Shun Fukuzawa さんは書きました:
ゆきちです。
上記件、詳細出ました。 http://sigswo.org/A803_program.html
主催は、先のウィキマニアなどで発表されてきた福原、中山両先生です。これは 期待です。
行ってきました。既に資料が出ています。
資料を読んでもらえればわかりますが、とんでもなくすごかったです。人工知能 学会ということもあって、基本的には生成されたデータの解析及び応用といった 感じです。なんで、コミュニティの方針はあまり関与せず。ウィキペディア的に は、「記事の履歴から執筆者の妥当性(書いた記事が消されていない、消されて いる)を算出し、記事の信頼性を評価する」という試みがおもしろかったです。 立命館の鈴木さんと言う方の発表ですね。
あとは、何といっても鳥澤さんという方。招待講演をされていることからも分か る通り、この道の重鎮の方のようで、記事のセクションに注目しながらその語の 意味を読み解いたり、英日の記事の比較を言語間リンクを使って比較するような ことをやっていました。この方は、「ウィキペディアと協力出来ることはいくら でもあると思う」と言っていただきました。
慶応の伊藤さんと言う方の「マスコラボレーション」の話、というのもおもしろ かったです。「秀逸な記事」をピックアップして、その記事の執筆者動向を解析 するというもので、「主要な執筆者と草取り」について、大きく三つのパターン があるという分析でした。
中山先生の「ウィキペディアのデータ解析のチュートリアル」というところで は、ウィキメディアから取得できるデータ解析の基礎を教えてもらいました。 XMLよりSQLでやった方がいいとか、ツールにバグがあるので気をつけた方がいい とか、そういうTipsを披露してもらいました。
他にも、分析、解析の立場からいろんな発表があり、小さめの教室ながらも満員 で立ち見、椅子の追加などが行われるくらいの盛況でした。
以上、簡単な報告でした。