[WikiJA-l] connected.to.-1212氏へ

相馬朗 law.soma @ gmail.com
2010年 10月 5日 (火) 00:42:20 UTC


ろうです。

> connected.to.-1212様、色々と不満があるのは察しますが、常連の方々に喧嘩を売ると何をされるか分かったものではありません。向こうはどれだけ罵詈雑言を吐いても辛辣だが正当な批判とみなされ、こちらが少しでも不穏当な発言をすれば目的外利用、個人攻撃と解釈される、それくらいの認識を持った方が良いのかもしれないです。

そのような発言が不穏当な発言の一つであるとはお思いになられませんか?
かと言って私はブロックしようとは全く思いませんが。

不適正だと思ったら遠慮することなく発言することを誰も拒むものではありません。
問題視されるのは、一定の回答がなされた後も疑心暗鬼になってコミュニティの中に無用の対立を煽るような行為です。
勿論、説明が足りないという批判はあって然るべきですが(これについては後でも述べます)。

ShellSquidさん以外の方々にも念のため申し述べておきますが、
管理者は「常連の方々に喧嘩を売る」などといったことでブロックすることはありません。
罵詈雑言についても正当な批判で言葉が過ぎた程度なのか、罵倒自体が目的なのか、
判断した上での対処になります。

確かに管理者によって「不穏当」や「罵詈雑言」がブロックに値するかどうかに関する線引きの閾値は異なります。
しかし明確に行きすぎの対処については、これまでも他の管理者による監視・牽制が働いてきたところです。

Vigorous actionさんも武田さんあてにお話しされておりますが、
管理者がブロック対処をするときには、当該利用者の履歴(削除された履歴を含みます)などを確認してから対処しています。
自分で一定程度以上の確信なり蓋然性を認めていない場合には対処しません。
CU権限を持つ管理者の場合は、そのほかにIPアドレス等の情報が閲覧できますから、一般の管理者よりも判断材料が多くなります。

ですので以前gan_for_ma_kubeさんや本郷さんにも返答しておりますが、CU権限を持つ管理者による対処については、
自分が得られる情報から見て、ある程度以上理由が推察できる場合には、具体的な越権の有無については他のCU権限持ちによる
チェックに委ねております。

理由を知りたいのは私もやまやまなのですが、殊、荒らし対処に関しては、うかつにブロック理由を明らかにすることにより、
荒らしの人が今後より分かりにくい荒らしをすることを助長することにもなりかねませんので、しばらく様子を見ているところです(既出)。

-- 
--------------------------------------------------------------
From Law_soma 相馬朗 ろう
http://ja.wikipedia.org/wiki/user:Law_soma
e-mail:law.soma @ gmail.com


WikiJA-l メーリングリストの案内