[WikiJA-l] 経済準学士です。 2008 年 9 月 1 日の投稿ブロックの理由について。

静葉 shizuha @ chan.jp
2008年 9月 2日 (火) 11:59:52 UTC


[[利用者‐会話:経済準学士#ブロックのお知らせ]]にて、ks asa 98さんから、ブ
ロックに関するコメントが寄せられていますが、お読みになりましたか?

とりあえず、私からの個人的な見解を述べておきます。




・私のどのような行動が「Wikipedia:投稿ブロックの方針」に反したのか?

[[Wikipedia:削除の方針]]の、『ケース B-2:プライバシー問題に関して』の項
目、「特に個人の犯罪歴に関して〜」は、ご理解いただいているでしょうか。
今回は、経済準学士さんが、この部分を理解されていない(あるいは、曲解され
ている)と判断されてのものだと予想されます。

・何故、「Wikipedia:投稿ブロック依頼」に募ることなく、一人の管理者の判断
で私が投稿ブロックになったのか?
・私への投稿ブロックは妥当な判断だったのか?

今回、ブロック期間は3日間だそうですが、その期間は、一種の冷却期間、つま
り、一時お休みして下さいねってことです。ブロックを、一種の懲罰であるとお
考えになる方もいますが、実際にはそうではありません。
また、個人的には、あなたが、さらにヒートアップしてしまうことを防ぐという
理由も含め、今回のブロックは極めて正当であると考えています。
ブロック期間を延長する際には、ここからさらにブロックに関する動議が
Wikipediaの、投票権を持つ全ユーザーを対象になされるのがひとつの流れのよ
うになっていますが、今回の件では、そうした動議は提出されていない、はずで
す…多分。



・Wikipediaの総意が『記事「石井久子」の白紙保護に疑念を抱くだけで、投稿
ブロックに値する』と判断しているのでしょうか?

ノートに記載されているあの文章では、疑念を抱いているというよりも、むしろ
難癖をつけていると思われても仕方がないかと。経済準学士さんが、そのような
意図がないとしても、あの文面ではそう受け止められて当然ですよ。
なので、そうした文章の記載にも問題があったという印象を持っています。


ちなみに、対象者の記事の制作についてですが、「今現在、実名にて記載するの
は方針上相応しくない」、つまり、「今記事として記載すべき事ではない」とい
う判断ができます。
存命中は無理でも、死亡後は可能であるという見解ですね。
Wikipediaは、ニュースを流す場ではなく、百科事典を作り上げるプロジェクト
ですが、しかし、『急いで作らなければならないものではない』んですよ(だか
らこそ、私は時事ネタの編集に興味を一切示していないのですが、これは余談)。
記事を書くのは、対象者が亡くなってから記載しても、決して遅くはないはずで
す。のんびりやりましょうよ。


めちゃんこ(死語)かわいい静葉ちゃんより♪




WikiJA-l メーリングリストの案内