Σ:)『私の投稿ブロックに関しては現状双方の感情的な問題が解決されていない為、長期にかかって議論すべき問題ですが、一方的な回答拒否状態ですので対応者のルール理解が疑われます 対話拒否、は最も根本的なルール違反では? と思いますが。 ◎ブロック逃れに関してはノーコメントです。新規利用者の教育ではなく精神的嫌がらせ、ブロックを利用した利用者の追放への追い込みに利用する管理者アカウント利用者が多い現状では尚更。
iPadから送信
On 2011/05/07, at 19:28, vigorous action vigomail2@gmail.com wrote:
あなたの会話ページは編集許可されてます。 ただ、投稿ブロック破りをやめない限りブロック解除には進まないのではないでしょうか?
◎それに対する「投稿ブロックは不当である」に対する返答は未だ無い状況です
どう不当なのでしょう?
Vigorous action
このメールアドレスは送信専用アドレスであり、当メールに返信いただきましてもお返事をする事はありません。あしからずご了承ください。
2011年5月7日18:52 基建吉 bugsoft@gmail.com:
Σ|3『仰るとおり私は現在、無期限投稿ブロックですね。ウィキペディア日本語版において、ですが。 ◎それに対する「投稿ブロックは不当である」に対する返答は未だ無い状況です Σ:D『私のノートページも編集不可になってますかね?
iPadから送信
On 2011/05/07, at 18:47, vigorous action vigomail2@gmail.com wrote:
あなたの使われているIPアドレスのブロックは某長期荒らし対策(ブロック逃れのアカウント作成・投稿が続くため)そのプロバイダー全域で匿名の方の投稿と、アカウントの作成ブロックになっているはずです。
したがって、当MLに一番最初に投稿された時と同じで、ログイン(必要に応じてキャッシュを破棄)することによりあなたの会話ページへの投稿は出来るはずです。
なお、
基建吉さんと感じ方が似ていると思います。
との事ですが、基さんもあなたと同じで無期限投稿ブロックを受けられています。
彼がご指摘なさっているWIKIPEDIAの方針自体、「AはBという権利を有している」「しかし、他人によってAのBという権利が侵害されたり、Bという権利行使ができなくなっても当然である」と、法律論に照らしてみれば大きな相互矛盾性があるのです。
Wikipediaは誰もが好き勝手できるものではなく、一定の方針に従えば使用を許諾する形であり、その方針に従えない方に出て行けと言う事が出来ます。義務(方針等の順守)を果たせば権利(編集する権利)がある状態で、義務を果たさず権利を主張してもそれは却下されるでべきものでしょう。
例えば、会費制のスポーツジムに登録して会員になったが長期間会費を滞納している状態で使用を断られた時に「私は会員だから使用する権利」があると言っても通じないのはわかりますよね?
Vigorous action
このメールアドレスは送信専用アドレスであり、当メールに返信いただきましてもお返事をする事はありません。あしからずご了承ください。 _______________________________________________ https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l