[WikiJA-l] 部署が違うと言われたので Yahoo!BB に再送信しました。

sub_ad923-wikipedia @ yahoo.co.jp sub_ad923-wikipedia @ yahoo.co.jp
2007年 7月 5日 (木) 10:48:10 UTC


先日Yahoo!BBのフォームに通報したら部署が違うとの返答でし
た。

こちらはYahoo! JAPAN 経由でのYahoo! BB 新規お申し込みに
関する専用の
お問い合わせ窓口となっております。

Yahoo! BB では、お客様のお申し込み状況にあわせた的確な回
答を行うため、
専用の窓口を設けております。

恐れ入りますが、今回お問い合わせいただきましたIPアドレス
の管理に
関する件につきましては、お申し込みが完了されたお客様専用
のお問い合わせ
窓口がございます。お手数でございますが、下記メールアドレ
スより
ソフトバンクBB 株式会社までお問い合わせくださいますよう
お願いいたします。


本来ならYahoo!BB会員・非会員問わずに迷惑行為通報フォーム
があればいいのですがね…。困ったものです。
従いまして、Yahoo!BBユーザー専用の問い合わせ窓口のアドレ
スに以下の内容を再送信しました。



To:help @ sbb-support.jp
Subject:「ウィキペディア」上にてYahoo!BBのIPから荒らし
行為が行われている件についての対応

昨日22:00頃、私が参加している「フリー百科事典ウィキペデ
ィア」
(トップページ:http://ja.wikipedia.org/)において、
私自身を含むYahoo!BBのIPが「荒らし」によって広域ブロック
が
かかり全然投稿できなくなりました。
私自身の(ブロック時に表示された)IP:219.169.84.52
(可変IPなので変化する可能性あり)

ブロックした管理者に連絡を取ろうとしても連絡できないため
、
「日本語版ウィキペディア」のメーリングリストである「WikiJa-
l」に対して
「不服申し立て」を行っていますが、「ブロック解除」は該当
プ
ロバイダーの対応待ちということなので、
私自身「荒らし」とは全く無関係なので今回サポートに連絡し
ま
した。

参考情報:投稿ブロック中の利用者やIPアドレス(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:Ipblocklist
(2007年7月4日22:00頃にYahoo!BB(BBTEC)のIPが広域ブロック
され
ています。)

参考情報:Wikipedia:ISP窓口
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:ISP%E7%AA%93%E5%8F%
A3

今回の件に関して、荒らし行為を行っているYahoo!BBユーザー
を
割り出し、
利用規約に照らし厳重に対処する等していただくようおねがい
い
たします。
そうしないと、半永久的にWikipediaへの投稿ができなくなっ
てし
まいますので宜しくお願い致します。
犯罪等に関わるそうですので、利用者からのクレームを兼ねて
厳
重に対処していただくようお願いいたします。

追記:今回の件に関して、発信元IPや書き込みログなどを提出
する必要があるようなら、 

ウィキペディア管理者ユーザーなどに連絡して再度連絡したい
と思います。
場合によっては警察のサイバー犯罪対策専門にも連絡したいと
思ってます。

以下がWikiJa-lに不服申し立てを行ったメールです。


>初めまして、日本語版Wikipediaを利用しているRunrun_923
で
す。
利用者ページ:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%88%A9%E7%94%
A8%E8%80%85:Runrun_923

本日(2007年7月4日22:00)ごろ、私が使ってるYahoo!BB(BBTEC)
の広域IPから突然広域ブロックがかかり、全然投稿できなくな
りました。

表示されたIPは「219.169.84.52」です。(私のプロバイダー
Yahoo!BB(ADSL)
は可変IPで変わる場合があるが…。)

ブロックした管理者はFaso様ですが、メールの受け取りを拒否
する設定かメールを登録していないため、連絡のとりようがあ
りません。(ノートページも含めて全く編集できないため連絡
できない。)

私と同じ広域IPからの「荒らし行為」があったそうだが、
私自身は全く無関係です。
せっかく編集活動等でWikiに貢献しているのに不愉快な思いを
しています。
(利用者:Runrun_923の投稿ログを見ていただければお分かりで
すが、
荒らしに関わることは一切していません。私自身BBS等で荒ら
しで嫌な思いを何度も経験しているのです。)

以上の件から投稿ブロックに対する不服申し立てと私が使って
る回線とID:Runrun_923の投稿ブロック解除申し立てを行いた
いと思います。

以上宜しくお願い致します。


上記のメールに対するウィキペディア管理者の一人Faso様から
の回答

>Fasoです。

犯罪予告系であり、警視庁にも相談させて頂いております。
同一人であるかないかはISPならぬ身では不明です。
ISPが対処すれば解除されます。
残念ながら、対処要請を拒否した為の発動ですので
ISPに対処するよう、加入者は要求してください。

>Fasoです。

通常はログインユーザは書き込みができるような形での
ブロックとなりますが、本件は犯罪の予告であり
また当該人を特定できていないため
ログインユーザも対象となっております。
ISPには、対処していただけないと広域ブロックとなる旨
説明いたしましたが、ISP側都合により対処いただけなかった
ことにより
発動となっております。
対処要請に一発で対処してくださっていれば、当該ISPの契約
者さんにも
Wikipedia日本語版にとっても幸せだったのですけれどね…

しかし、犯罪予告系が最近増えている気がします…。





WikiJA-l メーリングリストの案内