[WikiJA-l] Neoteslaブロックについて

Neotesla neotesla @ ballade.plala.or.jp
2009年 3月 1日 (日) 13:44:17 UTC


まず、ブロックの目的に関してジミーウエルズの趣旨を考えてください。
Wikipedia発展のためにライターは必須の存在であり、そのライター活動に
問題がなければブロックはなされるべきではありません。
ブロックの目的は荒らしを避けることであり、もとより荒らしをしていない
者に対してのブロックはHare-Yukaiに関しても解除されるべきものでした。

他のケースの荒らしをかなり観察してきましたが、皆さんのエネルギーを
かなり浪費するようなケースばかりです。
私の場合は皆さんが浪費するようなケースはほとんどなかったでしょう。
これほど問題のなかったアカウントをブロックしたということはおそらく
Wikipadiaの過去に実例のないほどの異例の事件だと思います。
それだけに、私をブロックしたことはかなり皆さん方自身でもまずいこと
したと自覚なさっているものと思います。

ぜひ、多くの方の参考のためにも投稿ブロック解除依頼を出していただく
ことをお願いいたします。

----- Original Message ----- 
From: "Calvero" <calverowp @ gmail.com>
To: "Neotesla" <neotesla @ ballade.plala.or.jp>; "Mailinglist of Japanese 
Wikipedia" <wikija-l @ lists.wikimedia.org>
Sent: Sunday, March 01, 2009 10:19 PM
Subject: Re: [WikiJA-l] Neoteslaブロックについて


> Calvero です。
>
> 今の時点でウィキペディア上に投稿ブロック解除依頼を提出しても、解除に賛成する人はいないと思います。
>
> 「多重アカウントの使用が禁止されている行為」「規制逃れ」「問題視される性質」の点ですが、ご自分に都合のよいところだけを
> 恣意的に抜き出してくるのはよろしくありません。ジミー・ウェールズのコメントは、まだ投稿ブロックされていない利用者に関する
> ものであって、例えば多重アカウント(ソックパペット)を使用していること「のみ」を根拠としてブロックが行われることを否定するものです。
>
> しかしながら、「問題視される性質」節の中で
>
> 「ウィキペディアを編集するという権利を取り上げられた利用者(例えばブロックされるなど)は、編集権が復活しない限り、その元の名でも、それ以外の名でも戻ってくるべきではありません。」
>
> とあるのに加え、先に提示されている「規制逃れ」節でも、
>
> 「有期限か無期限かを問わず、投稿ブロック中の利用者がブロックを回避するためにソックパペットを利用することは許されません」
>
> とあります。つまりブロックされた利用者が他にアカウントを持っていたなら、それらの編集も同時に停止されるのは当然のことです。
> これらの文章が根拠になっているのですから、これに基づいた反論を行っていただかなければ、解除の理由にならないでしょう。
> いかにご自分の貢献を主張されても、ブロックの要件とは関係ないので、仕方がありません。
>
> --
> Calvero 




WikiJA-l メーリングリストの案内