[WikiJA-l] 黒を白と言い換える論理は、・・・・・・。
nekosuki
nekosuki @ jca.apc.org
2008年 9月 28日 (日) 04:44:18 UTC
新米の日輪さんどうも。
海獺氏がこれまで説明をしなかった理由は、「CU結果の公表にはコミュニティの
審議が必要である」という規定に基づくものであると想像します。現在の規定に基
づく手続きとしては、コミュニティの審議が行われ公開するという結果が得られる
までは、公開できません。
そういう意味で、今回の審議については、非当事者である他管理者からの判定は
出ていないので微妙に疑問はありますが、賛成票しかついていませんし、まあぎり
ぎり手順がクリアと判定することもできるでしょう。
個人的には、海獺氏は沈黙で審議を長引かせるのではなく、「CU公表審議がなさ
れれば根拠を明示する用意がある」と述べるなどの手があったはずで、態度にはか
なり疑問が残ります(とまあ、こう述べた段階でもう結果を言ったも同然なんで、
現行CU規定が定める手続きの透明性という意味では問題がなくもないが)。
なお、CU機能は、使える者が限られること・極めて重大な結果をもたらす機能で
あることから、常に「複数のCU権限者が相互監視を行いつつ運用すること」が求め
られています。同一言語版に一人しかCU権限者がいない場合にはCUはできない、と
いうことになっているくらいです。
おそらくすでに別のCU権限者はCUを行っており、審議結果を待って確認を発表す
るつもりで用意もしているでしょう。すでに Wikipediaは人治主義でやっていける
ような規模のものじゃなくなっていますから、その程度の相互監視でぎくしゃくし
ているようでは問題外かと(どっちかっつーと相互監視のレベルが低すぎる、とし
ておれは常々文句を言っているくらいだ)。
ついでですが、こういったケースの再発防止を目的として、ソックパペット認定
に際してのCU結果公表手続きの見直しを提案しています。必要でしたらそちらの議
論もご覧下さい。
WikiJA-l メーリングリストの案内