[WikiJA-l] 長期投稿ブロックを行う際のルールについて

Hiroshi Nakamura nakamura @ teitoku.com
2007年 1月 16日 (火) 13:10:58 UTC


Fasoさん、
おつかれさまです、提督です。

お忙しいところ、返信ありがとうございます。
一部インラインにて失礼します。


「Plisoner」氏に関しては別件でブロック依頼が提出されている模様です。

可能であれば私に行って頂いた暴言チェックも、
「Plisoner」氏に対して同様にお願いします。
彼に関しては議事妨害など何かと問題があるようで、
他の所でも何かともめているようです。


> MLで話し合うつもりはありません。
そうであれば、この件につき、ブロック解除され次第、
あなたの利用者ページ、もしくはコメント依頼を挙げさせていただきます。

今回は不注意で妙な地雷を踏んでしまいましたが、
復旧次第、あなたとの討論を再開させていただきます。

つきましては、一連のメール内容もあなたの公式発言として
公開させていただきますので、予めご了承ください。


よろしくお願いします。

------------------------------------
中村 大志(ナカムラ ヒロシ)
埼玉県越谷市伊原2-18-9
048-988-1258  携帯:080-6598-0952
------------------------------------


----- Original Message ----- 
From: "Faso" <maturisou @ hotmail.com>
To: "Mailinglist of Japanese Wikipedia" <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
Sent: Tuesday, January 16, 2007 9:44 PM
Subject: Re: [WikiJA-l]長期投稿ブロックを行う際のルールについて


> Fasoです。
>
> 発言削除だけを私は問題視しませんというだけで
> 暴言も根拠に含むのは誤りでは無いと思います。
> 発言削除のみを根拠として1月であっても、別に支持者が多ければ
> 問題ないと思います。
> 貴君の意見に対し、同調者やブロック解除依頼が出てこない限りは
> ブロックは妥当と判断されているとして問題ないと思います。
>
> 他ユーザの暴言に関してブロック依頼が提出されれば、
> その結果により対処するでしょう。現在問題視されている方が少ない
> ように思われるだけで。(ブロック依頼が提出されていないので)
>
> また服役との事ですが、懲役では無いので誤解のありませんよう。
> 後、いつブロックされるか怖いなら討論の必要はありません。
> MLで話し合うつもりはありません。
>
> 以上です。
>
> ----- Original Message ----- 
> From: "Hiroshi Nakamura" <nakamura @ teitoku.com>
> To: "Mailinglist of Japanese Wikipedia" <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
> Sent: Tuesday, January 16, 2007 7:34 PM
> Subject: Re: [WikiJA-l]長期投稿ブロックを行う際のルールについて
>
>
>> Faso さん、
>> 提督です。おつかれさまです。
>>
>> 一部インラインにて失礼します。
>>
>> Fasoさんからのメールですが、このまま放置しますと、あなたの主張を
>> 全面的に認めたことになりそうですので必要な反論はさせていただきます。
>>
>>
>> 【討論について】
>> 討論とは何ですか。
>>
>> > 他者からのブロック解除依頼若しくはブロック明けにでも
>> とありますが、Wikiの利用者ページやコメント依頼における討論の呼びかけですか 
>> 
>>>
>> 管理者であるあなたと私が対等に議論できる場ではなさそうですね。
>> あなたが相手ですといつ投稿ブロックされるかとても怖くて信用できません。
>>
>> 当MLが妥当な場所ではないでしょうか?
>>
>>
>>
>> 【暴言について】
>>
>> > 貴君にとっても暴言に値するものも含まれるというものもあるかと思いますが・ 
>> > 
> ・・。
>> >
>> あなたが挙げていただいたリストの中でグレーゾ−ンかな、
>> と思うのは以下の3つです。
>>  「粘着系」
>>  「あなたと違い紳士」
>>  「ごろつき」
>>
>> 確かに文脈や背景を無視すればひどい言葉かもしれませんが、
>> 相応の文脈や背景がある訳で、以下に簡単に説明します。
>>
>>
>> ・ 「粘着系」について
>> 昨年、Wiki上のルールをよく理解しないまま「死刑存廃問題」記事の
>> 一部を「死刑の廃止」に分割した件につき、当該ノートにおいて
>> 昨年来謝罪し続けているのですが、
>> ことあるごとに「Plisoner」氏や「Kogane」氏はこのことに触れ続け、
>> 「何回同じ事で謝ればいいのですか」と言わせた位です。
>>
>> その他、同じ事を何度も質問し(記事分割の主題から逸れているものがほとん
> ど)、
>> その都度同じような回答をしていましたが、このことは、
>> 他者がパッと見た感じ、いかにも(激しい?)論争が続いているかのような
>> 印象を与えるのが目的なのは明白であり、あまつさえ、
>> 私が「不毛な論争」をしかけているものと錯覚させようとしたため、
>> 思わず、「粘着系」と評した次第です。
>>
>>
>> ・ 「あなたと違い紳士」
>> 議論の当事者の一方である「Plisoner」氏は、
>> 記事分割問題議論の勝手な「否決」宣言を行い、
>> 井戸端での記事削除誘発、コメント依頼削除など勝手な行動を行った。
>> 彼の取った猶予時間は、平日の4日程度であり(土日を挟まない)、
>> これは一般人にとっては短すぎるのは明らか。
>>
>> 私は、「記事分割の実施要項(案)」において議論の時間は
>> 最低でも1ヶ月は必要と明記している上、
>> 議論の当事者である私には記事分割の実施権限は無いものと明記し、
>> 自制していました。
>>
>> 当事者の一方である「Plisoner」氏は真逆の事を行ったため、
>> 思わず「あなたと違い紳士」と評した次第です。
>>
>>
>> ・ 「ごろつき」
>> 「ノート」 および 「Wikipedia:コメント依頼/Plisoner,Kogane」の内容を
>> ご覧いただければ、この程度のことは言われても仕方ありません。
>> なぜなら、彼らは、以下のいずれの文書やコメントに反論するのではなく、
>> ただただ、私の「プレビュー」機能使用の不徹底や上記記事分割ミス
>> を論うだけで、議論の妨害ないし議論からの逃避をしているだけでした。
>>
>> このため、思わず「ごろつき」と評した次第です。
>>
>> a) 「Wikipedia:記事の分割と統合」
>> b) 「記事分割の実施要項(案)」
>> c) 「Wikipedia:コメント依頼/Plisoner,Kogane」における「Maris stella」氏の
> 発言
>>
>>
>>
>> ※ ちなみに、これら「暴言」によるブロック依頼は提出されていないようです。
>>
>>
>> [要約]
>> 文脈や背景を無視し、キーワードだけ抜き出すのは、人間がやる仕事では
>> ありません。スクリプトでも組んで自動化すればいいだけの話です。
>> 「文脈を無視してキーワードだけ抜き出すことに意味は無い」
>> と改めて主張させていただきます。
>>
>> キーワードだけ抜き出すのであれば、「世界最狂の魔法使いCray-G」氏の
>> 「半年ロムってろ」、「荒らし行為を行なう者の典型的行動」、「厨房」、「vip
> に(・∀・)カエレ!!」
>> も十分暴言ですね(少なくとも言われた方からは)。
>>
>> ただ、私が彼の書き込みを削除したのは、暴言とかそういうレベルの
>> 話ではなく、コメント依頼ではなく、ノートにおいて、
>> 事実誤認に基づいた私個人に対する攻撃を行ったためです。
>> (非常に長文ですが要は空気を読めとしか言っていないですし、
>> それはノートでの議論とは関係ありません)
>>
>> 【1ヶ月】
>> 1ヶ月には、Faso氏の考える罪が含まれての妥当な期間ということですが、
>> 逆を言えば「利用者:世界最狂の魔法使いCray-G」氏の発言削除だけ
>> では1ヶ月は長い、ということを認められている訳ですね。
>>
>> 唐突に「暴言」問題を持ち出されたということはそういうことなのでしょうが。
>>
>> で、私がFaso氏の考えるレベルの「暴言」を吐いたことの罪を被るとして、
>> 「Plisoner」氏や「Kogane」氏も同じようなレベルの「暴言」を吐いているのです 
>> 
> が、
>>
>> こちらはブロック依頼が提出されない限り対応されないということですか?
>>
>> 喧嘩両成敗ということで、私が「服役後」にブロック依頼を提出した場合、
>> 期間の長短や採否は別として、きちんと対応いただけるのでしょうか?
>>
>> 現状のままですと、Faso氏の対応については、公平・中立性の観点を
>> 大きく損ねていると考えます。
>>
>> 私に対してはブロック依頼によらず「暴言」の罪を鳴らし、
>> 彼らに対してはブロック依頼がない限り「暴言」の判定はしない、
>> というのは、非常に不公平、良く言っても「手抜き」としか申し上げられません。 
>> 
>>
>> よろしくお願いします。
>>
>>
>> 追伸: Fasoさんがここに「暴言」の問題(別件)を持ち込んだのは誤りだと思い 
>> 
> ますが、
>> 持ち込んだ以上はきちんと説明責任を果たしてください。
>>
>> -----
>> 提督
>> -----
>>
>>
>> ----- Original Message ----- 
>> From: "fa so" <maturisou @ hotmail.com>
>> To: <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
>> Sent: Tuesday, January 16, 2007 8:34 AM
>> Subject: Re: [WikiJA-l] 長期投稿ブロックを行う際のルールについて
>>
>>
>> > Fasoです。
>> >
>> > URLも示しており、言葉はピックアップしたに過ぎません。
>> > あなたにとっては暴言に値しなくとも、私にとっては暴言に値します。
>> > 貴君にとっても暴言に値するものも含まれるというものもあるかと思いますが・ 
>> > 
> ・・。
>> >
>> > 関係しないかどうかは、他者からのブロック解除依頼若しくはブロック明けにで 
>> > 
> も討
>> >
>> > 論しましょう。
>> >
>> >>あなたの暴言レベルでは「Plisoner」氏や「Kogane」氏にも
>> >>該当するものがあるのではないでしょうか?
>> > それについては、別検討すべきでしょう。このメールで話し合う必要は感じられ 
>> > 
> ませ
>> >
>> > ん。
>> > ブロック依頼が出ればそこで話し合えばよいと思います。
>> >
>> > 個々の暴言数が問題ではなく、ある程度短期間に暴言をはき続けているというの 
>> > 
> はポ
>> >
>> > イントになると思います。
>> > 発言の削除と署名の改変、又暴言の3重で1ヶ月は妥当と考えます。
>> >
>> > 以上です。
>> >
>> >>From: "Hiroshi Nakamura" <nakamura @ teitoku.com>
>> >>Reply-To: Mailinglist of Japanese Wikipedia
> <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
>> >>To: <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
>> >>Subject: [WikiJA-l]  長期投稿ブロックを行う際のルールについて
>> >>Date: Tue, 16 Jan 2007 03:16:24 +0900
>> >>
>> >>おつかれさまです。提督です。
>> >>
>> >>あなたは、Fasoさんでですか?
>> >>
>> >>暴言かどうかの判断は多分に主観的なものです。
>> >>このため、個人の裁量に任される部分が非常に大きいです。
>> >>極端な話、気に入る・気に入らないで
>> >>ブロックする/しないを判定することも可能です。
>> >>
>> >>あなたが挙げたリストの中には私の暴言レベルでは
>> >>該当しないものも含まれます。
>> >>人それぞれ暴言レベルとは閾値が異なるようです。
>> >>おそらく、「バカ」、「消えろ」などといったものは
>> >>議論の余地はないでしょうが…。
>> >>
>> >>あなたの暴言レベルでは「Plisoner」氏や「Kogane」氏にも
>> >>該当するものがあるのではないでしょうか?
>> >>公平・中立に関わることですのでこれは重要です。
>> >>
>> >>あと、文脈を無視してキーワードだけ抜き出すことに
>> >>どれだけ意味があるのですか?
>> >>
>> >>
>> >>なお、今回ブロックを受けたのは、
>> >>「世界最狂の魔法使いCray-G」氏の発言削除であり、
>> >>暴言が原因ではありません。
>> >>彼の発言が「荒らし」とは断定できませんが、
>> >>私の行為に対する内容ですので、
>> >>本来ならコメント依頼に記述すべきであったかと思います。
>> >>
>> >>従いまして、反省云々についてですが、
>> >>あなたが「今」問題とされていることとは関係ないかと思います。
>> >>
>> >>
>> >>よろしくお願いします。
>> >>
>> >>-----
>> >>提督
>> >>-----
>> >>
>> >>----- Original Message ----- From: "Hiroshi Nakamura"
>> >><nakamura @ teitoku.com>
>> >>To: "Mailinglist of Japanese Wikipedia" <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
>> >>Sent: Tuesday, January 16, 2007 2:01 AM
>> >>Subject: Re: [WikiJA-l] 長期投稿ブロックを行う際のルールについて
>> >>
>> >>
>> >>>おつかれさまです。提督です。
>> >>>
>> >>>投稿ブロックのきっかけとなった「世界最狂の魔法使いCray-G」氏の
>> >>>私に対する暴言は無視ですかね?
>> >>>
>> >>>あとその他の方…。
>> >>>
>> >>>
>> >>>----- Original Message ----- From: "fa so" <maturisou @ hotmail.com>
>> >>>To: <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
>> >>>Sent: Monday, January 15, 2007 7:27 AM
>> >>>Subject: Re: [WikiJA-l] 長期投稿ブロックを行う際のルールについて
>> >>>
>> >>>
>> >>>>これだけ言えば暴言を見れば、反省を望むべくも無いように見受けられます。 
>> >>>>
>> >>>>より長期でも納得できるかと
>> >>>>
>> >>>>ノート:死刑存廃問題
>> >>>>経緯をよく読め
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E
> 6%AD%BB%E5%88%91%E5%AD%98%E5%BB%83%E5%95%8F%E9%A1%8C&diff=prev&oldid=1002371
> 1
>> >
>> >>>>
>> >>>>あなたが何者か分かりませんが
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E
> 6%AD%BB%E5%88%91%E5%AD%98%E5%BB%83%E5%95%8F%E9%A1%8C&diff=prev&oldid=1002367
> 7
>> >
>> >>>>
>> >>>>あなたはいまだ成長されていない・粘着系
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E
> 6%AD%BB%E5%88%91%E5%AD%98%E5%BB%83%E5%95%8F%E9%A1%8C&diff=prev&oldid=9904634
>> >
>> >>>>
>> >>>>投票で決めるなど愚の骨頂
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E
> 6%AD%BB%E5%88%91%E5%AD%98%E5%BB%83%E5%95%8F%E9%A1%8C&diff=prev&oldid=1003737
> 6
>> >
>> >>>>
>> >>>>それ位言われても仕方ない・彼の名誉のため、ブロック依頼を出さなかっただ 
>> >>>>
>>> > 私は
>> >>>>寛容・言行一致の私
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E
> 6%AD%BB%E5%88%91%E5%AD%98%E5%BB%83%E5%95%8F%E9%A1%8C&diff=prev&oldid=1002168
> 8
>> >
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>利用者‐会話:提督
>> >>>>余計なコメント削除
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2
> %80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E6%8F%90%E7%9D%A3&diff=prev&oldid=10037975
>> >
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>利用者‐会話:竹麦魚
>> >>>>何を今さら言ってるのですか、あなた。
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2
> %80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E7%AB%B9%E9%BA%A6%E9%AD%9A&diff=prev&oldid=1003795
> 7
>> >
>> >>>>
>> >>>>非常に迷惑です。
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2
> %80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E7%AB%B9%E9%BA%A6%E9%AD%9A&diff=prev&oldid=1003779
> 4
>> >
>> >>>>
>> >>>>Kogane氏およびPlisoner氏はごろつきです。
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2
> %80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:%E7%AB%B9%E9%BA%A6%E9%AD%9A&diff=prev&oldid=1003774
> 0
>> >
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>死刑存廃問題
>> >>>>勝手にいじらないでください。今度やったら投稿ブロック依頼出します。
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%AD%98%E5
> %BB%83%E5%95%8F%E9%A1%8C&diff=prev&oldid=10037599
>> >
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>利用者‐会話:Plisoner
>> >>>>あなたと違い紳士
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2
> %80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Plisoner&diff=prev&oldid=10037568
>> >
>> >>>>
>> >>>>今度やったら投稿ブロック依頼ですね。あなた問題多すぎます。
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2
> %80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Plisoner&diff=prev&oldid=10016162
>> >
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>Wikipedia:コメント依頼/Plisoner,Kogane,提督,水田
>> >>>>Kogane氏の粘着質問
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E
> 3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Plisoner%2CKogane%2C%E6%8F%90%E7%9D%A3%2C
> %E6%B0%B4%E7%94%B0&diff=prev&oldid=10023460
>> >
>> >>>>
>> >>>>ダブル・スタンダードも極まれり
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E
> 3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Plisoner%2CKogane%2C%E6%8F%90%E7%9D%A3%2C
> %E6%B0%B4%E7%94%B0&diff=prev&oldid=10023430
>> >
>> >>>>
>> >>>>二人三脚なのは分かりますが
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E
> 3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Plisoner%2CKogane%2C%E6%8F%90%E7%9D%A3%2C
> %E6%B0%B4%E7%94%B0&diff=prev&oldid=10022566
>> >
>> >>>>
>> >>>>弾劾
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E3%82%B3%E3%83%A1%E
> 3%83%B3%E3%83%88%E4%BE%9D%E9%A0%BC/Plisoner%2CKogane%2C%E6%8F%90%E7%9D%A3%2C
> %E6%B0%B4%E7%94%B0&diff=next&oldid=9438265
>> >
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>Wikipedia:井戸端/subj/死刑存廃問題の分割の是非
>> >>>>愚の骨頂である「投票」・変な人たちが集まって困っています
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E
> 7%AB%AF/subj/%E6%AD%BB%E5%88%91%E5%AD%98%E5%BB%83%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%AE
> %E5%88%86%E5%89%B2%E3%81%AE%E6%98%AF%E9%9D%9E&diff=prev&oldid=10037464
>> >
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>利用者‐会話:Kira727
>> >>>>あなたが公の場で恥をかかないためにあなた専用のメッセージ(忠告)を記載 
>> >>>>
>>> > る場
>> >>>>です。
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2
> %80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Kira727&diff=prev&oldid=10037229
>> >
>> >>>>
>> >>>>「魔法使い云々」ユーザーはあまりに勘違いが酷すぎましたのでBANGしました 
>> >>>>
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2
> %80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Kira727&diff=prev&oldid=10037128
>> >
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>利用者‐会話:Maddestmagician
>> >>>>何かすごく勘違いしていますよ。もう少しロムってほしいですね
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E2
> %80%90%E4%BC%9A%E8%A9%B1:Maddestmagician&diff=prev&oldid=10036752
>> >
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>Wikipedia:井戸端
>> >>>>Plisoner氏およびKogane氏のみが私に対する敵意に基づく抵抗を続けている・ 
>> >>>>
>>> > 味不
>> >>>>明・彼らが騒ぎ出す
>>
>>>>>http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=Wikipedia:%E4%BA%95%E6%88%B8%E
> 7%AB%AF&diff=prev&oldid=10015844
>> >
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>
>> >>>>>From: "Hiroshi Nakamura" <nakamura @ teitoku.com>
>> >>>>>Reply-To: Mailinglist of Japanese Wikipedia
>> >>>>><wikija-l @ lists.wikimedia.org>
>> >>>>>To: <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
>> >>>>>Subject: [WikiJA-l] 長期投稿ブロックを行う際のルールについて
>> >>>>>Date: Mon, 15 Jan 2007 01:55:15 +0900
>> >>>>>
>> >>>>>おつかれさまです。提督です。
>> >>>>>
>> >>>>>3日以上の長期投稿ブロックを行う際の手順について意見を述べさせてくださ 
>> >>>>>
>> > い。
>> >>>>>
>> >>>>>ブロック対象がオンラインであることが明白で、かつ急を要するのであれ
> ば、
>> >>>>>まずは短期間のブロックを行い、利用者ページにて通告をしてください。
>> >>>>>その応答次第で長期投稿ブロックを実施していただければ、と思います。
>> >>>>>
>> >>>>>確かに相手の書名付き発言を削除したのは事実ですが、
>> >>>>>その内容は非常に抽象的で長文・意味不明で全体として私に対する
>> >>>>>誤解に基づく中傷でしかありません。
>> >>>>>(死刑存廃問題:ノート→「井戸端から来ました!記念パピコ」参照)
>> >>>>>
>> >>>>>ただ、削除した際には同時にその相手の利用者ページにて接触をしていま
> す。
>> >>>>>このため、完全な「荒らし」行為と認定されるのはいささか心外です。
>> >>>>>私に言わせれば、「荒らし」なのはむしろ、「利用者:世界最狂の魔法使い
>>> > ray-
>> >>>>G」の方です。
>> >>>>>
>> >>>>>警察の交通取り締まりではあるまいし、もう少し頭を使い、
>> >>>>>状況を正確に把握し、人としての配慮をしていただければと思います。
>> >>>>>Wikiの取り締まりも先着順、早い者勝ちなのですか?
>> >>>>>
>> >>>>>全くの猶予や予告なしに1ヶ月の投稿ブロックとは、正直厳しいですね。
>> >>>>>Wikiにおいて量刑相場はきちんと決まっているのですか?
>> >>>>>中国みたいに裁判官によって量刑が異なる、というのでは困りものです。
>> >>>>>
>> >>>>>管理者とは言え人の子ですから政治的な立場もあるかと思いますが、
>> >>>>>人を処罰するなら、弁論の機会を設けるなり、納得の行く方法でお願いしま
> す。
>> >>>>>
>> >
>> >>>>>
>> >>>>>さきほど、「ちゃたま」様宛にメールさせていただきましたが、
>> >>>>>納得のできる回答を期待しています。
>> >>>>>
>> >>>>>
>> >>>>>よろしくお願いします。
>> >>>>>
>> >>>>>-----
>> >>>>>提督
>> >>>>>-----
>> >>>>>
>> >>>>>
>> >>>>
>> >>>>_________________________________________________________________
>> >>>>街にあふれる変なもの画像が大集合。新春は笑って過ごそう
>> >>>>http://promotion.live.jp/searchmap/
>> >>>>
>> >>>
>> >>
>> >>
>> >
>> > _________________________________________________________________
>> > 寒中見舞いにグリーティングカード!抽選で豪華賞品プレゼント
>> > http://campaign.live.jp/Greeting/GreetingTop.aspx
>> >
>>
>>
>>
>
> 




WikiJA-l メーリングリストの案内