ゆきちです。
改めまして、Wikimania報告会の開催を告知いたします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%... にて、ページを作りました。
部屋の関係で人数を制限していますので、記名の上、参加を申し込んでくださ い。他のWiki関係にも告知しますので、早めに記名されることをお薦めします。
以上、よろしくお願いいたします。
ゆきちです。
この件に関して、サン・フランシスコでジミー・ウェルズなどといっしょに Wikipedia関係の映画を撮影しているという人から当日、Wikipediaユーザーなど に取材したいというメールをいただきました。 http://www.imdb.com/name/nm1818058/bio の人です。
一応、話をここに投げますが、2、3日中に異論がなければ、OKで返事を出しちゃ います。もちろん、映像化を前提のようです。
僕の方でも撮影する予定があったけど、もしかすると、僕の方がなくなるかもし れません。
というわけで、何かあるようだったら、返事よろしくです。
とりあえず、一番の問題は、僕の英語力だな...。
Shun Fukuzawa wrote:
ゆきちです。
改めまして、Wikimania報告会の開催を告知いたします。 http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E3%82%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%... にて、ページを作りました。
部屋の関係で人数を制限していますので、記名の上、参加を申し込んでくださ い。他のWiki関係にも告知しますので、早めに記名されることをお薦めします。
以上、よろしくお願いいたします。
At 2006/08/24 17:09:48 Shun Fukuzawa wrote:
この件に関して、サン・フランシスコでジミー・ウェルズなどといっしょに Wikipedia関係の映画を撮影しているという人から当日、Wikipediaユーザーなど に取材したいというメールをいただきました。 http://www.imdb.com/name/nm1818058/bio の人です。
いま WikiSym2006/HyperText2006 に来ているのですが,そこにも来てた人だと 思います,たぶん.「ドキュメンタリー映画を撮ってるんだ」と言って8mmを 回してましたので.
一応、話をここに投げますが、2、3日中に異論がなければ、OKで返事を出しちゃ います。もちろん、映像化を前提のようです。
OKです.
とりあえず、一番の問題は、僕の英語力だな...。
語学力より,何を言いたいかだと思います.僕の英会話力もひどいもの なんですが,話すつもりになれば/質問されて答えるときには,文法や発音が むちゃくちゃでも何とかなるんですけど,「何を話したいか」が無いときには 話しようがなくてなかなか辛いです.
--OTA Takashi
ゆきちです。これに返してなかった。
OTA Takashi wrote:
At 2006/08/24 17:09:48 Shun Fukuzawa wrote:
この件に関して、サン・フランシスコでジミー・ウェルズなどといっしょに Wikipedia関係の映画を撮影しているという人から当日、Wikipediaユーザーなど に取材したいというメールをいただきました。 http://www.imdb.com/name/nm1818058/bio の人です。
いま WikiSym2006/HyperText2006 に来ているのですが,そこにも来てた人だと 思います,たぶん.「ドキュメンタリー映画を撮ってるんだ」と言って8mmを 回してましたので.
なるほど、了解です。それもあわせると、楽しみですね。
一応、話をここに投げますが、2、3日中に異論がなければ、OKで返事を出しちゃ います。もちろん、映像化を前提のようです。
OKです.
ありがとうございます。他に反論も無かったので、本人に「 we welcome you」 とかなんとか返しておきました。
とりあえず、一番の問題は、僕の英語力だな...。
語学力より,何を言いたいかだと思います.僕の英会話力もひどいもの なんですが,話すつもりになれば/質問されて答えるときには,文法や発音が むちゃくちゃでも何とかなるんですけど,「何を話したいか」が無いときには 話しようがなくてなかなか辛いです.
そうですね。インタビューなどもしたいようなので、そういう時間と内容を考え ておかないと、負けそうです。アドバイス、ありがとうございます。
ゆきちさん
NJTです。
--- Shun Fukuzawa a.k.a. ゆきち shfukuzawa@jcom.home.ne.jp さん wrote:
この件に関して、サン・フランシスコでジミー・ウェルズなどといっしょに Wikipedia関係の映画を撮影しているという人から当日、Wikipediaユーザーな
ど
に取材したいというメールをいただきました。 http://www.imdb.com/name/nm1818058/bio の人です。
一応、話をここに投げますが、2、3日中に異論がなければ、OKで返事を出しち
ゃ
います。もちろん、映像化を前提のようです。
僕の方でも撮影する予定があったけど、もしかすると、僕の方がなくなるかも
し
れません。
というわけで、何かあるようだったら、返事よろしくです。
自分は構わないのですが、撮影が入る件はMLよりもja.wikipediaの告知 ページに書いて、「映されたくない人は言ってねー」と事前に宣言して おいた方がよいように思います。
参加表明している人がMLを購読している保証は全くありませんし、当日 周知するにしても、遅れて途中から入ってきた人にいちいち伝えるのは 手数もかかるし周知が不確実になります。
--NJT
ゆきちです。
NAKAZATO Takeshi wrote:
ゆきちさん
自分は構わないのですが、撮影が入る件はMLよりもja.wikipediaの告知 ページに書いて、「映されたくない人は言ってねー」と事前に宣言して おいた方がよいように思います。
参加表明している人がMLを購読している保証は全くありませんし、当日 周知するにしても、遅れて途中から入ってきた人にいちいち伝えるのは 手数もかかるし周知が不確実になります。
おっしゃる通りでもあるのですが、Wiki上に書いてしまうと、どうも正式告知を していると取られ兼ねなくって、どうも書きづらいのです。実際は、まだOKを当 人に返してないし、Nonが出れば、Nonを返さなければいけないのです。
もちろん、正式の承諾した場合は、書くつもりでもあります。
今、かなりあっさりと、書くだけ書きましたが、そこに書いて応答になるのか、 それも疑問でもあります。全員に[[ノート:]]で周知するべきなのかな。
まあ、このあたり、感覚でもあるので、すいません。
ひとつだけ。会場の撮影許可が取れることを前提にしているように思いますが、そこは問題ないのでしょうか?
On 8/26/06, Shun Fukuzawa shfukuzawa@jcom.home.ne.jp wrote:
ゆきちです。
NAKAZATO Takeshi wrote:
ゆきちさん
自分は構わないのですが、撮影が入る件はMLよりもja.wikipediaの告知 ページに書いて、「映されたくない人は言ってねー」と事前に宣言して おいた方がよいように思います。
参加表明している人がMLを購読している保証は全くありませんし、当日 周知するにしても、遅れて途中から入ってきた人にいちいち伝えるのは 手数もかかるし周知が不確実になります。
おっしゃる通りでもあるのですが、Wiki上に書いてしまうと、どうも正式告知を していると取られ兼ねなくって、どうも書きづらいのです。実際は、まだOKを当 人に返してないし、Nonが出れば、Nonを返さなければいけないのです。
もちろん、正式の承諾した場合は、書くつもりでもあります。
今、かなりあっさりと、書くだけ書きましたが、そこに書いて応答になるのか、 それも疑問でもあります。全員に[[ノート:]]で周知するべきなのかな。
まあ、このあたり、感覚でもあるので、すいません。
ゆきちです。
うーん、会場については、聞いてないですね...。拒否されるような事例も聞か ない、というのもあるのですが、とりあえず、電話してみます。
Aphaia wrote:
ひとつだけ。会場の撮影許可が取れることを前提にしているように思いますが、 そこは問題ないのでしょうか?
On 8/26/06, Shun Fukuzawa shfukuzawa@jcom.home.ne.jp wrote:
ゆきちです。
NAKAZATO Takeshi wrote:
ゆきちさん
自分は構わないのですが、撮影が入る件はMLよりもja.wikipediaの告知 ページに書いて、「映されたくない人は言ってねー」と事前に宣言して おいた方がよいように思います。
参加表明している人がMLを購読している保証は全くありませんし、当日 周知するにしても、遅れて途中から入ってきた人にいちいち伝えるのは 手数もかかるし周知が不確実になります。
おっしゃる通りでもあるのですが、Wiki上に書いてしまうと、どうも正式告知を していると取られ兼ねなくって、どうも書きづらいのです。実際は、まだOKを当 人に返してないし、Nonが出れば、Nonを返さなければいけないのです。
もちろん、正式の承諾した場合は、書くつもりでもあります。
今、かなりあっさりと、書くだけ書きましたが、そこに書いて応答になるのか、 それも疑問でもあります。全員に[[ノート:]]で周知するべきなのかな。
まあ、このあたり、感覚でもあるので、すいません。