[WikiJA-l] 著作権侵害とならない範囲で「コピペ」を使用していたつもりですが、改めます   どとうとしや

sirou64 @ yahoo.co.jp sirou64 @ yahoo.co.jp
2008年 10月 26日 (日) 03:43:06 UTC


IPアドレス219.169.162.77 ブロックID #91257 

前略

コピーエンドペーストについてですが、どとうとしやはよく使
ったとはいえ、それは正確性と読みやすさを確保するための手
段であって、こちらも、著作権侵害と言われないように気をつ
けて「国際学生連盟」の項目・記事を作成したのですが、あの
通りであります。

あと、「丸刈り校則」については、コピペは一切使ってないの
と同時に、丸刈り校則の中学校の数については、他のサイトを
参考にしました。そうでなければ、あの数字はでてこないはず
でしょう。

ロシア民謡についての、編集箇所については、「日本への浸透
」で、ロシア語の正しいつづりを確保する以外ではコピペを使
わずに、私がまとめました。若干、ロシア語を勉強してます。
このぐらいは、どとうとしやの知識の範囲であります。

その一方で、日本の歌謡界でレパートリーとして歌っている歌
手もいる。イギリスのジーン・ラスキン作詞作曲のヒット曲の
はずだったが後でロシアの大衆音楽作曲家ボリス・フォーミン 
Борис Фомин のロシア革命直後ごろの作曲であるこ
とが分かった名曲の「悲しき天使(ロシア語原題 Дорого
й длинною)」が、漣健児訳詩で、森山良子や南沙織ら
に歌われる。「ポーリュシカ・ポーレ」を仲雅美が歌っていた
。ソ連の歌手アラ・プガチョヴァАлла Пугачева 
のヒット曲「百万本のバラ Миллион алых роз
」が、加藤登紀子によって歌われヒットして1989年度NHK紅
白歌合戦出場曲となる。加藤登紀子は、CDアルバムで「ロシ
アのすたるじい」で、古今の有名無名のロシア歌謡を歌ってい
る。

また、「有名な歌」も、見やすさに配慮して、実際に年代を調
べて作成しなおしましたが。出典明記すべきでしたのでしょう
か?

有名な歌
ロシア帝国時代の歌(〜1917年)

ヴォルガの舟歌 Эй, ухнем 
赤いサラファン Красный сарафан 
トロイカ Тройка 
ステンカ・ラージン Стенька Разин 
カリンカ Калинка 
一週間 Неделька 
黒い瞳(オーチ・チョールヌィエ) Очи черные 
行商人(コロブチカ・コロベイニキ) Коробейник
и 
満州の丘に立ちて На сопках Маньчжурии 
ワルシャワ労働歌 Варшавянка 
ロシア革命後から「雪解け(スターリンの死)」まで(1917年〜1952
年)

遠い道(悲しき天使) Дорогой длинною 
ポーリュシカ・ポーレ(ポリュシュカ・ポーレ) Полюшк
о-поле 
カチューシャ Катюша 
ともしび Огонек 
道(ダローギ) Дороги 
国際学連の歌 Гимн Международного Со
юза студентов 
「雪解け」後(1952年〜)

ロシア我が祖国 Россия 
モスクワ郊外の夕べ(モスクワの夜はふけて) Подмос
ковные вечера 
すずらん Ландыши 
百万本のバラ Миллион алых роз 

ただし、読みやすさを確保するためのコピペはやめておきます
。今回のことで、懲りました。


                 どとうとしや

















WikiJA-l メーリングリストの案内