[WikiJA-l] 「保護逃れという事実は言語道断なんですが」
Hare-Yukai
neotesla @ ballade.plala.or.jp
2009年 4月 6日 (月) 04:43:12 UTC
Hare-Yukaiです。
一つ大事なことを言い忘れました。
南京大虐殺と南京事件とは違いますよ。前者はアイリスチャンのザ・レイプオブ
南京に基づく民間人虐殺30万人のことを意味し、南京事件は2件あって、1937の
方は兵士の処刑/虐殺、合法/違法ということです。記事の重複も全然なかったで
すよ。あえて言うなら南京大虐殺論争こそが保護逃れと言えるでしょう。編集合戦
も続いていましたしね。>証拠は明白
南京事件 (1937年) の方は兵士の処刑/虐殺に絞った記事でしたので不思議なく
らい編集合戦がなく、無風でした。コミュニティを混乱させたことも現実としてあり
ませんでした。
これは問題になるなら改名、分割するべきものでした。そういう議論プロセスもなし。
削除対象になること自体がコミュニティの瑕疵です。
----- Original Message -----
From: "Hare-Yukai" <neotesla @ ballade.plala.or.jp>
To: "Mailinglist of Japanese Wikipedia" <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
Sent: Monday, April 06, 2009 1:22 PM
Subject: Re: [WikiJA-l]「保護逃れという事実は言語道断なんですが」
> 私のことでご弁護ありがとうございます。しかし、ちょっとお互いに冷静に。
> 品のない言葉の応酬はよくありません。丁寧な言葉を選びましょう。
>
> # とは言っても私もヒートアップすると言葉が汚くなります。人のことは言えません。
>
>
>
>>> あなたは方針の穴につけ込んでブロックを逃れようとしているだけです。
> あえて穴を狙ったつもりはありません。初心者がおこなうべき方針の一読は概ね
> 行ったという自負があります。
> だから、公式方針にない「ブロック逃れ」の意味が最初はわからなかったわけです。
>
> また、最初から荒らしをする意図もまるでないし、善人を悪人扱いするからこそ怒っ
>
> ているのですね。
>
> 1. そもそもブロック逃れの定義が公式方針になく、それをもとに記事を削除、ブロック
>
>
> を行ったこと自体が管理者側の瑕疵の第一である。
> 2. コミュニティで議論中ならせめて対話のプロセスがほしかった。いきなりブロック?!
> これも管理者側の瑕疵第二です。
> 3. 削除理由がおかしいのだから、おかしいと抗議したことに対していきなりのブロック。
> 1)削除理由がはっきりしていない。2)抗議は正当であり、普段のWikipediaコミュニティ
>
> 内で飛び交う暴言の応酬と比較して果たしてあれが暴言なのか?言葉が過ぎるなら
> せめて、注意/対話のプロセス後に。管理者側の瑕疵第三です。
>
> 要望:
> せめて正当理由の主張ぐらいさせてください。管理者に苦情を言えばあげあしとり
> だとされて嫌われたら、釈明自体が封殺されてできなってしまいます。
> 釈明ができなければ誤解を解くことができません。先へ進めません。
> 苦情は前向きに捕らえ、公正に扱っていただきたいと思います。
>
> ----- Original Message -----
> From: "上洋明" <wecube @ gmail.com>
> To: "Mailinglist of Japanese Wikipedia" <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
> Sent: Monday, April 06, 2009 11:39 AM
> Subject: Re: [WikiJA-l]「保護逃れという事実は言語道断なんですが」
>
>
>> 今日も論点逃れが冴え渡りますね。利用者:kabisukeの揚げ足タイム。
>>
>>> なんか私にはあなたが管理者さん達の揚げ足を取ってるだけにしか見えないんですよ。
>>
>> 揚げ足取られるほうが悪いのは当然でしょう。それが重要なのか枝葉末節なのかはさておいても。
>>
>>> 投稿ブロックの方針に書いてないからって、
>>> あなたの行為(保護逃れ・ソックパペット・暴言他)が是認されることは絶対にありませんし、
>>> あなたは方針の穴につけ込んでブロックを逃れようとしているだけです。
>>
>> じゃあさっさと方針の穴を埋める議論でも始めればいいんじゃないですか?
>> 方針に書いてないことはブロックの理由には絶対になりえませんから、自分の主張が正しいとおもうのなら方針のほうを改定すればいいんです。現状のjaWPに法の不訴求が通用するかはわかりませんが。
>>
>>> (この件に限らず、
>>> んなことしてる間に、さっさと自分の悪い所を認めてからブロック解除に勤しむ(反省する)ほうが、
>>> 現状より良い方に向かうと私は思うんですが。)
>>
>> そっくり返しましょう。こんなメール書いてる間があったらjaWPのブロック方針の穴を認めてから穴埋めに勤しむ(改定する)ほうが現状よりよい方に向かうと私は思いますね。
>>
>>> 保護逃れの定義(いずれにせよ決めるべきだと思いますが)が今どうだろうと、
>>
>> 一番重要なことをどうだろうとの一言で片付けない。感情論で方針を無視できるなら方針は必要ありません。
>> _______________________________________________
>> https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l
>
>
> _______________________________________________
> https://lists.wikimedia.org/mailman/listinfo/wikija-l
>
WikiJA-l メーリングリストの案内