いろいろ頂いたご意見を拝読し、退会の手続きに問題があるので 退会措置の取り消しが適当、という意見が多いようですので、 ヒヨコ戦艦さんの退会を取り消しました。 (但し、強制加入まではしていません。)
ヒヨコ戦艦さんには退会措置取り消し等をお知らせするメールを お送りしました。
取り急ぎ
Tomos
Tomosさんへ、
今回のそのコメントも含め、考えるところを書きます。
取り急ぎ、ということは、後ほど今回の処置をした当事者の管理者として 総括する予定があるということでしょうか?
私が問題だなと思うのは、排除するときはコミュニティの意見を求めるステップも 踏まずに持論を開陳して独断で処置に踏み切る。
非常な手間をかけて、コミュニティの反対があれば、取り消しましたの一言で 終わらせようとする。
前者はボタン押し係に徹していないのに、後者はボタン押し係の役目を果たしました的な 報告だけで終わらせようとする。
こういう非対象性こそが、結構な今まで共通する問題の根源にあると思うのですが、 基本的に、退会の手続きに問題がある、ではなくて、Tomosさんの退会処置の判断に 問題があるという意見が多かったのです。
以上のような事を踏まえて、当事者としてしっかり総括程度のことはしてください。 よろしくお願いします。
On 11 Aug 2007 22:16:17 +0900, wiki_tomos wiki_tomos@inter7.jp wrote:
いろいろ頂いたご意見を拝読し、退会の手続きに問題があるので 退会措置の取り消しが適当、という意見が多いようですので、 ヒヨコ戦艦さんの退会を取り消しました。 (但し、強制加入まではしていません。)
ヒヨコ戦艦さんには退会措置取り消し等をお知らせするメールを お送りしました。
取り急ぎ
Tomos
あと、同じML管理者としてのSuisuiさんの長期にわたる活動休止にともなう 引継ぎのなさ、現在このまま放置しておくつもりなのか、 そういう議論はこれまで出なかったのか、「首」にして、代わりの管理者を 建てないのか、とかそのあたりの見解も管理者としてどうお考えなのか、 お聞かせいただければありがたいです。
Geereud Motozawa さん: (Sun, 12 Aug 2007 10:15:08 +0900 Re: [WikiJA-l] ヒヨコ戦艦さんの退会措置を取り消しま した)
あと、同じML管理者としてのSuisuiさんの長期にわたる活動休止にともなう 引継ぎのなさ、現在このまま放置しておくつもりなのか、 そういう議論はこれまで出なかったのか、「首」にして、代わりの管理者を 建てないのか、とかそのあたりの見解も管理者としてどうお考えなのか、 お聞かせいただければありがたいです。
これは、特にメーリングリストの管理者が決めるべき件とも思えないので、 一参加者として考えました。
休眠状態にある人が管理者の一人になっていることは、Suisuiさんが アクティブにこのメーリングリストの管理をしていた間にも起こっていたことです。 その間は、僕は名前は挙がっていたものの管理機能が使えない状態にありました。 最近はSuisuiさんの活動がないことなどから、僕のような者でもいないよりはと サーバーなどの管理をしている人に働きかけて使えるようにしてもらったものです。
それがよかったのかどうかはよくわかりません。考えてみれば、新しく メーリングリストの管理者を選出するように働きかければよかったような 気もします。
メーリングリストの管理者の増員は必要だと思います。手続きとしては、 このメーリングリスト上でどなたかが立候補して下さるのがわかりやすくて よいかと思います。
Tomos
wiki_tomos wrote:
Geereud Motozawa さん: (Sun, 12 Aug 2007 10:15:08 +0900 Re: [WikiJA-l] ヒヨコ戦艦さんの退会措置を取り消しま した)
あと、同じML管理者としてのSuisuiさんの長期にわたる活動休止にともなう 引継ぎのなさ、現在このまま放置しておくつもりなのか、 そういう議論はこれまで出なかったのか、「首」にして、代わりの管理者を 建てないのか、とかそのあたりの見解も管理者としてどうお考えなのか、 お聞かせいただければありがたいです。
これは、特にメーリングリストの管理者が決めるべき件とも思えないので、 一参加者として考えました。
休眠状態にある人が管理者の一人になっていることは、Suisuiさんが アクティブにこのメーリングリストの管理をしていた間にも起こっていたことです。 その間は、僕は名前は挙がっていたものの管理機能が使えない状態にありました。 最近はSuisuiさんの活動がないことなどから、僕のような者でもいないよりはと サーバーなどの管理をしている人に働きかけて使えるようにしてもらったものです。
それがよかったのかどうかはよくわかりません。考えてみれば、新しく メーリングリストの管理者を選出するように働きかければよかったような 気もします。
メーリングリストの管理者の増員は必要だと思います。手続きとしては、 このメーリングリスト上でどなたかが立候補して下さるのがわかりやすくて よいかと思います。
立候補ではありませんが、この件に関心の高いPenPenさんやMotozawaさんなんか はどうでしょうか。推薦いたします。
ご意見ありがとうございます。
取り急ぎ、ということは、後ほど今回の処置をした当事者の管理者として 総括する予定があるということでしょうか?
取り急ぎお知らせだけでもしないと、と書いたもので、もう少し説明が書けるか どうかはよくわかりませんでした。
今後の対応の仕方としては、今回のような件でも、事前に理由を提示して 他の方や当人の反応などを数日待ってからにした方がいいだろうと考えました。 (Penpenさんが提案されているメーリングリスト上での投票が手続きとして 正式に採用されることになれば、もちろんそのような手続きに従うことになりますが。)
これまでに出た意見も相当ばらつきがあり、退会措置を取り消した旨の お知らせを出した後にも、メールでご意見などを頂きましたが、それらも また異なる見方になっており、落とし所として適当なところは見つかりにくい ように感じましたが、事前に対話や通告なしに退会措置をとることが適当 とする意見は少数のように思いました。
ただ、「今回のような件」という漠然とした形ではなくもう少し具体的な 条件のような形で定型化できるかというと、それもよくわかりません。
Tomos