[WikiJA-l] シアン化カリウムってさ、簡単に持ち出せるものでは?

Shinichiro Minagar gcgonwpjp @ gmail.com
2010年 7月 16日 (金) 16:03:57 UTC


海獺を友愛したいGcGです。
あ、汝の敵を愛せよ的な意味で。

シアン化カリウムってさ、簡単にもちだせるもんと違うかな?

中学校の時に病院に行ったんだけど。
シアン化カリウム0.5%含有みたいなことが書いてある検査薬が置いてあって
一本欲しいなあと思ったよ。あ、昆虫採集用にだよ?


さらに、製剤なら医薬用外劇物にならないシアン酸カリウムからシアン化カリウムは、やる気になれば合成できてしまうから恐ろしい。
シアン酸カリウム製剤は除草剤として販売されているので日本の脅威だ。排除しなければ。


ところで、金属の浸炭処理にはシアン化カリウムやシアン化ナトリウムを炭素源に使ってるし
無電解金メッキ用のメッキ液は金をシアン化合物に溶かして作る関係で、金属加工工場じゃシアン化合物がゴロゴロ置いてあるんだよな。
本当に危険なことだ。犯罪者がこれらの工場に侵入して悪用しないことを心から願うばかりだ。
金属加工工場では医薬用外毒物って書いてある棚にはシアン化ナトリウムやシアン化カリウムを入れることになると思うけど
ボルトクリッパーやバールのようなもので簡単に開けられないように、ちゃんとした管理体制を敷かなくちゃダメだ。
頻繁に使うからといって、棚の上やホワイトボードの裏に鍵を置いておくような、ずさんな管理をしてはいけないし
まかり間違っても無施錠なんてもっての他だよ。


WikiJA-l メーリングリストの案内