匿名希望 様
日本語版ウィキペディアの一般利用者 Mizusumashi です。 さっそくのご回答、ありがとうございます。
では、ご意見を募集されていた件について、私の意見を述べさせていただきます。
「警告なし」ということについては、とくに問題だとは思いません。どの程度の 疑いがあれば投稿ブロックが正当化されるのかという問題はあるものの、多重ア カウントによる議論の撹乱、議論の誘導それ自体はウィキペディアの方針を参照 するまでもなく当然許されないことで、警告する必要があるようなことだとは、 私は考えていません。
(海獺さんの?)「ブロック方針」というのは、具体的にどの点についておしゃ られているのかはっきりしませんが、後述するように多重アカウントによる議論 の撹乱、議論の誘導の強い疑いがあったと私は考えているので、今回の投稿ブ ロックは正当なものだと考えます。
「ISPへの問い合わせが事後になってから行われる」という点は、やはり後述の ように多重アカウントによる議論の撹乱、議論の誘導の強い疑いがあったと私は 考えているので、やむを得ない措置だと考えます。
さて、多重アカウント(アカウントによる編集と非アカウントによる編集の使い 分けも含む)による議論の撹乱、議論の誘導の疑いが強いと私が考える理由は、 以下のとおりです:
* IPアドレス211.1.219.171は、遅くとも2008年1月22日以降、ほぼ編集傾向が一 貫しており、その記録からは可変IPアドレスだと考えにくい
* ひまわりネットワーク株式会社は、211.1.219.171を含むIPアドレスレンジ に、少なくとも256個のアドレスを持っている
* [[ノート:蒲郡駅]]でアカウントA301m089と211.1.219.171は一日前後して一致 する意見を述べているが、両者のIPアドレスが一致する可能性というのは、上記 IPアドレスレンジだけで考えても1%以下であり、さらに他のプロバイダも存在す ることを考えると偶然にIPアドレスが一致するということは考えにくい
もしアカウントA301m089と211.1.219.171のIPアドレスが一致するのであれば (匿名希望様の可変IPを理由とする抗弁をみると、そう前提されているように思 えます)、以上のように状況証拠は強い疑いを示していたと考えます。
もちろん、これはプロバイダからの情報がない状態で投稿ブロックはやむを得な い措置だっただろうということを述べているのであって、プロバイダからの情報 があれば、状況は変るかもしれません。
Aitai netは「30Mbpsコース」ならば標準で可変IPアドレスのようですので、両 投稿が別の顧客によるものだとプロバイダ側が保証してくれるかもしれません。 匿名希望様からも、プロバイダに働きかけてみてはどうでしょうか(匿名希望様 からすれば自分に立証責任があるわけではなかろうとお考えになるかもしれませ んが)。
海獺さんのプロバイダへの問い合わせによって、匿名希望様への疑いが晴れるこ とを祈っています。
なお、最後になりますが、「匿名希望」といった名前を名乗られる方は少なくな いだろうと思いますので、他の適当な名前でこのMLに投稿していただければ、混 乱が少なくてすみます。メールアドレスに設定した名前の変更を検討していただ ければ、幸いです。
---- Mizusumashi