さて。 わたくしどもは、百科事典作りという共通の目的をもって Wikipediaに集まり
ま
した。共同作業ですから、なんでもかんでも自分の希望が通るとは限りません。
その通りですよね。わらわらと寄ってたかって1対複数人で、妙な理論を個別で投げかけ、挙句の果てには小生が海獺氏にブロック理由を求めているのに、逆に海獺氏の面子を潰したからブロックされたのかとお門違いなことを聞かれても、個別で返信しましたが。
もう結合化するのが大変。合意には共通の認識を持たないと判断できませんから暗黙的な認識をほじくり返したが、都合が悪くなると…一定の行動。口封じ、レッテル貼りまで行うのか?
ガイドラインが二重のような事も仰るし、基本方針に掲げている看板が嘘だったのかというお話でしたよね。
そういう、ある意味で我慢や妥協も覚悟の上で、集っているわけです。そのために い ろいろとめんどくさいルールや慣習も設けられております。また、他者に対して 説 明となり得る文章を作成する言語力や知識も必要ですし、専門外の分野には口出 し をしないという自制心も求められます。
我慢できていないのではないか?集うのに必要なルールは何も示されていないが。 慣習を質問。 質問1.不利益な事は隠すのか? 質問2.個人攻撃は容認するのか? 質問3.合意形成は[[役割演技]]が基本なのか?
説明するに専門外の分野に特商法があって自制している。特に[[連鎖販売取引]]なんかやっちゃダメダメダメ…構成の法文だから読んでも聞いても今ひとつピンとこないが、普通に最初っから違反した行為が横行してるかと。 この場で話を聞いてると同じことやってんじゃないと思える。そこでだ、説明会かなんか話を聞きに行けばニュアンスはわかるのか? わざと引っかかって、解約交渉してみたいが、それはまずいからやらない。
ちなみに、非常に重要な「断片的な情報提供」「不利益事実の布告知」「不実の告知」が[[消費者契約法]]に統合した後、記述自体が消えてるんだが、これはいいのか? このMLの場では、断片的な情報で組み立てる、不利益なことは隠す、レッテル貼り(個人攻撃)、が明確化しています。
--------------------------------- For All Sports Lovers! SPORTS OHEN PROJECT 2008