kizu-n@mail.goo.ne.jp wrote:
テストを兼ねましてご挨拶です。
私の環境ではアーカイヴ・メールとも読めているようです。 大丈夫かな。
sphlさんのいうように本格的な議論を始動するには、まだ早い気もします。管理者の方はできればみなさん subscribe しているのを確認してからが望ましいようにも思います。一方で、ある程度の人数がすでに subscribe しているようですし、ML というのは流れていないと新規投稿しづらいという気も経験上致しますので、前哨戦ということで。
アーカイヴから引用なので Message-ID: は不明ですが
Kzhr wikipedia @ mail.karpan.net 2004年 6月 16日 (水) 13:44:18 UTC
Kzhrです。
- 今までこのMLで日本語がまともに使える状態でなかったためにFreeMLやMelmaをSysop用のMLとして利用する計画を考えていたわけですが、Wikija-lが正常に利用できるようですので、こちらに移動し、現在別途で立てているMLを廃止することと、
「現在別途で立てているML」の内実が分かりませんので保留します。 Tomosさんが inter7 においていた「問い合わせ用共有アドレス」とはまた別の話でしょうか。
- Wikija-lに登録後、自らがsysopの機能を持っているユーザである旨自己紹介のメールを投稿することとし、また、各々のユーザページにも別途で立てていたMLに登録したメールアドレスを明記するよう提案します。
sysop の方限定のお話のようですが、基本的には賛成します。ユーザページにメールアドレスを明記することに関しては特に意見はありません。それよりは、[[Wikipedia:管理者]]の管理者リストにメールアドレスを明記するほうが探しやすいかとも思いました(フランス語版はそうなっています)。
移動するとは言っても、本来はWikija-lにあるべきだったのですし、sysop用のML自体利用されていなかったので、大して問題はないと思います。
これには異論。
sysop用のMLの整備が取り沙汰された背景には、公開するべきでない、もしくは当事者が公開を嫌がっている場合については、別途MLをその都度開くべきであるように思います。
「背景には、」の後に脱落があるようにも思いますが気のせいでしょうか。ともあれ、「MLをその都度開く」では緊急の事案に対応できないように思います。ですので非公開MLも常時設置するほうがよいように思います。
MLを固定してしまうと、当事者で無い管理者ができてしまったりすることもあるためです。
確かにこの問題は残りますが……あるいは英語版のように mediator (調整役)を sysop より厳選して数を絞るほうがよいのでしょうか。
このMLですが、ウィキペディア(ウィクショナリーなどは含まれますか?)日本語版に関するすべての公開議件をここで扱うのはどうでしょうか。井戸端BBSはウィキメディア財団の管理下にありませんし、また、議論も追いづらく感じます。
話題の範囲はさておき、井戸端BBSについては同感です。 皆様のご意見をお待ちしています。