利用者:サネゲ ですが ま、回答が二つあるんだったら実際に処理を行う管理者の裁量で決めたらいいと思うんですけどね。 回答が複数ある規則=ある程度の裁量の幅を認めている ってことでしょ それがいやならノートでルール改正の議論をすればよろし
2009年12月2日10:31 obichamte1999@yahoo.co.jp:
--- 日輪 wikijanitirin2@gmail.com wrote:
こんにちは、日輪です。
私の考えは変わりません。以下の通りです。
>「荒らし」にリストアップされていてもウィキペディアの
参加者・利用者であることには変わりはありません。
>「他の参加者に敬意を払う」という方針を遵守すべきであ
ると思います。
回答が二つある場合であっても、また、ルールに沿った即時
削除であっても、上の考え(「他の参加者に敬意を払う」とい う方針を遵守すべきであると思います。)が優先されるもので あろうと思っています。
平たく言えば、「荒らし」に対しても丁寧に対応すべきであ
ると言うことです。即時削除で機械的にするのは如何なものか と思います。さらに、「他の参加者に敬意を払う」という方針 に即して言うならば、半年を超えるような参加者の編集権を取 り上げてしまう長期のブロックや「長期荒らし」などは基本方 針違反のおそれがあると判断しています。「フリーな百科事典 」を標榜しているのですからフリーのなかに参加者の編集する 機会を充分に保障することも含まれているだろうと思います。
即時削除したのが海獺氏であるので、彼からの返答があると
思っていましたが、対応してきたのがろう氏で、何でかなあと 変に思っていました。しかし、丁寧な対応であったと受け取っ ています。
今後の返答はいりませんし、不要です。お疲れ様でした。
そう思われるなら、[[Wikipedia‐ノート:即時削除の方針]]で 議論されてはどうですか?方針に書かれていることに対して、ML で自説を展開してもしょうがないでしょう。しかし、「今後の 返答はいりません」ってことなら、そもそもなぜそこまで主張 したのかよくわかりません。
私は、「荒らしユーザーもユーザーである」という意見はわか りますが、それによって荒らし以外のユーザーや、今回のよう に実在する人物の利益が損なわれるのであれば、荒らしユーザ ーよりも彼らのことを優先的に考えるべきだと考えます。
Learn more about HIV/AIDS - Red Ribbon Campaign 2009 http://pr.mail.yahoo.co.jp/redribbon/