が、そうしたルールを理解でき ていない事なのです。
ブロック理由には、『各種方針の熟読期間: 基本的にウィキペディアのシステム 等に反対している以上、参加できません。』とあります。 Wikipediaのルールに従えない以上、あなたはWikipediaの編集に携わることはで きません。 つまり、サッカーのルールを知らない者が、サッカー選手として活躍することは できない、という意味です。 さらに極端なたとえをしましょう。殺人は犯罪であることは法律でしっかり明記 されていますが、あなたは、法律を無視して、殺人なんていくらやってもいい、 と言ってることと同じことなのです。とんでもなく極端なたとえですが、今回の 一件におけるあなたの考え方は、規模は違えど同じ次元の問題です。
かなりかみ砕いて説明をさせていただきましたが、Wikipediaのルールを守って 頂けない限り、どのような優良な編集を行なおうとしていたかは全く関係なく、 Wikipediaの編集に携わることはできません。
なんかめんどくさいってゆーか、笑える展開になっているので、こっちにも 投げておきます。当該ユーザのブロック依頼のノートと同文。
====
本件について被依頼者の弁護をする気は毛頭ないことも確認しとく。また、今 回の被依頼者は、これから述べるような高度(笑)なレベルに達してはいないこ とにも、おれは確信を持ってる。それはそれとして、だ。
えーとさあ。「反対を表明すること」と「守らないという意思表示」は一致し ないと思うんだよ。それが一致すると仮定して、「反対を表明すること=守ら ないという意思表示=実際に守らないこと」と理解するなら、一切の法律への 反対なんかできなくなっちゃう。それはまずいだろうと。
それがどういう政治的立場なのかという話は置いとく。Wikipediaに限った話 としても、現行のルール・方針などに異議を唱え改善を目指すってことは十分 にあり得る。そしてそれは、現行のルールや方針を守らないとする意思表示で はないし、実際に当該ユーザがルール・方針から常習的に逸脱しているという ことを意味するものでもない。反対の意思表示と、それを破るという蓋然性と は、別の話だ。
ついでに、ルール・方針からの逸脱があったとして、「故意に逸脱する」のと 「過失で逸脱する」のとも違うだろう。被依頼者について言えば、ありゃ「故 意の逸脱」ではなく「能力不足による逸脱」なんじゃね?(おれがいちばんひ どいことを言っているってか(=^_^;=)。まあ、ありがちなことだから気にする な)
でさあ。
今回の被依頼者がお子様なんだとして。お子様に対して「反対するということ は、逸脱するという意思表示だ」などと説教しちゃうのは、間違いだと思うん だよね。その点に言及するのであれば、お子様に対してであるがゆえになおさ ら「反対と実力行使は異なる」「自分の能力不足を反対で正当化するな」とい うことをちゃんと教えてやらなくちゃいけないんじゃなかったの?
====
いやあ・・・まあなんだ。暴言をあげつらうんだったら「能力不足による逸 脱」の方だろうと。辛辣であろうとも真正面から指摘してあげるべきだという のがおれのデフォルトなわけで、暴言だとは思わないが、どっちがキツかって ゆーとだなぁ・・・まあ微妙な程度問題かあ。
--- ゆうたろう yutaro1203@mac.com wrote:
早すぎる参加は・・・といった投稿ブロック依頼への書き込
みが多
いですが、Wikipedia:児童・生徒の方々へに参加制限はあり
ませんし、第一いけない行動があったなら(連続投稿を除く
)投稿
ブロックではなく、ノート上に注意していただければよかっ
たので
す。それなのに早すぎる参加はよくないとか言われても困り
ます。
そういった投稿を行うTiyoringo、Dojo、Star- dust、はるひ、miya各氏に言っておきます。「他人のふり見
て我がふり直せ」
ノート上に「Wikipedia:基本方針とガイドライン、WP:CIV、Wikipedia: 児童・生徒の方々へを熟読して下さい。」と注意されています よね?
-------------------------------------- Enjoy MLB with MAJOR.JP! Ichiro, Matsuzaka, Matsui, and more! http://pr.mail.yahoo.co.jp/mlb/