はじめまして
利用者のYu0blue( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Yu0blue%C2%A0)%E3%...
私は現在、こちらのブロック依頼( https://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E6%8A%95%E7%A8%BF%E3%83%96%E3%83%AD...) において無期限ブロックを受けておりますが、その件でのお問い合わせになります。
上記のブロック依頼は、「くノ一」の記事( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8F%E3%83%8E%E4%B8%80%C2%A0)%E3%81%AB%E3... 私とMunch2015氏( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Munch2015%C2%A0)%E... 「ノート:くノ一」( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E3%81%8F%E3%83%8E... 議論が起こった事により行われたものです。
「ノート:くノ一」での議論を要約いたします
2017年8月17日に、Munch2015氏が「くノ一」の記事の大幅改訂を実施し、 その中で、Munch2015氏が、自身の提示した出典(主に、吉丸雄哉、山田雄司編 『忍者の誕生』 )に記述されている
「くノ一は元来、女を指す隠語である」 「歴史上、女の忍者は存在しない」
等の、著者吉丸雄哉氏の主張する学説を断定的な表現で記述いたしましたので、私Yu0blueがその編集を不適切と判断して差し戻しを実施し、 その差し戻しに異を唱えたMunch2015氏が再度の差し戻しを実施し、 それが原因でMunch2015氏と私Yu0blueの間で議論が発生いたしました。
Munch2015氏の主張は、 「私の方で出した出典は大学に所属する専門家によるものですので、それと同等ないしそれ以上に信頼できる出典に基づいての記述をお願いします」 というもので、
私Yu0blueが、Wikipediaの方針[ 中立的な観点 ]に基づいて、その記述方法はおかしいのではないかと主張したところ、
Munch2015氏側からは、 「大学の専門家の意見を「中立に反する」と主張する以上、それと同レベルの信頼度のある文献の提示をお願いします」 (自身が提示した出典の内容に対する対論の出典が存在しない、つまり『両論併記』が行えないなら、断定的な記述で構わない) とする主張が返ってきました。
私Yu0blueはその後も一貫して、 「Wikipediaの方針に基づき、出典の内容は『事実』として記述するのではなく、『意見』として記述するべき」 と主張しておりますが、
Munch2015氏は、 「自身の提示した出典に反論があるなら、対論の出典を提示せよ。『出典を示さず反対意見を述べる事』は、ガイドラインの定める非推奨行為だ」 と主張し、議論は平行線をたどり、 結果的に、Munch2015氏を依頼者とする私Yu0blueへのブロック依頼が行われ、私への無期限投稿ブロックが実施されることとなりました。
実際の議論は、他の論点での議論もあり、その点では私も反省しなければならない点はあると思っております。
今回のお問い合わせは、私の投稿ブロックの解除を求めるものですが、 その前に、上記の「歴史分野における出典を提示した際の記述方法」の論点について確認させていただきたい、 という主旨のものでもあります。
私の議論相手であったMunch2015氏の主張は ・「専門家(大学の学者)の出典の提示がそれ1つのみで、記事内にその対論の出典が提示されていなければ、その内容を断定的表現で記述してもいい」 ・「出典に対して対論の出典があれば(両論併記できれば)、その2つの論は『意見』として記述されるべき」 ・「出典を提示して断定的表現で記述した事に反論があるなら、その出典の対論の出典を提示せよ」
というものになりますが、Wikipediaの方針・ガイドラインのどこを見回しても ・「出典が単一であれば、断定的表現で『事実』として記述してもいい」 ・「2つの異なる主張の出典があれば、『意見』として両論併記する」 ・「議論への反論には『出典』を示せ」
などとは明記されておりません。
[ 論争の解決 ]のガイドラインには、 ・「ほとんど『証拠』を示さず反対意見を述べる」 が非推奨行為であるとは書かれておりますが、この『証拠』に、『出典』が含まれているとすると、 三大方針と矛盾があるのではないかと思います。
私の意見は、[ 利用者‐会話:Yu0blue ]( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%...) でも述べさせていただいておりますが、 「反論するときに『出典』を示さない」というブロック依頼の理由は、それ自体がWikipediaの方針に反する不当なものではないのかと思っております。
この件につきまして、是非ともご回答をお願いいたします。
また、私は、拙いながらも「Wikipediaの方針・ガイドライン」に従って「ノート:くノ一」でも議論を行ってきたと自負しておりますので、 「ノート:くノ一」におけるMunch2015氏と私Yu0blueの議論内容、 及び「Wikipedia:投稿ブロック依頼/Yu0blue」におけるブロック依頼理由、及び審議内容について精査をお願いできればと思います。
お手数をおかけしてしまい、誠に申し訳ございませんが、何卒ご対応の程をよろしくお願いいたします。
なにかありましたが、折り返しご連絡をよろしくお願いいたします。
JAWPから離れている私がコメントするのも妙ではありますが…
無期限ブロックとなったその依頼についてですが、私はコミュニティの意見は筋が通っていると考えています。
「歴史上、女性の忍者は存在しない」とする出典が提示された上で記事の編集がなされておりますが、その記事の編集をYu0blueさんは、出典が提示されているにも関わらず差し戻しという形で否定し、その上で、女性忍者が存在していたとする明確な出典については、結局最後まで明確な出典を提示していなかった、と、いう感じですね。 「存在していない」ことを証明することそのものは、悪魔の証明にも繋がりかねませんが、しかしながら、女性忍者が史実として存在していない(というより、おそらくは現時点で存在したとする証拠が見つかっていないという表現がいいのやもしれません)とする、学術的にも信頼のおける出典が提示されているため、その出典を根拠として記事が成立しております。 もちろん、後に、史実として女性忍者が存在していたとする証拠が出た場合は、その証拠及び出典を用いて記事は改訂されていたと思われます。しかし今回のケースは、それには当たりません。 また、今回の私の意見は、実際にその出典が正しいかどうかについては考慮しておりません。 ただ、Munch2015さんの、あなたへの伝え方については、これは私自身ひっかかるところはあります。出典を元に「いない」と断言されているわけですが、断言されたことが、あなたの神経を逆なですることになったとも思えるからです。 でも、実際にいないと断言できる根拠(つまり、出典)があるからこそですし、そもそもそのような口調になってしまったのは、あなたが差し戻しを行ったことに対してイラッとしたからなのやも知れませんね。 それに、Munch2015さんは、「同レベルの文献が提示されれば両論併記すればよいという意見です」とノートページにしっかり記載されているではありませんか。このコメントがすべてを物語っていると私は思いますよ。
中野和明様
コメントありがとうございます
返信が遅れてしまい、申し訳ございませんでした 私が当初、Munch2015氏の改訂分を差し戻した件につきましては、「利用者‐会話:Yu0blue( https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2%80%90%E4%BC%9A%... 「座頭の雷蔵氏との議論」の中で述べさせていただいている通り、「Munch2015氏が、出典の内容を『事実』と断定した記述を行ったから」だけが差し戻しの理由ではありません。
私が差し戻しを行った事が、この場合適切であったかどうかについては議論があっても構わないと思いますが、少なくとも、Munch2015氏の行った事は不適切な編集行為であった事は間違いありません。
また、私は「Munch2015氏の伝え方に神経を逆なでされたから差し戻しを行った」わけではないことをお伝えしておきます。
Munch2015氏の提示した出典の記述内容の件についてですが、こちらも上記のノートの「本ノートをご覧になられている管理者・編集者の方へ」に私の見解をまとめさせていただきましたので、ご確認いただければと思います。 今回の議論の最大の論点は、当初の私の差し戻し行為の是非ではなく、「Wikipediaの方針・ガイドラインに則って記述する事が認められている(Munch2015氏の提示した)出典の内容を、Wikipediaの方針・ガイドラインに則ってどう判断して記述するか?」という事です。
----- Original Message -----
From: 中野和明 shizuhachan@gmail.com To: yuki2saka@yahoo.co.jp; Mailing list of Japanese Wikipedia wikija-l@lists.wikimedia.org Date: 2018/1/25, Thu 18:38 Subject: Re: [WikiJA-l] (無題)
JAWPから離れている私がコメントするのも妙ではありますが…
無期限ブロックとなったその依頼についてですが、私はコミュニティの意見は筋が通っていると考えています。
「歴史上、女性の忍者は存在しない」とする出典が提示された上で記事の編集がなされておりますが、その記事の編集をYu0blueさんは、出典が提示されているにも関わらず差し戻しという形で否定し、その上で、女性忍者が存在していたとする明確な出典については、結局最後まで明確な出典を提示していなかった、と、いう感じですね。 「存在していない」ことを証明することそのものは、悪魔の証明にも繋がりかねませんが、しかしながら、女性忍者が史実として存在していない(というより、おそらくは現時点で存在したとする証拠が見つかっていないという表現がいいのやもしれません)とする、学術的にも信頼のおける出典が提示されているため、その出典を根拠として記事が成立しております。 もちろん、後に、史実として女性忍者が存在していたとする証拠が出た場合は、その証拠及び出典を用いて記事は改訂されていたと思われます。しかし今回のケースは、それには当たりません。 また、今回の私の意見は、実際にその出典が正しいかどうかについては考慮しておりません。 ただ、Munch2015さんの、あなたへの伝え方については、これは私自身ひっかかるところはあります。出典を元に「いない」と断言されているわけですが、断言されたことが、あなたの神経を逆なですることになったとも思えるからです。 でも、実際にいないと断言できる根拠(つまり、出典)があるからこそですし、そもそもそのような口調になってしまったのは、あなたが差し戻しを行ったことに対してイラッとしたからなのやも知れませんね。 それに、Munch2015さんは、「同レベルの文献が提示されれば両論併記すればよいという意見です」とノートページにしっかり記載されているではありませんか。このコメントがすべてを物語っていると私は思いますよ。
--
=========
静葉/中野和明 徳島現代詩協会 771-0212 徳島県板野郡松茂町中喜来字蔵野1-323 088-699-3833/090-2827-5973 http://shizuhachan.jp/ http://tompa.blog.jp/
========