おはようございます。
このメーリングリストの管理者(の一人)です。
「Wikipedia:投稿ブロック依頼/ヒヨコ戦艦」と関連の議論などをざっと見てみましたが、 ヒヨコ戦艦さんには以下のような理由でさしあたりメーリングリストへの参加も 中止して頂くのがよいかと考え、退会措置をとらせて頂きました。
1)ブロックを受けた後に訴訟の宣言をされているようですし、他の方への 訴訟への協力の呼びかけをされています。
ウィキペディアの「Wikipedia:法的な脅迫をしない」という方針では 訴訟をするのなら、公の場でそれを述べず当事者間で連絡をとるように、 紛争の解決まではウィキペディア日本語版に参加しないように、 ということですから、このメーリングリストへの参加も不適当であるように思いました。
2)KOBAYASHI Takakazu さんは、ここはウィキペディアだけではなく他の 日本語版ウィキメディアプロジェクトについても扱う場であるはずなので、 ウィキペディア日本語版上でヒヨコ戦艦さんのメーリングリストからの 退会を決めるのはおかしいという意見を提出されています。また、他の方へ に意見表明を呼びかけていらっしゃいます。
これについても考えてみましたが、現状、他の日本語版プロジェクトに ついての話題が一般的にほとんどないことと、ヒヨコ戦艦さんの持ち出す話題が ウィキペディア日本語版に関わるものであることからから、さしあたり 退会して頂くことにし、他の日本語版プロジェクトの関係者より ヒヨコ戦艦さんをこのメーリングリストに参加させるべきという 意見が出るようであればまた検討するということでよいかと思いました。
また、ウィキペディア日本語版上で、投稿ブロック解除依頼に 準ずるプロセスで形成された合意なり、管理者の一人の判断なりで、 メーリングリストへの参加を復帰させるべきという意見があれば それに従ってしかるべき措置をとろうと思います。
あるいは、このメーリングリスト上で復帰が望ましいという意見などが 多ければそれも復帰の理由としてよいかと思います。
3)そもそもこのメーリングリストは投稿ブロックを受けたユーザーが ブロックが判断の間違いに基づいているものであることを説明したり、 ブロックの原因となったような行為を繰り返さないことを述べて、 ブロックの解除につながることもあるようなコミュニケーションの場 としても機能していますから、ウィキペディア日本語版で投稿ブロックを 受けたら当然このメーリングリストからも退会、と考えることは 不適切であるように思います。
ですが、ヒヨコ戦艦さんは、ブロックの正当性について議論を する中からウィキペディア日本語版への参加再開を模索しようというよりも ブロックを長引かせるような活動をされているようでしたので、 この観点からもさしあたり退会して頂くのが妥当だと考えました。
4)また、上で触れた投稿ブロック依頼は、依頼時点で メーリングリスト上での活動がブロックの理由となり、またメーリングリスト 上でのブロックも求めて起こされた依頼でした。 メーリングリストからの退会について保留意見、反対意見はないようですが、 メーリングリストからの退会についての賛成票も多くはなかったことから、 決定打とは考えにくいように思ったのですが、参考にはさせて頂きました。
ヒヨコ戦艦さんにはご理解とご協力をお願いいたします。
メーリングリストの参加者のみなさまや、ウィキペディア日本語版、あるいは 日本語版の他のプロジェクトの参加者の方々から意見が多く出るようであれば、 また数日から1週間ほど経過した後に退会のままでよいかどうかなどを 再検討させて頂くつもりでおりますので、ご検討の程よろしくお願いします。 (見落とすものもあると思いますので、合意形成などが行われたら ウィキペディア日本語版の利用者‐会話:Tomos まで通知を頂けたら幸いです。)
Tomos
こんにちは、
tomosさんご自身も、今回の退会処置はグレイだと認識されており、 意見、異論を求めておられるようなので、コメントいたします。
まず、ありがちな動静として、 このようなグレイの処置をまずある個人の判断でとってみる、 多くの人間はただ単に「うざい」という思いがあったので、積極的に反対はしない、 なし崩し的に、コミュニティの大意として、追認されたことになる、 というパターンに陥るのが普通で、 結局のところ、議論があったようで、そんなものは存在しなかった、 という場合がこのような件ではほとんどです。
今回、そして先立つ数多くのブロック依頼、実質追放処置という判断も、 似たようなものだと思われます。 ブロック依頼の投票に出入りしているのは、ごく限られた「常連」であり、 だいたい、グレイの線上にある被ブロック依頼の利用者は、 おおよそ「うざいから」という理由が根本にあり、 「無期限ブロックにも反対しません」という常套句の積みあがりのあげく、 議論がつくされたという形骸だけで、ブロックされるのが通常です。
このような風潮は問題だと思うけれども、大多数の利用者は、 そんな面倒な事には係わりたくないし、めんどくさいので、 議論などおこりません。そこに参加してくるのは、そのブロック依頼「常連」であったり、 誰とは特定しませんが、複数のIRCにどっぷりつかっているメンバーもふくめ 自警団系の利用者であるので、 (わたしは彼らこそ、コミュニティを長期に渡って疲弊させる自警団系長期アラシと認識しています) 今後も長きにわたって、この問題の議論は、まともな方向へ流れることを期待することは できないでしょう。
以上のような背景をふまえ、 今回、Tomosさんが取った処置は、意見を募集するという形をとってるものの、 実質、すでに確定事項なんだろうと思います。
結構、このような排除系の処置は、やったもん勝ちのバイアスが非常に強いので、 議論をするべきだ、という慎重な考えが本当にあったのであるならば、 処置する前に、事前に呼びかけをするべきであっただろうと思います。 やった後では、そういうのはもう遅いですね。 もっとも、事前の議論があっったとしても、 このMLでも、面倒なことには係わりたくないし、 うざい、(仮りに)意味があったとしても、訴訟などの面倒な騒動を起こす利用者は 事前になるだけ排除したい、という別にこれも正当な議論でもなんでもなく、 単なる感情論ですが、そのような考えで、ML排除に「反対しない」という利用者が 過半になった可能性は非常に高いと思います。
決定打などないのに、こういう処置をやってしまうことで、 事実上決定打にすりかえてしまう、という構造をどの程度Tomosさんが自覚されていて いるのか、わかってやったのか、とか不明ですが、 一応、この部分を強く指摘しておきたいと思います。
ですから、今回のひよこ戦艦さんへの処置は、どちらに倒すか、反対賛成以前に、 こういうWikipedia特有の、排除はとりあえずやったもん勝ち、 やってしまったものをひっくり返すだけの、興味もエネルギーもコミュニティには もともと存在しない、という部分で、このような処置のプロセス自体に 反対を表明します。
>3)そもそもこのメーリングリストは投稿ブロックを受けたユーザーが
ブロックが判断の間違いに基づいているものであることを説明したり、 ブロックの原因となったような行為を繰り返さないことを述べて、 ブロックの解除につながることもあるようなコミュニケーションの場 としても機能していますから、ウィキペディア日本語版で投稿ブロックを 受けたら当然このメーリングリストからも退会、と考えることは 不適切であるように思います。
ですが、ヒヨコ戦艦さんは、ブロックの正当性について議論を する中からウィキペディア日本語版への参加再開を模索しようというよりも ブロックを長引かせるような活動をされているようでしたので、 この観点からもさしあたり退会して頂くのが妥当だと考えました。
妥当かどうか微妙だと思います。
そもそも、MLからこういう退会させざるをえない、 あるは退会させたい、退会させないとMLは機能しなくなる、 と事実は、その個人の問題ではなくて、ブロック以降のまともな、 対話装置が存在しないからですね。 形だけはMLがあります、という事になっているけれど、 実質、模索ではなくて、否応なしの謝罪の場みたいになっているのでは ないかと思います。
ケースによっては、一切、自分には落度がない、と主張する利用者は いるわけです。それが本当に落度があるかないかは別問題にしても。 そうなれば、結局争点というのが生じるわけですが、 争点が生じた場合は、このMLでは処理できなくなる。 だからこそ、ひよこ戦艦さんが、争点をしっかり処理できる装置としての 法廷を選択したのは、ある意味合理的な選択肢であり、 私は、そんな面倒ないざこざはWikipediaにはないほうが良いと 思うのは当り前にしても、一定の理解をします。
結局のところ、こういうコミュニティの興味のなさ、 排除したもの勝ち、MLも争点が生じた場合処理能力などない、 という欠陥は、すべてその個人に押しつけられて排除となるわけです。
以上のように、私は、よくある「またおかしなやつが暴れている」 という評価には賛同しません。 おかしな奴はいるでしょうが、もともとそういう行動に追い込むような 構造的な欠陥があるので、今後も絶えず同じような事が起こるだろうし、 コミュニティの規模が拡大にするにつれて、実際に訴訟も起こるだろうと 思います。
別に結論はありません。しかし、今後訴訟騒ぎになった場合、 私は、それがその「迷惑でおかしな個人」の特性によるものではなく、 このコミュニティの特性にあるものだろうと理解します。
最後に繰り返しになりますが、Tomosさんは、 その特性を縮尺として個人として再現、発露させたわけで、 今回の処置はあまり好ましいと思っていません。
まかりなりにも議論と銘打つのであれば、事前にここで問いかける、 くらいのステップは踏むべきだろうと思いました。
On 6 Aug 2007 07:55:54 +0900, wiki_tomos wiki_tomos@inter7.jp wrote:
おはようございます。
このメーリングリストの管理者(の一人)です。
「Wikipedia:投稿ブロック依頼/ヒヨコ戦艦」と関連の議論などをざっと見てみましたが、 ヒヨコ戦艦さんには以下のような理由でさしあたりメーリングリストへの参加も 中止して頂くのがよいかと考え、退会措置をとらせて頂きました。
1)ブロックを受けた後に訴訟の宣言をされているようですし、他の方への 訴訟への協力の呼びかけをされています。
ウィキペディアの「Wikipedia:法的な脅迫をしない」という方針では 訴訟をするのなら、公の場でそれを述べず当事者間で連絡をとるように、 紛争の解決まではウィキペディア日本語版に参加しないように、 ということですから、このメーリングリストへの参加も不適当であるように思いました。
2)KOBAYASHI Takakazu さんは、ここはウィキペディアだけではなく他の 日本語版ウィキメディアプロジェクトについても扱う場であるはずなので、 ウィキペディア日本語版上でヒヨコ戦艦さんのメーリングリストからの 退会を決めるのはおかしいという意見を提出されています。また、他の方へ に意見表明を呼びかけていらっしゃいます。
これについても考えてみましたが、現状、他の日本語版プロジェクトに ついての話題が一般的にほとんどないことと、ヒヨコ戦艦さんの持ち出す話題が ウィキペディア日本語版に関わるものであることからから、さしあたり 退会して頂くことにし、他の日本語版プロジェクトの関係者より ヒヨコ戦艦さんをこのメーリングリストに参加させるべきという 意見が出るようであればまた検討するということでよいかと思いました。
また、ウィキペディア日本語版上で、投稿ブロック解除依頼に 準ずるプロセスで形成された合意なり、管理者の一人の判断なりで、 メーリングリストへの参加を復帰させるべきという意見があれば それに従ってしかるべき措置をとろうと思います。
あるいは、このメーリングリスト上で復帰が望ましいという意見などが 多ければそれも復帰の理由としてよいかと思います。
3)そもそもこのメーリングリストは投稿ブロックを受けたユーザーが ブロックが判断の間違いに基づいているものであることを説明したり、 ブロックの原因となったような行為を繰り返さないことを述べて、 ブロックの解除につながることもあるようなコミュニケーションの場 としても機能していますから、ウィキペディア日本語版で投稿ブロックを 受けたら当然このメーリングリストからも退会、と考えることは 不適切であるように思います。
ですが、ヒヨコ戦艦さんは、ブロックの正当性について議論を する中からウィキペディア日本語版への参加再開を模索しようというよりも ブロックを長引かせるような活動をされているようでしたので、 この観点からもさしあたり退会して頂くのが妥当だと考えました。
4)また、上で触れた投稿ブロック依頼は、依頼時点で メーリングリスト上での活動がブロックの理由となり、またメーリングリスト 上でのブロックも求めて起こされた依頼でした。 メーリングリストからの退会について保留意見、反対意見はないようですが、 メーリングリストからの退会についての賛成票も多くはなかったことから、 決定打とは考えにくいように思ったのですが、参考にはさせて頂きました。
ヒヨコ戦艦さんにはご理解とご協力をお願いいたします。
メーリングリストの参加者のみなさまや、ウィキペディア日本語版、あるいは 日本語版の他のプロジェクトの参加者の方々から意見が多く出るようであれば、 また数日から1週間ほど経過した後に退会のままでよいかどうかなどを 再検討させて頂くつもりでおりますので、ご検討の程よろしくお願いします。 (見落とすものもあると思いますので、合意形成などが行われたら ウィキペディア日本語版の利用者‐会話:Tomos まで通知を頂けたら幸いです。)
Tomos
こんにちは、
今までこのメーリングリストを静観していましたが、 ヒヨコ戦艦殿のメーリングリストにおける発言の振る舞いを見ていると、 第三者的に見ていると自分が正であるという印象を強烈に受けます。 (=冷静さを欠けている)
このメーリングリスト自体、Tomos殿が発言されていますが、
3)そもそもこのメーリングリストは投稿ブロックを受けたユーザーが ブロックが判断の間違いに基づいているものであることを説明したり、 ブロックの原因となったような行為を繰り返さないことを述べて、 ブロックの解除につながることもあるようなコミュニケーションの場 としても機能していますから、ウィキペディア日本語版で投稿ブロックを 受けたら当然このメーリングリストからも退会、と考えることは 不適切であるように思います。
の他、日本語版ウィキペディアにおける意見交換に使用されるべきでしょう。
これをふまえヒヨコ戦艦殿のメーリングリストの使用は、提供された目的を 逸脱し公共の利益(メール再々送信、通信回線の負荷、メーリングリスト購読者 のメールサーバの負荷・ハードウェアリソースの使用)に反する行為を行った以上、 メーリングリストの適正運用を目的とした退会はやむおえないと思います。
不満があるならば、日本語版ウィキペディア以外の場であるならば、各人において ブログや電子掲示板といった公開した場で発言すれば良いと考えます。 (表現の自由が約束されているので、権利を制限することは何人たりともできませんが、 当然、義務を負うことをお忘れなく)
ヒヨコ戦艦殿が民事提訴をすると宣言している以上、開かれた裁判所という司法機関 において、これまでの経過により、第3者の中立な立場で、どちらが正しいのかという 判定が下ると思います。 (これには参加する意思・興味はまったくありませんし、これ以上ヒヨコ戦艦殿に 関連する話題を見たくないです)
このメーリングリストは宣伝の場ではなく、ウィキメディア財団関連の話題・ブロック解除 の異議申し立て・日本語版ウィキペディアにおける意見交換といったコミュニティを成す 場所と考えています。本メーリングリストの目的にあった適正運用をしてほしいものです。
Geereud Motozawa 様、いきなりの投稿、御容赦ください。
やはり、Geereud Motozawa様も投稿ブロックされたクチなのでしょうか?
私は、投稿ブロックされて、以後「対話はこちらで受け付けます」と書いてあったから加盟したメーリングリストに投稿しても
全く対話が成り立たない状況にかなり失望しています。
Geereud Motozawa様御指摘の、 >ブロック依頼の投票に出入りしているのは、ごく限られた「常連」であり、 >だいたい、グレイの線上にある被ブロック依頼の利用者は、 >おおよそ「うざいから」という理由が根本にあり、 >「無期限ブロックにも反対しません」という常套句の積みあがりのあげく、 >議論がつくされたという形骸だけで、ブロックされるのが通常です。
という状況も、私の投稿ブロック手続きの状況と共通性が見られます。
>わたしは彼らこそ、コミュニティを長期に渡って疲弊させる自警団系長期アラシと認識しています
との言及は膝を打ちました。 まさにそのとおりなのです。 彼らは、「wikipediaの質の向上」などに興味はなく、ただ自分の形づけられた「正義感」とやらを満足させたいだけなんだと思います。 こういう奴らが支配している以上、wikipediaが衰退していくのは目に見えていますが、 私も調べ物にwikipediaをよく使う上、 多少はwikipediaの記述の質の向上に貢献したと思っている(今はできなくなりましたが)ので、この状況が残念でなりません。 なぜこうなったのかは知りませんが、やはり同じ思いをしている人は多いのでしょうか?
--------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
meiwakokoさん
なぜこうなったのかは知りませんが、やはり同じ思いをしている人は多いのでし
ょうか?
私も同意見です。私は心に重荷を負った人の話し相手になるNPOに参加したこと がありますが、その経験で言えば、ヒヨコ戦艦さんの場合も心になんらかの傷を 負ってらっしゃるなという印象はありました。私の回りにも、いざこざを起こし た相手のことでマスコミに批判文を送り付けたり、弁護士に訴訟の相談に行った りしている人がいます(無論、相手にされていないのですが)。しかしどんなに 理不尽で筋の通らない話をしても、まずは黙って聞くという姿勢が必要なんです よね。 メールのやりとりだけでは無論、制約があるわけですし、管理人さんは「皆が 守れるネチケットをどうして守れないのか」という思いがあったかもしれません し、管理人としての立場もあったでしょう。しかしそれは足の骨を折った人に「 どうして皆がするように歩けないのか」と言っているようなものです。少なくと も事前に対話は必要で、いきなり登録抹消などという選択肢はとるべきではあり ません。事前はなかったとしたら、傷がまた悪化したのではないかと思いました 。次回以降、同種のケースにぶつかった場合はこのあたりも考慮して頂きたいと 思います。
まん
-------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
別のスレッドにも書きましたが、紛争処理ルールや社会的働きかけ窓口の不備は、 個人サイトなら別として、こういったプロジェクトとして財団化された代物として どうなんでしょうかと。
Geereud Motozawaさんの意見にもありましたが「うざいから」ってのは本来 「中立の観点」とは対極な概念になりそうなのですが、それがただ「うざいから」 「面倒くさいから」で通用してしまう。不特定多数から寄付を募るプロジェクトの 管理者の一人であるWikipadia/JAの管理グループに『ちょっとそれって無責任 なのでは』という態度が見え隠れするのもこの「うざい」「めんどくさい」 「もめ事は回避したい」ということに通じるのではないでしょうか。
ヒヨコ戦艦氏の件については、それが民事訴訟に関連する事項であると片方の 当事者が宣言されている以上、否定も肯定もいたしません。
おぶ
こんにちは、
いえ、投稿ブロックは幸いなことに受けておりません。 Wikipediaのアカウントは過去に取得したことはありますが、 結構面倒なことに巻き込まれやすい事がわかり、 個人的にメリットよりもデメリットの比重が大きいと感じ、IP編集に逆戻りしました。
>なぜこうなったのかは知りませんが、やはり同じ思いをしている人は多いのでしょうか?
はい、多いでしょうね。しかし、大方は馬鹿らしくなって去ります。 もしくは最初からそういう面倒な垢のようなものがたまる前に私のようにIPに戻る人も 結構多いんじゃないでしょうか? 大抵馬鹿らしくなって去るけども、根本の問題が同じなので、 後から同じような人はでてくるから、中の人は入れ替わりたち代わりでしょう。
なぜ、こうなるか、ということですが、2つ理由があります。
1つめは、コミュニティの大多数は無関心だということです。別に他の利用者の事など 気にとめてもいない。私だってそうです。しかし、最近特にMLの状況がひどいので、 こうやっておせっかいなことをしていますが、いつまた関心を失って消えるかわかりません。 その点はあまり大きな事も言えませんし、すみません。
2つめは、一部の例外的に関心がある人らは、自警団系の排除バイアスが強い人が集まる、 ということです。ブロック依頼もそうですが、あんな場所に常駐するのは、 誰かブロックなりそうな人に適切な判断くだそう、と思って常駐するには動機が弱いですね。 たいてい荒らしグレイがその穴に落ちるだろうから、「無期限ブロックにも反対しません」って 言いたい人らが集まるんです。
だから、グレイはブロック排除になってしまうバイアスが強いし、 おかしなことがあれば別の人が助け船出すはずだ、っていうのは普通機能しません。 それは先のコメントに書いたとおりです。
コミュニティの中で自警団系利用者の力が相対的に強いのは、 つまり、あなたも「支配」とかいう言葉を使っているし、 他の人も類似の用語を多用しておられますが、 これも2つ理由があって、
1つめは、他の大多数は無関心もしくは、被害にあったら馬鹿らしくなって去るので、 不特定多数かつ流動的だけれども、彼らは長期間ずっといる。立ち振舞も要領を得ている。
2つめは、彼らがIRCなどに常駐しており、横のつながりが非常に緊密であるということです。 だから、同じ利用者であっても、他とは異なり、 なんか立場が不利になるとすぐに仲間から助け船が入ります。 もしくは不利になる前に仲間へなんとかしてくれとか言えるんじゃないですか? 同じくらいのコミュニティ疲弊行為をしても、まずブロックなんて通らないでしょう。
質が悪いのは、結構彼らはちょくちょくいたずらみたいな事をして、 刺激して火種を大きくするんですね。 Nikeという管理者はその点とても有名ですが、荒らし予備軍に突撃して、 荒らしに育て上げて、自分も荒らしになっていると思います。 編集合戦とかリバート合戦の当事者になっている。 有用だという人もいるようですが、私はけしてそうは思わない。 長期的にはコミュニティを疲弊させている比重のほうが大きいと思う。
さらに例えば、私も文句いってみましたが、 Penpenさんが不服申し立てのフォーマットを教えてほしい と質問したときに、なんか訴状をまねた印とか住所とか書いた、悪ふざけをした Tietewという管理者がいましたね。
ちなみに、この人は、管理者解任のノートによると過去のブロック改定案、 なんか追放とかより強権を採り入れる草案をほぼひとりで書き上げた人らしいです。
私はこういう悪ふざけは、同様の排除理論でいけば、確信犯なので投稿ブロックしてもいい とさえ思っていますが、仲間が擁護するだろうから、まず通らないでしょう。 グレイでも通らない位置にいる特殊な利用者ですね。
こういう利用者、管理者は複数存在します。思い当たる人は少なくないでしょう。
大方は無関心で、無反応だけど、こういう利用者は長期間に渡り、 ずっと排除バイアスをもって、こういう煽りみたいな余計な事をやって混乱を生むというか、 コミュニティを疲弊させているわけです。
表のTietew;Penpenさんお会話ページで、このような投稿に違和感を覚える、 このような悪ふざけの繰り返しで、Wikipedia訴訟が現実のものにならないか心配だ、 みたいな事書いているひともいましたが、私も同感です。
こういう人らは実は訴訟リスクを高めている張本人だと思っています。 本人らは露とも自覚はないでしょうが。
自分は結構安全な位置にいて、適当な排除をしたあげく、煽る、 とかいう状態が普通になっているから、あなたとか他の人で怒る利用者はいっぱいでてくる。 まあ、あたりまえですよね。 話にならないから裁判起こすという人もでてくる。実際でてきましたね。
そろそろ、悪戯好きの子供集団には運営が不可能になってくる時期なのかな、 と漠然と思います。
安易な排除と構造的な対話拒否には、訴訟リスクが伴うというのは、 もう今のままずっとつき進んでコミュニティが学習するしかないのかなとか思います。
著作権については訴訟リスクがある、と非常に慎重で敏感な管理者は複数いますが、 利用者排除にも訴訟リスクがある、と慎重になるのは良い事かもしれないと 考えるようにもなってきました。 執筆する利用者あってこそのプロジェクトですから、 今のような自警団系長期あらしによる弊害を食い止めるにはそうなるのは必須かもしれません。
今のように、入れかわりたちかわり、無関心と排除バイアスにより適当にブロックさrて、 馬鹿馬鹿しくなって去って行くとか風呂の底に穴があいているようなもんです。 こういう百科事典の編集を好き好んでやる人間などは無限にいるわけじゃないんだから、 もし、一部の自警団系長期あらしによる弊害が大きければ、 いっその事彼らをブロックしてしまったほうがコミュニティのためじゃないんですか? と正直思います。安易に排除するなと言っておいて自己矛盾ですが(笑)
On 8/6/07, meiwakoko meiwakoko@yahoo.co.jp wrote:
Geereud Motozawa 様、いきなりの投稿、御容赦ください。
やはり、Geereud Motozawa様も投稿ブロックされたクチなのでしょうか?
私は、投稿ブロックされて、以後「対話はこちらで受け付けます」と書いてあったから加盟したメーリングリストに投稿しても
全く対話が成り立たない状況にかなり失望しています。
Geereud Motozawa様御指摘の、 >ブロック依頼の投票に出入りしているのは、ごく限られた「常連」であり、 >だいたい、グレイの線上にある被ブロック依頼の利用者は、 >おおよそ「うざいから」という理由が根本にあり、 >「無期限ブロックにも反対しません」という常套句の積みあがりのあげく、 >議論がつくされたという形骸だけで、ブロックされるのが通常です。
という状況も、私の投稿ブロック手続きの状況と共通性が見られます。
>わたしは彼らこそ、コミュニティを長期に渡って疲弊させる自警団系長期アラシと認識しています
との言及は膝を打ちました。 まさにそのとおりなのです。 彼らは、「wikipediaの質の向上」などに興味はなく、ただ自分の形づけられた「正義感」とやらを満足させたいだけなんだと思います。 こういう奴らが支配している以上、wikipediaが衰退していくのは目に見えていますが、 私も調べ物にwikipediaをよく使う上、 多少はwikipediaの記述の質の向上に貢献したと思っている(今はできなくなりましたが)ので、この状況が残念でなりません。 なぜこうなったのかは知りませんが、やはり同じ思いをしている人は多いのでしょうか?
Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
そうですか。私も、相当馬鹿らしくなってきています。 なんというか、理屈が通用しない人間を相手にすることの馬鹿らしさをしみじみと実感致しました。 Wikipediaの管理人軍団(自警団系利用者)は腐敗しきった旧共産国家の官僚機構を思い出させますね。 (最も共産国家でもWikipediaほどはひどくないですが)wikipediaの方針なんて全く理解していないくせに、対立が起きると大量のなれ合いお仲間をつれてきて一斉に攻撃する、 「お前wikipediaのことを何にも分かっていない」(具体的にどこが間違っているのかは指摘できない)と一方的にレッテルを貼り、お仲間が(事情を全く確かめもせずにただ仲間だという理由で)「そうだそうだ」「賛成賛成」と言って、排除する。 まさに「粛正」です。 他人にかかわるのが面倒というのも、そのとおりなんです。 恥ずかしながら私だって、「ヒヨコ艦隊」氏が「不当ブロック」と主張していますが、 本当に不当なのか確かめるのが面倒なので確かめていません。 直感的には自警団系利用者の頭がおかしい事は十分承知ですが「ヒヨコ艦隊」氏の方もちょっとアレな感じがしたので 本当に不当なのかは知りませんが。 (経緯を確かめれば分かるのだろうけど、確かめたくもない) まあ、「訴訟を起こす」というのなら、影ながら応援します。 私も被害者の一人なわけですし。 まあできることといったら、
「wikipedia:投稿ブロックの方針」「wikipedia:管理者」等の記述は建前だけで現状は形骸化しているよ。 こっちがいくら正論を言っても自警団系利用者には勝てないよ。 彼らには理屈が通用しないから。 まあ、長い物には巻かれろや。 自警団系利用者や管理者に出会ったら、一切の知的活動は停止して、奴らの言うことをハイハイ聞くだけにしろ。 そうしないと俺らみたいになるぞ。
って警鐘を鳴らすことくらいでしょうか。 本当に馬鹿らしい…
--------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar
meiwakoko さん
なんというか、理屈が通用しない人間を相手にすることの馬鹿らしさをしみじ
みと実感致しました。
こういう議論には管理人さんは沈黙のようですね。 私も、ある『王様」に突然、記事を削除されて、検証可能かどうかを明示せよ と言われました。そそこで文献を提示したところ、再び削除され、「文献のペー ジ番号を明示せよ」と言われました。私はウィキの記事は全てページ番号まで明 示されているのか。せめて「要出典」のタグを付けるだけでもよかったのに、削 除せねばならない理由は何かと問うたところ、再度コメント一切無しで削除され 、その2分後に「保護依頼」が入り、結局、記事は削除されたままです。 私はウィキのシステムには詳しくないのですが、要するに司法と行政と律法を 管理人たちが一手に握っていることが退廃を招いているということなのでしょう ね。管理人の「執行」に対して疑問を感じたとき、過去の判例などを参考にウィ キルールに当てはまるかどうかを「司法」を持っている別組織が検証するような システムが必要なのだと思います。そもそもウィキのルールというのは抽象的で すから、全てのケースについて明示されたものではありません。要はそれを解釈 するか、それをどう執行するかということを小数の管理人集団が握っていること が非民主的なのでしょうね。こういうのを別組織にはできないのでしょうか。 問題の記事は下。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%AB%E6%97%A5%E8%81%96%E5%BE%92%E3%82%A4%E...
まん
-------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
07/08/07 に Geereud Motozawamotozawag@gmail.com さんは書きました:
自分は結構安全な位置にいて、適当な排除をしたあげく、煽る、 とかいう状態が普通になっているから、あなたとか他の人で怒る利用者はいっぱいでてくる。 まあ、あたりまえですよね。 話にならないから裁判起こすという人もでてくる。実際でてきましたね。
そろそろ、悪戯好きの子供集団には運営が不可能になってくる時期なのかな、 と漠然と思います。
安易な排除と構造的な対話拒否には、訴訟リスクが伴うというのは、 もう今のままずっとつき進んでコミュニティが学習するしかないのかなとか思います。
著作権については訴訟リスクがある、と非常に慎重で敏感な管理者は複数いますが、 利用者排除にも訴訟リスクがある、と慎重になるのは良い事かもしれないと 考えるようにもなってきました。 執筆する利用者あってこそのプロジェクトですから、 今のような自警団系長期あらしによる弊害を食い止めるにはそうなるのは必須かもしれません。
会話が成り立たないので訴訟する、ってのは一般社会じゃ結構ありふれた話だと 思いますが、いわゆる普通の会社員の方々だと想像が働きにくい話だと思います。 また著作権については放置すると場合によっては管理者自身の手が後ろに回る (著作権法違反は現在親告罪ではありますが、刑事罰があります。しかも非親告罪 化も検討されている現状)といった状況がありますので、生業持ってる人は敏感 でしょう。 逆に言うと「お縄にならなきゃそれでいい」って発想もありそうな気もします。
正直言わせていただくと、日本語版で管理者に選出されている方々が財団から 委託されている業務に対しての忠実義務を果たしているかというと疑問に感じてしまう 訳です。 著作権に関しては刑事責任の問題がありますが、Wikipedia/JAの機能を 財団憲章の理想とするものに近づけるために努力する義務には刑事責任なんて ものはありませんし、コミュニティが崩壊しても路頭に迷うようなことはありません。 そういった責任を回避することが可能な構造がこういった騒ぎの元凶なのかなとも 思います。
純粋な苦言としてお聞きいただければ幸いです。
自分(「管理者」群)にとって不利なものは、まった連絡のつかない状態に追い込む、監獄に送り込む、粛清する、というのはどこの独裁国家のやることでしょうか。
この「管理者」群は人間の心を持っているのでしょうか。私には、持っていないようにしか見受けられないのです!
あちらこちらでマグマがたまっているようです。管理人さんと利害関係のない 不平を処理する機関を作ったらいいのでしょうけれどね。 ヒヨコ戦艦さんも他に苦情を処理する機関がなかったから裁判所ということに なったのでしょう。もっとも、そこまでする前にほとんどの人は退会か何かをし ているのだと思うのですが。 訴訟は大変エネルギーを使います。それだけ怒りが深いということ。心に傷を している人(私は彼をそう判断していますが)は、なんでもない風があたっても 、しみて痛みに感じるものです。管理人さんは「なんでこんなことでそこまで怒 るのか」と思ってらっしゃるでしょうが、彼にしたら本当に痛かったんですよね 。その痛みをわかるというのは難しいと思いますし、これはwikiだけの問題では なく、日本の社会というのは他人に無関心というところはあるのですが。
さきほどの私の投稿は、ビールを飲みながら編集をしていたので、コピペ&削 除しているうちに内容が不正確になっていました。記事を削除されたのは私です が、文献提示で「王様」と戦った英雄は別の方で私ではありません。 まん
--- Sz?pszivy ?s?r j.milgromski@gmail.com wrote:
自分(「管理者」群)にとって不利なものは、まった連絡のつかない状態に追
い込む、監獄に送り込む、粛清する、というのはどこの独裁国家のやることでし ょうか。
この「管理者」群は人間の心を持っているのでしょうか。私には、持っていな
いようにしか見受けられないのです!
-------------------------------------- Easy + Joy + Powerful = Yahoo! Bookmarks x Toolbar http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/
こんばんは。早速ですが、ヒヨコ戦艦さんの退会措置の件について、私の意見を。
結論から言えば、私もGeereud Motozawaさんのご意見に全面的に同意です。 個人的には彼の退会措置には賛成なのですが、それを何の警告もなしにやるなと。 まず警告を行うべきでしょう。退会措置を行ってしまえば、今後一切の反論や謝罪 (まあ、彼がやるとは思えませんが)、そして弁明などができなくなる。これは言論 の封殺行為です。 あなたのやってることはウィキペディアのダメな管理人と一緒。警告ぐらいはする べきなのです。そして改善の意志が見られなければ、そこで初めて退会措置を取れば いい。 まあ彼に改善の意志があるとは思えませんが、管理者側も筋は通すべきでしょう。
これが私の意見です。それでは失礼致します。
-----Original Message----- From: wikija-l-bounces@lists.wikimedia.org [mailto:wikija-l-bounces@lists.wikimedia.org] On Behalf Of wiki_tomos Sent: Monday, August 06, 2007 7:56 AM To: hiyoko_senkan@yahoo.co.jp; wikija-l@lists.wikimedia.org Subject: [WikiJA-l] お知らせ:ヒヨコ戦艦さんの退会措置を とりました。
おはようございます。
このメーリングリストの管理者(の一人)です。
「Wikipedia:投稿ブロック依頼/ヒヨコ戦艦」と関連の議論などをざっと見てみまし たが、 ヒヨコ戦艦さんには以下のような理由でさしあたりメーリングリストへの参加も 中止して頂くのがよいかと考え、退会措置をとらせて頂きました。
1)ブロックを受けた後に訴訟の宣言をされているようですし、他の方への 訴訟への協力の呼びかけをされています。
ウィキペディアの「Wikipedia:法的な脅迫をしない」という方針では 訴訟をするのなら、公の場でそれを述べず当事者間で連絡をとるように、 紛争の解決まではウィキペディア日本語版に参加しないように、 ということですから、このメーリングリストへの参加も不適当であるように思いまし た。
2)KOBAYASHI Takakazu さんは、ここはウィキペディアだけではなく他の 日本語版ウィキメディアプロジェクトについても扱う場であるはずなので、 ウィキペディア日本語版上でヒヨコ戦艦さんのメーリングリストからの 退会を決めるのはおかしいという意見を提出されています。また、他の方へ に意見表明を呼びかけていらっしゃいます。
これについても考えてみましたが、現状、他の日本語版プロジェクトに ついての話題が一般的にほとんどないことと、ヒヨコ戦艦さんの持ち出す話題が ウィキペディア日本語版に関わるものであることからから、さしあたり 退会して頂くことにし、他の日本語版プロジェクトの関係者より ヒヨコ戦艦さんをこのメーリングリストに参加させるべきという 意見が出るようであればまた検討するということでよいかと思いました。
また、ウィキペディア日本語版上で、投稿ブロック解除依頼に 準ずるプロセスで形成された合意なり、管理者の一人の判断なりで、 メーリングリストへの参加を復帰させるべきという意見があれば それに従ってしかるべき措置をとろうと思います。
あるいは、このメーリングリスト上で復帰が望ましいという意見などが 多ければそれも復帰の理由としてよいかと思います。
3)そもそもこのメーリングリストは投稿ブロックを受けたユーザーが ブロックが判断の間違いに基づいているものであることを説明したり、 ブロックの原因となったような行為を繰り返さないことを述べて、 ブロックの解除につながることもあるようなコミュニケーションの場 としても機能していますから、ウィキペディア日本語版で投稿ブロックを 受けたら当然このメーリングリストからも退会、と考えることは 不適切であるように思います。
ですが、ヒヨコ戦艦さんは、ブロックの正当性について議論を する中からウィキペディア日本語版への参加再開を模索しようというよりも ブロックを長引かせるような活動をされているようでしたので、 この観点からもさしあたり退会して頂くのが妥当だと考えました。
4)また、上で触れた投稿ブロック依頼は、依頼時点で メーリングリスト上での活動がブロックの理由となり、またメーリングリスト 上でのブロックも求めて起こされた依頼でした。 メーリングリストからの退会について保留意見、反対意見はないようですが、 メーリングリストからの退会についての賛成票も多くはなかったことから、 決定打とは考えにくいように思ったのですが、参考にはさせて頂きました。
ヒヨコ戦艦さんにはご理解とご協力をお願いいたします。
メーリングリストの参加者のみなさまや、ウィキペディア日本語版、あるいは 日本語版の他のプロジェクトの参加者の方々から意見が多く出るようであれば、 また数日から1週間ほど経過した後に退会のままでよいかどうかなどを 再検討させて頂くつもりでおりますので、ご検討の程よろしくお願いします。 (見落とすものもあると思いますので、合意形成などが行われたら ウィキペディア日本語版の利用者‐会話:Tomos まで通知を頂けたら幸いです。)
Tomos