lists.wikimedia.org
Sign In
Sign Up
Sign In
Sign Up
Manage this list
×
Keyboard Shortcuts
Thread View
j
: Next unread message
k
: Previous unread message
j a
: Jump to all threads
j l
: Jump to MailingList overview
2023
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2022
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2021
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2020
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2019
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2018
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2017
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2016
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2015
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2014
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2013
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2012
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2011
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2010
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2009
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2008
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2007
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2006
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2005
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2004
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
February
January
2003
December
November
October
September
August
July
June
May
April
March
List overview
Download
WikiJA-l
May 2010
----- 2023 -----
November 2023
October 2023
September 2023
August 2023
July 2023
June 2023
May 2023
April 2023
March 2023
February 2023
January 2023
----- 2022 -----
December 2022
November 2022
October 2022
September 2022
August 2022
July 2022
June 2022
May 2022
April 2022
March 2022
February 2022
January 2022
----- 2021 -----
December 2021
November 2021
October 2021
September 2021
August 2021
July 2021
June 2021
May 2021
April 2021
March 2021
February 2021
January 2021
----- 2020 -----
December 2020
November 2020
October 2020
September 2020
August 2020
July 2020
June 2020
May 2020
April 2020
March 2020
February 2020
January 2020
----- 2019 -----
December 2019
November 2019
October 2019
September 2019
August 2019
July 2019
June 2019
May 2019
April 2019
March 2019
February 2019
January 2019
----- 2018 -----
December 2018
November 2018
October 2018
September 2018
August 2018
July 2018
June 2018
May 2018
April 2018
March 2018
February 2018
January 2018
----- 2017 -----
December 2017
November 2017
October 2017
September 2017
August 2017
July 2017
June 2017
May 2017
April 2017
March 2017
February 2017
January 2017
----- 2016 -----
December 2016
November 2016
October 2016
September 2016
August 2016
July 2016
June 2016
May 2016
April 2016
March 2016
February 2016
January 2016
----- 2015 -----
December 2015
November 2015
October 2015
September 2015
August 2015
July 2015
June 2015
May 2015
April 2015
March 2015
February 2015
January 2015
----- 2014 -----
December 2014
November 2014
October 2014
September 2014
August 2014
July 2014
June 2014
May 2014
April 2014
March 2014
February 2014
January 2014
----- 2013 -----
December 2013
November 2013
October 2013
September 2013
August 2013
July 2013
June 2013
May 2013
April 2013
March 2013
February 2013
January 2013
----- 2012 -----
December 2012
November 2012
October 2012
September 2012
August 2012
July 2012
June 2012
May 2012
April 2012
March 2012
February 2012
January 2012
----- 2011 -----
December 2011
November 2011
October 2011
September 2011
August 2011
July 2011
June 2011
May 2011
April 2011
March 2011
February 2011
January 2011
----- 2010 -----
December 2010
November 2010
October 2010
September 2010
August 2010
July 2010
June 2010
May 2010
April 2010
March 2010
February 2010
January 2010
----- 2009 -----
December 2009
November 2009
October 2009
September 2009
August 2009
July 2009
June 2009
May 2009
April 2009
March 2009
February 2009
January 2009
----- 2008 -----
December 2008
November 2008
October 2008
September 2008
August 2008
July 2008
June 2008
May 2008
April 2008
March 2008
February 2008
January 2008
----- 2007 -----
December 2007
November 2007
October 2007
September 2007
August 2007
July 2007
June 2007
May 2007
April 2007
March 2007
February 2007
January 2007
----- 2006 -----
December 2006
November 2006
October 2006
September 2006
August 2006
July 2006
June 2006
May 2006
April 2006
March 2006
February 2006
January 2006
----- 2005 -----
December 2005
November 2005
October 2005
September 2005
August 2005
July 2005
June 2005
May 2005
April 2005
March 2005
February 2005
January 2005
----- 2004 -----
December 2004
November 2004
October 2004
September 2004
August 2004
July 2004
June 2004
May 2004
April 2004
March 2004
February 2004
January 2004
----- 2003 -----
December 2003
November 2003
October 2003
September 2003
August 2003
July 2003
June 2003
May 2003
April 2003
March 2003
wikija-l@lists.wikimedia.org
16 participants
39 discussions
Start a n
N
ew thread
お詫び
by 若松 真吾
私は海獺さんのメッセージを見て、初めて自分が行った事の重大さをようやく分かりました。 ウィキペディアの編集は絶対に二度としません。 私は今ウィキペディアで行った行動を警察の方々に調べられていて、近く補導される見通しです。 皆さん本当に申し訳ありませんでした。 気付いたら誰か私にメールをください。 リアルサムライ
13 years, 6 months
1
0
0
0
Update Japanese namespace names / 日本語の名前空間の更新
by 青子守歌
Hi all! I'm aokomoriuta, a Japanese translator of MediaWiki in
translatewiki.net
. According to discussion[1] in
translatewiki.net
, we dicided change Japanese namespace names of MediaWiki and it has been changed in r66497[2]. You can get summary of this change at
translatewiki.net/Support[3]
<To all users> Some problem which occured when "画像"(Image) namespace changed to "ファイル"(File) might be caused by this. For example if you hardcode the namespace names in your wiki, it doesn't work yet. Check it and do not use hardcoded names no more. {{#switch:{{NAMESPACE}}|ノート = foo|Category = bar|...}} -> {{#switch:{{NAMESPACE}}|{{ns:Talk}} = foo|{{ns:Category}} = bar|...}} <To all system admins> If you don't want to accept this change, do not update "/languages/messages/MessagesJa.php", or edit (revert) this messages manually. <To all this list subscriber> We're looking for new Japanese translator in
translatewiki.net
at all times! Vist
http://translatewiki.net/
and our Portal[3], and join us! ----- Japanese translation ----- こんにちは。 translatewiki.netでMediaWikiのローカライズをしています、青子守歌といいます。 translatewiki.netでの議論[1]の結果、MediaWikiの名前空間名を修正することが決定され、r66497[2]で修正されました。
修正の概要はtranslatewiki.net/Support[3]で見ることが出来ます。
<利用者の方々へ> 「画像」名前空間が「ファイル」に変更されたときに起きたようなことが、この変更でも同様に起きるかもしれません。 例えば、ウィキ上で名前空間名を直接指定している場合、うまく動きません。 使用している場所をしらべて、名前空間の直接指定を以降は行なわないようにしてください。 {{#switch:{{NAMESPACE}}|ノート = foo|Category = bar|...}} -> {{#switch:{{NAMESPACE}}|{{ns:Talk}} = foo|{{ns:Category}} = bar|...}} <システム開発者の方々へ> この変更を受け入れたくない場合、/languages/messages/MessagesJa.phpを更新しないでください。 あるいは、このメッセージを手動で修正(差し戻し)してください。 <このリストを購読している方々へ> translatewiki.netで日本語の翻訳を手伝ってくれている方を募集しています!
詳しくは、http://translatewiki.net/や私たちのポータル[3]をご覧下さい。
参加をお待ちしています! [1]
http://translatewiki.net/wiki/Thread:Portal_talk:Ja/%E5%90%8D%E5%89%8D%E7%A…
[2]
http://www.mediawiki.org/wiki/Special:Code/MediaWiki/66497
[3]
http://translatewiki.net/wiki/Thread:Support/Changing_Japanese_namespace_na…
[4]
http://translatewiki.net/wiki/Portal:Ja
-- ======================================================== 青子守歌 aokomoriuta e-mail: aokomoriuta(a)enmps.net URL:
http://bgs.jpn.ph/
blog:
http://bgs.jpn.ph/blog/
twitter:
http://twitter.com/aokomoriuta
jawp:
http://ja.wikipedia.org/wiki/User:aokomoriuta
mixi:
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19926155
========================================================
13 years, 6 months
1
0
0
0
[POTY2009] ウィキメディア・コモンズ「2009年の一枚」予選投票
by miya
ウィキメディアのみなさん、こんにちは。 ウィキメディア・コモンズで、 年間画像大賞(Picture of the Year 2009 - 「2009年の一枚」)の 予選投票が(諸般の事情から遅くなりましたが)始まっています。 ウィキメディアのどれかのプロジェクトで2009年12月31日までに登録して 2010年1月15日までに200以上編集している人が投票できます。 投票権をお持ちの方はどうぞ「2009年の一枚」を選ぶのにご協力ください。 ※こちらの投票資格確認ツールで投票資格をご確認ください。
http://toolserver.org/~pathoschild/accounteligibility/?user=&wiki=&event=9
今回の予選投票では、2009年中にウィキメディア・コモンズで 秀逸画像に選ばれた900近い画像が対象候補となっています。 ※コモンズ秀逸画像
http://commons.wikimedia.org/wiki/C:FP
http://commons.wikimedia.org/wiki/Commons:Featured_pictures/chronological
予選投票では、複数の画像に投票できます。 画像を選びやすいようにカテゴリ別のギャラリーが用意されています。 それぞれのカテゴリのトップと、全体のトップ10位までが決選投票に進みます。 決選投票では、一つの画像だけに投票できます。 投票権がない方でも、コメントは投稿できます。 ※投票説明ページはこちらです。
http://commons.wikimedia.org/wiki/Commons:Picture_of_the_Year/2009/Voting
予選投票は、2010年5月21日23:50までです。 どうぞ「2009年の一枚」を選ぶのにご協力ください。 皆様のご参加をお待ちしています。 Wikimedia Commons Picture of the Year committee
http://commons.wikimedia.org/wiki/Commons:Picture_of_the_Year/2009
13 years, 6 months
1
0
0
0
「関西ウィキメディア勉強会」のお知らせ
by Aphaia
こんにちは。Aphaiaこと木津です。 関西圏在住のウィキメディアン有志の集まりである、関西ウィキメディアユーザ会
http://kansai.wikimedia.jp
では、 下記の要領でウィキメディア・プロジェクトに関する勉強会を行います。 ご都合のよろしい方は、ぜひお集まりください! == 関西ウィキメディア勉強会 == ;日時:5月15日午後13:30〜17:00(開場&受付は13時より。タイムテーブルもご覧下さい) ;場所:株式会社グッデイ・会議室(大阪駅前第2ビル13階) ;参加費:500円 === この勉強会について === 今回の勉強会はアンカンファレンス形式です。発表者・発表内容・発表の開始時刻などは参加者が当日に自己申告で決定します。'''誰でも発表できます。''' 発表枠は基本的に早いものがちで決めていきますが、必要に応じて若干の調整を行います。詳しくは下記のタイムテーブルをご覧下さい。 発表の持ち時間は15分を1枠とします。1枠分(15分)では発表時間が足りない場合、複数の枠を使うことができます。 発表内容はウィキメディア・プロジェクトでの活動になんらかの関係があるものであれば、何でも構いません。発表形式に制約はありません。発表者が一方的に話すセミナー形式だけでなく、テーマを決めてのディスカッションや、短時間のワークショップなど、自由に行うことができます。 みなさんのご参加をお待ちしています。 === タイムテーブル === 仮のものです * 13:00〜 開場 * 13:30〜 ごあいさつ・発表スケジュールの調整 *:ホワイトボードに発表者・題目等を書き、決めていきます。 * 13:45〜 第一部開始 * 15:15〜15:30 休憩(発表スケジュールの都合で前後することがあります) * 15:30〜16:30 第二部開始 * 16:30〜16:45 まとめ * 16:45〜 後片付け・撤収 === お問い合わせ === お問い合わせは、このメールにリプライいただいても、私に直接きいてくださっても wmkansai at gmail dot com へメールでお寄せいただいても結構です。 当日みなさまとお会いできるのを楽しみにしています! -- KIZU Naoko
http://d.hatena.ne.jp/Britty
(in Japanese) Quote of the Day (English):
http://en.wikiquote.org/wiki/WQ:QOTD
13 years, 6 months
1
0
0
0
投稿ブロックの件
by カワカミ マコト
IPアドレス:222.149.72.164およびブロックID: #140500 投稿ブロックの件ですが、 ブロック理由が「パスワードを公開したから」 となっていましたが、 心当たりがありません。 また、ブロック解除依頼の手順が分かりませんが、 良ければ参考ページなどを教えてください。
13 years, 6 months
9
14
0
0
犬塚拓馬の無期限規制解除について
by TAKUMA
まず、「ルシファー」の項目を「ルシフェル」にするべきだというわたしの意見ですが、 これをとりさげることはしません。重要な今後の検討課題として、 ルシファーのノートに書き記しておきたいと思います。 つづいて「銃」の歴史に、十世紀の中華の「突火槍」を提示することも、 今後の重要な検討課題として、残しておきたいと思います。 これについては、今、図書館に文献を探す申請をしています。 見つかれば、書き変える重要な根拠となると思っています。 わたしはドイツの化学者の研究で、それを裏付ける本を読んだことがあるのです。 それ以外については、わたしは意見を提示することはないと思います。 今後は、編集方針の確かな、海外SF小説の著作目録の充実を計ろうと思っています。これは、根拠となるAMEQさんの優秀なホームページがあるので、混乱することなく行えると思っています。
13 years, 6 months
1
0
0
0
犬塚拓馬の無期限規制解除の申請について
by TAKUMA
やり方を改めると申しているのです。 最初は、ウィキペディアの使い方もわからずに、 みなさんに多大な迷惑をかけてしまいました。 正直いって、使い方に慣れる前に無期限規制された気分です。 これからは、やり方の上達により、 以前のような失敗はしないと思います。 規制が無期限というのは、いくらなんでもひどすぎます。 ある程度、期間がたったら、解除してくれなければ、 公平な編集はできないのではないでしょうか。 無期限ではなく、いつになったら解除されるのかを教えてほしいです。
13 years, 6 months
2
1
0
0
犬塚拓馬の無期限規制解除について
by TAKUMA
犬塚拓馬は、矢の項目の矢羽の歴史を記述するにあったって、 反対に合い、最終的に出展を不手際ながらも示しました。 それにより、現在では、犬塚拓馬の要望どおりの矢羽の歴史が 記述されています。 犬塚拓馬の規制の問題となった件は、 最終的には、犬塚拓馬の案が採用されているのです。 このことから、犬塚拓馬には、ウィキペディアに貢献する能力があると 主張いたします。
13 years, 6 months
2
1
0
0
犬塚拓馬の無期限規制解除について
by TAKUMA
わたし、犬塚拓馬はウィキペディアの編集方針を理解していないとして、無期限規制を受けました。今、ウィキペディアの編集には参加できないようになっています。 しかし、反省し、今後、ウィキペディアの編集方針にのっとった編集に参加していこうと思います。無期限規制を受けてから半年がたちました。規制解除してくれることを申請します。
13 years, 6 months
2
1
0
0
← Newer
1
2
3
4
Older →
Jump to page:
1
2
3
4
Results per page:
10
25
50
100
200