Tekuneです。部外者ではありますが思ったことがあったので。
「Wikipedia:投稿ブロックの方針」においては、確かにbunkenさんが取り上げている通り >この利用者による投稿は同一ユーザーであるという >蓋然性を理由に差し戻すか、あるいは除去することができます。 という文言が記載されております。 ただし、では投稿ブロックが行われた利用者がこれまで行った投稿を 全て差し戻す事がよしとみなされるのでしょうか?bunkenさんはこれをよしとしています。
私はそれは違うと考えます。この文言は例えば外部HPや書籍(外部情報元、 外部ソース)からのコピーペーストを繰り返す編集傾向を持つ利用者が 投稿ブロックを受けた場合、のようなケースに向けられて、記載されている ものであり、もっと言えば法的問題に発展する可能性が高いのでは、と 思われる編集内容に対しての意味合いが特に強いでしょう(あとは荒らし投稿か どうかわからないような微妙なものとか、というものも考えられますが)。
ようするに、そのような編集傾向を持つ利用者が書いた内容が何らかの外部ソースの 引き写しに見えなくもないが何を引き写したのかわからない、という場合に 予め差し戻しを行うことで、「あとからその部分に権利侵害が認められた、 ではrvされた間の履歴を特定版削除しよう」、という行動が可能となり、 項目に対する被害が軽減する場合があります。こういうケースを 想定しているものではないのでしょうか。
文言をもう一度読みましょう。 「できます」(→可能)であって「行ってください」→(必ず実行すること)等とは 書かれてはおりません。 bunkenさんが自らの主張の拠り所としている部分のみでは、bunkenさんが 差し戻しを多数繰り返した、その行動を正当化する理由としてはまだ弱いと感じます。
ウィキペディア内で、一般的にrvを行う目的は何なのか、削除対処が行われるのは 本来何に対してでしょうか。rvされたのにも関わらず削除されず残されているものは なぜ削除されていないのでしょうか?それらをご理解頂けているのであれば わかるはずです。
>「ブロック中の利用者による投稿でも『正しい編集内容』ならば >『差し戻す正当な理由には相当しない』という方針は一体どこに >定めてあるのでしょうか」 このような文言は確かに盛り込まれていないと思われます(方針文章は確かに 数が多いので確認しきれていないものに書かれているかもしれませんが)。 ただし、上記理由により、そのように書く必要は特にないのではと考えます。
「Wikipedia:投稿ブロックの方針」の文言にもしかしたら 意図せず読み違えてしまう部分があったのかもしれません。 「利用者:野田文憲」のノートに注意喚起がないのも気になります (ただし、「Wikipedia:投稿ブロック依頼/野田文憲」にてブロック依頼を 出された当事者が発言しているところを見ると、何はともあれ自分に 対するブロック依頼が出されていた事、自分が行っている行動に対し 懸念が抱かれていた事は感知していたはずです)。 過程にはちょっとだけ「?」が生じる部分もあるようにも思えなくもないですが、 私は上記記載理由をもって今回のブロックはやむをえなかったと思います。 尚、期限に関しては私の方からは特に意見はありません。
蛇足ですが >換言すれば、無期限ブロックされたらIPで復活すればいいという >判断に対して管理者の立場からお墨付きを与えたことを意味します。 これは意味しません。はっきり言わせてもらえば、投稿ブロック対処がなされた 利用者がIPで投稿している、その可能性は否定できません。ただし投稿ブロックは 本来、「利用者本人」に向けられるものではなく「その利用者の投稿内容、 あるいは傾向」に対し向けられるものであり(しかしながら利用者本人に 向けられるものも存在してはいることでしょう)一般常識やウィキペディアのルールに 反していない「問題のない編集内容」であればそのまま放置しておいても 害はないでしょう。もちろん、例えば荒らしを行ってブロックされた利用者が IPを用いて継続して荒らしを行っているのであればブロックされてしまいますし、 外部ソースからコピペや引き写しを行ってブロックされた利用者がIPを用いて 継続して同じ行動を行っていればやはりブロックされることでしょう。
07/05/11 に bunkenbunken@lopox.com さんは書きました:
御投稿を拝読しました。誤解を避けるために申し上げておくと、私はブロック解除を目的として 抗議しているわけではなく[[利用者:Koba-chan]]様の言い分に疑義を感じて抗議しているに 過ぎないのでUsernameBlockでも一向に構わないのですが、UsernameBlockならUsernameBlockで初めから そう説明すべきだったのではないでしょうか。そもそも[[利用者:Koba-chan]]様は ブロック理由について「複数記事への破壊行為を行なった荒らし」と全く別の事由を 申し立てているのです。[[利用者:Koba-chan]]様が論点をずらすばかりで、私の質問に 何ら返答を与えていないのが気になります。
繰り返しになりますが、私の質問は「ブロック中の利用者による投稿でも『正しい編集内容』ならば 『差し戻す正当な理由には相当しない』という方針は一体どこに定めてあるのでしょうか」 ということです。私をUsernameBlockではなく「複数記事への破壊行為を行なった荒らし」として ブロックするということは、ブロックされている利用者の投稿差し戻しを荒らしと認定する 先例を作ったことを意味します。換言すれば、無期限ブロックされたらIPで復活すればいいという 判断に対して管理者の立場からお墨付きを与えたことを意味します。これはUsernameBlockとは 全く意味が違います。「同じ無期限ブロックなんだからどちらでも同じだろう」では済まされません。
忌憚のない言い方をすれば、管理者Aが「複数記事への破壊行為を行なった荒らし」という 隙だらけの発言をして突っ込みを受け、うまく反論できずに論点を有耶無耶にしようとしているところへ 管理者Bが現れて「いずれにしてもUsernameBlockなんだから」と助け舟を出すのは全く反論に なっていない、ということです。