簡単にコメントしておきます。
2008/09/15 18:05 itro@ktmail.ktokai-u.ac.jp:
ウィキペディアは主にボランティアで運営されており
世間一般の常識と大きくかけ離れた感覚をもっているわけではあ りません。
だからこそ、ご意見を伺いたかったのです。最初から疑っているのなら、 投稿することはなかったと思います。
ただ、管理者各位が一匹狼で活動されているのか、協同で活動されてい るのか、雰囲気を掴めればと思ったことはあります。
まあそのへんは実社会同様、管理者によって活動の様態はいろいろかと考え ます。
管理者は一応、コミュニティ (「内部」) の投票で信任を以って権限を付与 されますので、すべての管理者は協同して活動しているともいえます。大げ さな喩えをすると、国会議員なども、ひとりひとりをとって見れば、似たよ うなものではないでしょうか。
いずれにしても、それは「内部」の視点から評価すべき問題でして、コミュ ニティの活動に参加していないかた (「外部」) から云々されることではご ざいません。
裏返して言えば、組織人は、組織の部署・職名・名前を名乗るだけでか なりの程度、身元を信用してもらえるのですから、
これは、意外と難しい場合もあると思います。経験上です。
「だれが、壊れた文章を、直すのですか」という問いに対して、 「常に誰かに直される(可能性がある)ものですよね」とは、何事ですか。
先にお断りがあったとはいえ「何事」というのは気になりました。 単にそれだけです。
れの重要性を、外部のかたからとやかく言われる筋合いはございません。
逆に「内部の方」はどなたのことをいうのか...
ご理解いただけていないようにおもいます。
単に手が滑ったり不注意だったことが原因でで「ああああ……」と書くという ことは、まずないとおもわれます (キーボードの端にある文字ですし)。まし て、それに加えて編集内容確認 (プレビュー) 画面を表示し、さらに編集を確 定させる、といった操作 (ウィキペディアの仕様上必要です) を、「うっかり」 行ってしまうことはたいへん考えにくいです。意図的に行った行為であるとみ なされても、しかたがないでしょう。
喩えてみれば、小学生が「ピンポンダッシュ」を実行するような行為と言いま すか……。
そして、ウィキペディアでは「記事を書く」ということが活動の根幹にありま す。したがって、「ああああ……」というまったく無意味な内容を記事に書き 込むことを「文章を壊した」と表現することは、別段不自然ではありません。
それに対するあなたの返答は、この行為の問題性をできるだけ軽微に評価しよ うとしているように見受けられました。
そして、以上の例を「最たるもの」と申し上げたように、このような態度は、 当リストへの初投稿以来、一貫しているようにおもわれます。つまり、自組織 の成員の行為は極力軽微なものとの前提に立って言及を避け、「外部」すなわ ちウィキペディアの側の対応が不適切なのではないかという疑念を、繰り返し 表明しておられます。
厳しい言いかたになりますが、私どもの活動についてご理解をいただけず、そ ればかりかもっぱら不信や猜疑の念のみを繰り返し表明される「外部」のかた との間に、対話が成り立つものなのかどうか、大いに疑問です。
それはともかく、現状では、この場でのこれ以上の対話に実りはなさそうにお もいます。そこでご提案ですが、いったんこの場をお引き取りいただき、問題 を部内・学内に持ち帰って再度ご検討の労をお取りいただくわけにはまいりま せんでしょうか。
これまであなたが関わったウィキペディアおよび当メーリングリストでの対話 は、ウェブ上で公開されています。検討の資料としてお役立てください: http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85:Faso/%E9%81%8E%E5%8... http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2008-February/thread.html#2735 http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2008-September/thread.html#380...
<<以下、割愛させていただきます>>