Haruno Akihaさんへ 利用者:サネゲです
どうも春野秋葉さんは全く根本的なことを理解されていない、いったい過去の自省の文は何だったのかと言いたいです。 もはやあなたに理解能力があるのかどうかすら疑わしいくらいです。ここ数ヶ月、不定期にウィキペディアへの不満を投稿し、多くの人たちから反論や説明を受けてきたにもかかわらず理解できないのはどうしてでしょうか。あなたが他人の意見を尊重できない性癖があることはご自分でも分かっていらっしゃるはずなのに、どうして自分の意見を曲げようとしないのか理解に苦しみます。
ウィキペディアンは常に上記のことを自覚して行動すべきであり、運営方針やルー
ル、ガイドラインがそれに合っていないならば改正してそれに合わせるべきです。
俺の行動がルール違反なのはけしからんからルールを変えろ。と言わんばかりの暴論ですがルールを批判するにはまずルールを遵守する必要があるのは言うまでもないでしょう。 極端な例ですが、たとえばスピード違反を犯したドライバーが「この道路の制限速度が50kmなのは納得いかない、けしからん。俺の運転する速度に合うように変えろ」というようなものです。
ウィキペディアは利用者の総意に基づく民主主義に近い形で運営されています。民主主義というのは、何か制度を変えようと思うなら他の人間の支持を得ることが不可欠な仕組みです。あなたが現状のウィキペディアが間違っていると思うなら。まずあなたの行動を誰が見ても納得できるようなものにして、他の利用者の支持を集めてください。
民主主義とは例え正しいことでも多数の意見でなければ採用されない。そういう制度です
個人的に私はあなたの意見には賛同できませんがね。
2009年11月11日13:52 Haruno Akiha ha@pwiz.biz:
Haruno Akihaでございます。
どうもウィキペディア日本語版のコミュニティの皆さんは、以下に述べるような 根本的なことも分かっていない、もしくは分かった上でわざと無視しているので はないかと思います。
もしそうであれば、コミュニティ自体に根本的な問題があるといわざるを得ませ ん。
コミュニティの最大の問題は、コミュニティが積極的に「好ましくない利用者」 の排除行為を行うことによって、ウィキペディアを「好ましい利用者」のみで独 占しようとしていることです。
また、ある利用者が「好ましい利用者」か「好ましくない利用者」かどうかの判 断はコミュニティ自身で行っており、外部から見て全く透明性がありません。
全世界の人類の共有財産であるウィキペディアが、このような不透明な運営方針 によって一部の人々に独占されることは決して許されるべきではありません。 利用者の排除は透明な運営方針によってきわめて限定的に行われるべきであり、 「直接的な記事の破壊(無意味な文字列、嘘、編集合戦など)を行う利用者」以 外は決して排除すべきではありません。
ウィキペディアンは常に上記のことを自覚して行動すべきであり、運営方針やルー ル、ガイドラインがそれに合っていないならば改正してそれに合わせるべきです。
第二の問題は、「コミュニティを疲弊させる利用者」という理由で特定の利用者 を無期限(事実上、ほぼ永久に)ブロックしていることです。
これは非常にばかげています。なぜなら、私の場合、ウィキペディアにおける議 論によって一時的に疲弊することはあっても、時間がたてば元に回復するからで す。むしろ回復することによってウィキペディアへの熱意は強まっていく一方で あり、それは皆さんにも容易にお分かりいただけると思います。
コミュニティにこのような人物ばかりが多数集まればそのようなコミュニティは 決して疲弊することがなく、したがって「コミュニティの疲弊」を理由としたブ ロックは全く意味を持たなくなります。
しかし、コミュニティはこれと全く逆の道をたどっています。「疲弊しない利用 者」をコミュニティからどんどん排除しているのです。そうなればコミュニティ には「疲弊する利用者」のみが残ることとなり、コミュニティが疲弊するのは至 極当然です。
言い換えれば、「コミュニティの疲弊」を問題視するのであれば「疲弊しない利 用者」をコミュニティから排除すべきではなく、「疲弊する利用者」と「疲弊し ない利用者」が共存することにより疲弊に耐えられる力を持つべきなのです。
この記事に対する返信について、私は新たに返信いたしません。この件に関する 私の主張については「Haruno Akihaのブログ」 http://harunoakiha.seesaa.net/ で書き込みますので、ぜひともご覧ください。
-- Haruno Akiha ha@pwiz.biz