ウィキペディアの方にも投稿したものを、こちらにも再送します。一部補足してます。
ブロックの原則は、特定の投稿者からの被害が大きく、他に止める手立てがない場合に用いる手段、ということだと思います。そこで、他人の議論の記録を書き換えて、後から読む人に誤解を与えるような行為であれば問題で、そうでなければ、問題がない、と。
誤字脱字訂正、ログ化、フォーマット整理、白紙化されたものの復旧など、現在問題のない改変として挙がっている行為も、全てそういう話になっていると言ってよいように思いました。そこで、これらの具体例、具体的な基準と一緒に、そういう抽象的・原則的な基準(「他人に誤解を与えるような書き換えをしてはいけない」)を併記してはどうかと思います。
ただ、利用者ページ(とそのサブページ)については少し違いますね。また、利用者ページの場合には、特に署名がなければそれは利用者本人の書き込みである、という特徴もありますので、今回の件とはちょっと別件かな、という気もします。
そこで、これは議論の様子が後から他の人に誤解なく伝わるかどうか、ではなく、エチケットに反するかどうか、という基準で考えるといいのかなと思います。ただ、KIZUさんとは違って、ある程度の具体例などがそういう原則と併記されていること自体は、悪いことではないようにも僕は思いますが。
ではこれで、一連の問題のあるIP・アカウントをブロックできるのか、するのか、という点については、Tanuki Zさんと同じような疑問を僕も持ちました。それについては同ページの下の方に別のセクションを立てて書きました。
Tomos
#Tanuki Zさんの意見は、こちらに。 http://ja.wikipedia.org/w/wiki.phtml?title=Wikipedia%E2%80%90%E3%83%8E%E3%83...