[WikiJA-l] ブロックの理由はどこでわかりますか? IP:122.249.209.167

Mitsuru Ogino ogino @ verama.net
2008年 5月 24日 (土) 12:15:42 UTC


初めまして、荻野と申します。Wikipedia 日本語版でのアカウントは m-ogino
です。先ほど wikija-l に加入させていただきました。

Wikipedia 日本語版で編集を行おうとしたところ、

> このご使用のユーザー名またはIPアドレスは投稿ブロックの方針に従い、海
> 獺 によって投稿をブロックされています。具体的な理由は次の通りです。
> 
>     Blocked proxy

と表示されました。

「投稿ブロック中の利用者やIPアドレス」のページに以下の記述を見つけました
が、それ以上のことがわかりません。

> 2008年5月23日 (金) 11:38, 海獺 (会話 | 投稿記録) は 122.249.209.167 
> (会話) をブロック (無期限, アカウント作成のブロック) (Blocked proxy)

x209167.ppp.asahi-net.or.jp [122.249.209.167] は私の自宅に固定的にふられ
た IP アドレスです。私(m-ogino)は自宅内の squid を経由して Wikipedia
にアクセスしています。アクセス元の X_FORWARDED_FOR を隠したりもしていま
せんし、外部から nmap でスキャンしてみましたが、squid のポートが開いてい
るようにも見えませんでした。

「Wikipedia:投稿ブロック依頼 2008年5月」には IP アドレスまたは私のアカウ
ント ID は見つかりませんでした。

122.249.209.167 の IP ユーザでの投稿記録も見つかりませんでした。私(m-
ogino)の会話ページへの書き込みもないようです。

このさきどこを確認すべきかがわかりませんでした。どこで確認すべきか、また
は何が原因でブロックされたのか教えていただければ幸いです。もしくは、より
適切な問い合わせ先をお教えください。


よろしくお願いいたします。不適切な点がありましたらご指摘ください。

-- 
荻野 充 (おぎの みつる) ... 「萩(はぎ)」にあらず
Key fingerprint = 7F26 5414 1805 F31B 1617  10B7 C117 07AE 1691 9BD1



WikiJA-l メーリングリストの案内