[WikiJA-l] 社会のルールに、法規、行動の責任(社会的責任)、透明性 etc あるが、 jawp のルールさえ基づいてないじゃないか。

itazuracco23 @ yahoo.co.jp itazuracco23 @ yahoo.co.jp
2008年 11月 21日 (金) 04:46:04 UTC


管理者の[[利用者:Law soma]]さんとしてお返事しますね

wikipedia社会のルールで言ってくれませんか?
ハードルールとソフトルールの両方がよりどころとしてガイドラインに示しているの
です。
以上、wikipediaの基本的な概念です。

以下、2008年2月に利用者67名の信任(反対0)を得て管理者になった[[利用者:Law
soma]]
さんとして返事します。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AB%8B%E5%80%99%E8%A3%9C/Law_soma_20080203

--- 相馬朗 <law.soma @ gmail.com> wrote:

> えっとですね、どんな社会にもルールというものがあるのです。
> そして貴方の実年齢が何歳かは分かりませんが、一般的に実社会というのは自分で
適切に行動しない限り、様々な不本意なことがある世界です。

同様に[[利用者:海獺]]氏、[[利用者:Law soma]]さんご両名の”実”年齢、”本名”
、”通名”も分からない筈ですよね。
”実”社会は適切に行動しない幅が許容範囲を超えると何らかの罰則(×不本意)を
設けている「現実の世界」ですが、実際にはすり抜けようとする人間が居ますよね。
果たしてインターネットの実情はどうなっているのでしょうか?(miya氏とそのgmail
仲間が身をもってよくご存知です。) 

> 以下、貴方がGlobal H氏とは別人であるならばという前提での意見を述べます。
> 
> > どうして疑ったのか張本人が見解を示してくれないと無理っしょ。
> > [[利用者:海獺]]が知っていること。
> 
> 海獺さんはCU係といって、コミュニティの信任の元、個人情報に関与できる権限を
得ていますので、

海獺氏は2008年2月に70名の信任(反対1,理由はリンクの質疑参照)を得てCU係にな
りました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:%E7%AE%A1%E7%90%86%E8%80%85%E3%81%B8%E3%81%AE%E7%AB%8B%E5%80%99%E8%A3%9C/%E6%B5%B7%E7%8D%BA_20080119_CU
現在CU係は以下の6名
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%B9%E5%88%A5:%E7%99%BB%E9%8C%B2%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7/checkuser

海獺氏が守秘義務を守っている証明はなされていません。過去に守秘義務を守らなか
った違法行為をしでかした輩も居ますが法的に罰せられていません。またプロジェク
トは「透明性」を促進する方針ですが、これもまた遂行していません。ひいては国際
協調を促進する方針ですが、これもまた実質運用する者達が都合良く部分的に取り出
して「井の中の蛙」状態になっていませんか?

一般にお墨付きを得るには外部評価が成されます。仮にユアペディアを指標にすると
、とんでもない人物だと評価されていますよ。海獺氏の行動結果が招いた社会評価で
すが捉え方は個人的主観によります。
http://ja.yourpedia.org/wiki/%E6%B5%B7%E7%8D%BA_%28%E5%88%A9%E7%94%A8%E8%80%85%29

Wikipedia:CheckUserの方針において守秘義務は明文化していません。文頭で、はや
「方針に基いて使用されるべき」と、責任逃れできるようになっています。
 「Checkuser権限は、財団の公式な方針であるプライバシーに関する方針に基いて
使用されるべきです。詳しくは、プライバシー・ポリシーおよびm:CheckUser
Policy/Ja
をご覧ください。」
http://wikimediafoundation.org/wiki/プライバシー・ポリシー
http://meta.wikimedia.org/wiki/CheckUser_Policy/Ja

つまりは「”義務”を負う」と言うだけの貴方様は詭弁を使っているのです(悪くと
らないでね)。

> 貴方が同意しない限り、貴方のIPアドレスを公表したりはできないこととなってお
ります。

海獺氏との対話内容を読み返してください。
http://lists.wikimedia.org/pipermail/wikija-l/2008-November/004452.html
題名にクレーム(IPアドレスは「***.***.**.***」ブロックIDは#95654)とIPアドレ
スを海獺氏向けに表示しています。上記発言は不適切ですね。

> また、ブロックされた利用者と同一人物と見なした理由を開示することは、今後同
様のブロック逃れをしようとする人に手口を教えることにも繋がりますので、好まし
くありません。

プライバシー・ポリシーを読んで下さい。守秘義務の範囲を設定しないのは不適切(
不透明)です。
「手口を教えることにも繋がりますので」はあたかももっともらしいですが詭弁です
よ。
悪質でなく利用者を制限したいなら正当な手段を使いましょう(社会のルールです)
。実名登録、本人確認、情報開示請求、etc。
貴方様が言うことは個人情報を悪用する輩の言い訳と一緒ですよ(悪くとらないでね
)。

ここはまじめに対話しましょう。貴方様は重箱の墨をつついて塗り替えていますが、
重箱そのものがあいまいなのです(社会的にナンセンスな話をしてるとわかって下さ
い)。

・考えるべき本質は「何で投稿ブロックするのか」の1点のみです。

事実は調べ物中に気付いたミスタイプを修正すると同時にログインしたらブロックさ
れた。
http://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E4%BD%8E%E4%B8%8B&diff=22944924&oldid=22107418

これねぇ、今時の教育問題に取り組んでいる人なら誰でもプンプン匂う記事だって判
別できるんですよ。”[[学力低下]]”
ノートみたら...絶句。ぶっちゃけ金儲けが絡んでるっしょ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%88:%E5%AD%A6%E5%8A%9B%E4%BD%8E%E4%B8%8B
っていうか、Global H氏と疑った本当の理由はこれか?
仮定しても仕方ないので事実に戻すと、海獺氏の理由は「sockpuppet: 利用者:Global
H
のブロック破りの疑い」のみ。
「ブロック破り」は方針にない定義だから調べようがない。

投稿ブロックの方針によると「投稿ブロックの対象となる行為」ではない。
「投稿ブロック済みユーザーの別ユーザー名(ID)あるいは別IPアドレスに対する追
加ブロック」によると、荒らし行為していないしそもそも理由が該当しない。
以下の理由により、海獺氏に経緯の説明責任があるが、ブロックかけた張本人が責任
放棄(対話拒否)しています。
 「投稿ブロック実施に至った経緯が正当なものである限り、誤認を謝罪するなど以
外について、投稿ブロックを実施した管理者の責任を問わないものとします。」

ですから、方針を見れば見るほど投稿ブロックをかける管理者側に問題あります。
 「投稿・編集内容に関して問題があった場合は当事者およびその他の人を交えて話
し合い、合意を形成することで問題解決をはかることが推奨されています。
 しかし、なかには対話を拒否したり、明らかな悪戯行為をする人も見られます。投
稿行動に対する改善依頼は利用者のノートページでの対話で著作権侵害の投稿は削除
プロセスで、編集合戦は記事の保護で、非中立的な編集は中立化で対応するなどの手
段があります。しかし問題となる行動が続いてWikipediaのプロジェクト進行に悪影
響が及ぶ可能性が生じる場合には、こうした記事毎の対応ではなく問題のあるユーザ
ーの投稿を禁止することで被害の拡大を食い止めることができます。これを投稿ブロ
ックと呼びます。」

ウィキペディアは全員百科事典を作る目的で参加しているわけです。各々が利益目的
に利用することを許可しているが、不当に利用することは許可していない。理念通り
に実施していれば、利用者の個人情報を深くまで追求する必要性がないので定めてい
ないし、範囲はプライバシー・ポリシーの通りです。超えているなら貴方様の透明性
のない発言は不正利用(違法行為など)している範囲が入ります。理念通りに対話す
れば問題は解決すると示しているのがウィキペディアです。
jawp独自にルールを作るなら定義してから始めるのが全世界共通の社会ルールです。

> その代償としてかなり厳しい守秘義務を負っているのです。
負っていない。責任もない。対話拒否している。
海獺氏をかばうのはいいが適切な社会のルールができていません。

コメント分割しますね。


--------------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.
http://pr.mail.yahoo.co.jp/toolbar/



WikiJA-l メーリングリストの案内